就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社源吉兆庵のロゴ写真

株式会社源吉兆庵 報酬UP

【和菓子の心、世界へ】【17卒】 源吉兆庵 総合職の通過ES(エントリーシート) No.10349(立命館大学/女性)(2016/9/9公開)

株式会社源吉兆庵の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2016年9月9日

17卒 本選考ES

総合職
17卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 部活・サークル・アルバイトなどで苦労したこと、また達成感を感じたこと
A.
学生時代で苦労したことは、時代祭を盛り上げるための広報です。時代祭は京都三大祭であり動く時代絵巻として評価されている祭です。その一方で当日の学生アルバイト不足という課題を抱えています。そこで学生への時代祭の認知度と参加率を上げるという目標を立てました。私は学外広報に取り組みました。学生の街である京都では、他大学も巻き込むことが効果的だと考えたからです。しかし交渉が難航しました。原因は学生が、平日に行われる祭への参加を呼びかけていることへの不信感だと推測しました。なので時代祭の概略を説明することから交渉を始めることで交渉を進めることができました。この年度で私たちは京都市内の8大学での広報活動を成功させました。またプロジェクト全体としては、学生アルバイト募集者150人以上の応募者を獲得し、内45人は立命館大学の学生で確保することができました。この経験を通して交渉力ややり遂げる力を得ました。 続きを読む
Q. 休日の過ごし方・趣味などでのこだわりや打ち込んでいること
A.
好きなものをとことん追いかけることが趣味へのこだわりです。趣味はごはん屋さんの開拓と旅行です。共通の魅力はこれまで知らなかった人や物との出会いや発見があるところです。ごはん屋さんの開拓は散策中に目に入ったお店やクチコミで気になっていたお店への入店で、基本的にひとりで行きます。ひとりで入店することで居合わせた他のお客様や店員さんとの会話が生まれやすくなります。美味しいごはんをいただくと同時に、周りの方とのお喋りできることが面白いです。旅行では日々の生活の気付きを得られる事に面白さを感じます。ひとりで旅行する時にはホテルではなく、ゲストハウスを利用しています。国内外からの他の旅行客と一緒にお酒を飲みながら一期一会を楽しみます。いずれでも周りからの評価を気にせずに、気になったときがチャンスだと思って、単身で乗り込んでいます。そのような形で好きなものを追いかけながら、興味関心の対象を広げています。 続きを読む
Q. 志望動機、希望職種(総合職か販売職か、販売職の場合は希望勤務地も明記してください)、入社したら何がしたいか、どんな仕事がしたいか
A.
「四季の果実を和菓子に、“Wagashi”の心を世界へ」という企業理念に共感したので、貴社の総合職を志望しています。目で楽しみ、舌で味わうことができる和菓子を発信する食品メーカーの部分だけでも魅力的です。伝統の良さに、旬の果物を合わせる斬新さや技術は貴社の圧倒的な強みです。さらにグループとして、時代やニーズの変化に合わせて分野を広げる柔軟さにも惹かれています。さらに貴社では和菓子と共に日本文化や季節感、風情を楽しむ心も一緒に世界中に届けることができます。私はこれまで海外で3回ホームステイを経験してきました。その中でその地域の文化に触れる面白さと同時に、改めて日本文化の良さを感じました。貴社で海外駐在員として、その良さを海外に運びたいです。説明会で1年目から海外責任者になれる、チャレンジ精神を認めていただける風土があることを知りました。入社すぐから総合職として様々なことに取り組んでみたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社源吉兆庵のES

メーカー (食品)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 「オンライン:不二家 仕事体験(半日)~業界研究・理系業務体験~」、「オンライン:不二家 仕事体験(半日)~業界研究・営業・企画体験~」、どちらへの参加を希望されますか。いずれか一方をお選びください。
A.
問題を報告する
公開日:2024年5月14日
23卒 | 非公開 | 女性
通過
Q. 【1】あなたが「企業」を選ぶ上で重視するポイントを優先度の高い順に、簡潔に記入してください。(最大3つまで) 【2】 【1】を選んだ理由をそれぞれ140文字以内で記入してください。 回答例)【1】①● ● ● ②● ● ● ③● ● ● 【2】①● ● ● ● ● ● ● (140文字以内) ② ● ● ● ● ● ● ● (140文字以内) ③● ● ● ● ● ● ● (140文字以内)(必須、800文字まで)
A.
問題を報告する
公開日:2022年6月20日

源吉兆庵の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社源吉兆庵
フリガナ ミナモトキッチョウアン
資本金 4500万円
従業員数 558人
決算月 3月
代表者 岡田憲明
本社所在地 〒700-0903 岡山県岡山市北区幸町7番28号
電話番号 086-364-1028
URL https://www.kitchoan.co.jp/shops/
NOKIZAL ID: 2346558

源吉兆庵の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。