就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本航空株式会社(JAL)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本航空株式会社(JAL) 報酬UP

日本航空(JAL)への志望動機・志望理由一覧(全92件)

日本航空株式会社(JAL)の本選考を通過した先輩の志望動機です。先輩が実際に選考で話した志望動機の具体的な内容や話の組み立て方、職種による違いなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

日本航空(JAL)の 志望動機

92件中92件表示

21卒 志望動機

パイロット
21卒 | 学習院大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
航空機の長として、CA、地上、機長・副操縦士両者がコミュニケーションを取りながらリーダーシップを発揮している環境、また、お客様を最高のサービスと共に目的地まで安全に送るために自分はどのように貢献できるのかを考えて動くことという部分が最も活かせる環境だと考えました。 その中で御社を志望した理由は、その社員の方々に魅力を感じた為です。 インターンシップや選考を進ませていただくにあたって、たくさんの社員さんとお話させていただく機会がありました。佐竹さんや中森さん、また加藤さんという方にもお話を伺って、JALパイロットとしての誇りや熱い気持ちを誰よりも持って仕事に向き合い、日々責任を持って業務を遂行する意思が強く感じられました。そのような方々と主に同じ気持ちを持って人生をかけて成長していきたいと考えたため、御社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月20日

20卒 志望動機

業務企画職(事務)
20卒 | 横浜国立大学 | 女性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私自身が「一人のJAL」として貴社の翼の魅力を支え創造することで、より多くのお客様に利用して頂き世界で一番お客さまに選ばれ、愛される航空会社を目指していきたいと考えております。この目標の実現に向け、私は貴社の魅力の基盤となる世界品質の「安全性、定時性、快適性、利便性」の更なる向上に、運航や現場の支援で自らの部活で培った自らが中心となって周囲を巻き込み牽引する力を生かして携わりたいと考えています。具体的には、飛行機を一機とばすというチームプレー全体をマネジメントし「最高のバトンをつなぐ」ことで定時運航率の向上を図りたいです。具体的には、お客様の搭乗管理から荷物の積載をするグランドハンドリングや運航間整備など、グループ会社まで多岐にわたる業務の最適化を、現場の分析や新システムの導入促進により図りたいと考えています。また定時運航はお客様の協力も必要であるので、「どのようにお客様に協力していただくか。」をお客様の視点に立って考えていきたいです。このように航空会社とお客様の両側から定時運航という目標をどう実現するか分析し、飛行機を飛ばすというチームプレーの効率向上を目指しチームとしてのベストパフォーマンスをお客様と共に作りあげたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月8日

20卒 志望動機

技術職
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
「圧倒的な機材品質を追求し続ける向上心」と「安全を最前線で支えるという責任感」を胸に、航空機の耐空性・定時性・信頼性の向上に全力で挑戦することで、目指す姿である「0・0・100」を実現させたいです。 具体的に3つの事に挑戦したいと考えております。 ① 整備現業において「現地・現物・現人」の精神を大切にして、機体と現場を誰よりも知るプロになる事 ② ビッグデータを用いた不具合予測システムによる予防整備や運航側としてのノウハウを基にした改修提案を通じ、航空機ユーザーとしての考えを構築する事 ③ 相手の視点に立ったFace To Faceでの対話を積み重ねる事で、海外メーカーやベンダーと協力し、最高の航空機を作り上げる事 航空機の安全を築くゼネラリストとして、常に努力し続ける姿勢が、更なる快適性や定時性に繋がり、お客様満足を最大化できると考え、それに尽力したいと強く思います。 そして貴社の「想いをつなぐ、挑戦の翼」を守り抜きたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

19卒 志望動機

業務企画職事務系
19卒 | 大阪大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私は『全社的な一体感』を重視した結果、貴社へ応募するに至りました。 ここにおける『全社的な一体感』とは理念・戦略というゴールを全社員が共有、一致団結できている状態を指します。 私は何事にも目標を持ち、主体的に取り組む人間です。 そのため入社後も、自分なりの目標を持って業務へ取り組みたいと考えています。 その際、『会社目標』の浸透度は重要です。 なぜなら『会社目標』をブレイクダウンすることによって『自分の目標』を設定することができるからです。 以上の理由から、自分のめざす社会人像を実現するためには『全社的な一体感』が必要と考え、それを重視した企業選びを行ってきました。 そしてその結果、私は貴社へ応募するに至りました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年3月12日

18卒 志望動機

地上職事務系
18卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
 私が御社を志望した理由は、顧客のニーズに固執し続けている姿に惹かれたからです。  説明会で人事の◯◯さんは「自分たちのことしか考えてなかった。」「自分本位のことばかりしていた。」と仰っていました。しかし、企業研究を進めていくと”JASとの合併のため、赤字路線も就航させる必要があった”という事実を知りました。この事実から、私は御社が少数の人をも満足させたいという意思があったのだと思いました。また、地方の可能性も信じていたのだと思いました。  私はこのような考えをもつ御社で、地方に活力を与えたいです。特に私の地元・大阪を活性させたいです。そのために、大阪の名物。名所をコラボさせた企画を生み出したいです。また、機内サービスを充実させ、さらに快適な1時間の空の旅を生み出せるようにしたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月6日

18卒 志望動機

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私は飛行機に乗る事が好きで、誰よりも高いところにいる高揚感や絶景をみて、目的地についても飛行機から降りたくないと思うことがあるほどです。そう思えるのは飛行機に絶対的な信頼を置いていて、命を預ける事が怖いという感情がなく、空の絶景を楽しめるからです。この多くの信頼を一身に受けている航空会社がとても魅力的で、私もJALの航空機を、娯楽として乗ってもらえるようにしたいと思うようになりました。JALの一員になって、一つの航空機で全乗務員に娯楽の心を持たせてお客様に笑顔になってもらいたいです。JALのエコノミーの席を満足度の高いものにするように、私も、全乗務員、乗客に一人一人顔を合わせて信頼を気付き、毎フライトチームのような組織にしていきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月25日

18卒 志望動機

総合職技術系
18卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
「世界一安全なエアラインを築き上げたい」という志望動機を話しました。日航は単独事故で最多の犠牲者をだした墜落事故や,国策に振り回され経営破たんしてしまった過去を社員一丸となって克服してきた歴史があります。そのような苦難を乗り越えてきた会社は,安全の大切さや日々の努力を厭わない大切さを良く理解していると思ったため志望しました。また,他のエアライン(特に全日空)とは違い,誰よりもお客様へ目を向けているエアラインであることも魅力の1つであると思います。経営理念や,安全報告書などにも是非目を通してください。御巣鷹山の墜落事故を後世に残す安全資料館などにも自ら足を運び,現場の取り組みを目にするよう努めたことで,ESを書く際や面接の際も本音ベースで話ができたと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

18卒 志望動機

地上職事務系
18卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
移動そのものに「価値」がある。そんな空気を広げたいとの思いから志望しました。 海外旅行を通じて、お金をかけて得られるのは、安全だけではないのだと知りました。8月のタイ旅行中、”アジアのブティックエアライン”を掲げる「バンコク・エアウェイズ」に乗りました。東南アジア旅行ではLCC漬けでしたが、「たまには贅沢を」と選んだ便です。贅沢すぎました。エコノミーなのにラウンジが使え、1時間のフライトなのに朝食が出て、食器はロゴ入りの金属。安宿を泊まり歩くこの旅行中、一番ほっとした1時間でした。LCCに慣れた私は「同じ航空便でも、ここまでサービスの差がつけられるのか」と気づきました。移動そのものの価値を高め、そこにもっとお金を払おうという空気を広めたいと思い、次の時代の航空業界を創っていくような仕事を志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

18卒 志望動機

業務企画職
18卒 | 小樽商科大学 | 女性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
 JALの掲げる目標達成の基準を聞き、JALが破綻後大きく変わったことを実感したことで、新生JALの一員として、その目標達成に尽力したいと考えたからです。 JALは、政府の出資により特殊法人として誕生し、他の航空会社が生き残りをかけてもがき苦しむ中でも、そうした厳しい状況から守られてきた会社です。私は、JALに対してそのような印象を抱いていました。 しかし、JALの社員の方から、JALの目指す「世界で一番お客さまに選ばれ、愛される航空会社」という目標の達成基準は、顧客満足度指数調査の「他者推奨意向」等の項目で最高評価を得ることであると伺いました。この言葉で私は、売上などの「数字」ではなく、「お客様の視点」を基準としている点に、JALが破綻後、大きく生まれ変わったことを実感しました。 JALがここまで速いスピードで経営回復を成し遂げたのは、JALの「意識・構造改革」と地道な努力の賜物であると考えます。こうした「新生JAL」で、まずは「国内線・国際線共に、国内トップシェア」を実現するべく、果敢に挑戦し、地道に努力し続けていきたいと考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

18卒 志望動機

自社養成
18卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
幼い頃より飛行機に乗る機会が多く、大きな機体を操縦するパイロットになりたい漠然とした思いを抱いていました。そして、私の周りにパイロットを目指していた知り合いから直接お話を聞く中で、この夢を夢で終わらすのではなく、必ず実現させようと決意したことがきっかけです。さらに目的地まで安全で正確なフライトをするため、客室乗務員、地上職、技術職の方々との信頼関係やチームワークを必要とするこの職業に強く惹かれました。また、大勢の方の命を一身に背負う高い重圧の中で判断力、精神力、忍耐力が高いレベルで求められる一方で、旅行や仕事など様々な理由から搭乗する方々の夢や思いも載せて業務に臨み、人の役に立ちつつやりがいを感じられるため目指します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

18卒 志望動機

客室常務職
18卒 | 北星学園大学 | 女性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私が将来なりたい人物は”また会いたくなる人”です。この人物になれるのが、社員である「人」を大切にする環境ではたらくJALだけだと考えています。私はこれまで何か取り組む際は周りにいる仲間を大切にしてきました。特に客室常務職はお客様と一番近く長く触れ合います。そんな中で私は仲間を大切にするために、お客様だけではなく、関わる全ての社員の方に行動に何か必ず”一言添える”ことから信頼関係を築きたいと思っています。”また会いたくなる人”は”愛される人”でもあると思います。世界一愛される航空会社を目指すJALで、私は周りの人としっかりと信頼を築き、「また会いたくなる人」としてJALのファンを増やすことを実現したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

18卒 志望動機

客室乗務職
18卒 | 安田女子大学 | 女性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私はJALフィロソフィにあります”心をひとつに”を体現できる客室乗務員になりたいと思います。私自身、チアリーディングを5年間経験いたしまして、チームで活動することの大変さ、そして楽しさを身をもって経験いたしました。その中でチームで心を一つにするために大切にした、気づきを声に出すことを実践し、温かいお声掛けの発信源として、信頼関係を築いてまいります。新生JALになり、お互いの弱みを言い合えるようになったという御社でこそ、信頼し合える皆様、そして仲間とともに心を一つにしたフライトを実現できると確信しております。お一人おひとりのお客さまに対してひと手間を惜しまず、360度の目線で、ほっこりする空間創りに貢献してまいります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

18卒 志望動機

事務系業務企画職
18卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
日本に五年間の留学経験があり、日本が大好きになって、将来日本と外国の橋渡しをしたいと思います。そこで、日本を代表するエアラインであるJALで最もその夢を実現できると考えました。 まず、訪日外国人数が年々急増しており、2020年東京オリンピックの機会に、より多くの外国人が日本を訪れると考えられます。この機会を見据えて、御社で外国人の立場で日本の良さを味わって頂ける商品・サービスを作りたいです。これによって、日本の魅力を世界に発信し、より多くの外国人が日本に好きになってもらえると思います。 次に、御社の企業理念とJALフィロソフィーに共感したからです。JALが不景気の時期を乗り越えて、現在高い収益率を達成することができたのは、やはり御社の社員全員が(ALフィロソフィーに従って強い信念を持って頑張ってきた成果です。私も困難があっても、諦めずに、いつも向上心を持って頑張る人ですので、御社の企業理念とJALフィロソフィーに共感しております。JALフィロソフィーに従って行動する御社の社員たちと一緒に働けば、自分の夢である日本と海外の橋渡しができると信じております。 以上の理由で、JALを志望しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

18卒 志望動機

地上企画業務職 事務系 
18卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
【志望理由:経営破綻という逆境を経て、良い方向へと成長する貴社の一員として社会貢献をしていきたい。】 上記Bにもあるように、夜間品出しバイトでは売上ワーストの逆境から、自身が周囲を巻き込みあらゆる挑戦を行い優秀店舗へと組織を成功へと導いた経験から発起する。そして「JALフィロソフィ」によって、社員の方々が部門の垣根を越えて一丸となっているチーム力に魅力を感じた。この経験と軸に合致することから貴社を第一志望とする。そして、新生JALの一員になりこれからは進化を遂げ、組織の成功に繋がる【起爆剤】となれると信じている。【成し遂げたいこと:常に挑戦する念を持ち続け、日本と世界を繋ぐ架け橋になる。】 2020年東京五輪が開催されるにあたり、多くのお客様が日本を訪れることは確実である。そこで世界の玄関口として活躍する、航空機・空港を安全かつ活気ある空間にしていき、アジア、中東など世界各国から訪れる中で、日本の代表としてそれらの土地を結ぶ架け橋となりたいと考えるようになった。これは体育会準硬式野球部の「投手リーダー」つまりチームの【顔】として日本一に大きく貢献した経験から【責任感と多くの人々に夢・喜び・感動を与える仕事の中枢役になること】が夢になったことがきっかけである。今後は燃料価格向上などの影響を受けやすく競争が激化する航空業界で、日本の魅力を発信し訪日客を取り込み、日本と世界を繋ぐ架け橋になることに注力する。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日

18卒 志望動機

総合職
18卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
日本の翼として強い使命感を持つ貴社の中で常に挑戦する姿勢を持つことで多くの人々に新たな価値を提供していきたいと考え志望します。それは今後のグローバル時代において交通インフラの需要が高まるなか、航空業界はさらに飛躍の成長が期待されます。その中で貴社は国際線の改革、サービスの向上などの品質の強化を行っています。しかし、まだまだ企業価値、そしてサービスの向上は求められます。だからこそ自分が先導して事業の展開。世界と日本を結ぶルートの拡大。そして「飛行機をもっと身近に」をモットーに多くの人々に安心と笑顔を届けられるようなサービスを展開することにより、結果として貴社の目指す方向性へと導いていきたいと考えています。それこそ広い視野を持って様々な業務に携わることができる事務系の仕事の意義だと考えています。そのために私はやらぬ後悔よりもやって後悔したいと思いを大切に何事にも挑戦してきた強みをいかすことで、「自分だからこそできる」そんな思いを持ち続け、新しい付加価値を創出していきたいです。そしてこの仕事に誇りを持って働くことで社会をもっとよくしていきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月12日

18卒 志望動機

総合職
18卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
貴社が0からの再生、さらには世界一の航空会社を目指している過程にあるなか、是非その一員になりたいと考え、志望します。私自身、大学時代、体育会に所属し、選手として日本一に貢献することを目指してきましたが、最後までその願いは叶いませんでした。その過程では、失敗ばかりで悔しさの連続でした。しかし、引退してみて、失敗を重ねたことで、逆に多くの学びを得られたこと・日本一という高みを目指し日々努力出来る環境に身を置けたというやりがい・感謝、を改めて感じることが出来ました。このように、失敗ばかりの日々を送りながらも様々な学びを得られた自分・トップを目指せるというやりがいに味を占めた自分、だからこそ、貴社に貢献できる部分があると確信し志望します。また、失敗から学び、以前よりも進化しているという貴社の姿を外に積極的に発信・アピールし、また、最前線で世界一を目指すという目標に関わっていたいと考え、そうしたことができる業務企画職を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

18卒 志望動機

総合職
18卒 | 立教大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
日本の良さを国内外に発信したい。カナダで短期留学を経験する中で、周囲の人々との価値観や慣習の違いから日本人としてのアイデンティティを意識するようになった。そして、仕事を通し日本の良さを広め、日本のプレゼンスを上げたいと思うようになった。貴社はJALブランドを形成する上で日本のこころを核の一つとし、貴社のツールを活かし日本の素晴らしさを発信するJAPAN PROJECTを展開している。日本のおもてなしや日本食をベースにした機内食など日本の文化を活用し差別化を図る点や、日本社会の発展に貢献しようとする企業理念から、貴社ならば先の夢が叶うと思い志望した。私は貴社のマーケティング職に就き、国内・国際線における「顧客満足度NO.1」を実現すべく、持ち前の粘り強さを活かし、お客様の声やニーズを徹底的に調査・分析する。そして、日本の良さが感じられる商品企画に携わり、お客様のニーズや期待に応えていく所存だ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

17卒 志望動機

17卒 | 大阪府立大学
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私は日本を代表する貴社の一員として、「世界を代表するエアライン」へと挑戦したいと考えております。航空業界に対する世界的需要の拡大に伴い、今後エアラインが背負う社会的使命はより一層大きくなると感じます。また貴社は、経営破綻後、「JALフィロソフィ」を全社員の共通の軸とし、「安全」や「お客様に最高のサービスを提供すること」をコンセプトに「チーム」として一丸となって再建に取り組まれたからこそ、「営業利益率5年連続10%以上」かつ「営業利益率世界一」を実現し、更に定時性や顧客満足度でも最高の結果を残されていると感じますし、そのような貴社の強みを非常に魅力的に思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

17卒 志望動機

17卒 | 慶應義塾大学
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
「モノ・人・文化をつなげ、物心両面から生活を豊かにする」という夢を実現できると考えたからです。旅客機や貨物機の運航を通じて地域と人・モノを繋げ、経済的豊かさを届ける航空業界に魅力を感じ、中でも貴社は伝統や日本の心を反映したJALブランドを確立することで他社にはない心の豊かさもお客様に提供しており、さらに社員の物心両面の幸福も追求していることから、他社にはない魅力を感じ志望しております。業務企画職として、長年愛されてきたJALブランドの確立をさらに推し進めたいです。価格競争が激化し、航空機の利便性が追及される中で、国内外のお客様に安全や速さといった価値はもちろん、日本のおもてなしの心を生かした機内サービスや和の文化を反映させた機内食といった日本の文化をお伝えすることで、お客様の旅を物心両面から豊かにするブランドとして広めていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

17卒 志望動機

客室乗務職
17卒 | 横浜国立大学 | 女性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私は日本生まれの企業で日本の強みを生かして日本と海外をつなぐ仕事がしたいと思っています。その中でも貴社を志望する理由はインバウンド増加の昨今でも目先の利益に流されず、部門別採算制度のように腰を据えた経営を維持している事とその取り組みが営業利益率など実際に結果で表れている事が1つです。そして日本の強みであるホスピタリティの高さを最前線で提供できるのが客室乗務職であると考えたことがもう一つの理由です。私は部活動においてマネージャーとして周りに気を配り、サポートする経験をしてきました。貴社に入社いたしましたらその経験を生かしてお客様の気持ちを読み取り、「頼む前に対応してくれる」ような客室乗務員になりたいと思います。そしていずれは世界で一番愛される航空会社になるために、世界一のおもてなしを常に提供する「仕組み」作りに携わって、グループ全体の継続的な発展に貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 志望動機

業務企画職
17卒 | 熊本県立大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
運航の安全と快適さ両方を追求することに決して妥協せず、多くの人の夢実現を支援されているからです。また、貴社では航空事故の経験を風化させず、社会が求める航空の安全を追及し続けます。特に、ブリーフィング業務を通じて、パイロットと共に、事故件数ゼロによる究極の安全を実現したいです。さらに、最適な飛行経路作成によってお客様の移動時間を少しでも短縮し、快適をも両立することが私の夢です。安全には妥協しない姿勢と、命をお預かりする責任を果たす真摯な行動は厳しく鍛えてきました。運輸業でもあり、サービス業でもある航空業界のこれからをより良くするために、私は貴社を熱望しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月9日

17卒 志望動機

総合職
17卒 | 立教大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
貴社のサービス、働かれている方の姿勢に共感し、私もその一員として貢献したいと考えたためです。私は物事に真摯な姿勢で取り組み相手の期待に応え、喜びを与えることにやりが いを感じ、今後も仕事を通じてより多くの人々の喜びを創出したいと考えております。貴社の業務は日本、そして世界の人々にとってなくてはならない存在であり、日常生活の当たり前な一場面を担っています。しかしその当たり前は、貴社が人の命を預かるという大きな責任の元、絶え間ない努力と苦労で実現されていると考えます。社員全員が最高のサービスを提供するために一丸となり取組まれていることに感銘を受け、自らの責任感の強さ、物事に真摯に取組む姿勢を存分に活かせる環境が貴社にはあると感じました。世界一を目指す貴社の一員として、お客様に「次もJALを使いたい」と感じて頂けるサービスの提供を実現し、世界中の人々の笑顔、喜びを創出していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 志望動機

業務企画職
17卒 | 横浜国立大学 | 女性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私は日本生まれの企業で日本の強みを生かして日本と海外を繋ぐ仕事がしたいと思っています。その中で貴社を志望する理由はインバウンド増加の昨今でも目先の利益に流されず、部門別採算制度のような腰を据えた経営を維持していること、またそのような取り組みが営業利益率13.4%の達成など実際に結果として表れていることが一つです。そして、昨年 部活動で後輩に戦力外通告をされて「毎日の練習に真剣に取り組む」事を心に決めたという挫折から熟慮した辛い経験が、破たん以降「真摯な気持ちで成長に取り組む」ことを第一に掲げた貴社の経験と重なったこともここしか無いと感じた理由です。貴社に入社いノウハウを生かして、今度は貴社の発展のためにお客様満足度を向上させる「仕組み」づくりに取り組みたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 志望動機

総合職
17卒 | 九州大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私は、人を笑顔にできる仕事に携わりたいと思っております。そして、お客様にサービスを提供する上で高度な安全性や品質を常に必要とされる航空業界において国内随一の航空会社である貴社で働くことに、私は強い憧れを抱いております。業務企画職を選択したのは、お客様と直接関わり合うだけでなく、広告・宣伝の業務やパックツアーの企画などといった多様な形でお客様にサービスを提供する仕事をやってみたいと思ったからです。私は貴社が「世界一」の航空会社を本気で目指しておられるその気概に感銘を受け、貴社の成功に貢献すること、そしてまた自分自身も人間として大きく成長できることを心より望んでおります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 志望動機

総合職
17卒 | 北海道大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
<多様なお客様にも愛されるために路線の維持を実現したい> 離島の飛行機路線の維持し人々の生活を支え、多様なお客様に愛される航空会社を実現したいと考え貴社を志望しました。関東地方で育ち、大学生活を北海道で過ごした私にとって、文化や気候に成因する地域性の違いに衝撃を受けました。その中で「飛行機路線なしでは生活が出来ない」という環境を初めて認識し、路線計画業務に携わり関係省庁や自治体の方と飛行機路線の維持を模索していきたいと考えます。多様なお客様の環境を理解し愛される航空会社を実現します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 志望動機

客室乗務職
17卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
常にお客さまの心に寄り添うという姿勢で、新しいJALを自らの手で作り上げるという熱い想いを持ってお客さまの一番近くで働きたいからです。私は将来、人の人生の節目に希望を与えられる人になりたいと考えています。サークルで新入生歓迎キャンプの企画を幹部として任された際、自分の行動ひとつで相手の不安を払拭し、その先の生活に希望を与えられることにこの上ないやり甲斐を感じました。この経験を通し、旅行という人生の節目において、お客さま一人ひとりに謙虚な気持ちで寄り添う貴社の客室乗務員こそが、私のありたい姿であると感じました。感謝と謙虚の気持ちを常に忘れず、持ち前の素直さとアルバイトで培った気付き力を活かし「JALを選んでよかった」と思っていただけるきっかけ作りを実現したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月6日

17卒 志望動機

業務企画職
17卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私は、たとえ自身が目立たなくとも、「土台から人々の生活を支えていく」事にやりがいを感じる。貴社の仕事は、より多くの人々の生活を土台から支えられると考え、強く志望する。幼少時の海外生活で、貴社の旅客機に乗る機会が多く、いかに多くの人々の生活を支えているかを実感した。また、貴社の説明会で「世界で一番お客様に選ばれ、愛される会社」を目指し、常にお客様目線で細やかな気遣いを企画に反映させる仕事内容に強く共感した。私は世界中のより多くの人々に「JAL」を認知し、利用してもらえる為の新たな企画・サービスを考え、より多くの人々の生活を土台から支える事に貢献したい。(278字) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月1日

17卒 志望動機

業務企画職
17卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私には、周囲と協力することで1つのものを作り上げたいという想いがあります。スターバックスコーヒーのオープニングスタッフとして携わり、メンバー全員と協力し1から作ったお店が1周年を迎えた際に多くのお客様に、「ここにこのお店が出来てよかった」と言われ非常にやりがいを感じたことがきっかけです。様々な部署、パイロットや技術職の方といった周囲の人と協力し、お客様の快適な空の旅を作り上げることのできる貴社の業務企画職でなら自分の想いを体現することができると感じ、志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月1日

16卒 志望動機

16卒 | 明治大学
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
経営破たんを経験した中でも、全社員が一丸となって、「世界で一番お客さまに愛され、選ばれる航空会社」を目指す姿勢に惹かれたからです。日本航空だけでなく、グループ内のどの企業においても、お客さまのためにという熱い想いを持っていらっしゃって、そのような人たちと働きたいと心の底から思うようになりました。また、幼いころ初めて乗った飛行機が日本航空で、そこで客室乗務員の方に優しくしてもらったことがきっかけで、日本航空の客室乗務員を目指すようになったとも伝えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

16卒 志望動機

16卒 | 立教大学
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私は大学時代、接客のアルバイトに力を入れて取り組んでいた。お客様が何をしてほしいと思っているか常に考え、期待を超えるサービスを提供することを心がけた。その経験を生かして最高のおもてなしができると考え、客室乗務職を希望した。また販売の経験もあるので、機内販売など、売り上げ面においても貢献できると感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

16卒 志望動機

16卒 | 大阪大学
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私が志望した理由は航空機の安全を航空機に一番近い立場で守りたいからです。航空機を利用する中で、時には出発時間が遅れたり、不具合が発生したりすることを経験することもあり、航空機の安全性はどのように守られているのか、そして、自分はその安全性の向上のために技術者として何ができるのかを知りたくて、セミナーに参加したり社員の方々とお話しさせていただきました。それを通して、社員の方々の安全性向上に対する強い思いや、安全性向上に向けた地道な取り組みを知り、私も、航空機の安全を守り、一人でも多くの人々に安心して航空機に乗ってもらえるようになりたいと思い、志望させていただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

16卒 志望動機

16卒 | 早稲田大学
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私は立場や考え方の違う人と協力して一つの目標を達成することに幸せを感じてきました。航空事業は様々な分野のプロ達が連携して1つの飛行機を飛ばすビッグビジネスであり社会インフラなのでその影響力は計り知れません。その中でも貴社の業務企画職は全ての部署が能力を発揮できるように立ち回る潤滑油のような仕事をしていて、学生時代の経験を生かした挑戦の場が無限にあると感じました。また、私は人に喜んでもらうことにもやりがいを感じてきました。お客様が一番求める「安全」に関する分野に尽力し、信頼と安心感をもって選ばれ続けるエアラインJALとしてその名を世界に広めたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

16卒 志望動機

16卒 | 早稲田大学
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
志望理由は二つあります。一つ目は、JALのフィロソフィに共感したためです。破綻を経験している貴社ですが、そこから社員が一丸となって同じ価値観を持ち一体となって全員参加の経営を行っていることに魅力を感じました。二つ目は日本のおもてなしを世界へ発信できるからです。今まで10カ国以上の国を訪れましたが、その度に日本の接客の質の高さや心づかいの素晴らしさを実感してきました。この経験から、仕事を通して世界に誇れる日本のおもてなしを体現することで日本という国の良さを世界へ発信したいと思うようになりました。貴社にはよりよいサービスの提案や人の育成を通して、この私の想いを実現できる環境があると考え、志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

16卒 志望動機

16卒 | 早稲田大学
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
自分自身の強みと関連づけて志望動機を話しました。具体的には、学生時代の経験から物事には気の済むまで徹底的に取り組み続けるという自身の強みは、訓練生としてだけではなく、キャリアを通じた勉強と訓練が重要になってくると考えるパイロット業務において、活かすことができると考えており、また、自分自身のやり込みが顧客やクルーを含めたとても多くの人々への責任に繋がるという、パイロット業務ならではの働き方をしたいと考え志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

16卒 志望動機

16卒 | 立教大学
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私は共通価値観の下、全社員が一丸となって本気で世界一を目指している御社に魅力を感じ志望します。そのような御社の環境で向上心を常に持って仲間を巻き込み、異なる背景のお客様一人一人にあったサービスをご提供したいです。御社の客室乗務員の方にOG訪問に伺った際、日々の努力を重ねることで仲間やお客様への想いを行動に移しているとおっしゃっていました。毎便の経験を大切にして地道な努力を積み重ねることで、最高のサービスがご提供できると実感しました。わたしが中高6年間の吹奏楽部で培った誰よりも日々の練習を積み重ねて、仲間を巻き込むよう努力することを生かし、御社でも仲間とお客様のために努力を続けて、できることの幅を増やして最高のサービスをご提供できるよう尽力します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

16卒 志望動機

16卒 | 早稲田大学
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私は、人々に感動と新しい価値を与えられる仕事がしたいと考えています。私は、両親が旅行会社に勤めている影響からか旅行が好きであり、何度か飛行機に乗る中で、飛行機には他の移動手段にはない、空という非日常な空間が生み出すのであろう人の記憶に残りやすい何かがあると感じるようになりました。そして、そんな空でしか感じられない感動や刺激を多くの人に味わってほしいと考えた時に、貴社には1度経営破綻しているからこそ、顧客満足の向上に取り組む姿勢に本気さを感じました。そうした利用者を第一に考える環境で、飛行機を利用する人々に利便性やサービス面などから、最大限の利用環境づくりに携わり、飛行機の良さを多くの人に届けたいと思い志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

16卒 志望動機

16卒 | 名古屋大学
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
志望した最も大きな理由は飛行機が好きだからです.私は幼い頃から祖父の影響もあり飛行機に興味を持っていました.その興味は常に消えることなく,大学では航空機について学びたいと考え現在の学科に在籍しています.就職を考えた際に,飛行機を「作る」ことも考えました.しかし,私はアルバイト経験や大会運営の経験から,人の喜びにできるだけ近いところで仕事がしたいと考えています.エアラインの技術職であれば,お客様の様々な要望を取り入れることで飛行機の改良を行ったり,メーカーへの提案を行ったりすることができます.私はそのような形で飛行機に関わりたいと考え志望しました. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

16卒 志望動機

業務企画職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
小さい頃から空の世界に憧れていたが、就職活動を通してJALフィロソフィの元お客様への最高のサービス提供と、JALのために誇りを持って働く素敵な社員の方々に出会い私もJALに恋をしてしまいまった。そして、今後観光立国を目指す日本において、日本の窓口となるJALの一員として最前線で成長を支えられ、日本のおもてなしとお客様の思いを運べる魅力的な仕事だと強く感じ志望した。中でも、私は仕事を通して、観光に更なる付加価値を生み出し人々の心と地域経済を豊かにしたいと考えている。ツーリズム産業として今後訪日外国人観光客を取り込んでいく中で、単なる日本への移動の手段としての飛行機ではなく、JAL×地方の「japan project」のように日本の地方創生の主役となり 更なるサービス・プロダクトの企画開発することでお客様に「本物のおもてなし」を一丸となって提供し、世界中にJALのファンを創ることが私のJALで実現したい夢である。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 志望動機

業務企画職
16卒 | 明治大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
航空会社は、移動手段の提供機能だけでなく、収益に結び付けるために付加価値を常に生み出していることが魅力で志望している。特に貴社では、経営破綻の経験からビジネスモデルの転換が行われている点、また貴社のパイロット訓練生が、若者への普及のためにクレジットカードを考案したり、若手が活躍できるフィールドであることから特に志望している。貴社に入社したら、旅客販売営業を通じて販売企画や旅客販売戦略の立案することで付加価値を生み出し、収益の最大化とともにブランドイメージを高めていきたいと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 志望動機

企画職
16卒 | 九州大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
人々の声にならない声を形にして、幸せを届ける仕事をしたいと考えたからです。営業のアルバイトの経験から、人の真意を読み解く力を養うことができました。 この経験を武器に、御社でも様々な声を形にし、多くの人が快適だと思えるサービスを提供したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 志望動機

客室乗務職
16卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
人の挑戦を応援する仕事がしたい。高校から上京した私は、辛い時には空港に行き、初めて上京した際に乗った貴社の飛行機を見て初心に返った。そんな折、貴社の経営破綻のニュースを見て、不安を抱える境遇に自分を重ね合わせ、困難な状況でも常に笑顔でお客様と向き合う客室乗務員の方に勇気を頂いた。この経験から、今度は自分が誰かの挑戦を応援する仕事がしたいと考えた。具体的にはお客様のニーズをいち早く察する心を持って、観光客のみならずビジネスマンや学生の利用シェア拡大に向けて、自分の家と同等以上にくつろげる時間と空間の提供を実現したい。そして、お客様への感謝の気持ちを持って努力を重ねる貴社だからこそ出来る、安全で上質なサービスの実現に取り組みたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 志望動機

総合職
16卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
人の挑戦を支える仕事がしたい。高校から上京した私は、辛い時には空港に行き、初めて上京した際に乗った貴社の飛行機を見て初心に返った。この経験から何かに挑戦する人には、それを支えてくれる存在があると気付き、今度は自らがその支えとなれる仕事がしたいと考えている。具体的には、Wi-fiを利用した機内無料プログラムの充実や、日本独特の四季を感じられる機内食の充実など、ビジネスマンや学生のシェア拡大に向けて、自分の家と同等以上にくつろげる時間と空間を提供し、リピート率の向上を図りたい。そして、お客様への感謝の気持ちを持って努力を重ねる貴社だからこそ出来る、安全で上質なサービスの実現に取り組み、世界で一番お客さまに選ばれ、愛される航空会社の実現に向けて貢献したい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 志望動機

業務企画職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私は、人々に感動と新しい価値を与えられる仕事がしたいと考えています。私は、両親が旅行会社に勤めている影響からか旅行が好きであり、何度か飛行機に乗る中で、飛行機には他の移動手段にはない、空という非日常な空間が生み出すのであろう人の記憶に残りやすい何かがあると感じるようになりました。そして、そんな空でしか感じられない感動や刺激を多くの人に味わってほしいと考えた時に、貴社には1度経営破綻しているからこそ、顧客満足の向上に取り組む姿勢に本気さを感じました。そうした利用者を第一に考える環境で、飛行機を利用する人々に利便性やサービス面などから、最大限の利用環境づくりに携わり、飛行機の良さを多くの人に届けたいと思い志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 志望動機

パイロット
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私は、両親が旅行会社に勤めている影響からか旅行が好きというのもあり、何度か飛行機に乗る中で、飛行機には他の移動手段にはない、空という非日常な空間が生み出すのであろう人の記憶に残りやすいものがあると感じるようになりました。旅の始めと終わりを担い、記憶に残りやすい飛行機での時間は、その分乗った際の印象によって何倍も「良い旅」の記憶を作れると感じます。その一役を担えるパイロットになりたく、また貴社でのフライトが自分の「良い旅」の記憶に多いこともあり、貴社の自社養成を志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 志望動機

地上職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
日本の航空業界を代表している貴社で、人・モノを動かす事業に携わり、貴社そして日本のさらなるグローバル化を押し進めたく志望しました。日本の航空事業は強くなれるポテンシャルがあると思います。これは日本特有の「おもてなしの心」によって実現できると思いました。日本はアジア、欧米では広く知られていますが、南米そしてアフリカでは知名度は高くないです。私はこのような国にも日本の素晴らしさを紹介し、貴社を通して「おもてなしの心」を知ってもらいたいと思います。国際提携や路線計画を通して日本との接点が少ない国にも積極的に架け橋を創り、日本そして貴社の魅力を伝えたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 志望動機

業務企画職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私は大学で世界と日本の文化を学んでいるということもあり、世界の良さを日本に、日本の良さを世界に伝える仕事がしたいと考えています。航空業界は正に日本と世界を繋いでいる業界であるため興味を持っています。その中でも貴社は、顧客満足度の向上のためにお客様本位の取り組みを多く行っており、その真剣さと挑戦心に惹かれ志望させていただきました。このことから私は貴社で、「日本に行くならJAL」という考えを世界中の人に浸透させるための仕事がしたいと考えています。世界各地へのPR活動はもちろんのこと、今以上に日本らしさとしてのホスピタリティを取り込んだものにし、より感動させるサービスを提供していきたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 志望動機

業務企画職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
大学2年次の8月、カナダへ1か月の短期留学をした際、様々な国の人が現地で暮らしている姿を見た。この経験から、「人の移動」が人生の可能性を広げていると感じ、「人を運ぶ」ことに魅力を感じた。中でも国境を越えた点と点の移動を担う航空業界に最も魅力を感じ、各地への路便企画・サービスの企画を通し、人の移動に伴う多様なニーズに応えたく業務企画職を志望した。その中で、再建に向け社員が一丸で取り組み「世界で一番お客様に選ばれ、愛される会社」を目指す姿に感銘を受け、貴社の一員として共に働きたいと強く想った。私は貴社で「世界一のサービス」を実現したい。実際にお客様と顔を合わす機会は、他の職種と比べ少ないかもしれないが、だからこそサークル活動で学んだ「相手目線」を忘れず、利用するお客様・提供する社員の顔を意識しサービスを企画することで「世界一のサービス」を実現したい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 志望動機

客室乗務職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
貴社の客室乗務員の方々にお話を伺い、多くの人と接するこの職を通して私が目指す「人を笑顔にする人」になる事ができると確信しているためです。また、一企業としても社員皆様お一人おひとりとしても、強い向上心を持っている点に魅力を感じ、是非貴社の一員としてお戦いチームの仲間にしていただきたいと強く思いました。もし貴社の一員として働くことが出来ましたならば、私はより多くの人と心を通わせるための様々な知識の習得に励み、ゆくゆくは世界を舞台に日本のおもてなしを体現するトップクラスの人間となることを目指したいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 志望動機

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私は貴社で、私のモチベーションの源である「人のために何かをしたい」思いを通して、「お客様を世界で一番感動させる、世界一のサービスの創造」に挑戦したいと考えています。 私がアメリカに住んでいた頃、帰国の際に貴社の便に計7回搭乗し、その度に空港スタッフの方の対応、飛行機の中にいる事を忘れる程リラックス出来る空間やCAの方々のまるで心を読んでいるかのようなサービスに感動しました。特に、私が機内にギターを持ち込んだ際には皆さんが安全な収納場所を作ってくださり、普段からホスピタリティを大切にしているのを感じました。 特に高品質なサービスが求められている貴社でサービス創造に従事し、より多くの人々に最高の空の旅を提供する事で史上の喜びとやりがいを得られると考え、貴社を志望させていただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
日本と世界を繋ぐことにより“人”の交流を活発化させたいと考え貴社の業務企画職を志望しています。 これまで留学やインターンシップなどで、国籍や価値観の異なる人々と関わる経験をしてきました。 その経験から、人との交流によって生まれる幸せや豊かさをもっと世界中の人に享受してもらいたいという夢を持ちました。 ですから、「旅客販売」でお客様に魅力的な航空券・サービスを提供する、または「路線計画」でお客様が求めている路線を展開するなど、人の移動を最大化する仕事に携わりたいです。そして、将来的には貴社を「世界で一番選ばれる航空会社」にしたいです。 貴社のお客様への誠実さ、真剣さ、そしてなにより社員の方々の一体感は他の航空会社とは比べ物にならないほど強いと感じました。そんな貴社のことを日本の顔として世界中の人に認知してもらい、選んでもらえるようにするのが私の目標です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
志望理由は二点あります。一点目は、日本人の精神を世界に発信したいからです。初めて日本に来る外国人は航空機で日本人に出会います。そこで好印象を持ってもらい日本の良さを発信したいです。二点目は貴社の思いに共感するからです。採用ホームページで社員の方々が本気で世界一を目指していることを知り、その思いに共感しました。特に、合言葉のような「社長、世界一ね!」というやりとりのエピソードに世界一を目指す姿勢を感じました。私は貴社に入社し路便収支管理の仕事に携わりたいです。理由は最高の笑顔でのサービスは社員の方々の貴社への信頼によると考えるからです。収支の管理を路便ごとに正確に行うことで貴社への信頼が強まり接客をする社員の方々は接客に専念できます。現業に携わる方々との協力と信頼関係を深め心からのサービスを支え、貴社を世界一にしたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

パイロット職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
「貴社で働く方々のプロ意識に感銘を受けたから」です。留学先のアメリカに向かう飛行機の中で、私は英語が全く理解できず戸惑っていました。すると、外国人のスタッフの方は、すぐに日本人スタッフを呼んでくれ、非常に丁寧に対応していただきました。他のエアラインとは違い、国籍を問わず「お客様視点」が徹底されていると感じました。私はそんな貴社の優れた飛行機で、より多くのお客様を運びたいと考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

業務企画職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
「貴社で働く方々のプロ意識に感銘を受けたから」です。留学先のアメリカに向かう飛行機の中で、私は英語が全く理解できず戸惑っていました。すると、外国人のスタッフの方は、すぐに日本人スタッフを呼んでくれ、非常に丁寧に対応していただきました。他のエアラインとは違い、国籍を問わず「お客様視点」が徹底されていると感じました。私はそんな貴社の優れた飛行機に、より多くのお客様に乗っていただけるようにプロモーションを行いたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

業務企画職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
国を越えた人や物の行き来を支えたいという想いから志望した。学生生活を通じ、様々な国に旅行をする中で、協定によりパスポートの提示だけで国境を越えられることもあり、簡単に国を越えられることに驚くと同時に世界はひとつに繋がっていることを強く実感した。そして、国と国との垣根をより低くできるような仕事がしたいと思うようになった。貴社の業務企画職においては、安全を最優先課題と捉え、リスクを無くすことで「安全性の不安」という心因的な垣根を低くしていこうとする取り組みに大変魅力を感じた。将来は貴社の安全性を世界一のものとしていくだけでなく、きめ細やかなもてなしの心を感じられるサービスを提供し、安全とホスピタリティの両面から選ばれる会社にしたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

客室乗務職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
「人の成長に繋がる機会を創造し、頑張る気持ちを後押ししたい」という私の夢を、「心をひとつにする」というJALフィロソフィを軸に実現したいためです。 私は、留学先で挑戦した経験から「一歩踏み出すことが成長に繋がる」と感じました。また、塾講師の経験から「より多くの人の頑張る気持ちを後押しできる人物になりたい」と思っています。そのため、お客様の移動を安全かつ丁寧に行う航空業界で、多くの人の目的達成を支えたいです。 貴社の謙虚な心、経営破綻を経験したからこその熱意と責任感に共感しました。挫折を乗り越えたことで、私の成長に対する情熱も増したためです。 私は客室乗務員として気付きのプロとなります。そして他職務との最高のバトンタッチを実現したいです。保安要員としてトラブルの原因となる音に耳を澄ませます。またサービス要員としてお客様や仲間の表情に気を配ります。安全性・定時性・オンリーワンのサービスを兼ね備えたチームワークを創り上げます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
志望理由は二つあります。一つ目は、JALのフィロソフィに共感したためです。破綻を経験している貴社ですが、そこから社員が一丸となって同じ価値観を持ち一体となって全員参加の経営を行っていることに魅力を感じました。二つ目は日本のおもてなしを世界へ発信できるからです。今まで10カ国以上の国を訪れましたが、その度に日本の接客の質の高さや心づかいの素晴らしさを実感してきました。この経験から、仕事を通して世界に誇れる日本のおもてなしを体現することで日本という国の良さを世界へ発信したいと思うようになりました。貴社にはよりよいサービスの提案や人の育成を通して、この私の想いを実現できる環境があると考え、志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

業務企画職(技術系)
16卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私は小さい頃から空と飛行機が好きで、空に飛行機を見かけるととてもワクワクします。どんな仕事にも「夢」があると思いますが、このワクワク感から私にとって夢がもてるのは飛行機に関わる事であると強く感じます。また私は人と人、即ちお客様とお客様や社員とお客様、社員と社員を繋ぎ、人の生活を支えられるような仕事をし、チームの中で幅広い視野をもって飛行機に関わりたいと考えるため、“航空会社”を志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
志望理由:飛行機の運航を通して人々の生活を支えたいからです。私は大学2年生から続けているレストランのアルバイトで人々の当たり前の生活を支えることにやりがいと誇りを感じ、取り組んで来ました。そして、家庭教師では、人に影響、感動を与えることの醍醐味を味わいました。その中で、お客様に最高のサービスを提供するだけでなく、世界一を目指す御社の姿勢に共感し、先輩方の一員として、人々に必要とされ続ける航空会社を創ることに携わりたいと思い志望させていただきました。その中で、実現したいことは安全で快適なフライトを運行管理者として追求していくことです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

業務企画職技術系
16卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私は、技術を武器に多くの人と協力しながら、人に喜びを与えることのできる仕事をしたいと考えています。技術的な面では、現場研修で学んだ整備技術を武器に航空機整備を支えていくことができ、また、お客様に安心して乗っていただくために日々心を砕くことができるため、理想の環境であると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

業務企画職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
人々に飛行機に乗ることを楽しみに感じてもらいたい、という夢を実現したいからである。スターバックスでのアルバイトで、お客さまに新しい飲み方を提案して飲んでもらった際、「あの飲み方とてもおいしかった」と言っていただくことがあった。その時、ドリンクと共に喜びや感動を提供できたことを実感した。この経験から、商品そのものだけでなく、商品を通して付加価値を提供することの素晴らしさを学んだ。私は貴社で、飛行機を単なる移動手段としてだけでなく、それ以上の価値を有するものとして人々に感じてもらえるように、より快適で楽しい時間を過ごせるような機内環境の創出を実現したい。これまで貴社が実現してきた、機内Wi-Fiサービスや座席の改良に深く感銘を受けた。世界で一番お客さまに選ばれ愛される航空会社を目指して、更に高品質な商品・サービスを提供できるよう尽力してきたい。「お客さまに最高のサービスを提供します」という理念のもと、顧客満足を第一に考える貴社でなら、自身の夢を実現できると考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

業務企画職(地上職 事務系)
16卒 | 明治大学 | 女性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
世界で一番お客さまに選ばれ愛される会社に近い存在であり、社員一人ひとりが主役として働ける社風に共感したからです。私自身貴社の国内線を利用したことがありますが旅への楽しみな気持ちも帰る際の寂しい気持ちも貴社のフルサービスに支えられてきました。そしてフルサービスを提供できるのは「人」が源であると私は感じています。業務企画職としてそれぞれの部門のプロフェッショナル一人ひとりをそして会社を支えていきたいと考えています。説明会から学び得た「一人ひとりが経営者感覚」ということを常に念頭に置き、お客さまから選ばれ愛される会社、社名の通り日本を代表する、世界を代表する航空会社を目指していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

業務企画職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私は日本航空で安心・安全を一番に考え、より多くのお客様の感動を創り出したいと考えています。格安航空に乗った際、隣に座っていたイギリス人の「やはり飛行機は日本航空が一番だ」という言葉を聞いて、日本航空のおもてなしが世界中の人に響くものだと気づかされました。近年LCCなどの格安航空の成長が著しい中、おもてなしを第一に貫く姿勢がとても輝いて見えます。航空業界は、海外の航空会社との競争が激しく、近年の変化も著しい。しかし、一方ではアライアンスやジョイントベンチャーなど海外の連携も進んでいます。私はそんな海外と組んで、海外と勝負する環境の中でおもてなしの素晴らしさを世界中に広げていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

総合職事務系
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
これまで私はアルティメット部幹事長として、多様なステークホルダーの想いを繋ぐ調整役を担うことで喜びを感じてきました。航空業界でならば、世界の国々や人々の想いを繋ぐことができると考えて志望しています。そして私はこれまで「No.1」を目指すことで自らを成長させてきました。高校時代のアメリカンフットボール部、大学でのアルティメット部、ゼミでの関東学生マーケティング大会、全てでNo.1を目指して本気で思い悩み、考え抜くことで自らを高めてきました。社会人でも自らを高めたいと考え、営業利益で世界一を目指すと公言している貴社を志望しました。そして「世界中で働く日本人に安心を与える」ことを実現したいです。私は英国在住の経験から、海外で生活する人にとって日航機が与える安心感の大きさを知っています。多様な国々に路線を開拓することで、その国で奮闘する日本人を勇気づけたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

地上職 事務系
16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
社員一人一人がJALフィロソフィを胸に刻み、全社員が一丸となって再上場という一つの大きな目標を実現された貴社の方針に共感し、志望しました。なぜなら、私自身も部活動の経験を通じて、選手全員で一丸となって戦い、「チームとして」の力で成果をあげることに大きな喜びを感じるようになったからです。そして私は、高齢のお客様にとってもより快適な空の旅となるようなサービスや空間作りに挑戦したいと考えています。近年、高齢化とグローバル化により、海外旅行に目を向ける高齢者が増えています。しかし、言葉の壁だけではなく、長時間のフライトによる体への負担について懸念や、ビジネスクラスを選択する金銭的な負担の大きさで断念されることもあると考えます。貴社が、エコノミークラスの狭さを、座席を一列丸々カットすることで改善されたように、高齢のお客様が長時間のフライトでも腰や関節に痛みを感じず、快適に過ごせるような空間を考案したいと考えています。そして、このような仕事を貴社の業務企画職という職種を通じて、技術者や客室乗務員の皆さまと一つのチームとして実現したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

業務企画職事務系
16卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私は移動自体を楽しくしたいという夢があります。私は昔から旅行が趣味でその中でも飛行機で移動する事が楽しいと思っていましたが、ビジネス等で利用される人々の様子を見ると飛行機に乗ること自体が楽しいと感じている人は少ないと感じました。その状況が残念で、積極的にサービス改革を行われている貴社の業務企画職であれば、その状況を変えられると思いました。具体的にはまず空港などの現場でお客様と直接接した上で、その経験をもとに、企画部門に携わり、ナショナルフラッグらしい「日本」を売りにしたサービスを提供したいです。例えば機内の一部に竹材を使い和の空間にする事や食器に漆器を使う事などがあり、これを通し日本人のお客様には安らぎを与えられ、今後増加する外国人のお客様にも移動中から日本に触れられる事で喜ばれ、移動を楽しんでもらえると思います。ここでは、私の聞き上手な部分と粘り強さを活かして、沢山のお客様の意見を聞いた上で、困難でも粘り強くお客様の為に努力する事で、お客様視点のサービスが提供できると思います。また、これを通して貴社での移動を楽しんでもらう事を、国民の皆様への恩返しとすると共に、将来的には貴社が世界中のお客様に選ばれる為のきっかけにしたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

地上総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
JALフィロソフィを確立しグループを含め社内全体で一つの目標に向かう貴社で働きたいです。私は所属するテニスサークルで200名の参加する合宿を3年生40人で運営しました。「参加者全員の満足」を目標に、3か月間40人で合宿の準備を行い、成功させたことにやりがいを感じました。一つの目標に向けチームで努力することをやりがいに感じるため、貴社に身を置きJALグループの一員として頑張ることができます。また、貴社では現在部門別採算制度を重要視しているため、周囲を巻き込むことのできる経営者的な存在が必要だと考えます。私は上記の「塾の後輩指導」の経験を活かし、周囲を巻き込みプラスの影響を与えることで貴社に貢献します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
貴社は日本で一番歴史のある航空会社という強みを最大限発揮し、日本人特有のきめ細かいサービスを展開し、国籍を超えて絶大なる支持を得ていると感じた。現在の航空業界には非常に多くの航空会社が参入しているなかでも、貴社は軸であるサービスを大切にして、存在感を見せつけている。私は留学生活において、日本のサービス、おもてなしの精神の素晴らしさを再認識することができた、そして、このホスピタリティを世界に広めたいと感じた。だからこそ、今後の航空業界だけでなく、社会に求められている「人間味・温かさ」がある貴社の一員となって、「世界一のサービス」と評される航空会社を創りたいと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

業務企画職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
経営破綻という困難を、全社員が力を合わせて乗り越えようと奮闘し、「世界で一番お客様に選ばれ、愛される会社に」という目標に邁進している姿が、どんな逆境でも不屈の精神で目標を達成するという私の信念と合致すると感じ、志望致しました。今日の航空業界はLCCの台頭もあり、時々刻々たる環境変化の中にあります。その中でも、Full Service Careerとして、よりJALらしさを追求し、顧客満足度を高める必要があります。以前、JAL搭乗の際、トラブル対応に違和感を覚えた実体験が何度かありました。常時は世界最高峰のサービスレベルであっても、トラブル発生時に臨機応変に最善の方法・対応を提供できる仕組み作りを実現したいと考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

客室乗務職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
<責任感と使命感を持って誰かを喜ばせたい> ▼サークルで新聞を制作する過程で皆と「より良いものを届けたい」という一つの目標に向かって全力を尽くしてきました。また新聞という目に見えるもので成果を残すことができ、それを読んでくれる人がいて喜んでもらえたことが私の活力でした。そこで責任感を持って、自分のしたことで誰かを喜ばすことができるのは客室乗務職だと思い志望しました。 ▼初めて乗った飛行機で貴社の客室乗務員の方に親切にしていただいたことを10年以上経った今でも鮮明に覚えており、限られた空間と時間の中で心と記憶の両方に残る最高のサービスを私も届けたいと考えています。またJALフィロソフィーの中に「一人ひとりがJAL」という言葉があるように、組織の中の見えない歯車ではなく、「自分がJALを動かす」という強い主体性を持って活躍していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

業務企画職(地上職 事務系)
16卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私は趣味が海外旅行で、色々な空港を利用する中で将来航空業界で仕事をしたいという気持ちが以前よりありました。地上職事務系は直接的にお客様の快適な旅を提供する仕事ではありませんが、より快適になるサービス(商品)を企画・実行することで、人の心に対する付加価値を生むことができるという点で非常にやりがいを感じます。その中でも貴社は現業部門で航空会社で働く上での基盤を身に付けた後は多種多様な働くフィールドが用意されており、仕事を通じて幅広い経験が出来、たくさんの知識を身に付けたいと考えている私にとって非常に魅力的でした。私は日本の良さ・魅力・文化を世界に発信し、日本をより世界に誇れるような国にしていきたいとの強い想いがあるので、貴社の一員としてその想いの実現を目指しながら、ひいては「世界で一番お客さまに選ばれ、愛される会社へ」という貴社の挑戦に寄与していきたいと考えています。そして貴社が日本の航空会社の一つとしてではなく、日本企業全体の一つとして世界に認められるようになれば、より一層嬉しく思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

自社養成パイロット
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
実際に飛行機を利用する機会を通じて、単なる交通手段に留まらないと感じたエアラインビジネスの幅広さと奥深さに興味を持つようになりました。そして、自身のキャリアを決める就職活動を通じて、自身の徹底的な勉強や訓練などのキャリアを通じた取り組みが、多くの関係者や利用者を巻き込みながら大きな責任を負うことに繋がる、他業界では実現し難いパイロット業務に特有と考える働き方に強く魅力を感じ、自身が強く魅力に感じるサービスを提供する貴社において、そのサービスの一端を担い働きたく貴社パイロット職を志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

業務企画職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私は周囲と協力することで、世界中のあらゆる人々の生活を支え、豊かにしたいという想いがある。上記のアルバイトで、事故に遭われたお客様に対して、関係部署と連携しながら安心を提供できた時は日本全国のお客様の支えになれていると実感した。この経験から他職種の方を巻き込んで、国内だけに留まらず、世界中の人々の生活を支えられる航空業界を志望している。また、説明会で貴社の社員が学生に対してだけでなく、社員方同士も真摯に対応し合っていた。新たな貴社の理念が1人ひとりの社員にまで行き届いていることを感じ、私も貴社の1人の社員として皆と同じ目標や夢を追いかけたいと感じた。そして、私はお客様と仲間に寄り添うことを徹底し世界中の人々の生活を支えられる存在になりたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

パイロット
16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社のパイロットを志望した理由は2点あります。1点目は、貴社に関わる全ての人の力を結集させて最高のフライトをお客様にお届けしたいからです。上述した代表や大会運営において得た、多くの人と信頼関係を構築し一つの物を作り上げた経験を活かしたいと考えています。2点目はパイロットが様々なものを繋ぐことが出来るからです。空の旅という格別な時間を通じて、国・文化・人・想いなどを繋げたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

地上職 事務系
16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望した理由は2つあります。1つ目は、お客様の繋がりを創出する場で働きたいと考えているからです。サークルで代表を務めた経験や旅行をした経験から、繋がりこそが笑顔の源泉であると私は感じました。空の旅という格別な時間により国を超えて人や想いを繋ぎ、お客様を笑顔にしたいと考えています。2つ目は、「世界で一番お客様に選ばれ、愛される航空会社」を目指して日々挑戦していく環境において、自らの経験を活かすことが出来ると考えたからです。私はサークルの代表として、一人ひとりの最高のパフォーマンスとチームの一体感の両立を図ることで、チームの目標に取り組んできました。専門性を発揮しながらチームとしてお客様の想いに全力で応える姿勢を社員の皆様から感じ、自身の経験を活かすべく貴社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

業務企画職[地上職 事務系]
16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 日本航空(JAL)を志望する理由を教えてください。
A.
 チームでひとつのことを成し遂げる仕事がしたいと考え、貴社を志望いたしました。大学1年の春からホテルで披露宴などのサービススタッフのアルバイトをしており、営業、設備担当、花屋、キッチン、そしてサービススタッフ等、多くの人が協力して初めて成り立つ“披露宴”という場で、それを支える一員として仕事ができることにとてもやりがいを感じています。貴社に入社した際には、パイロットや客室乗務員など、最前線にたつスタッフを支える仕事がしたいと考えております。お客様だけでなく、社員の幸せを企業理念に掲げる貴社で、チームの一員として、最前線で働く仲間を支え、その先にいるお客様にも幸せを届けていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
92件中92件表示
本選考TOPに戻る

日本航空(JAL)の ステップから本選考体験記を探す

日本航空(JAL)の 会社情報

基本データ
会社名 日本航空株式会社(JAL)
フリガナ ニホンコウクウ
設立日 1953年10月
資本金 1813億5200万円
従業員数 36,039人
売上高 1兆3755億8900万円
決算月 3月
代表者 鳥取三津子
本社所在地 〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目4番11号
平均年齢 40.8歳
平均給与 847万円
電話番号 03-5460-3121
URL https://www.jal.com/ja/
採用URL https://www.job-jal.com/
NOKIZAL ID: 1130414

日本航空(JAL)の 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(空港)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。