就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社商船三井のロゴ写真

株式会社商船三井 報酬UP

MESSAGE
世界の海に価値を刻む

商船三井の新卒採用・就職・企業情報

株式会社商船三井の社員・元社員による総合評価は4.1点です(口コミ回答数144件)。ESや本選考体験記は321件あります。基本情報のほか、株式会社商船三井の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。

商船三井は こんな会社です

  • 会社について
  • 当社の強み・当社の課題
  • 向いている人・向いていない人
  • 株式会社商船三井の会社について写真1
  • 株式会社商船三井の会社について写真2

エネルギー資源に乏しい日本。エネルギー自給率はわずか8%
私たちの衣食住に必要な製品やエネルギー、産業に必要な原材料は「船舶」が運んでいます。
島国である日本では、輸出入される物資の99%が「船舶」によって運ばれており、私たちの生活に不可欠な存在です。

<事業内容>
◆海運事業
商船三井は創業から130年以上にわたり、海運をリードし続ける世界最大級の総合海運企業。
外航海運事業を核とし、資源、エネルギー、原材料、製品など、さまざまな物資の輸送を通じて、運航する商船は様々であり、何でも運ぶいわば「海運の百貨店」としての役割を担っています。
現在では運航隻数がグループで約850隻あります。
海運は、いつの時代も世界中の人々の暮らしや産業を支えています。

◆幅広いビジネス展開
近年は物流ニーズの高度化に伴い、倉庫業や内陸輸送といった港から港ではなく、拠点から拠点を結ぶ総合ロジスティクスサービスや、港湾ターミナル事業などの陸上ビジネスも展開。

当社の強みである安全管理技術を活かし「海洋事業」へ事業領域を拡大。
日本の海運会社として初めて※、洋上でLNG(液化天然ガス)を受け入れ再ガス化し陸上にガスを供給する「浮体式LNG貯蔵再ガス化設備(FSRU)」プロジェクトに参画しました。

※自社調べ

<今後の展開>
世界のエネルギー業界は今、大幅な規制緩和と環境負荷の低減という2つの大きな課題に直面しており、エネルギーに対するニーズそのものも重大な転換期を迎えています。
商船三井は、油送船・プロダクト船・石炭船・LNG船・LPG船など、多種多様な船隊を保有し、エネルギー輸送のリーディングカンパニーとして、複雑化・多様化する顧客のニーズに応えています。

今後も長年培った高い技術力を基礎として、船舶管理・営業各部門が一体となったフルラインサービスを引き続き提供すると共に、難易度の高い新たなプロジェクトにも果敢に挑戦していきます。

  • 株式会社商船三井の当社の強み・当社の課題について写真1
  • 株式会社商船三井の当社の強み・当社の課題について写真2

・当社の強み

海運をリードし続ける世界最大級の総合海運企業

創業から130年以上にわたり、飽くなきチャレンジ精神で成長を続けてきました。
現在では、運航隻数がグループで約850隻の世界最大の運航規模を誇る総合海運企業になりました。

世界経済の発展に伴い、より環境負荷の小さいクリーンエネルギーとしての天然ガスの需要が増加しています。
高度な技術力が求められるLNG(液化天然ガス)を始めとしたエネルギー輸送。
当社は、豊富な輸送実績とノウハウでLNG船の所有・管理・運航において、世界トップクラスのシェアを誇ります。
さらに2018年には世界初※となるロシアの北極海定期航路として、氷を砕きながら航行するLNG砕氷船を投入したヤマルLNGプロジェクトに参画するなど、最先端を走る取り組みを行っています。

今後も拡大が見込まれる液化ガス輸送需要に応えるべく、安全で確実な海上輸送サービスの提供に努めていきます。

※自社調べ

グローバルで総合的な海運のプロフェッショナルを育成

グローバルマーケットで活躍できる、「新しい価値を創造する”自律自責型の人材“」の育成を目標に掲げ、社員それぞれの成長を支援するための研修制度を設けています。積極的に学びたいという意思に応えるもので、濃密な体験を通して自己成長できるプログラムです。

例えば海外駐在、実務研修、留学、そして乗船研修という形で全員に、海外の現場でグローバル感覚を磨く機会があります。さらに10年間で3つ以上のジョブローテーションを通じで、次世代の経営を担う幹部の育成に努めています。

少数精鋭ゆえ、誰もが将来の経営幹部候補生。大いなる航海人生を、商船三井とともに歩きませんか。

・当社の課題

環境に優しい船会社を目指して

海運は他の輸送手段に比べ、単位輸送当たりのCO2や大気汚染物質の排出量が少ない、環境側面で優れた大量輸送手段です。しかし一方では、外航船舶から排出されるCO2は全世界排出量の2%にも及び、ドイツ1国分の排出量と同等であるのも事実です。商船三井は環境先進企業として、地球環境保全に取り組む姿勢を明確にするため、2017年4月に「商船三井グループ環境ビジョン2030」を策定しました。大気汚染防止のため、燃料油を燃やした際に排出される窒素酸化物や硫黄酸化物削減への取り組みや、二酸化炭素排出量を削減するために風力を利用したマスト(帆)を使って航行する船の研究などを行っています。また、今まで燃料として焚いていた重油ではなく、クリーンエネルギーとされる液化天然ガス(LNG)を使用できるような専用エンジンの開発も重要課題の一つです。地球に優しい外航海運会社として、今後も環境問題に取り組んでいきます。

・向いている人

・当事者意識を持って課題に取り組み、解決策を自ら考え実行できる方
・チームをまとめることができるリーダーシップがある方
・日本に留まらず、海外でも活躍したい方
・コミュニケーション力がある方
・どんな困難にも立ち向かうチャレンジ精神がある方
・目標達成に向けて、途中で挫折せずにやり遂げるタフな方

・向いていない人

・ジョブローテーションに抵抗があり、安定性を求める方
・海外に興味がなく、英語を使うことが苦手な方

商船三井の 就職難易度・マッチ度

マッチ度の見かた
  • 選考難易度 5.0/ 5.0
  • 重視する項目 ?
  • 社員との相性 ?

就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社商船三井の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社商船三井の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。

商船三井の 本選考情報(ES・体験記)

本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機面接での質問と回答を公開しています。

  • エントリーシート
  • 本選考体験記

株式会社商船三井

海上職(自社養成コース)
通過
Q. たくさんの企業の中から当社を志望する理由や想いを記述してください。
A.

巨大な船を操縦して世界各地に物を届ける事業は海運業の他にはない。海を越えて国内外に物を運び,生活や産業を回す原動力となる貴社の事業に私も航海士として参画したい。加えて,貴社には競合他社にない強みとして,環境問題対策へのモチベーションの高さがある。(MOL for ...続きを読む(全206文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月18日
問題を報告する

株式会社商船三井

陸上職(技術系)
通過
Q. 卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要、また何故それを選んだのか教えてください。250文字以下
A.

研究テーマは、「液体リチウムの自由表面流に関する研究」である。本テーマを選んだ理由は、液体リチウムが核融合炉の材料として注目される中、高精度な表面計測技術が不可欠であり、光コム距離計と呼ばれる計測機器がその課題解決に寄与できると考えたためである。研究内容としては、...続きを読む(全247文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月14日
問題を報告する

株式会社商船三井

陸上職(事務系)
通過
Q. 大学時代、あなたの行動や考え方に最も影響を与えた講義を教えてください。150文字以下
A.

〇〇は、私の行動や考え方に大きな影響を与えた講義だった。リーダーシップや組織行動に関する理論を学ぶ中で、個人の特性を活かし合う組織のあり方に強く関心を持つようになった。〇〇部で副将を務めた際にも、メンバーの意見を引き出し、信頼関係を築くことを意識してチームづくりに...続きを読む(全143文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月14日
問題を報告する

株式会社商船三井

陸上職(事務系)
通過
Q. 大学時代、あなたの行動や考え方に最も影響を与えた講義を教えてください。 150文字以下
A.

2年間受講した「古代エジプト語」の講義である。
古代エジプト語は、比喩や婉曲表現が頻繁に用いられるため、真意を探るために行間を読む力が培われた。また、三千年前の古代エジプトと現代日本では常識が全く異なり、自身の常識を基盤にして考えると上手く訳せないため、何事も固...
続きを読む(全152文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月8日
問題を報告する

株式会社商船三井

陸上職(事務系)
通過
Q. 大学時代、あなたの行動や考え方に最も影響を与えた講義を教えてください。
A.

○○(授業名)である。ゲスト講義より、1990年代まで、男女は同じ会社で働いても異なる役割を与えられ、女性が現場や管理職に就くことは稀だったという現実を学んだ。これまでは家庭を優先するには仕事を犠牲にしなければならないと考えていたが、時代が変わった今こそ、女性とし...続きを読む(全149文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月17日
問題を報告する

株式会社商船三井

陸上職(事務系)
通過
Q. 大学時代、あなたの行動や考え方に最も影響を与えた講義を教えてください。
A.

最も影響を与えたのはゼミだ。講演の中で教授は、教科書と矛盾することに出会うことは失敗ではなく、新発見であり研究の面白さだと説いていた。この言葉を聞いて私は、今までの自分のやり方が通用しない何かにぶつかった時に困難と捉えるのではなく、新たな学びの機会と捉え、困難にも...続きを読む(全148文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月31日
問題を報告する

株式会社商船三井

陸上職(事務系)
通過
Q. 大学時代、あなたの行動や考え方に最も影響を与えた講義を教えてください。 150文字以下
A.

留学生と共に異文化コミュニケーションの理論と実践を学ぶ授業が印象に残っている。文化の違いが価値観のズレを生み出すことを学び、また、自分自身の中にも無意識の偏見が存在することに気づかされた。誰かと協働する際には、自分の常識が相手にとってはそうではないということを意識...続きを読む(全147文字)

good_icon 0 good_icon 1
公開日:2025年3月3日
問題を報告する

株式会社商船三井

陸上職
通過
Q. 大学時代、あなたの行動や考え方に最も影響を与えた講義を教えてください
A.

私は大学で経営学を専攻し、特に企業の経営戦略と組織マネジメントについて深く学んだ。理論の習得だけでなく、実際の企業事例を分析し、実践的な視点を養うことに力を入れた。中でも印象的だったのは、企業の成功要因を分析するゼミ活動である。このゼミでは、業界ごとの市場動向や競...続きを読む(全390文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月28日
問題を報告する

株式会社商船三井

海上職
通過
Q. 大学時代、あなたの行動や考え方に最も影響を与えた講義を教えてください
A.

大学で専攻した経営学におけるマーケティング戦略の研究です。私は特に、企業が競争優位を獲得するためのブランディング戦略に興味を持ち、理論の理解と実践的な応用に取り組みました。まず、基礎理論の習得に注力しました。経営学の基礎であるポーターの「競争戦略」やマーケティング...続きを読む(全375文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月3日
問題を報告する

商船三井の インターン情報(ES・体験記)

  • エントリーシート
  • インターン体験記

株式会社商船三井

1dayワークショップ
通過
Q. 自分の好きなところを自由に記述してください400文字以下
A.

私は自分の行動力が好きだ。
目標達成のために周囲に積極的に働きかける行動力によって、大学時代に8人のグループで〇〇での〇〇体験イベントの運営を行った際に成功に貢献した。
当初は集客のためにSNSで広報活動を行っていたが、予約は8組で目標の20組を大幅に下回って...
続きを読む(全401文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月23日
問題を報告する

株式会社商船三井

1dayワークショップ / 陸上職(事務系)
通過
Q. 自分の好きなところを自由に記述してください。 400文字以下
A.

自分の好きなところは、学んだ事をもとに、新たな学びを広げようとする好奇心と応用力だ。例えば、1:○○部で新歓動画を作成したことでメディア表現に興味を持ち、写真部に入部した。写真表現の修習をするうちに、この技術が○○部の○○問題の解決に資すると気付いた。○○部の現状...続きを読む(全392文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月23日
問題を報告する

株式会社商船三井

1day mol college (陸上職) / 陸上職
通過
Q. 自分の好きなところ(400字)
A.

私の好きなところは、苦手な事からも逃げないところだ。大学1年生の時にホテルに宿泊した際、フロントの方の丁寧な接客に感動したため、フロントのアルバイトを2年生の時に始めた。私の勤務先では清掃のスタッフが少ないことから、フロントが客室清掃を数部屋行うことが時々あった。...続きを読む(全393文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月24日
問題を報告する

株式会社商船三井

1dayワークショップ / 陸上職(事務系)
通過
Q. 自分の好きなところを自由に記述(400字)
A.

私は強みである「探求心に富み、常に多様な情報を吸収しようとする姿勢」が好きだ。長期インターンシップでは、主体的に身に着けた知識を活かして仕事の質を向上した。クライアント企業のデータをエクセルに入力する業務があったが、これはコピー&ペーストを繰り返すだけの作業であり...続きを読む(全397文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月15日
問題を報告する

株式会社商船三井

1day College【海上職<自社養成コース】 / 海上職(自社養成コース)
通過
Q. 今までに他者から受けた言葉の中で特に印象に残っているものはどのような言葉ですが? その言葉をどのように受け止め、具体的にどのような行動を取りましたか?(400文字以上600文字以下)
A.

「相手を思いやり遠慮することは時には暴力的で身勝手。本気になってもらうには引かずに伝えることも大事。」
私が、〇〇で学生代表を務めていた時に〇〇の方から頂いた言葉である。
次世代のリーダーとなる下級生たちにやりがいを持って活動してもらうという目的で、私は責任の...
続きを読む(全582文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月18日
問題を報告する

株式会社商船三井

1dayワークショップ / 陸上職(事務系)
通過
Q. 今までに他者から受けた言葉の中で特に印象に残っている者はどのような言葉ですが?その言葉をどのように受け止め,具体的にどのような行動をとりましたか?(400字以上600字以下)
A.

所属しているサークルの同期の「人脈は宝」という言葉です。彼女は他サークルとの合同演奏会や交流会が開催されるたびに新しい知り合いを作っています。そして豊かな人脈を駆使して演奏の上達やサークル運営の向上を達成しています。
彼女が非常に積極的に初対面の人に話しかけに行...
続きを読む(全599文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月14日
問題を報告する

株式会社商船三井

1dayワークショップ / 陸上職(技術系)
通過
Q. 当社のMOL 1 Day College(陸上総合職技術系)に参加する中で、特に注目している事業や取り組みは何ですか? それを知りたい理由も合わせて記載をしてください。100文字以上300文字以下
A.

造船計画から竣工後の船舶管理まで、船の一生に携わる中で得られた、海、船、浮体構造物に関する知見を活した、洋上風力発電におけるSOV事業に注目している。貴社はグループの総合力で洋上風力事業の全過程に貢献することを目標とし、パートナー企業との協働で洋上風力バリューチェ...続きを読む(全300文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月17日
問題を報告する

株式会社商船三井

1dayワークショップ
通過
Q. 自分の好きなところを自由に記述してください。400文字以下
A.

どんな環境にも適応できる力だ。○○生の頃に父の転勤により家族でアメリカ合衆国に引っ越すことになった。日本人が1人もいない現地校に通うことになったため、言語の壁を強く感じた。一語ずつしか聞き取れず、頑張って話しても理解してもらえなかったことを悔しく感じ、学校の勉強に...続きを読む(全385文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月8日
問題を報告する

株式会社商船三井

1dayワークショップ / 陸上職(事務系)
通過
Q. あなたの強みを2つ記入してください。また、それぞれの強みを発揮したと思われるエピソードや経験も記入してください(300文字以下)
A.

1つ目は粘り強さだ。大学の〇〇部で副将を務めた際、下級生の競技力が伸び悩み、チームの力が思うように上がらなかった。そこで、1on1ミーティングで個々の課題を把握し、映像を用いた戦術理解の促進など、さまざまな工夫を重ねた。成果が出るまでに時間はかかったが、地道な取り...続きを読む(全293文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月7日
問題を報告する

株式会社商船三井

1dayワークショップ / 陸上職(事務系)
通過
Q. 自分の好きなところを自由に記述 400字
A.

「感謝を体現し続けることで信頼関係を構築する力」だ。この力は、留学中●●とプログラムの想定を超えた信頼関係を築いた際に発揮した。寮に住んでいたが、学外の人とも交流したいと考え食事などを通じた交流をする●●を作るプログラムに申し込んだ。当初英語力が不足していた私は態...続きを読む(全368文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月3日
問題を報告する

商船三井の みんなの就活速報

商船三井の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
4.1
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.9
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

商船三井の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.8
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
社風・文化
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
女性の働きやすさ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
入社難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1

商船三井の 社員の口コミ・評判

株式会社商船三井の口コミ・評判

女性の働きやすさ

4.0

在籍時期:2025年頃

投稿日:2025年4月13日
回答者:

【良い点】
女性が全体の30パーセントと少ないが、その分女性同士の嫌なところもない。家庭とのバランスが非常にとりやすい。女性の管理職登用に力を入れているが...
続きを読む(全88文字)

株式会社商船三井の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2025年頃

投稿日:2025年4月13日
回答者:

【良い点】
1年に3回ほど人事面接の機会があり、仕組みとしてはしっかりしている。ただし、契約社員や派遣社員対しての人事評価面談の優先順位が明らかに目に見え...
続きを読む(全89文字)

株式会社商船三井の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2025年頃

投稿日:2025年4月13日
回答者:

【良い点】
在宅勤務が全体50パーセントまで許可されている。午後出社も出社日にカウントされる。ただし部署のカルチャーによりかなり異なる。管理部は厳しめ、営...
続きを読む(全90文字)

株式会社商船三井の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2025年頃

投稿日:2025年4月13日
回答者:

【良い点】
受けられる資格コースや研修がかなり充実している。資格コースに関しては、年に3つまで修了した場合のみ会社負担。
【気になること・改善したほうがい...
続きを読む(全106文字)

株式会社商船三井の口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

在籍時期:2024年頃

投稿日:2024年8月6日
回答者:

【気になること・改善したほうがいい点】
船舶運航の現場に近い部署だと、24時間365日世界中の海を運航する船の対応に追われ、土日関係なく電話がかかってくる...
続きを読む(全128文字)

株式会社商船三井の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

4.0

在籍時期:2024年頃

投稿日:2024年8月6日
回答者:

【良い点】
入社前より給与面が恵まれた会社であると感じていたが、入社後は想像以上に給与面において優れていると感じた。
【気になること・改善したほうがいい点...
続きを読む(全152文字)

株式会社商船三井の口コミ・評判

年収、評価制度

5.0

在籍時期:2024年頃

投稿日:2024年8月6日
回答者:

【良い点】
仕事量に対して年収は高い。福利厚生も充実している。給与に関して不満を持っている社員はいないと思われる。
【気になること・改善したほうがいい点】...
続きを読む(全111文字)

株式会社商船三井の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

4.0

在籍時期:2024年頃

投稿日:2024年8月6日
回答者:

【良い点】
社内研修が充実しており、社員が望むスキルを得る場が十分に提供されている。社内でのポストの公募制度も始まっており、自らキャリアを構築していく環境...
続きを読む(全85文字)

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

商船三井の 学生の口コミ・評判

株式会社商船三井の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

5.0

投稿日: 2025年04月18日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

株式会社商船三井の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2025年04月18日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

株式会社商船三井の口コミ・評判

年収・評価制度

5.0

投稿日: 2025年04月18日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

株式会社商船三井の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

5.0

投稿日: 2025年04月18日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

株式会社商船三井の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

投稿日: 2025年04月18日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

株式会社商船三井の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

5.0

投稿日: 2025年04月14日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
座談会

貿易の99%を占める海上輸送を担う業務はやりがいが非常に大きいと感じまし...続きを読む(全79文字)

株式会社商船三井の口コミ・評判

事業の将来性・課題

5.0

投稿日: 2025年04月14日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
座談会

株式会社商船三井の口コミ・評判

年収・評価制度

5.0

投稿日: 2025年04月14日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
座談会

株式会社商船三井の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

5.0

投稿日: 2025年04月14日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
座談会

株式会社商船三井の口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

投稿日: 2025年04月14日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
座談会

残業はやはり多く、多い月だと約70時間を超えるため、ワークライ...続きを読む(全69文字)

商船三井の 年収分布

平均年収 ??? 万円

※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。

商船三井の 職種別年収

職種別年収

営業系

??? 万円

企画・事務・管理系

??? 万円

技術系(電気、電子、機械)

??? 万円

官公庁・団体職員・その他

??? 万円

その他

??? 万円

- -

- - 万円

商船三井の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社商船三井
フリガナ ショウセンミツイ
事業内容 ■ドライバルク船サービス
 世界最大の船隊で、世界の資源を輸送する

■油送船サービス
 世界の主要なエネルギー源である原油や石油製品の安定供給を行う

■LNG船サービス
 クリーンエネルギーの安定輸送で、人々の暮らしや産業を支える

■海洋事業サービス
 洋上でLNGや原油を受け入れるなど、物流事業の川上への事業展開を行う

■自動車船サービス
 日本経済の成長を支えている自動車産業。その根幹を支える

■ターミナルサービス
 コンテナ輸送のバリューチェーンの要となる自営ターミナルを運営する

■ロジステック・サービス
 グループ力を活かし、航空・海上フォワーディング、陸上輸送、倉庫保管、重量物輸送など物流をトータルプロデュース

■客船サービス
 世界一周のような長期クルーズから、ワンナイトクルーズまで、個人向けのホスピタリティサービスを展開する

■フェリー・内航サービス
 人とモノの交流を展開する、国内最大規模のネットワークを有する

■関連事業サービス
 海運を中心とした総合力を支える、多彩な周辺事業を展開する

■技術開発
 世界最大級のコンテナ船をはじめ、環境保全に向けて、高度な輸送技術を追求する
設立日 1884年4月
資本金 654億35万1028円
従業員数 1,349人
※社外への出向者等を含む(陸上839名・海上510名)
売上高 1兆6524億円
※2018年3月期 連結
株式市場 東京証券取引所1部
決算月 3月
代表者 池田 潤一郎
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目1番1号
事業所 国内:東京
海外:世界50カ所以上
関連会社 旭タンカー(株)、大阪船舶(株)、商船三井近海(株)、東京マリン(株)、(株)宇徳、商船三井フェリー(株)、(株)フェリーさんふらわあ、ダイビル(株)、 商船三井客船(株) 、グリーンシッピング(株)、商船三井オーシャンエキスパート(株) など

合計449社(2018年3月期)
平均年齢 38.4歳
平均給与 1675万円
電話番号 03-3587-7111
お問い合わせ先 株式会社商船三井(MOL)人事部採用チーム
〒105-8688 東京都港区虎ノ門2-1-1
TEL:(03)3587-7238
MAIL:recruit@molgroup.com
URL https://www.mol.co.jp/
採用URL https://www.mol.co.jp/saiyou/
自社採用ページURL http://www.mol.co.jp/saiyou/
NOKIZAL ID: 1130986

商船三井の 業績データの推移

株式会社商船三井の2024年3月期
売上高
1兆6279億1200万円
営業利益
1031億3200万円
20年3月期 21年3月期 22年3月期 23年3月期 24年3月期
連結・単体
連結 連結 連結 連結 連結
資産合計
(円)
2兆987億1700万 2兆955億5900万 2兆6867億100万 3兆5642億4700万 4兆1205億5200万
純資産
(円)
6412億3500万 6991億5000万 1兆3348億6600万 1兆9376億2100万 2兆3696億8200万
売上高
(円)
1兆1554億400万 9914億2600万 1兆2693億1000万 1兆6119億8400万 1兆6279億1200万
営業利益
(円)
237億7900万 - 53億300万 550億500万 1087億900万 1031億3200万
経常利益
(円)
550億9000万 1336億400万 7217億7900万 8115億8900万 2589億8600万
当期純利益
(円)
326億2300万 900億5200万 7088億1900万 7960億6000万 2616億5100万
利益余剰金
(円)
----
----
----
----
----
売上伸び率
(%)
- 6.38 - 14.19 28.03 27.0 0.99
営業利益率
(%)
2.06 - 0.53 4.33 6.74 6.34
経常利益率
(%)
4.77 13.48 56.86 50.35 15.91

※参照元:NOKIZAL

商船三井の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。