就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社建設技術研究所のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社建設技術研究所 報酬UP

建設技術研究所の新卒採用・就職・企業情報

株式会社建設技術研究所の社員・元社員による総合評価は2.9点です(口コミ回答数257件)。ESや本選考体験記は41件あります。基本情報のほか、株式会社建設技術研究所の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。

建設技術研究所の 就職難易度・マッチ度

マッチ度の見かた
  • 選考難易度 - -/ 5.0
  • 重視する項目 ?
  • 社員との相性 ?
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
選考難易度を見る

就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社建設技術研究所の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社建設技術研究所の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。

建設技術研究所の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
2.9
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.9
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
ワークライフ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.8
女性の働きやすさ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

建設技術研究所の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.4
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
社風・文化
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
入社難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
おすすめ度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3

建設技術研究所の 社員の口コミ・評判

株式会社建設技術研究所の口コミ・評判

退職理由

1.0

在籍時期:2008年頃

投稿日:2024年6月12日
回答者:

【良い点】
残業がかなり支給されることはよかったです.当時は喫煙室が社内にあったのもプラスでした.仕事に疲れたらよく駆け込んでいましたが,今は逃げ場がなく...続きを読む(全504文字)

\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
口コミを読む(無料)

株式会社建設技術研究所の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

2.0

在籍時期:2019年頃

投稿日:2024年6月6日
回答者:

【良い点】
明るい人や元気な人も多いので、バーベキューなどは盛り上がる。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生は多くあるが、仕事が忙しいので参...続きを読む(全86文字)

\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
口コミを読む(無料)

株式会社建設技術研究所の口コミ・評判

女性の働きやすさ

1.0

在籍時期:2019年頃

投稿日:2024年6月6日
回答者:

【気になること・改善したほうがいい点】
土木なので無理してる感じがする女性が多い。人数が少ないし、残業も多いので徹夜とか平気な女性しか務まらない。ただし、...続きを読む(全90文字)

\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
口コミを読む(無料)

株式会社建設技術研究所の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

3.0

在籍時期:2019年頃

投稿日:2024年6月6日
回答者:

【良い点】
人間ができている人が多い。人間ができている人しか勤め続けられない環境である。
【気になること・改善したほうがいい点】
連日徹夜が当然と考えてい...続きを読む(全97文字)

\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
口コミを読む(無料)

株式会社建設技術研究所の口コミ・評判

退職理由

3.0

在籍時期:2019年頃

投稿日:2024年6月6日
回答者:

【良い点】
退職する際はそれなりに引き留められるが、大きな会社なのでマシな方だと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
このまま務めていると、病気...続きを読む(全104文字)

\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
口コミを読む(無料)

株式会社建設技術研究所の口コミ・評判

ワークライフバランス

1.0

在籍時期:2019年頃

投稿日:2024年6月6日
回答者:

【気になること・改善したほうがいい点】
とにかく残業が多い。本当に仕事に命を懸ける必要あり。研究職なので本当に土木が好きな人しか続かないし、周りと話が合わない。続きを読む(全80文字)

\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
口コミを読む(無料)

株式会社建設技術研究所の口コミ・評判

仕事のやりがい

2.0

在籍時期:2019年頃

投稿日:2024年6月6日
回答者:

【良い点】
土木が好きな人には向いている。土木系ではトップレベルの仕事ができるので本当に土木が好きな人は毎日楽しく仕事ができるはず。続きを読む(全66文字)

\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
口コミを読む(無料)

株式会社建設技術研究所の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2019年頃

投稿日:2024年6月6日
回答者:

【良い点】
給料は良い方。給料は多いがストレスも大きいのであまり貯金はたまらない。
【気になること・改善したほうがいい点】
時給にするとかなり安くなるはず...続きを読む(全91文字)

\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
口コミを読む(無料)

株式会社建設技術研究所の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

5.0

在籍時期:2019年頃

投稿日:2024年6月3日
回答者:

【良い点】
スマートで穏やかな方が多い印象。アシスタントとして嫌な思いをすることは無かった。しかし、隣のグループは傍から見ても怒声が聞こえたりと荒れていた...続きを読む(全109文字)

\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
口コミを読む(無料)

株式会社建設技術研究所の口コミ・評判

事業の成長・将来性

4.0

在籍時期:2019年頃

投稿日:2024年6月3日
回答者:

【良い点】
インフラに関わる事業ということで盤石であり、クライアントが国であることもあって需要が途切れることは無いだろうこと。続きを読む(全63文字)

\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
口コミを読む(無料)

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

建設技術研究所の 学生の口コミ・評判

株式会社建設技術研究所の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

5.0

投稿日: 2024年03月15日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
入社予定
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
選考

仕事は大変そうであるが社会的意義のある業務であると思う。続きを読む(全28文字)

\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
口コミを読む(無料)

株式会社建設技術研究所の口コミ・評判

年収・評価制度

5.0

投稿日: 2024年03月15日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
入社予定
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
選考

年収は紛れもなく業界No. 1。一年目でも相当な年収になると思われる。続きを読む(全35文字)

\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
口コミを読む(無料)

株式会社建設技術研究所の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

5.0

投稿日: 2024年03月15日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
入社予定
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
選考

都内に実家がない場合は社宅に入寮できる。また、実家、一人暮らしを問わず一律で住宅補助が出る。続きを読む(全46文字)

\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
口コミを読む(無料)

株式会社建設技術研究所の口コミ・評判

事業の将来性・課題

5.0

投稿日: 2024年03月15日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
入社予定
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
選考

仕事相手も基本的には国交相や地方自治体などの公共機関なため、安定性も抜群。続きを読む(全37文字)

\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
口コミを読む(無料)

株式会社建設技術研究所の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

投稿日: 2024年03月15日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
入社予定
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
選考

繁忙期の年度末は忙しいが、年度はじめなど繁忙期以外は意外と激務ではないそう。続きを読む(全38文字)

\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
口コミを読む(無料)

株式会社建設技術研究所の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

4.0

投稿日: 2023年11月30日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
選考

コンサルとして、指示する業務が多くやりがいはあると感じた。続きを読む(全29文字)

\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
口コミを読む(無料)

株式会社建設技術研究所の口コミ・評判

年収・評価制度

4.0

投稿日: 2023年11月30日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
選考

コンサルということもあり年収は非常に高い印象だった。続きを読む(全26文字)

\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
口コミを読む(無料)

株式会社建設技術研究所の口コミ・評判

女性の働きやすさ

--

投稿日: 2023年11月30日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
選考

まだまだ男性社員の方の方が多い印象でした。続きを読む(全21文字)

\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
口コミを読む(無料)

株式会社建設技術研究所の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

--

投稿日: 2023年11月30日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
選考

丁寧に説明をしてくれるため、ギャップはあまりないと思います。続きを読む(全30文字)

\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
口コミを読む(無料)

株式会社建設技術研究所の口コミ・評判

社風・企業文化

4.0

投稿日: 2023年11月30日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
選考

昔からある会社であり、少し硬いイメージでした。続きを読む(全23文字)

\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
口コミを読む(無料)

建設技術研究所の みんなの就活速報

会員番号:1864644さん / 理系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2024年4月12日
面接官/学生
面接官 3人学生 1人
連絡方法
メール1週間以内
雰囲気
和やか
質問内容
その他なぜこの会社か?学生時代のエピソード自己紹介(自己PR)

自己PRを聞かれなかったため、逆質問の時間に自己アピールをした。人間性を見てくれているようだった。

会員番号:1759991さん / 理系

内定した学生の就活速報

投稿日:2024年4月11日
面接官/学生
面接官 3人学生 1人
連絡方法
電話3日以内
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード将来やりたいこと

インターン参加が有利となったと考える

会員番号:2039687さん / 理系

内定した学生の就活速報

投稿日:2024年4月11日
面接官/学生
面接官 3人学生 1人
連絡方法
電話1週間以上
雰囲気
厳し目
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)

自分の考えを時系列に沿って話せるようにしておくのが重要だと思う

会員番号:1976956さん / 理系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2024年4月9日
面接官/学生
面接官 3人学生 1人
連絡方法
メール1週間以内
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード自己紹介(自己PR)

ESに沿って聞かれた

会員番号:1817688さん / 理系

内定した学生の就活速報

投稿日:2024年4月9日
面接官/学生
面接官 3人学生 1人
連絡方法
電話1週間以内
雰囲気
雑談に近い
質問内容
その他

質問に端的に答えるように心がけました。 研究の内容の深堀が主な質問でした。

会員番号:1705567さん / 理系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2024年4月9日
面接官/学生
面接官 3人学生 1人
連絡方法
メール1週間以上
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの業界か?

いい人達でした

会員番号:1938949さん / 理系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2024年4月9日
面接官/学生
面接官 3人学生 1人
連絡方法
メール1週間以内
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード自己紹介(自己PR)

よくある質問への対策をしておけば問題ない。なぜ競合他社とは違うかの理由を明確に説明できた方が良い

会員番号:2101106さん / 理系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2024年4月9日
面接官/学生
面接官 3人学生 1人
連絡方法
メール1週間以内
雰囲気
厳し目
質問内容
その他なぜこの会社か?なぜこの業界か?将来やりたいこと自己紹介(自己PR)

特にないです

会員番号:1876135さん / 理系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2024年4月8日
面接官/学生
面接官 3人学生 1人
連絡方法
メール即日
雰囲気
和やか
質問内容
その他

思ったことと考えていることを率直に話した。

会員番号:1905978さん / 理系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2024年4月8日
面接官/学生
面接官 3人学生 1人
連絡方法
メール1週間以上
雰囲気
雑談に近い
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?自己紹介(自己PR)

特になし。

※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。

建設技術研究所の インターン情報(ES・体験記)

  • エントリーシート
  • インターン体験記

株式会社建設技術研究所

技術職
通過
Q. 研究の[内容] ※未定の方は、今後研究したい内容をご記入ください。 200文字以下
A. 私の研究テーマは「農業従事者を対象とした旱魃検知システムの構築と評価」だ。旱魃検知システムを構築し、農業従事者が活用できる形で提供することを目標とする。本研究では、
スマート農業の普及が進んでいる台湾でヒアリング調査を行い、農業従事者がスマート農具に求めるニーズ...続きを読む(全194文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
続きを読む(無料)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日

株式会社建設技術研究所

技術職
通過
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んでいること(取り組んだこと)について、そのプロセスと結果、そこから何を学んだかを具体的に記述してください。(300字以内)
A. 自分は学生時代最も力を入れて取り組んだこととして、塾のバイトでの研修会をあげます。その研修会はバイトだけで1から準備しなければなりません。自分はその研修会に2年間バイトリーダーとして企画・運営する側で関わりました。自分が関わった研修準備の段階から、塾長、卒業された...続きを読む(全557文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
続きを読む(無料)
問題を報告する
公開日:2023年8月16日

株式会社建設技術研究所

建設コンサルタント
通過
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んでいること(取り組んだこと)について、そのプロセスと結果、そこから何を学んだかを具体的に記述してください。
A. バドミントンサークルの合宿幹事としての活動だ。私のサークルでは、毎年1年生の間に退会してしまう人が何人もいる状態だった。このことに問題意識を持った私は、合宿幹事として質の高い合宿を作り上げることで新入生にサークルへの帰属意識を持たせたいと考えた。そこで私は、幹事が...続きを読む(全298文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
続きを読む(無料)
問題を報告する
公開日:2022年11月10日

株式会社建設技術研究所

総合職(冬季)
通過
Q. 研究・専攻について
A. 【テーマ】(40字以内)
利用者心理に基づいた河川空間の位置付けに関する研究
【内容】(200文字以内)
都市河川においては、治水を重視した直立護岸や三面張り護岸により、水と人との係わりが希薄...続きを読む(全581文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
続きを読む(無料)
問題を報告する
公開日:2022年4月25日

株式会社建設技術研究所

総合職(夏季)
通過
Q. 研究・専攻テーマについて
A. 【テーマ】(40字以内)
人間の知覚に基づく河川環境の位置付けに関する研究
【内容】(200字以内)
都市環境は、建物や道路、水辺等の空間は人間が介在することにより機能し、より良い空間の創出に...続きを読む(全423文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
続きを読む(無料)
問題を報告する
公開日:2022年4月24日

株式会社建設技術研究所

総合職
通過
Q. 研究内容(200字以内)
A. 卒業論文では,〇〇を用いた〇〇の研究を行いました.街中で〇〇を行い,〇〇の変化と〇〇の変動の関係を分析しました.昨今〇〇が注目されていますが,「〇〇」にはどのような空間が必要か,明確には示されていません.よって,このようなテーマに取り組みました.現在は,〇〇に与え...続きを読む(全167文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
続きを読む(無料)
問題を報告する
公開日:2022年3月14日

株式会社建設技術研究所

総合職(技術部門)
通過
Q. 研究内容
A. 近年、構造物の引張部材の張力測定には従来の振動法に代わり、非接触かつ遠隔で振動計測を行うレーザードップラー振動計(LDV)が利用され始めています。そこで、LDVによる吊橋ハンガーロープの振動計測と、それに基づく張力評価の検討を行いました。LDVはより精度の高い振動...続きを読む(全199文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
続きを読む(無料)
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

株式会社建設技術研究所

技術職
通過
Q. 志望動機
A. 私は橋梁を破壊する振動現象を研究しています.
研究を通して,構造物が抱える危険性を知り,構造物が安全であることの重要性を強く感じました.
しかし,日常生活においては構造物の安全性について考えることがありません.それほど安全とは当たり前のものです.
そのような...続きを読む(全313文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
続きを読む(無料)
問題を報告する
公開日:2019年4月3日

建設技術研究所の 本選考情報(ES・体験記)

  • エントリーシート
  • 本選考体験記

株式会社建設技術研究所

総合職(技術部門)
通過
Q. ※未定の方は、今後研究したい内容をご記入ください。 300文字以下
A. 私の修士研究のテーマは「農業従事者を対象とした旱魃検知システムの構築と評価」だ。学生時代に構築した旱魃検知システムを改良し、農業従事者が利用可能な状態に改良することを目的にする。農業従事者に対して旱魃情報を提供する際に考慮しなければならない点に、農業従事者のニーズ...続きを読む(全289文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
続きを読む(無料)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日

株式会社建設技術研究所

技術部門
通過
Q. 研究の[テーマ]
A. A地域には白亜紀花崗岩類が広く分布します.しかし,A地域は,急峻な地形であるため年代学的・地球化学的な研究例が少なく,日本列島の形成史を考える上でこれらのデータの蓄積が急がれる地域です.卒業研究では,B山周辺に分布する4岩体のジルコンU-Pb年代測定および全岩主成...続きを読む(全278文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
続きを読む(無料)
問題を報告する
公開日:2024年3月14日

株式会社建設技術研究所

総合職
通過
Q. 卒論・修論の[内容]※未定の方は、今後研究したい内容をご記入ください。300文字以下
A. コンクリートに木の持つしなやかさ、通気性、組織の緻密さ、温かさを取り込み、日本の風土に合ったコンクリートを造っていくことを研究室全体のテーマとしている。コンクリーと技術における進歩により化学混和材の開発で、超高強度コンクリートの実用化が高まっている。その中で低分子...続きを読む(全274文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
続きを読む(無料)
問題を報告する
公開日:2023年9月15日

株式会社建設技術研究所

技術職
通過
Q. 研究内容300以下
A. 私は長崎が異国文化を共有する過程で醸成した都市という観点から、文化遺産として再評価するためのモデル化を行った。長崎は、鎖国下の日本において唯一異国へ開かれた都市であり、異国様式建築は西洋と中国、日本の技術と文化の融合を示す遺産である。しかし、現状の保護政策は居留地...続きを読む(全292文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
続きを読む(無料)
問題を報告する
公開日:2023年9月6日

株式会社建設技術研究所

技術職
通過
Q. 卒論・修論の内容(300字以内)
A. 卒論では、ゲームエンジン上で○○市を再現したプロジェクトにおいて、○○の避難が再現できるか検討した。再現性を検討する○○を1つとし、目標とする挙動の優先事項を決定した。プロジェクトファイル内に変更・追加を行った結果、モデルは動作したが目標としていた動作とは異なって...続きを読む(全288文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
続きを読む(無料)
問題を報告する
公開日:2023年8月28日

株式会社建設技術研究所

総合職技術(都市・建築)
通過
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、そのプロセスと結果、そこから何を学んだかを具体的に記述してください。200字
A. 塾講師として校舎の生徒数を増やす取り組みで10人のリーダーを務めた。生徒の紹介によって1ヶ月で30人の生徒獲得を目指した。私は講師と生徒の良好な関係が友人紹介に繋がると考え、休み時間に生徒と積極的に会話し、その会話内で友人紹介を促すことを提案した。日々の課題は反省...続きを読む(全200文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
続きを読む(無料)
問題を報告する
公開日:2023年8月2日

株式会社建設技術研究所

技術職
内定
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、そのプロセスと結果、そこから何を学んだのか具体的に記述。(200字)
A. 私は、大学の講義における○○に力を入れて取り組みました。公園のリノベーション案を考えるという内容で、私はグループのリーダーとして積極的に議論を進め、結果として優秀賞を頂きました。この講義で、グループを動かすためにはまず自らが主体的に行動することが大切ということを学...続きを読む(全189文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
続きを読む(無料)
問題を報告する
公開日:2023年7月28日

株式会社建設技術研究所

技術総合職
内定
Q. 修論の内容(300文字以下)
A. 私は都市部における住民運営によるコミュニティガーデンについて研究しています。人口減少により都心部に行政の管理が行き届かなくなった未利用公有地が生じているなか、コミュニティガーデンは土地活用を促すだけでなく、昨今の希薄したコミュニティを醸成することができる利点があり...続きを読む(全300文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
続きを読む(無料)
問題を報告する
公開日:2023年7月26日

株式会社建設技術研究所

総合職
通過
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、そのプロセスと結果、そこから何を学んだかを具体的に記述してください。(200字以内)
A. フットサルサークルの副主将としてチーム力向上に尽力しました。チームの県予選敗退が続く中、敗因はチームの技術力と考え、施策に取り組みました。恩師を訪ねアドバイスを頂き、質の高い練習として還元するとともに、練習成果を発揮できる練習試合の機会を多く作りました。結果、技術...続きを読む(全200文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
続きを読む(無料)
問題を報告する
公開日:2022年6月14日

株式会社建設技術研究所

総合職
内定
Q. 卒論・修論のテーマについて
A. 「テーマ」(40字以内)
水辺環境整備に向けた利用者の心理構造の把握
「内容」(200字以内)
従来の水辺環境整備は、治水を重視した直立護岸等の建設により、人と水との係わりが希薄化している。しかし近年、自然環境保全に関する再認識がなされ、親水空間整備による地...続きを読む(全250文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /
続きを読む(無料)
問題を報告する
公開日:2022年4月24日

建設技術研究所の 年収分布

平均年収 ??? 万円

※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。

建設技術研究所の 職種別年収

職種別年収

企画・事務・管理系

??? 万円

専門職系(コンサルタント、金融、不動産)

??? 万円

技術系(IT・Web・ゲーム・通信)

??? 万円

技術系(建築、土木)

??? 万円

その他

??? 万円

- -

- - 万円

建設技術研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社建設技術研究所
フリガナ ケンセツギジュツケンキュウジョ
設立日 1963年4月
資本金 30億2500万円
従業員数 3,830人
売上高 834億8500万円
決算月 12月
代表者 中村哲己
本社所在地 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3丁目21番1号
平均年齢 42.5歳
平均給与 958万円
電話番号 03-3668-0451
URL https://www.ctie.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131610

建設技術研究所の 業績データの推移

株式会社建設技術研究所の2022年12月期
売上高
834億8500万円
営業利益
80億1700万円
18年12月期 19年12月期 20年12月期 21年12月期 22年12月期
連結・単体
連結 連結 連結 連結 連結
資産合計
(円)
508億7300万 590億1300万 639億8000万 718億8000万 732億9600万
純資産
(円)
278億1000万 309億2900万 340億1600万 388億2000万 477億1900万
売上高
(円)
584億4300万 626億4900万 651億9000万 744億900万 834億8500万
営業利益
(円)
30億4600万 42億6700万 50億8500万 69億9100万 80億1700万
経常利益
(円)
31億6700万 43億9700万 52億1600万 71億1800万 82億3500万
当期純利益
(円)
18億9300万 28億800万 36億5000万 44億7100万 58億7400万
利益余剰金
(円)
----
----
----
----
----
売上伸び率
(%)
18.54 7.2 4.06 14.14 12.2
営業利益率
(%)
5.21 6.81 7.8 9.4 9.6
経常利益率
(%)
5.42 7.02 8.0 9.57 9.86

※参照元:NOKIZAL

建設技術研究所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。