就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社のロゴ写真

ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社 報酬UP

【未来を救う診断薬】【16卒】 ロシュ・ダイアグノスティックス 営業職の通過ES(エントリーシート) No.4636(法政大学/男性)(2015/12/21公開)

ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

営業職
16卒 | 法政大学 | 男性
Q. あなたが診断薬業界を希望する理由をお聞かせください。また、エンジニア職を希望される方はその旨をご記載ください(例:エンジニア職希望)。400 文字以内
A.
「患者様本人だけでなく、多くの人々を救うことができる」から。 日々の体のケアを怠り怪我をしたことや、怪我を放置し悪化させたことで、周りの方に迷惑をかけてしまった部活動の経験から、予防や適切な治療を早期に施すことで自らを含めた多くの人を救うことができると気づいた。 その経験から、予防医学へ貢献し、副作用や治療費用負担の軽減、適切な治療法の判別による治療期間の短縮をもたらすことで、患者様本人だけでなく周りの家族や友人、医療関係者の方々など多くの人々の負担を軽減し救うことができる「診断薬」の存在に深い感銘を受けた。 その領域において、業界No.1という冠たる地位を築く貴社に身を置くことでこそ、過去の経験を最大限に生かし貢献できると考えた。政府が推進する医療費の削減により、予防医学や診断薬の重要性が高まっていくと予想されるこれからの医療業界において、さらに貴社の製品を広く世に届け、多くの人々を救いたい。 続きを読む
Q. これまでにあなたが主体的に取り組んで成長できたと思う経験をお聞かせください 400文字以内
A.
ゼミ活動である。 この背景には、所属する企業研究ゼミの活動内にある三大学合同プレゼン大会において、優勝することを目標として掲げ、ゼミ長として取り組んだ経験がある。しかし、例年他大のゼミが上位を独占していたため優勝することは困難な状況であった。 そこで、教授やゼミ生に働きかけ、我がゼミの弱点を見つめ直すための時間を設けた。結果、「説得力」「連携力」「プレゼン力」の三点を強化するべきとの結論が得た。 「説得力」には企業に直接訪問する調査研究活動の実施。「連携力」には、週に複数回班で意見交換をする場を設けたサブゼミの企画。「プレゼン力」には外部からの指導者を招くなどを内容としたゼミ全体での勉強会の企画。これらを三点の改善策として取り組んだ。 この結果、同大会において、我がゼミが優勝を勝ち取ることができた。 この主体的な推進力を発揮した経験を生かし、貴社の営業として貢献したい。 続きを読む
Q. Web会社説明会であなたが最も興味をもった内容とその理由をお聞かせください
A.
貴社の価値観であり、求める人財像でもあるIntegrity(誠意)、Courage(勇気)、Passion(情熱)に最も興味を持った。 理由は、通信端末販売のベンチャー企業にて営業を担当していた経験の中で得たことと貴社の価値観が共通していたからである。仕事の内容は、NTTドコモの店舗にて、お客様から契約を獲得することだ。個人ノルマやチーム戦がある競争意識が高い環境であった。 一点目の「誠意」との共通点は、契約を獲得するためにお客様の心を開き、信頼していただくために欠かすことのできない要素である、という点だ。 また二点目の「勇気」は、契約の獲得のため、どんなお客様であってもリスクを恐れず販売の声掛けをしなければならないという姿勢である。 三点目の「情熱」は、扱う商材のことを好きになることで自信を持って営業をできるという点である。 このように、営業をしていく中で重要と考えていたものと貴社の価値観が共通しており、Web説明会を閲覧しながら深く共感した。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社のES

商社・卸 (その他)の他のESを見る

ロシュ・ダイアグノスティックスの 会社情報

基本データ
会社名 ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社
フリガナ ロシュダイアグノスティックス
設立日 1998年8月
資本金 25億円
従業員数 749人
売上高 1197億7943万6000円
決算月 12月
代表者 小笠原信
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南1丁目2番70号
電話番号 03-6634-1111
URL https://www.roche-diagnostics.jp/
NOKIZAL ID: 1572196

ロシュ・ダイアグノスティックスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。