就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社中電工のロゴ写真

株式会社中電工 報酬UP

【電気で未来を照らす】【17卒】 中電工 技術(屋内電気)の通過ES(エントリーシート) No.11350(広島市立大学大学院/男性)(2016/11/16公開)

株式会社中電工の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2016年11月16日

17卒 本選考ES

技術(屋内電気)
17卒 | 広島市立大学大学院 | 男性
Q. 選択した職種を志望する理由(300~450)
A.
私は貴社の屋内電気の仕事に興味を持ちました.その理由は,電気を通じて,ビル・工場・住宅など幅広く多くの人に貢献できると考えたからです.私は大学院1年の時に,広島市が主催する長期インターンシップに参加し,1カ月間,工場のロボット制御盤の設計・製作・実装・管理に携わりました.約1カ月かけて設計・製作したロボット制御盤を実装し,ロボットが動いた時の感動は今でも忘れられません.また自分が手掛けたロボット制御盤が何十年も残り,企業の方に貢献できることを誇らしく思いました.この長期インターンシップの経験から,自分が手掛けたものが何十年も残り,長い期間,人々に貢献できる仕事は電気設備関連の仕事が一番だと考えました.このことから私は,貴社の屋内電気の仕事を通して,幅広く多くの人に貢献したいです.(343文字) 続きを読む
Q. あなたの「前に踏み出す力」について自己評価をし.なぜその評価となったのか,理由や体験談等を記入してください.(300~450)
A.
私にとっての前に踏み出す力は,失敗を次に活かす行動力と失敗を恐れない積極性だと考えます.失敗を次に活かす行動力の面では,私は良いと考えます.そのように評価できる理由の一つは,インターンシップでの,工場のロボット制御盤の配線作業の経験です.制御盤内の配線の順番を考えずに作業を行うと配線できない箇所があり,配線経験が無い私は,制御盤内の配線の順番を考えなかったために配線を一からやり直さなければならない失敗をしました.この失敗経験から,次に配線する時には順番を意識して配線するようになりました.その後,無事に制御盤を実装することが出来ました.このことから私には失敗を次に活かす行動力があると言えます.一方,積極性の面ではもう少し努力が必要だと考えます.先ほどの例でいうと,配線順について,担当上司の方に積極的に質問をしていれば,防げていたミスだったと思います.この経験から,社会人として積極的に相談をする心掛けをすることで,私の前に踏み出す力は,今よりも向上すると思います.(434文字) 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社中電工のES

メーカー (建設・設備)の他のESを見る

22卒 | 法政大学 | 女性
通過
Q. 志望理由について教えてください。
A.
マーケティングを通して、ローカルビジネスの活性化を図りたいです。私は長期インターンシップでウェブライターとして記事の執筆を行ってきました。ユーザーの視点に立った記事を作成することにより、多くの人々に情報を提供することが出来ました。この経験から、企業がお客様に届けたいサービスを欲しいと思っているお客様の場所に的確に届ける仕事がしたいと考えるようになりました。中でも貴社はローカルビジネスを通して、クライアントや消費者、地域などの幅広い方々にポジティブな影響を与えることが出来ます。イギリス留学をした際には日本食や日本のカワイイ文化の人気を実感しました。最終的には店舗ビジネスを通して日本の魅力を世界に発信していきたいです。現状分析から検証まで一貫して携わることが出来る貴社で常に挑戦し、日本経済の活性化の一翼を担いたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月4日

中電工の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社中電工
フリガナ チュウデンコウ
設立日 1944年9月
資本金 34億8100万円
従業員数 4,560人
売上高 1890億3200万円
決算月 3月
代表者 重藤隆文
本社所在地 〒730-0855 広島県広島市中区小網町6番12号
平均年齢 39.6歳
平均給与 748万円
電話番号 082-291-7411
URL https://www.chudenko.co.jp/
NOKIZAL ID: 1139304

中電工の 選考対策

  • 株式会社中電工のインターン
  • 株式会社中電工のインターン体験記一覧
  • 株式会社中電工のインターンのエントリーシート
  • 株式会社中電工のインターンの面接
  • 株式会社中電工の口コミ・評価
  • 株式会社中電工の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。