就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日販グループホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日販グループホールディングス株式会社 報酬UP

【紙とARの魅力を融合】【22卒】 日販グループホールディングス 総合職の通過ES(エントリーシート) No.59221(國學院大学/男性)(2021/8/19公開)

日販グループホールディングス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2021年8月19日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 國學院大学 | 男性
Q. あなたが企業を選ぶポイントと、⽇販グループに興味を持った理由を教えてください。
A.
私は様々な⾓度から物事に取り組むことができる会社で働いてみたいと考えています。これは私が○○という競技を選⼿、コーチ、××という複数の⾓度から⾒てきたことで、⼀つの⾓度からでは捉えきれなかった競技の魅⼒や難しさを学ぶことができたという経験があるからです。 その中で貴社は取次や営業、店舗運営、そして電⼦コミックなど出版について様々な⾓度からの事業を⾏っていることや、エンタメ事業というコンテンツを通して⼈に喜びを⽣み出す事業などを⾏っているため、貴社でなら「⼼を動かす体験を多くの⼈に提供する」という私が働くうえで成し遂げたいことを成し遂げられると感じたため興味を持ちました。 続きを読む
Q. あなたが⽇販グループの中で主に志望する事業を最⼤3つ教えてください。 ※選んだ事業部に配属、というわけではありませんのでご安⼼ください。
A.
取次事業 エンタメ事業 コンテンツ事業 続きを読む
Q. 上記で選択した事業の中で、とくに志望している事業について 志望理由・その事業で実現したいことを教えてください。 ※志望事業に関連する経験・実績があればそちらもあわせて教えてください。 ※ひとつの事業でも複数事業についてでも構いません。
A.
取次事業において、電⼦書籍のシェアが増えている現代だからこそ、紙の本の良さを引き出していきたいと考え、志望しました。取次事業に関わる中で紙の本とデジタルを融合させていくことで紙の本の良さを広めていき、紙と電⼦書籍が共存できる世の中を作りたいと思います。 またエンタメ事業において、「多くの⼈に⼼を動かす体験」をお届けしたいと思い、志望しました。エンタメ事業に関わる中で様々なコンテンツを⽤いて少しでも多くの⼈の⼼を動かし、喜んでいただけるような企画を作っていきたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたが将来社会⼈として働くとき、⼤切にしたい価値観を教えて下さい。
A.
私は働く時に「ポジティブに楽しく活動する」ということを⼤切にしたいと考えています。なぜならば、何事も楽しくないと感じてしまうと、モチベーションが保てず、結果をだすことができないと考えているからです。例えば、私は⼤学のゼミ選びにおいて希望ではないゼミに配属された際に、ポジティブな考えを持つことによって楽しみながら活動することができ、それによって最⾼評価の成績を取ることができました。貴社で働く際もポジティブに楽しく活動する中で結果を出し、そして他者を感動させることができるように励んでいきます。 続きを読む
Q. これから流⾏すると考えるビジネス・サービスを⼀つ教えて下さい。 またそのビジネスを選んだ理由と魅⼒を教えて下さい。 ※出版業界と関係のないビジネスでも構いません。
A.
これから流⾏するサービスとして「絵本や図鑑といった紙の媒体とARを融合させた」サービスというものが挙げられると考えています。 理由としては平⾯に描かれているものが⽴体として現れることで、⽂字や写真だけでは伝えきれない臨場感や迫⼒感というものを読者に与えることができるからです。 絵本の中の登場⼈物がARを使うことで⽴体となって動き出す様は年代を問わず⼤きなインパクトを与えることができます。 今後、更にARに対応した絵本や図鑑が⽣まれていくことで、このサービスは爆発的に流⾏し、浸透していくと考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日販グループホールディングス株式会社のES

商社・卸 (その他)の他のESを見る

22卒 | 大阪工業大学 | 男性
通過
Q. 課外活動で学んだことは何ですか。
A.
卓球部ではチームメンバーとして、諦めない心、挑戦する厳しさや楽しさを学びました。キャプテンとしてはチーム内をまとめていく方法を考える思考力やリーダーとしての責任感や覚悟を学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月16日
21卒 | 京都大学大学院 | 男性
通過
Q. 日経BPを志望する理由を教えてください。
A.
自分が日系BPを志望する理由は、貴社が社会の潮流に常に寄り添って情報を発信している企業だと考えたからです。学生である自分にとって、ビジネスはメディアを介してしか知らない、知識だけの存在です。その実感は社会に出ることで得られると思われますが、ほとんどの企業は一つの領域に絞ってビジネスを展開しており、社会で営まれている多様なそれに触れることはほぼ困難です。そこで自分は、人々に様々な企業のビジネスの有り様を伝える貴社の業務に携わることで、社会で展開されるビジネスのネットワークの実態を探っていきたいと考えています。加えて、複数の分野を渡り歩いてきた経験、これまで積み重ねてきた執筆経験を活用し、複雑な情報をシンプルにまとめ、分かりやすい文章に落とし込むことで、できる限り多くの人に情報を伝えていくことも自身の目標です。以上の考えから、自分は編集記者を志望いたします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月6日

日販グループホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 日販グループホールディングス株式会社
フリガナ ニッパングループホールディングス
設立日 1949年9月
資本金 30億円
従業員数 7人
売上高 4440億100万円
決算月 3月
代表者 吉川英作
本社所在地 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目3番地
平均年齢 47.8歳
平均給与 710万8000円
電話番号 03-3233-4832
URL https://www.nippan-group.co.jp/company/corporate/
NOKIZAL ID: 1131514

日販グループホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。