22卒 本選考ES
営業職
22卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
【学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(これから取り組みたい内容)】400字
-
A.
私が大学で取り組んだことは3点あります。1点目は商学です。私は商学部に所属しており、マーケティングと国際金融と貿易について重点的に学びました。2点目が英語学習です。1年生の夏ごろに英語の重要性に気付いて以降、本格的に学習を開始しました。2年生で約半年間のベトナム留学を経験し、3年生になった現在でも学習を継続しています。ベトナム留学ではビジネスレベルの英会話力とTOEIC900点取得の2点を目標に学習していました。3点目がゼミです。私保険学ゼミに所属し保険について学習しました。保険学についてはリスクマネジメントについて特に学びました。研究テーマに関しては、ベトナム留学時に教育を受けられないスラムに住む子供たちに出会ったことがキッカケで教育に興味を持ち、メインテーマは「発展途上国の経済発展と人材育成の関連性」、サブテーマが「グローバル人材になるためには」について研究しました。 続きを読む
-
Q.
【自己PR】400字
-
A.
私の自己PRは「継続力」です。継続することを習慣レベルまで落とし込むことで、努力を継続させることが得意です。具体的には英語学習です。大学1年生次に英語の重要性に気づいて以降、留学中以外は1日1回30分オンライン英会話をしていました。その結果、日常英会話では困らない程度の英語力を身に付けることができました。また、大学1年生の時はTOEIC440点でしたが、現在ではTOEIC890点まで伸ばすこともできました。継続できた背景には、「起床したらすぐに英語学習をする」という決まりを作ったことがあります。今では食べたら歯磨きをする習慣と同等の習慣になっています。この経験から、目標を達成するためには勉強の質を考える前にまず量をこなす(継続する)ことが重要だと感じ、質は継続した後に改善することが良いと考えるようになりました。この私の強みを活かし、社会人になった後も継続して勉強することで結果を出していきたいです。 続きを読む
-
Q.
【◆学生時代に最も打ち込んだこと】
-
A.
学生時代力を入れたことは、半年間の営業系長期インターンシップで「特別営業部隊」として着座数をあげたことです。商材は携帯電話で、キャリア店舗や家電量販店で購買意欲のないお客様に興味付けを行い、座って頂く(着座)ことを目標と、着座回数を増やすことで契約数を増やそうしました。当初は1日平均で3件ほどの着座成功でしたが、最終的に平均10件を達成しました。着座回数UPの背景には2点の要因があると考えており、1点は「着地点を明確に決めること」でした。着座という着地点にどう自然的に誘導できるのかを考えました。2点目は「押し引きの営業」です。一方的に営業をかけるのではなく、トークの主役はお客様だと考えました。この経験から、チームでの役割分担の明確化によるモチベーションの向上と営業スキルやビジネスマンとしての在り方を学ぶことができました。今後はその経験を活かし、就職後も社会人として頑張りたいです。 続きを読む
-
Q.
【自由応募、志望順位】
-
A.
1位営業 2位事務 続きを読む
-
Q.
【志望理由】400字
-
A.
私が貴社を志望する理由は2点あります。1点目は人を支える仕事ができる点です。2018年の西日本豪雨で私の地元である○○○○○が被災したことで、人々の生活の根底・ライフラインを支える仕事の社会貢献という面での重要性を実感したと同時に憧れを抱きました。 2点目は地域に密着している点です。私が生まれ育った○○県を中心とした○○地方の都市のインフラを守るだけでなく、貴社が所持している確かな技術力を持って地域に密着した都市発展に貢献できる点に魅力を感じました。私が希望しているのは営業・事務職であり、技術的なスキルは持ち合わせていないが、まずは営業職として貴社のもつ高い技術力を活かすための場をより多く提供することで地域に貢献したいと考えてます。また、事務職としては技術職の方ともコミュニケーションを積極的に取り、技術職の方と連動した環境づくりに貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
【『会社選び』であなたは何を重視しますか?理由も併せてご記入ください。】400字
-
A.
会社選びで私が重要視している点は3点あります。1点目は社会貢献性です。なぜなら、私が自己分析を行った結果子供の頃から人を喜ばせることが大好きな少年だったため、「人を支える仕事」と「人を喜ばせる仕事」にやりがいを感じると考えたからです。それらの2つの仕事の中から、人を支える仕事は必然的に社会貢献性が高く責任感も伴いよりやりがいを感じれると考えました。2点目は社内の雰囲気や社風が自分の価値観とマッチしている点です。なぜなら雰囲気や価値観が合っていることで、ノビノビと仕事をすることができるからです。また、目標を共有して円滑にコミュニケーションを取ることができると考えます。3点目はグローバル性です。なぜなら、学生時代に私が培った英語スキルを使い海外との取引に貢献したいと考えているからです。 続きを読む