就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日立チャネルソリューションズ株式会社のロゴ写真

日立チャネルソリューションズ株式会社 報酬UP

【未来を支える、銀行の架け橋】【17卒】日立チャネルソリューションズの面接の質問がわかる本選考体験記 No.1600(西南学院大学/)(2017/6/13公開)

日立チャネルソリューションズ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒日立チャネルソリューションズ株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 西南学院大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 熊本銀行
  • 福岡銀行
  • 楽天銀行
  • TOTOハイリビング
入社予定
  • 日立オムロンターミナルソリューションズ

選考フロー

説明会(4月) → 1次面接(6月) → ES → 2次面接(6月) → 最終面接(6月) → 内定

企業研究

私は、福岡には銀行が多く銀行同士の区別がつかなかったので、2月の時点でインターンシップに参加しました。そうすることで、なんで弊社を志望するのかと言われたときに回答しやすかったです。また、OB訪問を行い、その銀行の強みを知ることが出来たので、やってよかったです。あまりなぜ銀行と聞かれることはなかったですが、銀行に入って何がしたいかを面接のたびに聞かれていたのでそのところを明確に話せるといいと思います。

志望動機

私が福岡銀行を志望する理由は、自分の生まれ育った町に貢献したいと考えたからです。そして、人の力になることが好きという自分の性格が活かせると思うからです。私は、リテール営業に興味あります。理由は、お客様の一生を通して、関わり支えることが出来ると考えたからです。また、これから「貯金から投資へ。」という時代に入って、どんどん求められることも増えてくると思い、そのような常に成長を求められる場所で働きたいと考えています。

グループディスカッション 通過

実施時期
不明
形式
学生6 面接官不明
時間
- -
通知方法
不明
通知期間
不明

テーマ

ゆとり教育のメリットを3つ挙げよ

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ただ意見ばかりを言うのではなく、みんなの意見をまとめることが大事だと思いました。結論が出るかどうかはあまり重視されていないように感じました。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生2 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

銀行はお客様相手にするので笑顔とはきはきすることが大事だと感じました。実際、面接会場も大きいホールで同時に30組くらいで行っていたので、声が聞こえづらく、面接官との距離も結構ありました。ただ、面接時間が本当に短いので簡潔にいうことを私は気を付けました。第一印象しか見ていない印象を受けました。なぜならば、面接時間も15分と短く、エントリーシートもその場で簡単に書くものだったからです。

面接の雰囲気

1人の方はずっと下を向いていましたが、もう1人の方は笑顔で突っ込んだ質問もなく、雑談のような感じだったから。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代は何に力を入れたかを教えて下さい。

私が力を注いだことは、サークルの結成です。日韓に興味のある学生同士つながる場所をつくりたいと思ったからです。当初、漠然とした目標しかなかったため、活動内容として様々なことをメンバーに提案しても、「何のためにするのか分からない。」と言われることがありました。そこで、原因を考えたところ、具体的な目標がなかったため、メンバーが活動の意味を見いだせていなかったのではと考えました。それから、メンバーにどのような活動を望んでいるのか聞いたところ、自分たちの活動を外に向けて発信していく活動をしたいということが分かったため、私は、国際交流のイベントに参加し、情報発信できる場はないか聞きまわったところ、スピーチコンテストの中で文化紹介をする機会をサークルにいただきました。私がこの経験で、目標を具体化することの大切さと目標を達成するためには何が必要か考え、それを行動に移すことの大切さを学びました。

なぜ福岡銀行を志望するのですか

私は、人々を生涯に渡ってサポートしたいと考え、銀行を志望しました。お客様のライフステージに合わせた提案が出来る資産運用業務に興味があります。お客様の隠れたニーズに気づき提案する行員になりたいと思います。また、生まれ育った福岡で貢献したいと考え、御行を志望しました。また、御行は判断スピードが早いと説明会でお聞きしました。私も、これからの時代スピードが大事だと思うので、御行の一員として、御行に貢献したいです。

2次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生2 面接官1
面接時間
10分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

グループディスカッションと個人面接2つありました。グループディスカッションでは、皆ほぼ役職に就かないといけません。また、個人面接では、自分のことしか聞かれなかったので自分の長所、短所を言えるようにした方がいいと思います。私は、なるべく矛盾しないように気を付けました。しかし、難しい質問は一切なく、雑談のように進みました。

面接の雰囲気

ほぼ雑談のような感じでした。グループディスカッションと個人面接の間の時間も人事の方が話しかけてきてくれました。

2次面接で聞かれた質問と回答

最も困難だったことは何ですか

私が最も困難だったことは高校2年生のとき、親の都合で転校したことです。新しい学校では、物理の進度が早く、人よりも1年間遅れていました。しかし、部活と勉強を両立したいという思いがあったため、陸上部に入部を決めました。部活が始まると、疲れて勉強をする時間がなく、辞めたいと思うことが何度もありました。しかし、自分で決めたことだからと考え、朝課外の始まる1時間前に学校に行き、自習することを1年間続けました。結果、物理の偏差値が県内1位の学校で100人中20位を入ることができました。

あなたの自己PRしてください。

私は、周囲への目配り、気配りを忘れず常に状況を察知して、自ら考えて動くことが出来ます。その力を発揮したのは、塾 講師のアルバイトです。主に小学生の集団授業を担当しています。小学生のため、自分から質問や発言をしない生徒や、勉 強嫌いな生徒など様々な生徒がクラスに存在し、生徒によって指導の偏りがありました。私は、そういった問題に対して、 解決を目指し、取り組みました。私が気を付けたのは、生徒に適した指導をすることです。そのためには、自分の指導が十 分でないと感じたときは、例え後輩であっても教えを乞いに行きました。そして、普段から生徒の状況を把握するために声 を掛けることはもちろん他の講師の人との情報共有をこまめに行いました。それらのことを取り組んだ結果、徐々に生徒か ら要望を言ってくれるようになり、生徒と信頼関係が築けたと考えます。社会に出ても、常に周りの状況を察知して、相手 のことを考え、行動したいです。

最終面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官3
面接時間
10分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

意思確認のように感じましたが、そうでもなかったみたいです。銀行は他社の選考状況を細かく聞いてくるので、本当に来るのかを気にしているように感じました。また、銀行業務ではクレジットカードの営業もあるため、私がアルバイトしたことを話すとその話ばかりなり、仕事理解が出来ていると感じられたみたいです。営業はきついが大丈夫かという質問もあったので、クレジットカードのアルバイトをしていた私にとっては応えやすかったです。

面接の雰囲気

地元ネタなども話してくれたのでそんなに緊張することはなかったです。私は、もともと福岡ではなかったので本当に来るかの質問ばかりされました。

最終面接で聞かれた質問と回答

どのようにキャリアアップしたいか、どのような行員になりたいかを教えて下さい。

私は、この人に聞けばなんでもわかると思われる行員になりたいです。例えば、法人営業を行っていても、会社の経営のことだけでなく、家族の相談もしてもらえる行員なりたいです。そのためには、日ごろから相手の話をよく聞き、ちょっとした変化にも気づいていきます。そして、5年後には、窓口業務を終え、基本業務を覚えた後に、個人営業を行いたいです。10年後には、個人営業だけでなく、法人営業も行い、もっと大きな数字を扱い、福岡に貢献したいです。

銀行業務でしたいことは何ですか

私が銀行業務でしたいことは、リテール営業です。その中でも中小企業のオーナー経営の方の支えになりたいと思います。現在、中小企業の方は後継者不足だとお聞きしました。しかし、銀行がM&Aを行い、融資だけの支援をするのではなく、人と人をつなげる活動を行っていると知り興味を持ちました。日本の99%が中小企業の方で、素晴らしい技術を持っているのにもったいないと思います。オーナー経営の方は、社長としての顔、家族の中での顔など抱えているものが大きいと思うので、そのような方をサポートしたいと思います。

内定者のアドバイス

内定に必要なことは何だと思いますか?

銀行では、早い段階でインターンに行っていた方がいいと思います。そうすることによって、面接のとき志望動機を言いやすいです。銀行は、銀行業務をしたい人よりも地元で働きたいという人が多いと思うので、銀行業務で何をしたいか明確に答えると人よりも差別化できると思います。しかし、都市銀行に比べるとなぜ銀行かという質問はあまりなかったです。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

銀行だったため、地元(実家があるか)がすごく大事だと感じました。特に女子の場合はなおさらです。また、銀行はお客様と直接接するので笑顔や人当たりいい人が受かっているイメージを受けました。また、銀行は入ってからも勉強漬けの毎日だからか高校でも偏差値の高いところの人がよく受かっているように感じました。男は体育会系が多かったです。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

最終選考でも2。3割は落ちるそうです。1次面接の結果は、全員同じでメールでしたが、2次3次は人それぞれ連絡のスピードが違うので気にしない方がいいです。座談会でよい評価がもらえた人は2回のリクルーターで人よりも一か月前には決まっているので、極力参加した方がいいです。しかし、座談会でも書類審査があります。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 海外拠点で働きたい
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所

入社を迷った企業

株式会社福岡銀行

迷った会社と比較して日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社に入社を決めた理由

私が福岡銀行より日立オムロンターミナルソリューションズを選んだ理由としては、海外出張や海外駐在といった海外と携われる機会が多いからです。また、地元を離れ、新しい環境で暮らしてみたいと思ったから。また、土日休みが良かったから。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私は、日本の素晴らしい技術力や製品を通して世界中の人々の生活を豊かにしたいという思いがあります。そんな中で貴社を志望する理由は2点あります。1点目が私たちの身近な生活を大きく支えている点に魅力を感じたからです。電車の電光掲示板や太陽光発電といったありとあらゆるところに利用されており、またコンプロシスというIot製品における強みを持っている点にも魅力を感じたからです。 2点目が、グローバルに展開しているからです。アメリカや中国、シンガポールといった国々でシェア拡大を行っている点に魅力に感じたからです。貴社では、若手であっても大きな仕事に携わることが出来ると説明会で仰っていたので、私の留学経験や国際ボランティア団体の経験を活かしてグローバルに活躍できると思ったからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

日立チャネルソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 日立チャネルソリューションズ株式会社
フリガナ ヒタチチャネルソリューションズ
設立日 2004年10月
資本金 85億円
従業員数 1,030人
売上高 673億2100万円
決算月 3月
代表者 八木鉄也
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目6番3号
電話番号 03-5719-5500
URL https://www.hitachi-ch.co.jp/
NOKIZAL ID: 1571335

日立チャネルソリューションズの 選考対策

  • 日立チャネルソリューションズ株式会社のインターン
  • 日立チャネルソリューションズ株式会社のインターン体験記一覧
  • 日立チャネルソリューションズ株式会社のインターンのエントリーシート
  • 日立チャネルソリューションズ株式会社のインターンの面接
  • 日立チャネルソリューションズ株式会社の口コミ・評価
  • 日立チャネルソリューションズ株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。