就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
フェデラルエクスプレスジャパン合同会社のロゴ写真

フェデラルエクスプレスジャパン合同会社 報酬UP

フェデラルエクスプレスジャパン合同会社の本選考ES(エントリーシート)一覧(全5件)

フェデラルエクスプレスジャパン合同会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

フェデラルエクスプレスジャパン合同会社の 本選考の通過エントリーシート

5件中5件表示
男性 24卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 志望動機を教えてください。(400文字以内)
A.
Q. あなたは周囲の人からどのような人だと言われますか。またなぜそのように言われると思うか教えてください。(400文字以内)
A.
Q. あなたが周囲の人と協力して成し遂げたことを、人と協力するうえで大切にしていることや意識していることを交えて教えてください。(800文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年12月8日
問題を報告する

24卒 本選考ES

空港業務本部
男性 24卒 | 日本大学 | 男性
Q. 志望動機 400
A.
Q. あなたは周囲の人からどのような人だと言われますか。なぜそういわれると思うのか教えてください。
A.
Q. あなたが周囲の人と協力して成し遂げたことを、人と協力するうえで大切にしていることや意識していることを交えて教えてください。(800文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月30日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. FedExへの志望理由を教えてください。(400文字以内)
A.
日本と海外を繋ぎ、モノの交流を活発化させることによって、国際的な相互理解を生み出したいです。それができる企業として貴社を考えております。海外に行った際に、現地の人に日本製の性能の良さに感動した、と言って頂いた経験から、モノを介することによって、他国の良い文化を共有できると知りました。国際物流業は国を知るタッチポイントを生み出し、相互理解に繋がると考えるため志望します。貴社は多くの国とのネットワークを持っているだけでなく、世界各国のスタッフとチームとして働けるという点から、より沢山の国の人と繋がりを持てると考えました。また、人を大切にする、という企業理念を簡単に表し、社員に浸透している点を活かしたいです。人を大切にしている貴社ならば、モノを介した先に人の思いを届けることができると考えました。私は貴社で、人の思いや文化を運び、異文化理解に繋げることで、日本と海外の架け橋となりたいです。 続きを読む
Q. 入社後に成し遂げたいことや夢、またはFedExにどのように貢献できるか教えてください。(400文字以内)
A.
私は通関部に所属し、国際的なモノの交流に欠かせない存在として、社会に貢献したいです。就職活動を進めるにあたり、通関という業務があることを知り、国際物流の根幹を担っている重要な役割であることを知りました。そのような場所で、ファーストキャリアとして専門的なスキルを身に付けることで、自分への自信をつけ、チームの一員として貢献したいと考えております。また貴社の社内公募制度を利用し、新たな職種へ挑戦し続け、ゼネラルに活躍ができる人材を目指します。現時点で高い英語力や資格は持ち合わせていないのですが、自分の可能性を広げることができるチャンスだと考え、諦めることなくコツコツと勉強に励んでおります。このように、新しい学びを吸収しつづけ、逆境だからこそ乗り越えたいと考える向上心が、貴社で働くうえで活かされると考えます。新たなスキルを得るために地道に努力を積み重ね、様々な部署で活躍することが目標です。 続きを読む
Q. 自分が成長したと感じた体験を教えてください。(800文字以内)
A.
ダンスサークルで公演のための準備を進めるライブ運営という役職に就き、公演を成功させたことです。公演を行うにあたって、問題が二点ありました。一点目は、舞台上でマスクを外すか、という問題です。他の運営のマスクを外したいという考えに対し、私は喋らずともマスクを外す状況に不安がありました。自分の考えは少数派なのではないかと思い、なかなか意見を言い出せずにいました。しかし、これは全体に関わることなので、同じように不安を感じる人のために、意見を発することが私が役職に就いた意味なのではないかと考えました。そのため全員にマスクを外すことに関して聞くべきだと提案し、不安がある人が半数いることがわかりました。話し合いの結果、中間策であるマウスシールドを付けて踊ることになりました。二点目は、大学から観客を入れないよう指示があったことです。どうにかして入れる方法はないか運営内で考えましたが、三年生とのミーティングの結果、観客を入れないことに決まりました。人に直接見てもらうことで公演が完成すると考えていたため、最初は悔しくなり、モチベーションが下がってしまいました。しかし、三年生が自分たちの気持ちを優先するのではなく、今後のサークルのためを思って辛い決断ができたことを受け、彼らのために自分ができることで貢献しようと考えるようになりました。オンライン配信を導入していたため、少しでも多くの人に見てもらえるように知り合いに1人ずづ連絡を取ること、クラスターが発生して公演ができなくなることを防ぐために、アルコール消毒や検温を徹底するよう声かけをしました。その結果、想定人数より多い500人の方に見て頂き、クラスターを発生させることなく終えることができました。少数派でも自分の意見をしっかり伝えられたこと、何かを我慢しなければならない場合でも、その中で自分を納得させ、良い方向へ持っていけたことに成長を感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年3月15日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. 志望理由(400字)
A.
「人々に豊かな生活と将来を提供する」ために貴社を志望いたします。その目標のためにも貴社の2つの強みを活かしたいと考えています。1つ目は世界各国に輸送ネットワークを持ち信頼を獲得している貴社は、世界規模でのプロジェクト輸送や顧客のニーズに合わせた物流を提供できより多くの人の生活を豊かにすることが可能であると考えています。2つ目は貴社の「社員を第一に考える」という企業理念です。会社として利益を出するにもお客様に最高のサービスを提供するにも、現場の社員を大切にしなければ実現できないと考えます。貴社の説明会に参加させていただいた時に登壇された社員の方が、「本当にいい人たちばかり」とおっしゃっていたことが印象に残りました。貴社が社員を第一に考えていることを表している言葉であると感じました。以上の二つを活かして「人々に豊かな生活と将来を提供する」ことを実現するために、貴社を強く志望いたします。 続きを読む
Q. 入社後に成し遂げたい夢、またはFedExにどのように貢献できるか(400字)
A.
入社後に成し遂げたい夢は「航空機を安全に運航し荷物を安全に届けるスペシャリストになる」ことです。志望する空港業務部は、航空機に一番近く一番最初に荷物を受けとり最後に航空機へ搭載する仕事です。安全に航空機を運航し安全輸送を遂行するには空港での業務が重要な役割を果たすと考えられます。そのスペシャリストとして知識と経験を積むことで、どのような仕事でも任されるような人になりたいです。また、大学1年から現在まで続けている高速バスターミナルでのアルバイトではチームリーダーという一つのアルバイトチームを統括し当日の配置を決める役割を担っていました。この役割にはチームメンバーの適性などの人を見る目が必要であり、チーム全体の責任を担う役割です。この経験から養われたリーダーシップ力と、人の得意不得意や適性を見る力を活かしてチーム力を最大限発揮できるよう貴社に貢献したいです。 続きを読む
Q. 自分が成長したと感じた体験(800)
A.
高校のゴルフ部の部長として活動資金不足という壁に当たりながらも顧問を説得することで克服し、練習改革を行いチームの再建に取り組みました。当時の同部は成績がかなり低迷しており日々の練習にも身が入らず活気に欠けていた状況でした。経験者であった私は未経験の部員にもゴルフに本気で打ち込んで楽しんで欲しいと感じていました。そこで部内会議を通じて結果の出ない原因は練習メニューの質の低さであると特定し2つの施策を行いました。1つ目は各選手の特性や欠点に配慮した練習メニューを設定し練習前にメニューの内容と要点を共有し全員で目的意識を明確化することを促しました。2つ目は実践的な練習として週に1回のショートコースでの練習と外部練習場での練習を設定しました。日常の練習での成果確認と実際に成長を感じられる場を提供することでモチベーションの向上を目指しました。しかし2つ目の施策を実行に移すには今の活動資金では賄うことができず、如何にして活動費をさらに捻出するかという問題に直面しました。活動資金源は部員からの部費と学校からの資金でした。これらの資金を増やすためにまず部員に部費の増額をお願いしたところ快諾してもらえました。しかし学校からの資金を増やすために顧問に説得したところ拒否されてしまったため、了承してもらえるように以下の施策を行いました。以前まで行っていた練習方法との変更点と変更した理由、その練習によりもたらされる効果をまとめ、実際にかかる費用を練習メニューごとに具体的に算出し必要な金額の内訳を提示しました。結果、顧問は私の熱意と具体化されたプロセスに共感していただき学校からの資金を増額していただきました。この経験から、組織を良い方向へと変えた行動力、そして自分なら努力すれば目標達成できるという自信を得ることができました。それまでの悲観的で一歩踏み出せなかった自分から成長できた出来事でした。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月1日
問題を報告する
男性 21卒 | 関西外国語大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
世界の220以上の国や地域で提供している大規模な会社で、多くのお客様から強い信頼をされている会社であることに魅力を抱きました。私もなんども貴社を利用したことがありますが迅速な対応と的確にお客様の元へ商品を提供する会社だという認識があります。人々の生活を支え、役に立てる仕事をしたいという想いがある私は、この欠かすことのできない必要とされる貴社で働きたいと考えます。世界にまたがるグローバルな仕事であり、学生時代に培った語学力を活かしながら、より多くのお客様へ確実に商品を提供し、貴社の一員として、信頼のある航空貨物輸送会社として認識される会社を目指していきたいです。今後益々グローバル化が進み、国際物流が需要とされるこの社会で、貴社において多くの物流を一人一人のお客様へ安全、かつ迅速にお届けすることで、信頼感を持たせより多くの国や地域で利用されるように広めていきたいと考えます。 続きを読む
Q. 自分の強みをどう生かすか
A.
私が志望します通関部では、非常に幅引い知識が必要であると伺いましたが、何事にも物怖じせず新しいことに挑戦することが強みの私は、通関について貪欲に学び、知識を深めることで自分の引出しを増やし、代わりのない唯一の人材を目指してまいります。貴社が多くのお客様から強い信頼を抱かれているのと同様、私も貴社の一員として信頼された人材を目指します。私は、部活やアルバイトのリーダーとして問題解決に向けて解決策を提案し原状回復に向けて働きかけることで複数の問題解決に導いてまいりました。この経験を生かして、貴社でも問題解決に向けて多面から物事を見て提案を出し解決に導いてまいります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月16日
問題を報告する
5件中5件表示
本選考TOPに戻る

フェデラルエクスプレスジャパン合同会社の 会社情報

基本データ
会社名 フェデラルエクスプレスジャパン合同会社
フリガナ フェデラルエクスプレスジャパン
設立日 1984年8月
従業員数 1,900人
売上高 191億8442万2000円
代表者 氏家正道
本社所在地 〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目6番地1ワールドビジネスガーデンマリブウエスト
URL https://www.fedex.com/ja-jp/about/facts.html
NOKIZAL ID: 1569363

フェデラルエクスプレスジャパン合同会社の 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(空港)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。