就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アデコ株式会社のロゴ写真

アデコ株式会社 報酬UP

アデコの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全56件)

アデコ株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アデコの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
56件中56件表示 (全10体験記)

ES

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】・あなたがこれまでで一番「躍動」したエピソードを、ご自身の強みを交えて教えてください。・あなたの「ビジョン」に基づいた志望動機を教えてください。【ESを書くときに注意したこと】自分の経験や強みを交えながらわ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月16日

問題を報告する

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLに接続→面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中途入社の営業社員【面接の雰囲気】非常に優しそうな雰囲気の方で、こちらの緊張がほぐれるようアイ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月16日

問題を報告する

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLに接続→面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接よりはやや緊張感のある空気感でしたが、面接官はフランクな方でとても...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月16日

問題を報告する

ES

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたがこれまでで一番「躍動」したエピソードを、ご自身の強みを交えて教えてください。/あなたの「ビジョン」に基づいた志望動機を教えてください。【ESを書くときに注意したこと】しっかりかける分量であるため、具...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月3日

問題を報告する

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらURLにアクセし、選考開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中途採用の方【面接の雰囲気】年齢を重ねた方であったため最初は緊張したがリアク...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月3日

問題を報告する

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらURLにアクセスし選考開始【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接の時より若い社員の人であった。お二人とも愛想がよ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月3日

問題を報告する

ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたのビジョンに基づいた志望動機(400字以内)【ESを書くときに注意したこと】スタンダードな内容と文字数ですが、自分のビジョンを整理して言語化する作業は必須だと思います。【ES対策で行ったこと】これまで...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年10月19日

問題を報告する

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続が完了次第開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業部長【面接の雰囲気】非常に温厚な方であり、大学や出身地の話などのアイスブレイクから始めてくださ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年10月19日

問題を報告する

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続が完了次第開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長職【面接の雰囲気】当初は少し堅い印象がありましたが、対等にフランクな雰囲気で面接をスタートして...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年10月19日

問題を報告する

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン面接【会場到着から選考終了までの流れ】接続が完了次第開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業本部長【面接の雰囲気】役職が上の方ということもあり緊張感がありましたが、最初から気さくに話...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年10月19日

問題を報告する

ES

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】自己PR・ビジョンに基づく志望動機【ESを書くときに注意したこと】ビジョンについて聞かれたのでそこを噛み砕いて具体化しました。誰が読んでもわかるように文章構成や語句に気をつけました。【ES対策で行ったこと】...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年7月25日

問題を報告する

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】teamsに接続して五分前待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業リーダー【面接の雰囲気】面接官の第一印象から笑顔で温厚な人でした。最初に自己紹介を...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年7月25日

問題を報告する

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】teamsに接続して五分前待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接同様、非常に和やかな雰囲気でした。面接官の方も笑顔で物腰の...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年7月25日

問題を報告する

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】teamsに接続して五分前待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業部長【面接の雰囲気】今までよりは少し厳格な雰囲気で行われましたが、面接官の方は非常...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年7月25日

問題を報告する

1次面接

スーパーバイザー職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】最初は軽く雑談から始まったため、すぐに緊張は溶けた印象ではあった。また、学歴が高い方だ...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年1月10日

問題を報告する

WEBテスト

スーパーバイザー職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格など【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】各科目約25問、制限時間は約1時間弱【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの練習問題をとき、先輩からアドバイスをいただきました。

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年1月10日

問題を報告する

最終面接

スーパーバイザー職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接と雰囲気はほとんど変わらなかった。その後もお互いに緊張する、または鋭く突っ込ま...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年1月10日

問題を報告する

ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】自己PR、志望動機【ESを書くときに注意したこと】問題数及び字数が少ない為、簡潔に分かりやすく伝えました。【ES対策で行ったこと】就活会議などのナビサイトで載っている合格者のESを見て、どういったワード、考...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年7月25日

問題を報告する

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になれば開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場マネージャー【面接の雰囲気】人材会社で勤めているからか、大変人当たりが良く、スムーズに面接の進め...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年7月25日

問題を報告する

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になれば開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】地域責任者【面接の雰囲気】質問が鋭く、少し緊張感がありました。しかし途中から自分の仕事内容を説明して...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年7月25日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】自社専用テスト【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】性格診断、30分【WEBテスト対策で行ったこと】対策は特にしていません。ネガティブな選択肢以外を答えれば大丈夫だと思います。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年7月25日

問題を報告する

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になれば開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】責任者【面接の雰囲気】温厚なタイプであると同時に、聡明で頭の回転が速い方だと感じました。また雑談っぽ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年7月25日

問題を報告する

ES

総合職
23卒 | 埼玉大学 | 男性   内定辞退

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】自己PR/ビジョンに基づく志望動機【ESを書くときに注意したこと】志望動機の書き方に指定があったため、ビジョンの部分を分かりやすいように作成した。自己PRと志望動機に関連性を持たせ、面接の際に話をつなげれる...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年7月7日

問題を報告する

1次面接

総合職
23卒 | 埼玉大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目営業/元建設コンサルタント【面接の雰囲気】面接を通して和やかな雰囲気であった。就活の軸、...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年7月7日

問題を報告する

2次面接

総合職
23卒 | 埼玉大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目の人事【面接の雰囲気】和やか雰囲気であった。前回の面接の印象や気づきを聞かれたため、1次面...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年7月7日

問題を報告する

最終面接

総合職
23卒 | 埼玉大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】24年目の営業/役員【面接の雰囲気】入室直後からすぐに質問が始まるような厳しい雰囲気。質問の他に...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年7月7日

問題を報告する

ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【ESの形式】webで入力する【ESの内容・テーマ】志望動機(400字以内)【ESを書くときに注意したこと】とにかく自分ではなく他人に伝わりやすいように書いた。【ES対策で行ったこと】結構ありがちなエントリーシートの内容だったのでしっかりと自分の考えをし...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年2月10日

問題を報告する

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続したら始まります【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常に優しそうな雰囲気なかたでとても話しやすくスタートできやすかったイメージ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年2月10日

問題を報告する

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続ができ次第開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】雰囲気は堅そうな人でしたが意外とフランクな人でとても会話しやすかったです。また...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年2月10日

問題を報告する

企業研究

営業職
22卒 | 法政大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ホームページにはあまり情報がないので、人材業界全般のことと、紹介事業・派遣事業での営業の仕事内容をインターネットなどで調べた。また、LINEのオープンチャットなどでも他の就活生と情報共有をしていた。私はリクルーターがついていたため、基本的に情報に困ることはなかったが、自由応募の場合はとにかく情報を集めて仕事内容や人材業界の仕組みを学んでおく必要がある。面接はかなりフランクで、これまでの経験や価値観の形成などが主な質問事項だが、なぜ弊社ですか、という質問がいきなり飛んできたりするので、きちんと答えられるよう準備が必要。逆質問の時間を有効に使い、営業の仕事では何を行うかという情報を仕入れておくと良い。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月5日

問題を報告する

志望動機

営業職
22卒 | 法政大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、将来ビジョンとして【社内外問わず価値を提供して貢献していきたい】と考えています。きっかけは、アルバイト先のドラッグストアで商品が売れるための分析・提案を行い、結果として店舗利益に貢献できたという経験にあります。これを通して、「人々にプラスの価値を提供できること」にやりがいを感じると気付き、社会人になっても追求していきたいと考えるようになりました。人材業界は社会問題の一つである「雇用」に着目し、人と企業との間に立って双方を結びつける価値提供を行うことで社会に貢献しています。その中でも貴社は、求職者と企業のビジョンマッチングを重要視し、人財が「適材適所」で働ける社会創造を目指した価値提供を行っています。そのような貴社でなら、人財と企業のビジョンを繋ぐプラスの価値提供によってやりがいを追求し、将来ビジョンの実現が可能であると考えました。以上の理由から、貴社を志望致します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月5日

問題を報告する

ES

営業職
22卒 | 法政大学 | 女性   内定辞退

【ESの形式】特に形式は問われない。【ESの内容・テーマ】志望動機は何ですか【ESを書くときに注意したこと】簡潔かつ伝わりやすい内容にすることを心掛けた。【ES対策で行ったこと】この企業の強みと、ビジョンを自分のものと掛け合わせ、なぜアデコを志望するかに説得力を持たせるよう意識した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月5日

問題を報告する

1次面接

営業職
22卒 | 法政大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業部長【面接の雰囲気】とてもフランク。自己紹介で話したゼミの内容にかなり興味を持ってくださり、そこから10分以上それについて話した。どんな考え方をするのかを見ていた。【アデコのイメージを教えてください。】「ビジョンマッチング」という、先進的且つ数字を追う上で難しいことでもあり、また社会にとって大きな貢献度を持つことを、全社的な目標として掲げているイメージです。人材業界の営業では、求職者の希望と数字のどちらを優先させるか、という点が難しい点だと考えています。しかし御社は、求職者それぞれの「ビジョン」を大事にし、それを実現できる企業というフィールドを繋げることを目指しています。さらに公共機関とも連携し、目先の利益よりも積極的な社会貢献を行い、SDGsを経営の基盤に加えながら業界の一歩先を行くビジネスを行っています。その点で、御社はとても業界の中でも先進的であり、将来性のある企業であると考えています。【志望動機を読んだが、アデコや人材業界以外で志望している業界は?その理由は?】併願しているのはIT業界です。理由としては、ビジョンとやりがいを実現できると考えているからです。ビジョンは「社内外問わず価値を提供し貢献していきたい」ということです。それを実現する上で必要なのがやりがいの追求だと考えています。やりがいは「自分が関わり価値を提供できること」。そこから就職活動の軸を考えたときに上がるのが「課題解決を通して価値提供」「20代から成長」になります。IT業界は社会への貢献度が高く、また常に変化している業界なため「20代から成長」が実現できると考えています。そしてソリューションとなるシステムやソフトウェアを提供することで「課題解決」となるため、やりがい追求とビジョン実現できると思い志望しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どんな考え方をしているのかを、ゼミの質問を深堀ながら見ていた。特に「将来」にどれだけ目線を向けているかは一つの評価ポイントだと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月5日

問題を報告する

2次面接

営業職
22卒 | 法政大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】とてもフランク。最初に「リラックスして受けてくださいね」と言っていただけるので、自分をさらけ出す感じで行くと印象いい。【学生時代に周りを巻き込んで取り組んだことは何ですか。】ドラッグストアのアルバイトで作業効率を上げることに力を入れていました。その成果として、30分かかる業務を20分に短縮させることができました。所属店舗では閉店後の精算業務に手間がかかり、終業予定時刻を超過することがありました。この状況に課題を感じた私は、業務を効率化するため、無駄な作業や閉店前にできる作業がないか分析しました。その結果、レシート整理や計算などの細かい手作業は、空いた時間などに少しずつ進めることで短縮できると考えました。この仮説を実際の勤務時間を使って検証し、閉店後の精算業務を実践しました。この結果、業務を10分短縮することができ、さらに従業員全体の終業時間も早めることができました。この成功体験を他の従業員に共有したところ、皆が業務に課題を感じていたことが分かり、従業員同士でマニュアルを作成した。従業員の意見をいれながら作成することで、共通認識として作業手順を構築することができました。この結果、新しい従業員でも常に時間を短縮して精算業務ができるようになりました。この経験から、小さな課題でも、改善を続けることで全体の利益に貢献できると学びました。【スポーツの経験はありますか、何を取り組みましたか。】私は中学時代、駅伝部の部長としてチームを3年ぶりの県大会出場に導きました。私が所属していた駅伝部は、県大会出場を目標に、学内の運動部から生徒を集めた期間限定の部活でした。厳しい練習を行う駅伝ではチームワークが重要でしたが、当初はメンバーのまとまりが悪く、意欲もバラバラでした。そこで、私は状況を改善するため次の2つの策を実行しました。1つ目はメンバー全員で目標の再確認と達成に必要なことを明確にすること、2つ目は互いに声を掛け合い、チームを意識した練習をするということです。この結果、チーム内の士気が高まり、目標達成のため一丸となって練習に取り組めるようになりました。こうして迎えた地区予選では6位と好成績を残し、先輩方が3年間逃していた県大会への切符を手にすることができました。この経験から、メンバーそれぞれが同じ目標に向かって一つになることで、チームとして大きな目標を達成することができるのだと学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分のこれまでの経験について、しっかりと自己分析ができているか。それを基に、具体的に自分の価値観や人格形成について話せるか、というところが大事だと思う。私はその場で考えて、正直に話すように心掛けていましたが、その点は評価ポイントになったと後で聞きました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月5日

問題を報告する

最終面接

営業職
22卒 | 法政大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】とてもフランク。こちらが緊張していることを察してアイスブレイクでバイトの話など雑談した。とても優しい方で、学生の気持ちを理解してくれている感じだった。【なぜ人材業界の営業職がやりたいか。】多くの企業や求職者と関わることで、経験を積み自己成長したいと考えているからです。私はビジョンを実現させるため、20代の内から経験を積み、自身の提供できる価値の幅を広げていきたいと考えています。人材業界の営業職は、数字と求職者の希望を両立させなくてはならなかったり、時には企業と求職者の板挟みになったりするなど苦労する部分が多い仕事だと思います。ですが、御社のような裁量のある環境の中で、そうした難しさと向き合い自分で考え行動して乗り越えることで、大きく成長できると考えています。また、「自分が関わり周囲に価値提供できること」というやりがいの追求という意味でも、人材業界の営業職が適していると考えています。【将来のビジョンは何ですか。】「社内・社外問わず、信頼される価値ある人材」になりたいという風に考えています。これは自分の大きな将来ビジョンであり、なりたい理想像でもあります。これまでの経験で、自分の働きが誰かの役に立てていること、支えになっていること、そしてそれによって信頼されることにやりがいを感じてきました。だからこそ、社会人になってもそれを追求し、「○○さんが担当でよかった」「○○さんは頼れる」と言っていただけるような、ビジネスパーソンとしても信頼される人物でありたいと思っています。特にキャリアアドバイザーは、アデコの人、というより「○○さん」として求職者に認識されるので、一つ一つの仕事すべてを丁寧に取り組み、信頼を獲得していきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の考えを持っていることが特に重要だと思う。人材業界の営業職は、人よりも時には数字を優先しなければいけないこともあり、そこがミスマッチになりやすい点である。これを理解した上で、それでも人材業界を希望するか、ということを改めて考えると良い。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月5日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 法政大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
人材派遣会社は、総合スタッフキャリアオプションやリクルート、パソナキャリアといった企業が多くあるのでなぜアデコに就職したいかを差別化して言う必要があるので、アデコの会社のホームページから検索してアデコの強みを探してみるといいです。アデコでは高い志望度を持った学生を求めています。アデコ、は7エスと言う理念をかがげ、それを行動で示したり日常的に絶えず動いているかどうか見られました。またアデコの面接では、2次面接における、幼少期までさかのぼり、性格の形成過程を問う質問。自己分析の重要性を感じた。自分なりの対策としては、当時過ごした場所に足を運び、追体験するというもの。当時の様子が詳細に思いだされておすすめの方法だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

志望動機

総合職
18卒 | 法政大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
ベンチャー企業でのインターン経験から人から企業の課題を改善し、企業・日本経済発展に貢献したいと考えます。特に貴社において、人材サービスをグローバルに展開しており、顧客ニーズにあった人材を提供出来ます。また、貴社のキャリアシードのサービスといった労働者に安定した環境を与える点にも魅力を感じました。またアデコでは、他者と信頼を築き、協働して課題解決をできる学生を求めていると思います。主要業務となる法人への人事コンサルティング営業や求職者への面談を通して、顧客の潜在的なニーズを把握して、課題解決をする提案が重視されるからです。ここで重要となる潜在ニーズの把握には、顧客との信頼関係が欠かせず、明るくハキハキした人を求めていると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

グループディスカッション

総合職
18卒 | 法政大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】8人【テーマ】若い人にとって居心地のいい会社はどこか?【評価されていると感じたことや注意したこと】人数が多いので、その中で他のメンバーをどう納得させれるか論理的にどうするかで見られていた気がする。わかりにくく話した人は落ちたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

1次面接

総合職
18卒 | 法政大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の第一印象から硬い人だと思い、また口調も重々しさを感じさせるものだった。アデコにふさわしい人材かを中心に聞かれた。【学生時代頑張ったこと】ベンチャー企業の半年間の長期インターンで担当事業のアポイントを平均1ヶ月で0本から 5、6本に増やした事です。テレアポ当初は1日数十件以上電話しても取れず、2言目で断られていました。しかし、他の人の成績より自分の成績が劣っている事を悔しく感じ、私は失敗の原因を探り自社の話しばかりをして相手にとって印象が残らないからと分析をしました。そこで、相手事業を調べどうメリットを生み出すのか重点的に伝えました。そして担当者と話す際には、新規サービスを先に話さず十分に既存の自社事業を話した上で、 後から話すよう話し方の順序を意識しました。結果、以前よりもアポイントが取れ、1ヶ 月5、6件を定期的に獲得できました。私は難解な壁にぶつかる度にどうすれば成功するのかを原因から探して考えていくことにやりがいを感じ、そして相手を理解しようと知る姿勢が大事という事を学びました。【なぜ人材業界を志望するか?】私は、人と触れ合うことが好きです。人の話を聞くと、その分だけいろいろな経験や体験を知ることができ、私自身も成長できる為です。人の話を聞いたり、人と触れ合ったりすることが好きな性格を活かして、人材業界でたくさんの人と関わり、人生の大切な選択を決めるお手伝いをしたいと考え、人材業界を志望致しました。人材業界の企業の中でも、特に貴社は、利用者に寄り添う姿勢を大切にし、利用者の希望や悩みにしっかりと耳を傾けていると知り、様々なサービスで人の暮らしを支えている点に魅力を感じました。。人の話を聞くことが好きという私の特徴を活かして、ぜひ御社で利用者に寄り添ったサービスを提供する働き方がしたいと思い、貴社に志望致しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人事面接の中でアデコの求める人物像に合った能力・資質を自身の体験と絡めて説得力を持って面接官にアピールしたこと

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

最終面接

総合職
18卒 | 法政大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】あまり和やかではなく、ピリピリした雰囲気を感じる。役員に近い人だからといって萎縮してしまわないようにするべきだった。【あなたの性格はどのようなもので、アデコが求める人物像とどのようにマッチするか?】粘り強く行動していく事に自信があります。それを国際交流会の方向性に悩んだ時に経験しました。所属する国際交流ボランティアでの国際交流会の運営で、参加者の意見から海外留学生の交流に満足していないとして協力し合えるよう参加型のゲームに時間を割く事を自ら提案した。しかし、ボランティア役員の方々や他の学生メンバーの多くの人達は留学生の自分達の文化の話しを聞きたいため、参加型のゲームの案に反対されました。そこで、私は参加者の意見をデータでまとめて資料を作り、直接足を運んで彼らに意義を説明した。ここで、参加者のニーズを満たせて交流会を継続するために必要があると将来について重点的に強調した。そして彼らの説得に成功し、国際交流会に参加型のゲームを盛り込み海外留学生との交流を深め、次回の交流会の参加者数を倍に増やす事が出来ました。この経験から、貴社においても、どんな時でも前を向き努力を続けたいと思います。貴社の人材派遣の仕事はお客様企業と求職者の間に入って仲介する仕事であり、私の粘り強く行動することは貴社で活躍できるかと思います。【なぜボランティア活動に参加したのか?】 私の勉強している専攻の理解をより深めるために、国際的な文化の知見や外国人の交流を経験したいからです。国際政治学を勉強しより多面的に物事を深めるためには言語の壁を超えて、外国人との交流は不可欠であると考えます。私は、国際交流の民間ボランティアに加入し、その活動で、日本人と海外留学生との交流会の運営リーダーを経験しました。交流会の運営では、民間ボランティア内だけでなく、数個の大学のサークルである外部の組織と協力して行わなければなりませんでした。連絡網が複雑になったため末端のメンバーに伝達事項が伝わらず、また自分達が交流会を運営する意味がわからずやる気を失うメンバーもおりました。そこで、会議で話し合った内容を自ら簡潔にまとめてサークルリーダーに伝え、また時には各大学に訪れてサークルメンバーに直接伝達も行いました。そして、運営者全員が当事者意識を持つよう交流会に参加できるようにし、彼らのやる気を上げました。結果的に参加者の求めるものに合わせたイベントを企画でき、参加者から満足したとのお声を頂きました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】常に堂々として話すのは前提で、自分の実体験をわかりやすく明確に伝えていった点。またアデコを会社ホームページで調べて特徴的な点を魅力として伝えた点

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する
56件中56件表示 (全10体験記)
本選考TOPに戻る

アデコの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

アデコの 会社情報

基本データ
会社名 アデコ株式会社
フリガナ アデコ
設立日 1985年7月
資本金 55億6200万円
従業員数 3,000人
売上高 1720億1000万円
決算月 12月
代表者 川崎健一郎
本社所在地 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目7番1号
電話番号 03-6439-7473
URL https://www.adecco.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130300

アデコの 選考対策

最近公開されたサービス(その他サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。