就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本臓器製薬株式会社のロゴ写真

日本臓器製薬株式会社 報酬UP

日本臓器製薬の本選考対策方法・選考フロー

日本臓器製薬株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本臓器製薬の 本選考体験記(2件)

21卒 内定辞退

総合職
21卒 | 北海道大学大学院 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
インターンに参加した。選考の免除等はなかったが(説明会は参加免除)、1次面接2次面接はほとんど雑談のような雰囲気で通過できたため、インターンは参加して良かったと思う。非上場で、HPなどから情報が得にくい企業でもあるので、インターンに参加する価値はあると思う。また、ノイロトロピンの育薬を大切にしている会社なので、他の鎮痛剤との違いをよく理解しておくと良いと思う。総合職採用なので、一次から最終までどの面接でもMRの後のキャリアプランについて聞かれました。具体的に自分のが将来どのように働きたいのかについて話せると評価されると思います。修士以上の学生は、最終面接で研究発表があります。論理的に話せると評価が高いようです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

日本臓器製薬の 直近の本選考の選考フロー

日本臓器製薬の 志望動機

21卒 志望動機

職種: 総合職
21卒 | 北海道大学大学院 | 女性
Q. 日本臓器製薬を志望する理由を教えてください。
A.
痛みに強みをもつ御社で、若いうちから幅広い仕事ができる環境で働きたいと考え、志望します。製薬企業に興味を持ったきっかけは、母が病気でなくなったことです。インターンシップを通し、御社は、ノイロトロピンの育薬を大切にし、がんや認知症への適応拡大を目指していることを知りました。また、少数精鋭の環境で、開業医から病院まで幅広い施設を担当できることから、若手でも責任ある仕事ができると考えます。私は、若いうちから積極的に挑戦できる企業で働きたいと考えており、痛みに強みをもつ御社で、患者様やご家族のQOL向上に貢献しながら成長していきたいです。そして、製品の情報提供だけでなく、製品が使われた際のデータを正確に収集することで、治療や育薬に貢献します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

18卒 志望動機

研究職
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. 日本臓器製薬を志望する理由を教えてください。
A.
貴社の説明会に参加し、次の2点に魅力を感じ志望しました。1つ目が、本人が持っている個性を重視した人材育成の制度です。私は、就職先を選ぶ基準の一つに「自分自身の個性などを見てくれて受け入れてくれる企業」で働きたいと思いがあります。貴社は、個性を受け入れそれを強みとして活かしていこうとする姿勢に惹かれました。貴社では自分らしく社員として仕事ができると感じました。2つ目が、「痛み・アレルギー」について強みのある企業と感じたことです。私は、生まれつきのアトピー性の皮膚炎であり肌問題に悩まれました。また、頭痛持ちであり痛みに悩むこともありました。そのため、自分が苦しんできた症状に対して得意分野でありこれからも伸ばしていこうとする体制であり、同じように悩む人を救えると考え志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月18日

18卒 志望動機

総合職
18卒 | 岐阜薬科大学 | 男性
Q. 日本臓器製薬を志望する理由を教えてください。
A.
私は昨年に病院、薬局での実務実習を行い、日本の医療の現実を目の当たりにした。その中で在宅患者に言われた「私がこの年まで生きていられるのもこの薬のおかげだよ」という言葉がとても心に残り、高齢社会における医薬品の果たす役割について思い知らされた。そして、薬が患者に届くまでのプロセスを考えたとき、薬が世の中に送り出される最初の段階に関わるMR職に非常に興味をもった。薬によって平均寿命は大きく伸びたと言えるが、それでもまだ新薬を待ち望む患者は数多く存在する。そこで、患者と医薬品の架け橋となることができるMR職はとても社会貢献度が高くやりがいもあると思い、魅力を感じた。 そこで、日常生活への影響力が大きい、痛み、アレルギー、貧血の分野に強みをもつ企業で働くことができれば人々のQOLの向上に大きく貢献することができると思い、貴社を志望した。特に、貴社の主力製品であるノイロトロピン錠は特徴的な製法、作用機序をもち、様々な痛みに使われてきたという歴史がある点に感銘を受けた。自分の専門的知識を生かしながら貴社の製品の普及を行い、一人でも多くの患者を救いたいと考えている。 また、ジョブローテーションがある点も志望した理由の一つである。まずはMRとして医療現場の実態を知り、その後の自分のキャリアに生かすことができる。ここに他社にはない魅力を感じ、能力を伸ばせそうだという希望をもったため、貴社を志望した。(598字) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

18卒 志望動機

MR職
18卒 | 城西大学 | 男性
Q. 日本臓器製薬を志望する理由を教えてください。
A.
貴社は、アレルギー性疾患に対してのスペシャリティファーマである点、また医療用医薬品のみならずOTC医薬品や、医療機器、医薬部外品まで幅広く事業を展開することでお客様のニーズに合った商品を提供している会社と存じております。少数精鋭での営業体制や、全職がMRスタートを行うことによりお客様のニーズに寄り添えることを目的とし他社との差別化を行う貴社に共感を持ちました。医療用医薬品の中でも、貴社の疼痛治療薬で代表的なノイロトロピンは、発売から25年たっておりますが、今なおDrや患者様から高い支持を得ていることに大変魅力を感じております。高い支持を得るという事は、信頼関係や品質、更にはMRの人柄等があったのだと思います。私は貴社のこれまで培ったノウハウを大事にする一方で、今後新しい事にも取り組んでいきたいと考えております。また、説明会では人事部の方に個別でお話をお聞きし、パイプラインや今後の事業展開等より具体的な内容を説明して頂きました。説明会を終えて、漠然的なイメージから具体的なイメージへと貴社に対しての理解がより深くなりました。私が薬学部で得た専門知識と、集団指導塾で得た柔軟性を強みに貴社のMR職として社会貢献を行うと共に、切磋琢磨に営業成績を他のMRと競い合いより貴社に貢献できる人材になっていきたいと強く思っております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月12日

日本臓器製薬の エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. 趣味
A.
整理整頓:限りあるスペースに「片づけやすく散らかりにくい」事を重視した収納を考え、適した商品がない場合は自作する事が好きだ。整理整頓は無駄な時間の削減、失敗やミスの低減に繋がり、余った時間は自分を高めるために活用している。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年10月26日
問題を報告する

22卒 本選考ES

研究職
22卒 | 山形大学大学院 | 男性
Q. 当社の志望動機を教えてください。(400文字以内)
A.
人々の健康に貢献できる仕事がしたいと考え、医薬品を通じて患者さんの健康に貢献できる製薬業界を志望しています。疼痛領域に強みを持ち、再生医療技術で痛みへの新たな治療法確立を目指す貴社の取り組みに興味を持ちました。有効性と安全性を兼ね備え、患者さんに安心して服用していただけるロングセラーとなる製品の上市を実現したいと考えています。貴社の主力製品ノイロトロピンは私が開発したいと考える医薬品の理想像に近い製品です。独自の作用機序を有しており、高い有効性を有するとともに副作用が軽微な医薬品です。ノイロトロピンは患者さんの治療における負担を軽減するとともに、安心して使いたいと思っていただける製品であると考えます。どんなに優れた有効性を示す医薬品も患者さんに使っていただけなければ価値がありません。貴社の一員として、安全性に優れた独創性の高い医薬品を患者さんのもとに届けたいと考え、貴社を志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月6日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 千葉大学大学院 | 女性
Q. 当社の志望動機を教えてください。(400文字以内)
A.
貴社で患者様の健康に貢献すべく、志望いたします。 がんに罹患した○○が、強い副作用により抗がん剤治療を中止した過去から、私には「安心して服用できる薬を患者様に届けたい」という強い想いがあります。そこで貴社を志望する点は2つあります。一点目は「使いたくなる薬をより多くの人に」という理念に共感したためです。患者様に「安心」な医薬品を届けたいという想いを持つ私にとって、貴社の理念のもと患者様の健康に貢献したいと考えました。二点目はMRを経験し、他部署への異動に挑戦できる点です。MRでの現場経験により培った患者様や医療機関のニーズは、他の部署でも大きく役立つと考えるため魅力に感じました。 私は学業に邁進する中で「納得するまで追求する粘り強さ」を培いました。また研究室で「薬学の専門知識」を身に着けてきました。以上より、患者様に「安心」な医薬品を届けることに貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月10日
問題を報告する

日本臓器製薬の グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2024卒
5人
40分
必要とされるMRとは
詳細

日本臓器製薬の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

21卒 1次面接

総合職
21卒 | 北海道大学大学院 | 女性
Q. 自己PRをお願いします。
A.
私の強みは、臨機応変な対応ができるところです。私は、オーケストラサークルで庶務係を担当し、演奏会のプログラム・ポスター作りを行いました。顧問や印刷会社との連絡、広告料の回収など複数の業務を担当していたため、細かく計画を立てて仕事を行いました。制作過程で、メンバー間の連携不足により、企業の広告を掲載し忘れるというミスがありました。しかし、限られた時間と予算の中で、最善の対応を考え実行することで、企業の方に理解をいただき、演奏会を無事に終えることができました。社会に出て仕事をするようになれば、臨機応変な対応を求められることが多々あると思います。サークルでの経験を生かして、問題点と対策を明確にし、適切に対応します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月22日
問題を報告する

日本臓器製薬の 内定者のアドバイス

24卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
選考通過者の内容を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
選考通過者の内容を見る
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
\就活会議に登録すれば読み放題/
選考通過者の内容を見る
21卒 / 北海道大学大学院 / 女性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
1次面接・2次面接は、入社意欲というより人柄を見られていると思います。(2次面接で第一志望かどうか聞かれてはっきり答えられませんでしたが、通過することができました。)雑談などが多かったので、しっかりとコミニュケーションが取れれば通過できるのかなと感じました。また、総合職採用なので、将来何がしたいのかついてはしっかりと考えておく必要があると思います。(すべての面接で将来どうなりたいか聞かれました。) 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
最終面接で、管理本部の偉い方が、どの職種で働くにあたっても、相手に分かりやすく伝えることが大事だとおっしゃていました。受け答えや研究概要発表を通して、その点を評価していただけたのではないかと感じます。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
インターンに参加しても選考の免除はありませんでしたが、1次面接2次面接はすんなり通していただいたのかなと感じました。非上場で、HP等から情報が得にくいと思うので、インターンや説明会に積極的に参加するといいと思います。 続きを読む
閉じる もっと見る

日本臓器製薬の 内定後入社を決めた理由

24卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

日澱化學株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
選考通過者の内容を見る

日本臓器製薬の 会社情報

基本データ
会社名 日本臓器製薬株式会社
フリガナ ニホンゾウキセイヤク
設立日 1939年10月
資本金 1億円
従業員数 580人
売上高 213億2392万7000円
決算月 3月
代表者 小西龍作
本社所在地 〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町4丁目2番3号
電話番号 06-6229-1641
URL https://www.nippon-zoki.co.jp/
NOKIZAL ID: 2280128

日本臓器製薬の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。