就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
コグニビジョン株式会社のロゴ写真

コグニビジョン株式会社 報酬UP

コグニビジョンの会社説明会・セミナー・イベントの体験談一覧(全2件)

コグニビジョン株式会社の本選考で行われた説明会の体験談です。説明会やセミナー参加にあたっての事前準備や注意したこと、選考に有利に働いたかを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

コグニビジョンの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全2体験記)

説明会

開発職
24卒 | 非公開 | 女性   1次面接

【実施場所】オンライン【セミナー名】会社説明会【セミナーの内容】コグニビジョンの仕事について【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】参加必須でした。有利になったと思います。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年11月8日

問題を報告する

説明会

次世代データ開発職
23卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【実施場所】オンライン【セミナー名】会社説明会【セミナーの内容】・企業業界の説明・選考フローについて・座談会(質問)【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】参加することで選考フローに進めるので必要。

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年11月16日

問題を報告する
2件中2件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

コグニビジョンを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
志望した理由は、農業に関する仕事をすることで、農業を発展させ、地域活性化に貢献したいという思ったからです。私は地方のとある町で実習をしたことがあるのですが、その際に住民の方から、「この町で過去に企業誘致などをしたが、うまくいかなかった。この町を発展させるには農業の振興が一番良い」というお話しをお聞きしました。この経験から、農業に関する仕事をしたいと思いました。全国に営業所があり、多くの社員が現場で活躍していること、国内外の高性能の製品やサービスを提供しているという点に惹かれ志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

株式会社AGC

化学品カンパニー開発職
1次面接
Q. 志望動機
A.
私は専攻する化学を用いて消費者の生活に近い製品のモノづくりに携わりたいと考えています。その中で御社はフッ素化学品事業において耐熱性・耐薬品性を達成するフッ素樹脂・フッ素ゴム、建築向け膜構造用フッ素樹脂フィルムやガス溶剤事業では環境問題に対応できる各種代替フロンを開発・提供しております。 私たちの生活の身近な場面で使用されており、幅広く私たちの生活に必要不可欠な製品を提供している点に魅力を感じました。更にフッ素化学品をはじめ多くの分野で、世界トップレベルの製品を生み出しており、基礎化学品からフッ素化学品などの高機能製品を一貫して生産し、幅広い製品に携わることができ、自分自身を大きく成長させられると考え、志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

コグニビジョンの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

コグニビジョンの 会社情報

基本データ
会社名 コグニビジョン株式会社
フリガナ コグニビジョン
設立日 1974年10月
資本金 3億円
従業員数 203人
※2023年4月1日現在
決算月 3月
代表者 島田 浩二
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目8番1号
電話番号 070-2474-1675
URL https://www.cognivision.jp/
NOKIZAL ID: 1283353

コグニビジョンの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。