就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
GMO NIKKO株式会社のロゴ写真

GMO NIKKO株式会社 報酬UP

GMO NIKKOの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全6件)

GMO NIKKO株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

GMO NIKKOの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
6件中6件表示 (全1体験記)

企業研究

総合職
22卒 | 非公開 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・WEB業界についての立ち位置 →WEB広告業界に属しているのでなぜGMONIKKOでなければいけないのか?は必ずいえるようにした方がよい。 WEB広告業界では、サイバ-エ-ジェントなども代表企業としてあるが、GMOでは以下の点が特徴となる。 「自社媒体を持たずに中立の立場でクライアントに提案ができる点」ほかの企業では自社媒体を保有しているので中立ではないがGMOの場合は持たないのでコンサル要素も大きく持つことができる。これらが特徴となるので企業研究は必ず必要となってきます。 ・現場の社員の方のお話を聞くこと →GMOは現場社員の方の意見が採用にかかわってきます。特に現場の方がこの人と一緒に働きたい!と思えるかどうかが重要とのことなので社風や社員の方の雰囲気を理解する必要があると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年3月24日

問題を報告する

志望動機

総合職
22卒 | 非公開 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
顧客の事業課題に向き合う上で広告にとどまらないソリュ-ション提案、顧客の事業成長、自社の成長に貢献できるようなマーケティングパートナ-となりたいと思い志望をします。 これらを実現するために貴社では顧客の事業課題に様々なツールを駆使し提案ができること、そして自社媒体を持たずクライアントの要望に沿った提案ができる点に魅力を感じたのと同時に若手ながら様々なチャレンジが歓迎される環境で業界理解、分析力、提案力、施策、企画立案、ディレクション力をつけてチャレンジしたいです。 また貴社では「相手に寄り添い話を聞く力」という強みを生かしてクライアントの事業発展と貴社の事業発展の貢献したいと思っているので貴社を強く志望してます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年3月24日

問題を報告する

ES

総合職
22卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機を教えてください、学生時代頑張ったことを教えてください、自分の強みと弱みを教えてください【ESを書くときに注意したこと】この業界でかつなぜこの会社に入りたいのか、学生時代頑張ってきたことと志望動機でリンクできるところをつなげ一貫性を持たせるようにしました。【ES対策で行ったこと】大学で同会社を受けていた先輩がいたのでESを見せて頂き参考にしました。またOG訪問をし業務内容や選考内容について聞きました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年3月24日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
22卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】通常の玉手箱と同じでした。【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの勉強をしていれば問題はないと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年3月24日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため特にありません。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】第一印象は優しそうな方で意見をしっかりと聞いてくださる方だと思いました。アイスブレイクはなくすぐに面接が始まりました。【なぜこの業界を志望しているのですか?】学生時代の経験と業界の将来性に期待があるから志望をしています。私は学生時代に頑張ったこととしてアルバイト集客をあげたことがありました。コロナの中でお菓子の売り上げが下がった中、コロナ以外の理由や原因を仮設しそれらに対応するべき対策を講じたことで集客をあげることを実現することができました。この経験をとおして、宣伝や広報の仕方によって状況が変わることそして、原因をしっかりと分析することで対策を考えられることを学びました。これらの経験この業界で発揮できると思いました。またこの業界は今後さらなる発展や需要が増してくると考えています。なので将来性があり、自分のアルバイトでやりがいと感じた事を仕事としてかなえることができるこの業界を志望しています。【学生時代力を入れたことはなんですか?】学生時代に力を入れたことはアルバイトの売り上げ増加プロジェクトについて関わった事です。私はお菓子の販売員をしていました。コロナの影響もあり例年よりも売り上げが上がっておらずお店の課題となっていました。そのため店長と売り上げが下がってしまった原因を考えました。理由は二つあり、一つ目はコロナにより今まで試食(特に新商品)をしていましたがそれができず味のイメージがつきにくくなっている点。二つ目はイベントが自粛となってしまい需要が下がってしまった点でした。これらを改善するために、取組をしました。一つ目の課題に対してはお店では試食ができないので期間限定で商品を無料で配ることです。これは工場で出た訳ありの商品を配ることで経費を抑えました。二つ目の課題に対してはイベントではなく個人や家族へのご褒美にイベントを設定し店舗のポップを変えたとです。これらの取組により売り上げが上昇しまたリピーターにつながったので原因をしっかりと分析し、対策を実行する事で状況が大きく変わることを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接は現場の方もいました。なので一緒に現場の人が働きたいと思える人かどうかを見ていると思います。また、質問に対して的確にまたコミュニケーションをとれる人、そしてなによりもわからないことに対して素直になれる人を採用していると感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年3月24日

問題を報告する

最終面接

総合職
22卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社にて行いました。【会場到着から選考終了までの流れ】本社に到着し面接官を待ちました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】会社役員、部門責任者【面接の雰囲気】厳しさもありつつお話しやすい方々でした。最終面接なので役員の方がいたので緊張感がありましたので緊張しました。【たくさんこの業界では会社があるけれどなぜ当社に入りたいと思ったのですか?】他の会社に比べ三つ魅力に感じたからです。一つ目は、自社媒体を持たないので中立的な立場でクライアント第一に提案ができることです。自社媒体を持つことで先入観を持ってしまったり、クライアントに対して最適な提案ができなくなってしまうケースがあります。そしてなにより選択の幅が広がるので提案力も身につけることができるからです。二つ目は、近年サムライパートナーズと業務提携をしたことでユ-チュ-ブやユ-チュ-バ-との広告提携業務ができる点です。最後に三つ目は選考を受ける上で社員のかたの人柄や仕事に対する考え方熱意に感銘を受けたからです。一緒にこれから働く社員の方が魅力的で私自身もこのような社会人になりたいと強く感じたので貴社を強く志望しております。【あなたの強みと弱みを教えてください。】私の強みは「責任を持って最後までやりきる事」です。私はアルバイトで育成を任されていました。育成の中で自分で決めた目標がありました。それは3ヶ月で一人前にする事。相談しやすい環境を作ることでした。コロナで中々以前よりもお客様が来ないため業務の練習ができていなかったので私がお客のふりをして練習をしたりノートに業務内容をまとめ新人のスタッフに渡すようにしていました。そして新人スタッフはわからないことをすぐに相談できていないと感じていたので、わからないことがあっても怒るのではなく説明をしどこがわからなかったのかを伝えるよう気をつけました。私の弱みは「心配性のところ」です。自分で決めたことを最後までやりきれるのですが途中で心配になってしまうときがあります。なので、心配になった際は頭の中で整理したり相談をする事で解消をしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分は一次面接から次ぎ最終面接と言われたので面接が二回でした。最終面接ではもちろん役員や責任者の方が決定権があるかと思いますが、それも含めて現場の方が一緒に働いてみたいか?素直であるか?の人柄を強く見ているように感じました。なので今までの経験を深掘りされていく面接が多かったです。また逆質問も含めてGMONIKKOに興味があるか?この会社出なければいけない理由をしっかりと伝えられるかどうかを見られていると感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年3月24日

問題を報告する
6件中6件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

GMO NIKKOの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

GMO NIKKOの 会社情報

基本データ
会社名 GMO NIKKO株式会社
フリガナ ジーエムオーニッコー
設立日 1992年8月
資本金 1億円
従業員数 422人
売上高 84億7915万1000円
代表者 佐久間勇
本社所在地 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町26番1号
電話番号 03-5456-6650
URL http://www.koukoku.jp/
NOKIZAL ID: 1577679

GMO NIKKOの 選考対策

  • GMO NIKKO株式会社のインターン
  • GMO NIKKO株式会社のインターン体験記一覧
  • GMO NIKKO株式会社のインターンのエントリーシート
  • GMO NIKKO株式会社のインターンの面接
  • GMO NIKKO株式会社の口コミ・評価
  • GMO NIKKO株式会社の口コミ・評価

最近公開された広告・マスコミ(広告)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。