就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本ケミコン株式会社のロゴ写真

日本ケミコン株式会社 報酬UP

【革新的な製品で未来を拓く】【17卒】 日本ケミコン 総合職の通過ES(エントリーシート) No.9318(早稲田大学/男性)(2016/9/8公開)

日本ケミコン株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2016年9月8日

17卒 本選考ES

総合職
17卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 志望動機(200〜300文字)
A.
私は、ものづくりの側面から世界中の人々の生活をより便利で快適にできる仕事に携わりたいという思いがあります。貴社は高いシェアを誇るアルミ電解コンデンサをはじめとした製品開発に注力されていることから、付加価値の高い製品によって人々の生活を向上させられる大きな影響力を持っており、思いを実現できるフィールドであると感じました。私は業種を問わずに国内外で貴社の製品を広め、世界中の電気機器を動かすことで、社会の抱える諸問題の解決に導きたいです。 続きを読む
Q. 志望職種およびその理由(200〜300文字)
A.
営業として最先端の現場でものづくりに携わることで、製品に求められるニーズをいち早くキャッチし、技術者の方々も巻き込みながら新たな製品の開発に繋げられる橋渡し役になりたいからです。完成品である電子機器の機能が進化すれば、その分電子部品も進歩しなければならないため、めまぐるしく変化する市場のニーズに常に敏感である必要があります。そのためには、まずお客様一人一人のニーズを捉えて最適な提案を行い、様々な人との出会いから多様な価値観と製品知識を身につけたいと考えています。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは、他者の意見を受け止めて自分を成長させられる素直さです。塾講師のアルバイトで、担当の生徒が他の講師の授業について不満や要望を言っていて、講師に直接意見を言えていない現状を知りました。私は、その意見は授業を改善する上で必要なものであると感じたため、用紙に記入するタイプの授業アンケートの導入を塾長に提案しました。その後、生徒にとって回答しやすい形式が良いという塾長の意見も取り入れて、5段階評価と自由欄から構成される形式のアンケートを配布し、ほぼ全員の生徒からの意見を集めることができました。その結果、生徒目線での様々な改善点が見つかり、私の授業の改善に取り組むことができました。また、塾内の他の講師も授業を見直すことができたことから、生徒のニーズに合った授業の提供が可能となり、全生徒の成績向上に繋げることができました。私はこの経験を通じて、他者からの意見を受け止めて客観的に自分を変える材料とし、自己の成長に繋げていくことの大切さを学びました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本ケミコン株式会社のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

22卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 当社に興味を持った理由をご記入ください。
A.
貴社に関心を持った点は、主に2つあります。1つ目は常に誰かの日常を支え世界中の人々の生活を豊かにしている点です。私は大学での部活動をオンラインで行った際、実際に人と会わなくてもスマートフォンなどで音声を介してコミュニケーションをとれる重要性を改めて実感しました。それをきっかけに、電子部品を通して人々に不自由なく暮らせる生活を提供したいと考えるようになりました。貴社の製品はスマートフォン、自動車、テレビなど私たちの日常に欠かせない製品に用いられています。仕事を通じて、世界中の人々に豊かな生活を提供するという私の思いが実現できると考え、貴社に興味を持ちました。2つ目は主力3事業に限らず時代変化に合わせた新たな技術の開発に前向きな点です。目まぐるしく変化する世の中、時代の先端をいくという姿勢は今以上に発展した技術を生み出し、より人々の豊かな日常を支えることができると思い関心を持ちました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月31日
18卒 | 関西大学 | 男性
通過
Q. 志望理由と業界を選んだ理由
A.
私はテニスサークルの大会運営で様々な選手の要望に応えることでやりがいを感じていました。その為、1500社のお客様のニーズに対応できる技術力で多品種少量生産を行うことができる貴社を志望しました。また、電子部品業界を志望した理由は完成品メーカーとは違い様々な製品に含まれるので、縁の下の力持ちとして多くの人々の支えになることができると考えたからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月13日
16卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
内定
Q. 当社を志望する理由 (400文字以下)、
A.
私が貴社を志望した理由としましては、ものづくりを通して人々の生活を力強く支えて行ける仕事がしたいという思いを持っているためです。貴社は、配電に必要な製品の知識や技術を活かすことで、日々の生活に欠かせない電力を安定的に供給するという重大な仕事に携わっています。また、景気に左右されないインフラに関する製品を主力としており、長年の間安定した経営をしているという実績があります。さらに、自らの強みである配電機器にとどまらず、センサの開発など新規の事業にも挑戦していらっしゃいます。そのような貴社であれば、私自身が知識や技術を蓄積しながら、長年に渡ってものづくりに携わり人々の生活を力強く支えていけるような仕事ができると考えています、さらに、新しい製品開発に挑戦していける可能性がある点にも魅力を感じています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

日本ケミコンの 会社情報

基本データ
会社名 日本ケミコン株式会社
フリガナ ニッポンケミコン
設立日 1947年8月
資本金 215億2600万円
従業員数 5,829人
売上高 1618億8100万円
決算月 3月
代表者 上山典男
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎5丁目6番4号
平均年齢 40.3歳
平均給与 631万円
電話番号 03-5436-7711
URL https://www.chemi-con.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137719

日本ケミコンの 選考対策

  • 日本ケミコン株式会社のインターン
  • 日本ケミコン株式会社のインターン体験記一覧
  • 日本ケミコン株式会社のインターンのエントリーシート
  • 日本ケミコン株式会社のインターンの面接
  • 日本ケミコン株式会社の口コミ・評価
  • 日本ケミコン株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。