就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日立ハイテクソリューションズのロゴ写真

株式会社日立ハイテクソリューションズ 報酬UP

日立ハイテクソリューションズのインターンES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社日立ハイテクソリューションズのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日立ハイテクソリューションズの インターンの通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. 自己PR、学生生活の中で力を入れてきたことを200字以内で教えてください。
A.
私はイベントサークルの代表として、サークルの運営と再建に注力した。我々のサークルは40名の部員で構成されているが、代表就任当時は5名の幹部しかイベント参加者がいなかった。そこで、部員のニーズを知るために事前に要望を聞き、それを基に部員の期待を超える付加価値を加えることで、イベントに対する意欲を高め、現在参加率90%を維持している。この経験から人間関係だけでなく、結果に対する信頼の重要性を学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月3日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

日立ハイテクソリューションズを見た人が見ている他社のインターンES

22卒 | 福岡大学 | 女性
通過
Q. 本インターンで何を得たいか
A.
人の生活を裏側から支える仕事に就きたいため、本インターンに参加を希望します。 生徒会や文化祭実行委員など下から支える役割を担ってきた経験から、人々の当たり前を支えることにやりがいを感じてきました。このことから、社会の基盤を支える上で不可欠な存在である鉄鋼業界に興味があります。 また、鉄鋼専門商社の貴社が他の商社とどのように差別化を図っているのか、その強みをどう活かしているのか学びたいです。 そして、実際に働いている社員の方々と交流することで具体的なキャリアやどのような考えで大きい仕事に取り組んでいるかを聞き、貴社で働く自分のイメージを明瞭化することで今後の就活に活かしていきたいです。 他の参加者の皆様と共に最高の機会を創れるよう、謙虚さと積極性を忘れずにグループワークに取り組みたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月24日

日立ハイテクソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日立ハイテクソリューションズ
フリガナ ヒタチハイテクソリューションズ
設立日 1987年10月
資本金 4億円
従業員数 685人
売上高 278億5400万円
決算月 3月
代表者 三浦英俊
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目17番1号
電話番号 03-3504-3155
URL https://www.hitachi-hightech.com/jp/ja/company/group/hsl/
NOKIZAL ID: 1458381

日立ハイテクソリューションズの 本選考ESを見る

22卒 本選考ES

総合職事務系
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenESを使用)
A.
倫理学ゼミに所属しており、生命倫理について学んでいる。[ゼミの内容]近年の科学技術の進歩によって人の命や動物の 命を人間の手によって操作できるようになってきた。一方で、それを本当にしていいのかどうかということに関する倫理 的な問題を検討している。例えば、出生前診断によって、我々は遺伝子レベルで、受精卵の段階で先天的な病気の有無の 判別が可能となったが、同時に命の選別という倫理的な問題が生じた。こうした問題について検討し、ひいては「人間と は何か」について考察している。(OpenESを使用) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月24日

21卒 本選考ES

SE
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性
Q. 自己PR
A.
もし自分が採用担当なら、どんな心境になるだろうか。どこの馬の骨かもわからない他人の中から、会社の戦力となる人材を見つけなければなりません。しかも、経営陣に対して説得力のある理由で採用を決めなければなりません。最終的に大切なのは、以下の3点ではないでしょうか。1つ目は、採用担当にとって内定を決めやすい具体的な要素がある事。一芸採用が流行る理由の一つだと思います。2つ目は、貴社への志望度が高く、内定を辞退しない。加えて、入社後も退社しない担保があれば尚良い。3つ目は、ごく当たり前のコミュニケーションが可能な普通の人である事。ここでは、3つ目の視点についてPRさせて頂きます。私には親友がいます。私達の間では「思ったことは共有する」事を大切にする風土があります。誰かが我慢してる状態を極力無くす事で居心地良いコミュニティを作ります。このPRして、渡辺駿は普通に人付き合いできると理解して貰えれば嬉しいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月8日

18卒 本選考ES

SE
18卒 | 法政大学 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室で取り組んだ内容 300字
A.
私が学業で最も力を入れたのは、二年生秋季の学生実験です。実験前の予習やレポート作成に力を入れ、最高評価を獲得しました。私が所属している学科で最大の山場と言われる電気回路の実験があります。新しい知識はもちろんのこと、今まで学んできた科目の応用が必要となるので、あらかじめ実験手順書を読んでから講義に臨みました。そうすることで実験の意図を理解しながら、スムーズに実験を行うことができました。実験後のレポート作成では、自分一人では理解できない問題について友人やTAに相談することで理解を深めました。部活動との両立に苦しんだ時もありましたが、無駄な時間を過ごさないようにという意識も生まれました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

日立ハイテクソリューションズの 選考対策

最近公開された商社・卸(建築・機械)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。