就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社キユーソー流通システムのロゴ写真

株式会社キユーソー流通システム 報酬UP

【食品物流の魅力を体感】【22卒】キユーソー流通システムの夏インターン体験記(文系/総合職)No.13371(東京農業大学/男性)(2021/3/21公開)

株式会社キユーソー流通システムのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2022卒 キユーソー流通システムのレポート

公開日:2021年3月21日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 東京農業大学
参加先
内定先
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • B-Rサーティワンアイスクリーム
  • 日本酒類販売
  • 富士ソフト
入社予定
  • 富士ソフト

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

食品業界について調べていたところ、食品メーカーや食品卸などのほかに食品物流という仕事があるのを知ったため。とくにキユーソー流通システムはキユーピーグループではあるもののグループ外の取り扱いも多く食品物流のトップ企業であったから。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特別なことはしていないが、食品関連業界としてメーカーや卸との違いは自分なりに理解できるようにはした。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年07月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
10人
参加学生の大学
大学生ではあったが、大学名については話す場がないためわからない。
参加学生の特徴
食品に興味があるものというよりは、物流業界に興味のある人のほうが多かった。また女性の参加が多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

食品物流の仕事体験

1日目にやったこと

企業紹介のビデオや簡単な会社説明があった。それ以外のほとんどがグループ別でおこなった仕事体験ワークであった。物流において大切な在庫管理等の流れやシステムの使い方などをわかりやすく体験した。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

インターンシップ当日に簡単なフィードバックをしてくれる。さらに後日、メールにてよりくわしいフィードバックをしてくれた。性格についてや取り組み方への改善点やよかったところなど長文だった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループで軽く話し合う時間があったが、物流業界に詳しくない私は難しく感じるところもあったが、社員の方のサポートやわかりやすい説明スライドのおかげで学ぶことは多く食品・物流の2つの要素がキーだと感じた。ただ食品という要素よりも物流という要素のほうが強いため、物流業界への理解不足が大変だった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

食品物流というものを知ることができたと同時にキユーソー流通システムについて詳しく知ることができたと感じた。また、フィードバックが非常に有効であり、今後の就職活動に活かせるものだった。フィードバック目当てだとしても後悔しない、参加してよかったと思えた。

参加前に準備しておくべきだったこと

特にないと思うが、食品業界と物流業界のどちらも知っていると理解はより深まると思う。ただ、フィードバックがあるのでありのままのほうがいいと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

まず仕事体験でおこなった日常業務が地味で面白みが感じなかったため働く想像ができなかった。窓口業務のようなものもあり、そこからスタートするためそれをよいと思えるかは大事だと思う。また、企業説明等で判明したが勤務場所が倉庫や工場内にあり、自動車通勤が基本で田舎なのも理由である。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

物流に興味がある人の参加が多く食品ということから参加した自分への印象は悪くないと感じた。またフィードバックなども含めて私のことを非常に評価していただいたので悪くは映っていないと感じた。しかしあくまでインターンシップであるので内定が出るかはわからない。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

仕事内容や勤務地などを詳しく知れば知るほど自分には向いていないと感じた。しかしあっている人にはとことん合いそうな雰囲気も感じた。そのようなことを見極めるためにもインターンシップに参加することは非常に有効的だと思う。結果として私は下がったが、上がる場合もあると思う。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

参加の人数が少ないインターンシップではあるので顔は覚えてもらいやすそうだと思った。そのため人事の方がいる選考段階については比較的進みやすいのではないかと感じた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

おそらく早期選考等があるのだと思うが詳しくはわからない。しかしインターンシップが非常に少数であったので何度も参加することで社員の方からおそらく顔を覚えてもらえるであろうと感じた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

食品メーカーや食品卸売、食品物流などの食品関連企業やそれらの関連企業を志望していた。具体的にはレトルトや即席系の食品メーカーや業界大手の食品商社や食品卸売企業である。食品物流に関しては食品メーカー系のグループや傘下であるものの中から考えた。食を通して世に影響を与えるという軸をもとに食品関連企業を選んだ。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

食を通して世に影響を与えるという軸をもとに食品関連企業を選んだことから食品メーカーや食品卸売などの食品関連企業やそれらの関連企業を志望した。食品物流に関しては食品メーカー系のグループや傘下であるものの中から考えていたが食品物流は自分のしたいことではないとこのインターンシップで感じたため志望をやめた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2023卒 キユーソー流通システムのインターン体験記(No.27217)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社キユーソー流通システムのインターン体験記

インフラ・物流 (貨物)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 日本大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 某スカウトアプリでスカウトがきたため試しに参加してみました。三菱電機の系列だったので福利厚生などが充実していたため参加しました。また、オンラインで1日開催だったので気軽に参加できる点も魅力に感じたので参加しました。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日

佐川急便株式会社

事務系職種
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 物流業界に興味があり、その中でもいつも宅急便でお世話になっている会社であったから、インターンを通して会社を知りたいと思ったからです。具体的にどう物が動いているのか、モノ以外にもどういうことに取り組んでいるのかが気になったからです。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月22日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 物流業界について知りたいと思ったので参加しました。まだ志望業界を絞っていなかったので、多くの会社を見ていました。
また、グループワークの体験ができるとのことで、今後の選考に役に立つと思い、ギオンに応募しました。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月21日
24卒 | 東海大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 物流業、倉庫内での活動は具体的にどういうものかということを深く知りたいと思っていた中で、この会社のインターン募集の概要を見つけてすごく興味が湧いてきたのがきっかけです。倉庫内の配置レイアウトについてすごく興味がありました。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月21日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. マイナビの合同説明会で中部興産を知り、普段利用しているバローグループの物流会社ということで、一度どんな会社か気になり、参加しました。また、他社よりも早い時期からインターンシップを行っており、初めてのインターンシップとなりました。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月26日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 物流業界と、トヨタ関連の仕事に興味を持ち豊田自動織機を親会社に持つ安定した大興運輸に興味を持ち参加させて頂きました。物流企業初めてのインターンシップでしたので大興運輸がベースとなり就職活動をしていきました。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月6日

西濃運輸株式会社

営業体感インターンシップ
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 物流業界に関心があり、これから選考を受けていくうえでの物流業界の業界研究がしたいと考え参加した。貴社は日本国内での運送事業における大手で、長い歴史と、経験から成る運ぶ技術、ノウハウの一部が学べると感じていたから。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月13日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと物流業界に興味があり、その中でも日用品やアパレル、飲料、重量品から新幹線車両の輸送まで、かなり幅広い種類の商材の輸送に対応できるノウハウがあり、そうした意味でも社会貢献性が高い点に興味を持ち、参加を決めた。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2023年5月1日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと物流業界に興味があり、企業・業界についての理解を深めたいと思ったから。また、社員の方々と座談会で対面で接したり、社内の雰囲気を知ることで、企業に対する自分の疑問点を解決しつつ、現場の雰囲気や社風を知りたいと考えたから。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2023年4月27日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 物流企業で5日間のインターンを現地でやっているところにこだわってとにかく探しました。その中で総合物流企業で幅広く事業(倉庫業、運送業、プロジェクトカーゴ、通関など)を行なっていてとても魅力的に感じました。
あと、営業体験とし社員さんにパワーポイントで発表があるの...続きを読む(全147文字)
問題を報告する
公開日:2022年7月19日

キユーソー流通システムの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社キユーソー流通システム
フリガナ キユーソーリュウツウシステム
設立日 1966年2月
資本金 40億6311万円
従業員数 6,938人
売上高 1846億1700万円
決算月 11月
代表者 富田仁一
本社所在地 〒182-0021 東京都調布市調布ケ丘3丁目50番地1
平均年齢 39.6歳
平均給与 556万円
電話番号 042-441-0711
URL https://www.krs.co.jp/saiyo/
NOKIZAL ID: 1137055

キユーソー流通システムの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。