就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社資生堂のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社資生堂 報酬UP

【挑戦と成長の軌跡】【16卒】 資生堂 営業の内定ES(エントリーシート) No.2787(早稲田大学/女性)(2015/12/21公開)

株式会社資生堂の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

営業
16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 自由に自己PRしてください。 200文字以下
A.
私の強みは、目標を達成するまで決してあきらめない粘り強さと、継続力があることです。小学校から12年間剣道を続け、目標であった二段取得までやり抜きました。その他にも、水泳、バドミントン、テニス、ピアノ、茶道、書道を続け、自分が定めた目標を達成するまで全てに100%の力を注いでいました。これらの経験から、簡単な試練でも乗り越えることが出来るタフさと前向きさ、我慢強さを持ち合わせています。 続きを読む
Q. あなたがここ2〜3年で、何かに挑戦し成果を挙げたことと、その成果をあげるためにとった行動についてお聞かせください。 場面例:学業、ゼミ、部活、サークル、アルバイト、留学、ボランティア活動等々
A.
パンケーキ屋でのアルバイトにおいて、スタッフの定着率を上げたことです。私が働く店舗はあまりの忙しさのため、新スタッフがすぐに辞めてしまうという課題がありました。2012年のオープンから働いてきた私は、自分の想いを後輩に直接受け継いで行こうと、自ら教育を担当しました。能力を無視した接客マニュアルを改め、相手の特徴や性格に合わせた指導方法に変えることで、10ヶ月後、9割以上のスタッフが定着していました。 続きを読む
Q. ②この挑戦から学んだことを、次のアクションにどう活かしましたか。
A.
教育を行う際、相手との信頼関係がいかに大切であるか学び、それからは、店の回転率を上げることによる売上目標達成を意識しました。そして、スタッフ同士で積極的なコミュニケーションを取ること、相手を見て支援と指示を上手く使い分けること、一人一人に当事者意識を与えること、を徹底しました。すると次第に、スタッフ間にチームワークが生まれ、チームプレーで店の回転率を上げられるようになり、目標を120%達成しました。 続きを読む
Q. ②リーダーシップを発揮した経験を教えてください。 200文字以下
A.
学内最大規模のテニスサークルで企画職のリーダーとなり、課題解決に努めました。私の所属するサークルは全体で200名ほど在籍していますが、テニスが上手くいつも試合に出ている人たちと、楽しみながらテニスをしている人の間ではほとんど交流がありませんでした。私はせっかく同じサークルに所属しているのだから、その壁を取り払いたいと思い、まずは小さなイベントを企画することで、彼らが交流する場を作り出しました。 続きを読む
Q. 「美しさを通じてお客さまを幸せにする」ためのアイディアを教えてください。 200文字以下
A.
例えば、雨で気分が乗らないときでも、化粧が上手くできたというだけで、その日は何でも出来るような自信が湧いてきます。また、うつ病や精神疾患の患者に化粧を施してあげると、鏡を見せた瞬間顔がパッと明るくなり、治療や精神的健康に繋がるということを授業で学びました。このように、美しさと精神状況は必ず関連しています。美しさを通じ、医療や高齢社会の課題に少しでも貢献し、女性のQOLを上げたいです。 続きを読む
Q. あなたは営業の領域で、何を実現したいですか。 200文字以下
A.
資生堂の商品の魅力を世に送り出し、日本のみならず世界中に資生堂ファンを増やしたいです。そのためにも、ドラッグストアやビューティーコンサルタントを巻き込み、全国規模での販売提案、売場提案を行いたいと思います。大学で学んだ、経済心理では、店舗の配置によって商品の手に取られ方や売り上げが大きく変わってくると知りました。ドラッグストアの意見も尊重しながら、相手の立場で考えられる営業社員になりたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社資生堂のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

資生堂の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社資生堂
フリガナ シセイドウ
設立日 1927年6月
資本金 645億600万円
従業員数 33,414人
売上高 9730億3800万円
決算月 12月
代表者 魚谷雅彦
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目5番5号
平均年齢 38.9歳
平均給与 663万円
電話番号 03-3572-5111
URL https://www.shiseido.co.jp/
採用URL https://recruit.shiseido.com/
NOKIZAL ID: 1130423

資生堂の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。