就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社商船三井のロゴ写真

株式会社商船三井 報酬UP

商船三井のインターンシップの体験記一覧(全69件) 2ページ目

株式会社商船三井のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

商船三井の インターン体験記

69件中26〜50件表示 (全23体験記)

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 1日 / 陸上職(事務系)
5.0
22卒 | 早稲田大学 | 女性
会社説明と、海運の仕事体験。

各班での自己紹介やグループワーク、社員の方グループでの交流会、会社説明と今後の展望、選考に関しての告知など。一日ではあったが、朝早くから夜まで、昼以外は休憩なしでほぼグループワークをしていた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月20日

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 1日 / 陸上職(事務系)
5.0
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
まずは、海運業界がどういったものなのかを実戦形式と講義形式で学べたことが良かった。本や、活字だけでは分からないようなことも教えてもらい、かなり理解が深まった。また、他の海運にはない商船三井ならではの強みや、方向性も理解することができ、本選考に向けた弾みになった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月20日

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 1日 / 陸上職(事務系)
5.0
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 選考が免除されるなどの得点はないが、素人には分かりにくい業界なので、社員の方から直接話を聞けたのはすごく勉強になったし、業界理解の助けになった。志望動機などを書く際に役立つと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月20日

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 1日 / 陸上総合職
4.0
22卒 | 一橋大学 | 男性
FSRUをもちいた海外での電力供給ゲーム

冒頭に海運業界やその中でも商船三井の立ち位置、役割についての説明があった。その後、ゲームのルールが詳細に説明された後、実際にゲームが開始され、最後に少し座談会があった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月17日

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 1日 / 陸上総合職
4.0
22卒 | 一橋大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
同業他社にはない商船三井ならではの強みであるFSRUについて理解を深めることができたのはとても貴重であったと感じている。ただ単に動画やインターネットなどで調べるのと、実際にワークを通じて、顧客企業ともやり取りをしながらその役割について学ぶのでは、理解度が全然違いので、とても貴重であった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月17日

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 1日 / 陸上総合職
4.0
22卒 | 一橋大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 海運業界においてインターンシップへの参加が本選考において有利に働くことはないといわれており、今回も同様、このインターンシップはFSRUについて理解を深める場であり、学生を評価しているとも思えなかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月17日

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 1日 / 陸上総合職<事務系>
4.0
22卒 | 京都大学 | 男性
FSRU(浮体式LNG貯蔵再ガス化設備)入札案件に関する事業参画の算定

前半で海運会社に関する一通りの知識を学んだあと、後半は終始グループワークだった。作業にあたって架空の企業と各条件や項目が記載されたエクセルが用意されており、これを参照して最適な解をはじき出す、というのがワークの流れとなっていた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 1日 / 陸上総合職<事務系>
4.0
22卒 | 京都大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
「船を世界中で運用する」といえば単純だが、その裏にどれだけの考えや注意が払われているかを学べたと思う。運用する船の1つ1つが船会社や事業会社との契約で成り立っており、それぞれの特性や事情を把握したうえで判断することを疑似的に学ぶことができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 1日 / 陸上総合職<事務系>
4.0
22卒 | 京都大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップ後に連絡やイベントも無く、いきなり本選考が始まったため有利不利の要素はないと思われる。また、実際の選考においてもインターンを踏まえた質問内容なども一切なかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 1日 / 総合職事務系
5.0
22卒 | 神戸市外国語大学 | 男性
海洋事業(浮体式LNG貯蔵再ガス化設備(FSRU))案件のビジネスの仕組み、仕事内容や魅力を体験

海洋事業(浮体式LNG貯蔵再ガス化設備(FSRU))案件のビジネスの仕組みを、さまざまな関係する企業がどういう動きをするのかといったレベルから学ぶことが出来た。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月1日

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 1日 / 総合職事務系
5.0
22卒 | 神戸市外国語大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
同じ班に、それはそれはとても頭が切れるリーダータイプの学生がいて、ほどよくチームをまとめつつ導いてくれたので、ほんとうのじあたまのよさ、というのをそこで思い知りました。また、海洋事業(浮体式LNG貯蔵再ガス化設備(FSRU))案件について知ることが出来たのも非常に面白かったです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月1日

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 1日 / 総合職事務系
5.0
22卒 | 神戸市外国語大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい やはりそれなりに厳しい選考を勝ち抜いてのインターンシップ参加であったため、参加していない一般の人と同じ扱いになる方がおかしいのではないかと思います。実情はわかりませんが。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月1日

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 陸上職技術系
3.0
22卒 | 京都大学大学院 | 女性
業界・会社説明/業務理解のための簡単なグループワーク3つ/座談会

まず業界・会社説明を行った。その後に5人ほどのグループに分かれ、業務理解のための簡単なグループワークを3つ行い、最後に座談会があった。 グループワークは数字や数式を与えられて簡単な計算をしたり、図面や造船現場の写真を見て気を付ける必要があることに話し合うなど、簡単なものであった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月13日

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 陸上職技術系
3.0
22卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップ参加前は、海運業界の技術系社員の仕事は、造船計画のイメージしかなかったが、インターンシップに参加し説明やワークを受けて、造船計画の他にもかなり様々な仕事があり、ジョブローテーションもあるため幅広い仕事を経験できるのだと知ることができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月13日
69件中26〜50件表示 (全23体験記)
インターンTOPへ戻る

商船三井の 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(水運)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。