就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ビザスクのロゴ写真

株式会社ビザスク 報酬UP

【選択肢を広げる挑戦】【21卒】ビザスクのビジネス系の面接の質問がわかる本選考体験記 No.8931(上智大学/女性)(2020/7/16公開)

株式会社ビザスクの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2021卒株式会社ビザスクのレポート

公開日:2020年7月16日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 2次面接
職種
  • ビジネス系

投稿者

大学
  • 上智大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

ホームページを徹底的にさらいました。そのほかには、ワンキャリアやその他就活サイトを見て選考対策と企業研究を行いました。1次面接では、ほぼ会話のような状態で進むため、そこで会社について気軽に何でも聞くことができました。百人程度の会社ですので、会社の雰囲気は容易につかめるのではないかと思います。新卒採用を開始してから日が浅いため、情報が少ないですが、社員さんから話を伺うことで補填していってください。「地頭がよく、いいひとを採用している」と言っていたので、そのようなエピソードや雰囲気を面接で発揮するのが良いのではないかと思います。3次面接から、会社でやりたい事や自分が今までどんなことを考えてきたのかを聞かれることになります。

志望動機

私が御社を志望する理由は2つあります。1つ目は、ビザスクというサービスは人々が持つ選択肢を広げることが出来るからです。私は地方出身であるため、地域によって人々が持ちうる選択肢の数が異なることに問題意識を持っていました。ビザスクというサービスは、日本で唯一のサービスであり、より多くの人に届けていきたいと本気で思うようになりました。2つ目は、社員の方の人柄に惹かれたからです。お会いした社員さんが皆、活き活きと働いていらっしゃる姿に感銘を受けました。そして、雰囲気も人当たりも良い方が多いと感じました。そんな社員の方々とビザスクという唯一無二のサービスを広めるために奮闘したいと強く思いました。以上の2つの理由から御社を志望いたしました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年01月

1次面接 通過

実施時期
2020年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
リサーチマネージャー
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

普通に会話が出来る事、楽しく会話が出来る事が評価に繋がったのではないかと思います。人となりを相手に伝えるように意識しました。

面接の雰囲気

ほぼ雑談です。プロフィールの情報をもとに詳しく聞かれます。何を言うかも大事ですが、どのような人なのかを見られているようでした。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代一番頑張ったことは何ですか。

企業のグローバル展開に関する講義で、最終回に経団連において、企業の方々の前でプレゼンテーションを行いました。チームで行うプレゼンテーション作成では、アンケート調査・グローバル人材の定義、大学への提言を行いました。この講義で毎週課されるレポートやテスト期間と重なり、
学年学部が異なるメンバーと会って作業することができませんでした。そこで私はオンラインでの意見収集を提案し、適材適所の作業配分を取り仕切りました。チームの先頭に立って作業を進めることは初めてのことでしたが、1週間という短い期間で全てのタスクを終わらせました。本番後にはメンバーの1人から、「あなたがいなければ終わらなかった。感謝している」という言葉をもらいました。

どうしてメーカーを志望しているのですか

それは高校時代の経験がきっかけになっています。高校の文化祭では、係の仕事として裏方業務に徹していました。誰からも気づかれず、けれども仕事量は多い係でした。人前に立って仕事を行っている人たちは、周りから労いの言葉や感謝の言葉をかけれらていましたが、一番大変な係である私たちは、一切そのような言葉をかけられることはありませんでした。けれども、私は、私たちが仕事を行わなければ文化祭は成り立たなかったこと、目立たないけれども縁の下の力持ちとしての仕事を非常にやりがいを持って行うことができることに気付きました。これは、BtoBのメーカーも同様であると考えます。普段私たちが気づくことは無いけれども、日常生活を送る上で無くてはならない物を作り、私たちを支えてくれています。それ故私はメーカーを志望するようになりました。

2次面接 落選

実施時期
2020年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
採用担当者
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

「いい人を採用する」と言っていたので、いい人感を存分に出していったことが評価に繋がったのではないかと思います。

面接の雰囲気

雑談のような雰囲気で行われました。深堀はされますが、圧迫とは無縁の雰囲気です。1次面接と同じような内容をさらに掘られました。

2次面接で聞かれた質問と回答

長期インターンについて教えてください。

長期インターンでテレアポ業務を行っていました。始めた当初は、何回架電してもサービスの詳細を伝えることが出来ずに断られてしまうことが多かったです。給与は成果報酬型であり、時給数百円の成果しか出せていませんでした。そこで私は頭の中でロールプレイングを繰り返し、テレアポに関する書籍やウェブサイトを徹底的に調べたりしました。また、チームのメンバーと断られた理由に対する返答や、アポイントが取れた際のトーク内容を共有しました。さらに、主導権を握ったトークを意識するなどして、次第にアポイントが取れるようになりました。
今では時給数千円の成果が出せるようになり、インターン生にもアポイントが取れている学生として知ってもらえるようになりました。

会社選びの軸は何ですか。

会社選びの軸は主に2つあります。1つ目は、会社の製品/サービスが好きであることです。
理由は、人一倍仕事に打ち込みたいと思うからです。
私は様々なことに興味を持ち、熱中できる性格です。特に熱中していることに関しては、熱量がものすごいと周りからよく言われます。この熱量を趣味に対してだけでなく、仕事にも生かしたいと考えました。2つ目は、上昇志向のある社風です。
私は高校時代、片道2時間の通学時間や休み時間を全て勉強に費やしていました。
それができたのも、上昇志向の強い学生が周りに多くおり、影響をうけたからです。組織の一員として働く上で、常に一生懸命取り組もうと思える環境に身を置きたいと感じ、そのような社風のある会社で働きたいと考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ビザスクの選考体験記

IT・通信 (その他)の他の選考体験記を見る

ビザスクの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ビザスク
フリガナ ビザスク
設立日 2012年3月
資本金 3億8816万6000円
従業員数 58人
売上高 89億6700万円
決算月 2月
代表者 端羽 英子
本社所在地 〒153-0042 東京都目黒区青葉台4丁目7番7号住友不動産青葉台ヒルズ9F
平均年齢 31.0歳
平均給与 571万円
電話番号 03-6407-8405
URL https://visasq.co.jp/
NOKIZAL ID: 1678314

ビザスクの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。