就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社資生堂のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社資生堂 報酬UP

【挫けず前向きに行動、信頼と笑顔】【16卒】 資生堂 総合職(営業職)の通過ES(エントリーシート) No.309(早稲田大学/男性)(2015/12/21公開)

株式会社資生堂の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職(営業職)
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 自由に自己PRしてください。200文字以下
A.
【ポジティブ×アクティブ=ポジアクティブ】スポーツ新聞会で担当記者を務めた漕艇部主将への初取材で冷淡な態度を受けようとも、原因を考え最終的には唯一無二の存在になることに成功。また50年の歴史を持つ『レガッタ号』が広告費不足により発行の危機に陥った際も、支援を求め試合会場周辺の商店を一日中回り、製作可能な広告費を集めた。この困難にも挫けない前向きさと圧倒的な行動力を持った人物こそ、私である。 続きを読む
Q. あなたがここ2〜3年で、何かに挑戦し成果を挙げたことと、その成果をあげるためにとった行動についてお聞かせください。 場面例:学業、ゼミ、部活、サークル、アルバイト、留学、ボランティア活動等々 ①何への挑戦でしたか。※得られた成果や自分なりに工夫した点など含め、教えてください。200文字以下
A.
高校ボート部の現役選手を引退後、監督の推薦でコーチ業に挑戦。私は当時の母校の課題を『首脳陣と選手の連携』だと確信していた。そこで年の近い私がまず選手の意見を聞き、首脳陣との対話の場を設けるなど、互いの意見を反映させることに尽力。結果、現役主将から「おかげで本当に活動しやすくなりました」と嬉しい言葉をもらった。そしてコーチ就任2年目の国体、一丸で戦う姿勢の整った母校は『20年ぶり日本一』を達成した。 続きを読む
Q. ②この挑戦から学んだことを、次のアクションにどう活かしましたか。200文字以下
A.
この挑戦より、連携を軸にチーム一丸となって挑むことの大切さ、組織に不足していることを自ら考えながら動く『考動力』の大切さを学んだ。その後私は、スポーツ新聞会で漕艇部の取材班班長を担当。『全員で最高の取材を行う』という目標の下、漕艇部と取材班全体の間に不足していた信頼の構築に奔走。考動力を発揮したことで、取材班一丸となってより良い取材を行い、より現場主義の記事を書く環境を創造した。 続きを読む
Q. 下記①②どちらか一つの設問を選び、お答えください。 ①周囲に感動を与えた経験を教えてください。 ②リーダーシップを発揮した経験を教えてください。200文字以下
A.
①先述の主将の担当記者を務めた経験だ。初取材で回答や態度に淡白さが見られ、希薄な信頼を克服する必要性を感じた私は3つの試みを実施。まず【趣味まで含む情報を収集】した。また回答から質問を派生させ【話を聞く姿勢】を徹底。そして自費で全国へ取材の幅を広げ【対面機会を増加】した。結果、主将の引退時に「ここまで考えてくれた人はいない。君が俺の記者でよかった。ありがとう」と涙ながらに感謝の言葉を頂いた。 続きを読む
Q. 「美しさを通じてお客さまを幸せにする」ためのアイディアを教えてください。200文字以下
A.
【各々が幸せを最大化する商品に出会えるように】メガブランドを持つ貴社の商品を見ていた際、パッケージ等で商品の特徴を分かりやすくすべきだと感じた。高校時、自分に合う化粧水に出会ったことで悩みを克服した私は「モデルに挑戦しよう」と思うほど自信を持つことに成功。外見以上に内面から私の世界観は豊かになった。これほど人を変える、いわば生活必需品であるからこそ、幸せを最大化する商品に気が付く工夫をすべきだ。 続きを読む
Q. あなたは営業の領域で、何を実現したいですか。200文字以下
A.
【信頼を軸に皆を笑顔にする営業職員に】スポーツ新聞会で主将と固い信頼関係を構築した際の喜び。この瞬間に感じた強いやりがいを軸に、私は働きたいと願っている。そこで取引先や地域の情報を徹底的に精査し、何度も商談を繰り返すことで、多くの人を巻き込みながら市場、自社共に満足できる提案をしたい。そして「ありがとう」と言われるような信頼を取引先と築くことで、消費者を含む皆を笑顔にする営業職員になりたい。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社資生堂のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

資生堂の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社資生堂
フリガナ シセイドウ
設立日 1927年6月
資本金 645億600万円
従業員数 33,414人
売上高 9730億3800万円
決算月 12月
代表者 魚谷雅彦
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目5番5号
平均年齢 38.9歳
平均給与 663万円
電話番号 03-3572-5111
URL https://www.shiseido.co.jp/
採用URL https://recruit.shiseido.com/
NOKIZAL ID: 1130423

資生堂の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。