就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本臓器製薬株式会社のロゴ写真

日本臓器製薬株式会社 報酬UP

【痛みを軽減、QOL向上へ】【22卒】 日本臓器製薬 総合職の通過ES(エントリーシート) No.43435(早稲田大学/女性)(2021/5/3公開)

日本臓器製薬株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2021年5月3日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
人々の健康の維持・向上に貢献できる仕事をしたいと思っているからです。貴社は「使いたくなる薬をより多くの人に」という経営理念で、創業時から新製品アイデアを尊重した研究開発に取り組まれており、その独自性で鎮痛薬の売り上げでは日本トップクラスに位置しています。「痛み」が慢性的に続くことは私たちの日常生活に大きく影響を及ぼします。程度は様々にしても、痛みの感覚をできるだけ最小限にすることが患者様のQOLの向上にもつながると考えています。私はMRとして患者様の体の痛みだけでなく、心の痛みにも寄り添えるように努めたいと思っています。そのためには、医療現場や患者様のニーズを感じ取り、医薬品の情報を正確に分かりやすく伝えることが重要です。そこで私の強みである「どんなことにも努力し続けることができる力」を生かし、患者様の健康の維持・向上に貢献していきたいです。 続きを読む
Q. 将来どのような場でどのような仕事をし、どのような人になりたいか
A.
自分自身の長所を生かせるような場で、人々の健康をサポートする仕事をしたいと考えています。私は常日頃から健康で豊かな生活を送るためには薬の力は大きいと感じています。最近、人生100年時代という言葉をよく耳にしますが、これは薬がなくては実現不可能なことだと思います。以上のような理由から私は製薬業界に興味をもち、MRの仕事がしたいと思うようになりました。医薬品の特長、安全性といった情報は患者様にとって最も重要です。医薬品に関して常にアンテナを張って勉強をし、幅広い知識を持っておくことが信頼されるMRにつながると考えています。患者様の健康に貢献する役割を担うため、私の長所である「何事にも努力し続けることができる力」を生かし、高い専門性を身につけていきたいです。そして相手の立場に立ちながら自分にできることを全力で行うことで、医療関係者や関わる全ての人から「信頼してもらえるような人」になりたいです。 続きを読む
Q. ご自身を30文字以内で表現してください
A.
わたしは時計の秒針のような人間です。何事にもコツコツと着実に取り組みます。 続きを読む
Q. 挫折や困難を乗り越えた経験
A.
私の一番の挫折経験はセンター試験で合計の点数が7割程度しか取ることができなかったことです。当時私は大学には推薦ですでに合格が決まっていましたが、3年間の努力を目に見える形で表したいと思いセンター試験を受けました。しかし試験本番は「今までの中で最高得点を取りたい」という気持ちからとても緊張してしまい、7割ほどしか取ることができず、納得いく結果ではありませんでした。3年間一生懸命力を入れて取り組んできたことだったためショックが大きく、挫折を味わいました。この経験から本番で100%の力を発揮することがいかに難しいかということを学びました。だからこそ100%に少しでも近づくことができるように普段からコツコツ取り組むことが重要だと思いました。仕事においても自分自身が満足でき、他者からもその成果を認めてもらえるようにするために日々の努力を怠らずにしていきたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本臓器製薬株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

日本臓器製薬の 会社情報

基本データ
会社名 日本臓器製薬株式会社
フリガナ ニホンゾウキセイヤク
設立日 1939年10月
資本金 1億円
従業員数 580人
売上高 213億2392万7000円
決算月 3月
代表者 小西龍作
本社所在地 〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町4丁目2番3号
電話番号 06-6229-1641
URL https://www.nippon-zoki.co.jp/
NOKIZAL ID: 2280128

日本臓器製薬の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。