就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
TDK株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

TDK株式会社 報酬UP

TDKの企業研究一覧(全17件)

TDK株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

TDKの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
17件中17件表示 (全17体験記)

企業研究

技術職
22卒 | 関西大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業主催の説明会には複数回参加しました。コロナ禍でOB訪問や対面でのインターンが実施されなかったため主な情報収集源となりました。特に1dayインターンはオンラインでの開催でほぼ説明会のような感覚だったのですが参加者限定の早期専攻に進めたり、面接での話の流れから志望動機につなげやすいと感じたため、機会があれば積極的に参加するといいと思います。志望動機では企業の製品にどうかかわり、自分がどうありたいのかを詳しく説明したことで熱意が伝わったのかとおもいます。私の場合はSDGsへの貢献という観点から企業の製品と関連付けて話した点が評価されたのかなと思いました。とくに企業理念への共感と事業内容へのいよくをいかに論理的に話せるかがポイントになるかと思います 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

企業研究

技術職
21卒 | 名古屋工業大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず入社後何がしたいか、数年後何をしてるかなど、入社してからのプランを話せるようにしておくのが絶対条件です。また、やりたい職種に就けないのが大半ですので、やりたいこと以外に何か候補として用意しておくのが重要となります。あとは、自分の研究内容の把握や学生時代に頑張ったことを複数用意して、望むのがベストです。 就活会議のサイトもそうですが、他サイトも参考にして、直近の面接では何がきかれているのかを調べて、それを聞かれて深く掘られたとしてもはっきり答えられるようにしておくと楽である。あとは、企業研究として、ホームページでいいのでどんなことをしているのか、何に貢献できているのかを細かく調べておけば、役に立つ時が来ます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月25日

企業研究

事務系総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずは会社のホームページや会社案内パンフレットを読み込み、どういった会社でどのような事業分野に進出しているのかをじっくり調べました。会社説明会は参加必須ではありませんが、実際に各職種で働いている社員の方の話を聞くことでTDKでの仕事に対するイメージがつかみやすくなるので参加しておくと良いと思います。企業研究の際に、業界地図などを読んで業界での立ち位置などを確認しておくのは良いと思いますが、面接では他社との比較よりもTDKに対する情報や熱意を見られていると感じました。そのために、新聞や雑誌などから電子部品に関わるニュースを読み、そこにTDKの事業がどう関わっていて、今後どういった展開ができそうかといった情報を頭に入れておくと面接の際もアピールできるのでおすすめです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2024年3月27日

企業研究

17卒 | 早稲田大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
自分1人で行う研究と、実際に人に会って話を聞く研究の2つを十分に行うことが必要だと思う。新聞や雑誌、インターネットを利用した企業研究は非常に手軽で簡単に行えるが、どうしても数字などの表面をなぞったものになりがち。実際にその会社で働く人からお話を聞くことで、会社の生の情報が手に入る。選考では面接の最後に質問ができることが多いが、その際に訪問で得たものを質問に織り込むと面接官の心に届く質問ができると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

17卒 | 徳島大学大学院   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私は企業研究としてその会社をより知るために1Dayインターンシップに積極的に参加しました。インターンでは企業のホームページなどには載っていない実際に働いておられる社員の方々の声を聞くことができ、働くイメージを掴みやすいと思います。また女性としてエンジニアとして働くということに少し不安がありましたが、企業によっては女性限定セミナーを開催しているところもあり、女性が働きやすい環境であるかなど知ることができました。私はしていないのですが、行きたい企業に大学の先輩がいれば、積極的に連絡を取って話を聞いたり、選考のアドバイスを聞いてみたりすると企業研究がはかどると思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 信州大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
自分は企業研究をあまり行いませんでした。しかし、ライバル企業の村田製作所を第一希望としていたので、電子部品メーカー等の業界研究はある程度行っていたので、良かったと思います。あまり面接で聞かれることは無いのですが、この会社は意外と事業規模が大きく、様々な分野に手を出しているので、どの様な分野に手を出していて、いま何に注力しているのかは把握しておくと良いと思います。企業の歴史も誇りにしていらっしゃるのでそこも見ておくとよいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
17件中17件表示 (全17体験記)
本選考TOPに戻る

TDKの ステップから本選考体験記を探す

TDKの 会社情報

基本データ
会社名 TDK株式会社
フリガナ ティーディーケイ
設立日 1935年12月
資本金 326億4830万円
従業員数 102,167人
売上高 2兆1808億1700万円
決算月 3月
代表者 齋藤昇
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目5番1号
平均年齢 43.0歳
平均給与 789万円
電話番号 03-6778-1000
URL https://www.tdk.com/ja/index.html
NOKIZAL ID: 1130705

TDKの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。