就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
山崎製パン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

山崎製パン株式会社 報酬UP

【粘り強く挑戦する】【22卒】山崎製パンの営業職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.15910(静岡大学/男性)(2021/7/7公開)

山崎製パン株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒山崎製パン株式会社のレポート

公開日:2021年7月7日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 静岡大学
インターン
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

1次はオンライン、2次は対面、3次はオンラインでした

企業研究

山崎製パン以外にも大手製パンメーカーはいくつかありますが、なぜ山崎製パンに入社したいのかを明確にしました。入社後に取り組んでみたいことを説明できるようにしておくと良いと思います。企業研究のため、山崎製パンのホームページを見たり、企業説明会に参加するだけではなく、大学内で行われていた合同説明会にも参加しました。それらの説明会に参加することで、ホームページには記載されていない職種ごとの仕事内容など詳しい情報を得ることができました。また、疑問に思ったことは人事担当の方に質問する機会があったため、逆質問も積極的に行いました。そこから得た情報をもとに入社後に取り組んでみたいことなどを具体的に説明できるようになったため、説明会は役に立ちました。

志望動機

貴社を志望する理由は2つあります。
1つ目は、貴社は、「顧客本位」と「良品廉価」という経営理念を掲げ、業界の中でも圧倒的なシェアを誇っています。そんなお客様思いの貴社なら多くの人々のニーズに合った商品を提供でき、日々の幸せに貢献できると思いました。また、パンというものは、米と並ぶ主食の一つであり、これからもパンの需要は高まってくると思います。そのため、日々の生活の中で口にする機会が多く、そんなパンの営業に携わることができることに魅力を感じました。
2つ目は、商品開発力です。貴社は、年間3000アイテムを超える商品を開発しています。生産技術職以外でも商品提案ができることに魅力を感じ、私も市場調査を行ったり、他部署間の連携を大切にし、情報を集めた上で多くの提案をしたいと考えています。

説明会・セミナー

時間
50分
当日の服装
動画配信サービス形式のため自由
実施時期
2021年03月 中旬
実施場所
オンライン

セミナー名

web会社説明会

セミナーの内容

企業理念や仕事内容紹介

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

動画配信サービス形式のため参加にあたって特別準備したことはありませんでした。この説明会で企業理念の理解を深めることができました。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

選考を受けるに当たって参加は必須でした。

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
中部地区担当の人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

事前に送られたURLから入室

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

会話を意識して話すことを心がけました。また、好きな商品について聞かれた時は、スラスラと5個ほどの商品を答え、商品愛を伝えられたことも評価されたのではないかと思います。

面接の雰囲気

面接官の方は話しやすく、対話を意識している感じがしました。受け答えは終始おだやかで話しやすかったです。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア

1次面接で聞かれた質問と回答

今までで一番辛かった経験は何でしょうか。またそれをどのように乗り越えましたか。

大学受験に失敗した経験から、日々猛勉強を続け大きな成果を得たことです。
私は中学から続けていた卓球に熱心に取り組みながらも、勉強にも取り組んでいましたが、あと数点足らず不合格になってしまいました。まずは、不合格となってしまった理由を分析しました。また、自分が行きたい大学・学部は今のままで良いのかを確かめ、明確な目標を決めました。
勉強をする際にいくつかのことを意識しました。1つ目は、勉強時間でライバルに差をつけるようにしました。一日一日を無駄にしないように毎日予備校へ通い、毎日10時間以上勉強しました。2つ目は、定期的に開催される模擬試験を利用しました。毎回の模擬試験で苦手分野で6割は得点するといった目標を決め、取り組みました。一年間努力を続けた結果、見事第一志望に合格することができました。
この浪人生活で培った力は今でも活きています。大学に入学した後も、計画的に勉強することで希望の研究室に入ることができました。そのため、この浪人の経験は、私にとって非常に意味のある経験となりました。

自己PRをしてください

私の強みは粘り強く努力できることです。努力したことは主に2つあります。1つ目は、学業とアルバイトの両立です。9時間のアルバイトを週4日していますが、学業を疎かにすることなく、3年間無遅刻・無欠席を貫きました。授業やアルバイトが忙しい中でも、日々の時間を大切にし、計画的に勉強することで希望の研究室に入ることができました。2つ目は、中学校・高校6年間の卓球部の練習です。入部当初の部内の順位は下から数えた方が早かったです。毎日の部活に参加するだけではなく、部活終わりのクラブや他の学校で行われていた夜練習に参加することで、最終的に部内で2位になるほど上達し、レギュラーを獲得することができました。この経験から、粘り強く努力し続けることの大切さを学びました。貴社でも粘り強い努力を続け、諦めずに仕事をやり遂げます。

2次面接 通過

実施時期
2021年05月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
名古屋の貸会議室

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事部長
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

会場到着後、人事の方に案内されて入室

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

逆質問の時間が与えられた際に、1つで終わるのではなく、時間が許す限り質問をしたため、積極性が評価されたのではないかと思います。

面接の雰囲気

人事部長ということもあり、固い雰囲気の人であると思ったら、受け答えが優しく、話しやすかった印象でした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア 終活会議

2次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたこと(1次面接とは違うこと)

学生時代に力を入れたことは、ゼミでリーダーを引き受けたことです。今までリーダーの経験はありませんでしたが、引っ込み思案の自分を変えるチャンスだと思い、引き受けました。やるからには良い発表にしたいと考えていましたが、グループワークを始めると不安が浮かび上がりました。専門知識不足ということもあり、資料の作成が上手くいきませんでした。そこで私はいくつかのことをしました。1つ目は、教授や研究室の先輩の方に積極的にアポを取り、アドバイスを求めました。2つ目は、アドバイスを基に分担を決め野外調査や文献調べを行いました。分担はメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、特性を見極めて決めました。3つ目は、メンバーに声をかけ意見を交換する時間を増やすことで、意思疎通を図りました。全員での作業と議論の場を増やした結果、担当の教授に‘分かりやすい発表’という評価を頂くことができました。

就職活動の軸を教えてください

3つあります。1つ目は、自分の興味を持って取り組める仕事であることです。私はアルバイトや部活は自分が興味を持って取り組めることでやりがいを感じ、長く続けてこれたと感じています。したがって、興味を持って取り組める仕事が一番やりがいを持って取り組めると感じています。2つ目は、様々な事業を展開していることです。私は自分の専門分野だけでなく、広い視野を持ち、様々なことに挑戦して、新しいことをどんどん吸収することで成長していきたいと考えているからです。3つ目は、社内の雰囲気が良いことです。社員が笑顔でないと、消費者に本当の笑顔を提供できないと考えているからです。また、職場は人生の大部分を占めるので居心地の良さは大変重要であると考えています。

最終面接 通過

実施時期
2021年05月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
営業所の部長
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

事前に送られたURLより入室

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

将来のキャリアプランを明確に伝えることができ、入社意欲を伝えることができたことが評価の対象になったのではないかと思います。

面接の雰囲気

緊張している様子を見て、アイスブレイクとして気さくに質問をしてくださり話しやすかったです。終始穏やかな雰囲気でした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア 終活会議

最終面接で聞かれた質問と回答

営業で必要になってくることは何ですか

営業で必要な力はいくつかあると思います。1つ目は、コミュニケーションを取り、周囲を巻き込む力だと思います。営業というのは、ただモノを売るだけではなく、お客様と信頼関係を構築していくことが大切です。お客様と信頼関係を構築して初めて潜在ニーズを引き出すことができると考えています。そして、お客様に納得していただける商品にするには、お客様だけではなく、製造部や品質保証部など社内の技術者と密接に関わる必要があります。そのため、この力は必要になってくると思います。2つ目は、向上心です。現状に満足することなく、さらに良い商品提案やお客様のニーズに応えた商品などを提案をしていこうとする気持ちがないと他の企業さんに負けてしまうし、自分自身も成長できないためです。以上の力が必要になってくると思います。

キャリアプランについて教えてください。

まず、最初の1年は配送を行い貴社の物流機能を学び商品を小売店に届け、商品を扱うことで貴社の商品の知識をつけます。2年目以降は営業職として貴社の商品をより多くの人々に届けたいです。多くの人に貴社の商品を手に取って頂くためにスーパーなどの売り場へ行き、どのような客層が多いのか、陳列をする際にはどのような方法が最適なのかについて考えていきたいです。また、沢山の商品が並ぶ中で貴社の商品に目がいくようなポップやパッケージについても考えてみたいです。店舗ごとの特徴やトレンド予測を踏まえたオリジナルな提案を行いたいです。そして、営業職として経験を積んだら、マーケット戦略にも挑戦し、お客様が求める商品を提案していきたいと考えています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年06月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

給与に対して仕事量が割に合っていないと感じたため辞退

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

辞退したため不明

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

辞退したため不明

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

辞退したため不明

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

辞退したため不明

内定後の企業のスタンス

すぐに辞退したため不明。辞退の連絡を入れた際はあなたならどこの企業へ行っても頑張ってくれると応援してもらえた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

山崎製パンの選考では必ず志望動機は聞かれるため、志望動機はスラスラ言えるように練習した方が良いと思います。また、一貫性を持たせるためにも、前回の選考と大きくかけ離れたことは言わないようにした方が良いと思います。好きな商品についてもよく聞かれたため、ある程度名前とすきな理由を述べられるようにして、山崎製パンの商品愛を伝えられるようにした方が良いと思います。また、選考の前には事前に会社の紹介動画などが送られ、感想を求められることが多いため動画は何回か見返した方が良いと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自分の考えをしっかりと持っているか、入社後のビジョンが見えている人に内定が出ているように感じます。ただ単に志望動機を述べるだけではなく、入社後にどのようなことに取り組んでみたいのか、具体的に述べられるまで企業研究を行うべきだと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

2次面接以降は山崎製パンは他の選考中の企業と比べて何番目の位置であるか聞かれるため、第一志望と伝えた方が良いです。インターンに参加すると面接回数が少なくなり、早めに内定をもらうことができるみたいなので、内定が欲しい人はインターンに参加することをおすすめします。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

山崎製パン株式会社の選考体験記

メーカー (食品)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
四国シキシマパンさんのインターンシップを通して、社員の皆さんが美味しいパンを作る姿に魅力を感じて志望しました。魅力を感じた理由は、大学時代に入っていた部活動で子ども達のために様々な工作やゲームを考えることに努力してきた自分の姿に似ていると感じたためです。入社できた際には自分の強みである「周りに臆せず自分で考え意見を主張できる」部分を活かすことができると考えています。この強みを実際に発揮できたのは大学の講義で行ったプレセン発表の質疑応答の場面や、徳島県の名産品を使った商品開発のグループワークの場面です。新入社員だからと一歩引くのではなく、会社を成長させるために積極的に発言をしていきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

山崎製パンの 会社情報

基本データ
会社名 山崎製パン株式会社
フリガナ ヤマザキセイパン
設立日 1948年6月
資本金 110億1410万円
従業員数 32,725人
売上高 1兆1755億6200万円
決算月 12月
代表者 飯島延浩
本社所在地 〒101-0032 東京都千代田区岩本町3丁目10番1号
電話番号 03-3864-3111
URL https://www.yamazakipan.co.jp/
採用URL https://www.yamazakipan.co.jp/recruit/universities/index.html
NOKIZAL ID: 1130483

山崎製パンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。