就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社福音館書店のロゴ写真

株式会社福音館書店 報酬UP

【絵本の魔法、未来へ】【18卒】 福音館書店 総合職の通過ES(エントリーシート) No.19354(早稲田大学/男性)(2017/12/8公開)

株式会社福音館書店の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2017年12月8日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 児童書専門出版社である当社を志望した理由 
A.
私が、母から人生で初めてもらった教科書は御社の絵本でした。家の中の世界しか知らない私にとって、絵本は常に新鮮なものでした。本を情報としてでしか捉えていないこの世の中は、電子化の波が押し寄せています。しかし、親から子に贈る、読み聞かせる絵本にはその波は押し寄せてはいけないと思います。ロングセラーを生み出し続ける御社の絵本を、いつの間でも昔と変わらずに世に送り出したいと思います。 続きを読む
Q. 自分自身にキャッチフレーズを付けた上で自己PR 
A.
猫の手も借りたいそこのあなた、100まんびきの猫より1人の私を」。私の強みは、個人で成し遂げられることよりも集団で成し遂げられることの方が大きいということを分かっている点です。全員が初心者から始める私の部活では、個人では他大学になかなか太刀打ちできません。しかし、団体種目では個人種目に比べ他大学との差が少ないと感じ、団体種目に力を入れるようになりました。陸上リレーの団体種目は、バトンの受け渡しでのとにかく息を合わせることが大事だと考え、ビデオや鏡でのフォームチェックや落語家の師弟関係からヒントを得て、生活を共にするようにしました。結果として、関東大会で決勝に進むことができました。このように個人では成し遂げられないことも、仲間と協調することでそれができるようになると考えています。仕事においても、周りと信頼関係を構築し協調していきたいです。 続きを読む
Q. 今一番のストレスと解消法
A.
部活動において、部員と監督・コーチ陣の間で板挟み状態になっていることです。現在私の部活では、練習にとにかく量を求める監督・コーチ陣と、それだけでは結果を残せないと考え練習に質を求める現場の部員にギャップが生じています。この意見の対立に、正解はなく日々悩んでいます。37名いる部員をまとめるために、監督・コーチからの意見をそのまま部員に伝えるわけにもいきませんし、目上の監督・コーチに意見を伝えるのは本当に苦労します。主将というのは一見華々しい立場かもしれませんが、決してそのようなことはありません。中間管理職です。ストレス解消法としては、オフの日に部員以外の人とご飯に行ったり連絡をとったりすることです。大学の友達、地元の友達などなるべく毎回違ったコミュニティの人を選ぶようにしています。このようにストレスが生まれる要因のあるコミュニティ以外と常に関わりをもつことで、頭をリフレッシュさせられます。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社福音館書店のES

広告・マスコミ (出版業)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. あなたが「変えたい事」について ※ 「地域社会が持続的に発展し続ける」 「人々が将来への希望・安心感を持てる」 「企業が従業員・顧客から選ばれ続ける」 「教育機関が国力を高める人材教育ができる」には様々な課題があります。 「地域社会」「人」「企業」「教育機関」のいずれかで結構です。 あなたが、変えたい事について教えてください。(200字程度)
A.
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

株式会社東洋経済新報社

デジタルビジネス(総合企画・広告・マーケティング・エンジニア)
24卒 | 非公開 | 非公開
内定
Q. デジタル技術によって人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させること、DX(デジタルトランスフォーメーション)について、最近あなたが印象に残った事例を挙げてください。 600文字以下
A.
問題を報告する
公開日:2023年12月12日

福音館書店の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社福音館書店
フリガナ フクインカンショテン
設立日 1952年2月
資本金 5000万円
従業員数 129人
売上高 59億円
決算月 7月
代表者 佐藤潤一
本社所在地 〒113-0021 東京都文京区本駒込6丁目6番3号
電話番号 03-3942-2151
URL https://www.fukuinkan.co.jp//
NOKIZAL ID: 1483673

福音館書店の 選考対策

  • 株式会社福音館書店のインターン
  • 株式会社福音館書店のインターン体験記一覧
  • 株式会社福音館書店のインターンのエントリーシート
  • 株式会社福音館書店のインターンの面接
  • 株式会社福音館書店の口コミ・評価
  • 株式会社福音館書店の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。