就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大和ライフネクスト株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

大和ライフネクスト株式会社 報酬UP

大和ライフネクストの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全37件)

大和ライフネクスト株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

大和ライフネクストの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
37件中37件表示 (全8体験記)

グループディスカッション

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入室。自己紹介、グループディスカッション、会社説明、質疑応答。【学生の人数】20人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】信頼とはなにか【グループディスカッションの流れ】1グループ3人に分かれ、グループディスカ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月21日

問題を報告する

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入室し、面接開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若い男性人事【面接の雰囲気】穏やかでとても優しい。堅い面接のような雰囲気ではなく、会話...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月21日

問題を報告する

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入室し、面接開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】女性人事【面接の雰囲気】優しいけど淡々としていて少し怖い印象。質問が鋭く、なぜ?を深掘...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月21日

問題を報告する

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため無し【学生の人数】9人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】若いこともあり、話しやすかった。雑談のような雰囲気だった。ただ自分以外にも複...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月21日

問題を報告する

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなのでなし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】雰囲気が良く温厚な感じだった。志望動機は聞かれず、学生の人間性が見られている...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月21日

問題を報告する

ES

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【ESの形式】オファーボックス経由のため、免除【ESの内容・テーマ】オファーボックス経由のため、免除されたのでわかりません【ESを書くときに注意したこと】オファーボックス経由のため、免除されたのでわかりません【ES対策で行ったこと】オファーボックス経由の...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月18日

問題を報告する

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため自宅【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】基本的に和やか。面談と聞いていため、面接と聞き、少し動揺。ただ人間性を見...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月18日

問題を報告する

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため自宅【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅人事【面接の雰囲気】最初から最後まで和やか。向こうも緊張をほぐそうとしてくださり、本当の素を...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月18日

問題を報告する

グループディスカッション

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMのURLがメールで送られてくるためそこに入室し、終了後退室。【学生の人数】30人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】「信頼関係」について話し合ってください。【グループディスカッションの流れ】15分程度グループで...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月4日

問題を報告する

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMに入室、終了後退室。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】面接官は柔らかい方で、厳しい雰囲気は一切無かった。面接自体も雑談...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月4日

問題を報告する

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMに入室、終了後退室。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅人事【面接の雰囲気】一次面接と同様、和やかな雰囲気だった。一次の時より踏み込んだ質問...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月4日

問題を報告する

グループディスカッション

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【会場到着から選考終了までの流れ】接続して入室・待機し、終了後は退室です。【学生の人数】30人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】「幸せ」とはなにか【グループディスカッションの流れ】いきなりグループディスカッションを開始るという形でした、面接官の方々も...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年9月12日

問題を報告する

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】人柄や考え方、想いを重視するだけあり暖かな雰囲気でこちらが緊張しすぎないように...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年9月12日

問題を報告する

ES

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【ESの形式】スカウトサービスサイトにESを入力【ESの内容・テーマ】ガクチカ、自己pr【ESを書くときに注意したこと】必要なことを抜けなく、具体的に書くことを気をつけた【ES対策で行ったこと】簡潔かつ、必要なことを盛り込むことを意識した。

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年8月1日

問題を報告する

グループディスカッション

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので接続後すぐ開始しました。【学生の人数】20人【採点者(社員)の人数】4人【テーマ】信頼される人とは【グループディスカッションの流れ】このグループディスカッションは、発表もなく結論も求められなかったため、と...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年8月1日

問題を報告する

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後、開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明だが、若手【面接の雰囲気】若手の方で、明るく、「気を抜いていこうね!」という感じでとても話しやすいよ...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年8月1日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 熊本大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社の選考は少し特殊で、この会社の事業内容に興味が持てなくても、自分が仕事を通して成長したいという気持ちがあれば大丈夫なので、特に詳しい企業研究は必要ありません。その代わり、自分が仕事を通してどのように成長していきたいか、この会社でどのようなスキルを獲得したいか、仕事をする上で何を求めているのか、などを明確にしておく必要があります。これは選考の面談の中でも社員の方から深掘りしてもらえますが、評価してもらうことにつなげるためにも自分で事前に対策できるところは自分で深掘り対策をしておくと良いと思います。後は面談の時間にたくさん質問や疑問に答えていただけるので、自分なりに調べたことや不安なことをあらかじめ準備しておいて沢山聞くことをおすすめします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

志望動機

総合職
22卒 | 熊本大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
上記で述べたように、大和ライフネクストの選考は事業内容に興味がもてなくても、その人の考え方と会社でやっていることがマッチしていれば大丈夫なので、選考の中で一度も志望動機について聞かれたことはありませんでした。 自分の趣味やこれまでやってきたこと、大学時代に力を入れたことをあらかじめ記入した逆オファーサイトからのオファーで選考が始まったこともあり、ある程度自分の性格や考え方がこの会社と合っていると人事の方に判断してもらっている状態で面談がスタートしていたと認識しています。なので、選考である面談は、私が本当にこの会社と合っているのかどうかのすりあわせが終始行われていました。そのため、他の企業と異なり就活生の志望度重視というよりは企業とのマッチ度重視なのかなと個人的に思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 熊本大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】説明会で司会進行されている方と同じ方で非常にフランクな雰囲気でした。本来の面接時間は60分でしたが話が盛り上がったため90分に延長になりました。【働く上で重視したいことは何ですか。】働く上で重視したいことは、安定した収入と満足のいく福利厚生です。私は正直に申し上げますと、仕事は私生活(趣味や家庭を守るなど)を充実させるための手段にすぎないと考えています。「私生活を充実させるためのお金を稼ぐために仕事をする」と認識しています。そのため、「自分の力を活かしたい」や「仕事を通じて何か新しいスキルを身につけたい」という気持ちよりも、趣味を継続するためのお金や結婚して子供も欲しいと思っているので子育てのためのお金、家庭を守るためのお金が欲しいという気持ちの方が大きいです。その条件をしっかりと満たした上で、働いていく中でスキルや成長することができる仕事に就くことが私にとってベストな選択だと思っています。【自分の強みをどう認識していますか。】私の強みは、約束や期限を守るためにスケジュールを立てて行動することができるところです。実際、今まで学校の宿題や課題が指定された期限内に終わらなかったことはありません。私が約束や期限をきちんと守ることができている理由は2点あると思っています。1点目は、やらなければいけないことが複数あったときに、きちんと状況を見て優先順位を決めることができているからです。優先順位を決めた上で1つずつ着実に取り組みタスクを片付けています。2点目は、ゴールから逆算して予定を立てることで、余裕を持って取り組むことができているからです。やらなければいけないもの(ゴール)や提出期限から今の現状を整理して、かかる時間を逆算することで確実に実行できるようにしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】選考というよりは面談のような雰囲気で非常に話しやすかったこともあり、全て包み隠すことなく考えていることを主に出して話したことが評価されたのではないかと思っています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
22卒 | 熊本大学 | 女性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPIだったと思います。言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】90分ほど【WEBテスト対策で行ったこと】テストを行う前は必ず参考書を一通り読んでから取り組むようにしています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

最終面接

総合職
22卒 | 熊本大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】前回があまりにフランクな面接だったせいか、前回よりは今回の面接はかなり緊張した雰囲気が流れているように感じました。【前回強みについて質問されていたと思うが、自分の弱みについてはどう認識しているか。】私の弱みは慎重すぎるところだと思っています。これは決して失敗を恐れているから慎重になっているわけではありません。そうではなくて、「やるからには全力で取り組みたい」「自分の現時点での最善を尽くしたい」という想いが強いことからおきています。この弱みの問題点としては、やはりなにをするにも実行が遅れてしまうということです。この弱みの改善策として、現時点での最善を尽くしたいという想いがありながら、自分でその最善と思えるラインが明確になっていないことが原因だと分かったので、最善と言えるラインを明確にして自分の中で区切りを付けるように意識しています。以前までは、ある程度作業が終わったあとにダラダラと後付けや推敲を行っていましたがそれを改善することができました。【学生時代に力を入れたことを今一度教えて下さい。】〇〇教室のサポーターとして、参加者数を増員させた経験です。活動当初この教室には、〇〇の人数より〇〇が少ないという問題がありました。そしてこれは私たちの運営意欲や参加率の低下にもつながっていました。そこで私は、この交流時間を「双方が楽しめる空間にしたい」という想いから、〇〇に対してヒアリングを行い、それぞれに対し施策を考え、提案をしました。提案に全員からの賛同を貰い実行した結果、年間参加者数を〇〇名にまで増員させることに成功しました。私は普段リーダーを務めることよりも補佐役に回り、陰で支えることの方が多いのですが、今回参加者増員だけでなく、双方の参加意欲にも影響を与えることができた経験から、自ら進んで周りに働きかけることのやりがいを感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】弱みを聞かれたときに、原因と問題点、そして改善策まで言えていたことを褒めていただいたので、個人的にはそこが一番評価が高かったのではないかと思っています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
新卒採用の担当者がとても学生に親身になってくれる人だったので、その人から大和ライフネクスト株式会社についてや働き方、面接のやり方などを教えていただきました。最初の面接の時は、大和ライフネクスト株式会社についてほとんど前知識無しで臨みましたが、それでも大丈夫でした。基本的に何か知りたい事や疑問に思った事があれば、新卒採用の担当者にメールや電話して確認すれば大丈夫です。あまり人数の多い企業ではないので、OB・OGがいるならば訪問はした方が、良いでしょう。そうすれば、顔と名前とを覚えてもらえて面接などで有利になると思います。また、体育会系の学生は受けが良さそうでしたので、面接などでアピールすることをおすすめします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

志望動機

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が大和ライフネクスト株式会社を志望する理由は、私の企業選びのポイントと合っていると考えたからです。私の企業選びのポイントは、多くの人々の役に立つ社会貢献度の高い仕事であるかどうかです。不動産管理は、長い期間利用者の身近で、利用者の顔を見ながら働ける仕事です。今後の大和ライフネクスト株式会社は、不動産管理業に拘ることなく、「人・暮らし・街を元気にする事業」を展開していくと伺いました。つまり、より私の企業選びのポイントに合致するという事です。スクラップ&ビルドの時代から建物を活かし、育てる時代に変化しました。今後は、人々のコミュニティ形成に寄与する建物が必要となります。私は大和ライフネクスト株式会社でその建物を実現したいと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

独自の選考・イベント

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   1次面接

【選考形式】会社説明/自己紹介【選考の具体的な内容】最初に一般的な会社説明会があり、その後4~6人の学生テーブルに職員1人がついて決められたテーマについて話します。社員の方も見ているだけではなく、話します。決められたテーマは、新卒採用の担当者が発表します。内容は、自己紹介がほとんどです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

1次面接

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】前回の選考同様リラックスした雰囲気の中で行われました。面接官の方からも「ざっくばらんに話して」と言われました。堅くなり過ぎない方が良いでしょう。【あなたが学生時代に頑張った事を教えて下さい。】私は学生時代に勉強に専念しました。その理由としては、浪人時代に好きな学問を好きに学ぶことの喜びを知ったからです。勉強に専念した成果としては、ゼミナールの課題レポートが挙げられます。私は社会学のゼミナールに所属していました。そのゼミナールで、社会問題が社会問題化する過程を研究するというレポートが課されました。私は事例としてセクシャル・ハラスメントを選び、研究しました。つまり、「セクシャル・ハラスメント」という言葉の歴史に関する研究です。大学の図書館では、週刊誌などの資料が不足していました。そこで、国会図書館に通い約50年分の資料を集めました。完成したレポートは、資料の豊富さを評価され、「優」の評価をいただきました。【あなたが当社に興味を持った経緯を教えて下さい。】まず、不動産業界に興味を持ったきっかけは、人生で最大の買い物が家であると知ったからです。人生最大の買い物を最良の買い物にする事が出来れば、それが最大の社会貢献になるのではないかと考えました。次に不動産管理に興味を持った理由としては、不動産管理が利用者と共に建物をより良い建物に育てていく仕事だと学んだからです。理事会との合意形成という仕事にも興味を持ちました。最後に、大和ライフネクスト株式会社に興味を持ったきっかけとして二点あります。一点目は、不動産管理の業界大手であるという点です。二点目は、今後は事業を拡大し、新しい事に挑戦する機会がある企業であるという点です。以上が、私が大和ライフネクスト株式会社に興味を持った経緯です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されたポイントとしては、自分の事を包み隠さず伝えた点が挙げられると思います。また、業界に関する知識の正確さや業務適正なども同時に評価されていたと感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する
37件中37件表示 (全8体験記)
本選考TOPに戻る

大和ライフネクストの ステップから本選考体験記を探す

大和ライフネクストの 会社情報

基本データ
会社名 大和ライフネクスト株式会社
フリガナ ダイワライフネクスト
設立日 1976年5月
資本金 1億3010万円
従業員数 8,034人
※2019年3月31日現在
売上高 852億9496万円
※平成31年3月期
決算月 3月
代表者 石﨑 順子
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目1番33号
電話番号 03-5549-7066
FAX 03-5549-7076
URL https://www.daiwalifenext.co.jp/
NOKIZAL ID: 1247790

大和ライフネクストの 選考対策

最近公開されたサービス(不動産)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。