就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
セキスイハイム中部株式会社のロゴ写真

セキスイハイム中部株式会社 報酬UP

【地方限定で安心働き】【22卒】セキスイハイム中部の冬インターン体験記(文系/営業職)No.13919(中京大学/女性)(2021/4/17公開)

セキスイハイム中部株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2022卒 セキスイハイム中部のレポート

公開日:2021年4月17日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2021年1月 下旬
コース
  • 営業職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

ハウスメーカーを少し見ていく中で、やはり全国勤務型が多いがセキスイハイムでは地方ごとに分かれており転勤が限られた中であるため腰を落ち着かせて働けると思ったから。また、同じ大学のOBが多いため気になった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ハウスメーカーの仕組みについて調べた。また、ほかの企業との違いについても少し調べ、強みついて把握した。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

選考はなかった。先着順だがたくさん開催されている様子だった。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年10月 上旬
応募後の流れ
先着順でインターンに参加
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
15人
参加学生の大学
中部圏の大学が多い様子。また、中部以外でもUターンの学生が多い。
参加学生の特徴
時期が1月であったためほかの不動産業界の選考を行けている人や業界は絞っている人が多い。
参加社員(審査員など)の人数
1人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

住宅業界について、セキスイハイムについて、面接練習、質疑応答

インターンの具体的な流れ・手順

住宅業界について、セキスイハイムについて、面接練習、質疑応答

このインターンで学べた業務内容

不動産業界の仕組みや将来性

テーマ・課題

住宅業界について

1日目にやったこと

前半は特に人事の方が不動産業界、セキスイハイムについて話してくださる。その後、集団面接の練習としてグループに分かれ学生同士でフィードバックをし合う。あとは質疑応答。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

社員の方は1人しかいなかったため、社内の雰囲気は感じ取れなかった。また、関わる機会はほとんどなく質疑応答くらいだったが、その方は体育会系のように感じられた。特に印象的なフィードバックはない。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

不動産業界について詳しくなるために参加したので、まさか面接練習があるとは思わなかった。そこでは、初対面の人にフィードバックをしなくてはならないので、正直本音は言えないし言いづらい雰囲気だった。多分ほかのグループのメンバーもそう感じたと思う。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

4人のグループで面接練習をしたのでフィードバックをしあった。自分が思っているように相手には映らないとわかった。

インターンシップで学んだこと

セキスイハイムの家は阪神淡路大震災や東日本大震災でも一棟も倒壊していないほど地震に強いというお話が印象に残っている。また、ほかの企業の家のつくりまで教えてくださったのはとても良い機会だった。さらに、初対面での面接練習はなかなかハードだったが対人能力は少しでもつくと思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

1月だったので面接練習をあまりしていなかったが、もっとしておくべきだった。そうすれば面接練習の時間も有意義に使えたと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

今回は業界を知ることがメインであって仕事内容の体験はなく説明もあまりなかったから。また、社員の方も一人だったためそこまで社風や社内の雰囲気が理解できたというわけでもなかったと正直思った。今回は基礎を学ぶコースだったため仕事内容を知るにはほかのコースに参加すべき。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

セキスイハイム中部は面接の回数が多いとおっしゃっていたから。私は特に話すことが得意でないため面接で落とされると思う。また、営業職はお客様を相手にコミュニケーションが大切であるし、ある程度がつがつした人がいいと思うが、私の性格がおっとりしているため向いていないと思ったから。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

仕事内容は理解できなかったが、ハウスメーカーの全体に占めるシェア率を知り、伸びしろがあると思ったから。また、日本国内では新築を立てる人は減っていくといわれているが、そのために土地が似ているタイなどへグローバルに進出を始めているから。また、リフォームも行っているため将来性を感じられたから。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者は確かほかの人より早めに選考の案内が来ると言っていたから。また、セキスイハイムの強みを学ぶことができるのでホームページだけを見て志望動機を言うよりも説得力が増すと思うから。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターン参加者には、ほかの人よはやく選考の案内が来るとおっしゃっていた。また、懇親会などはないと思う。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

参加前:不動産仲介、管理業界の一般職、ハウスメーカーの営業職
参加後:不動産仲介、管理業界の一般職、ハウスメーカーの営業職(全国転勤ではないところ)
ハウスメーカーの営業では全国転勤も少し考えていたが、今回のインターンで土地勘のあるところのほうがお客様も安心するという話を聞いて、限られた地域のほうが自分にもお客様にも良いと思ったから。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

不動産や住宅業界の営業の方は体育会系のイメージがあったがやはりそうだと思った。企業や参加される社員の方にもよるが今回のインターンを通してはイメージは変わらなかった。しかし、人口減少や新築を立てる人が少なくなることから住宅業界の将来性を不安に感じていたが、もうグローバルに展開していることやリフォームに力を入れていることから不安は少し解消された。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2018卒 セキスイハイム中部のインターン体験記(No.2596) 2023卒 セキスイハイム中部のインターン体験記(No.30229)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

セキスイハイム中部株式会社のインターン体験記

メーカー (建設・設備)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 以前から、デベロッパー業界に興味があったため、デベロッパー数社が行われる説明会に参加し、伊藤忠都市開発を知りました。ワンデイのインターンであり、選考フローも比較的軽かったため、さらに興味を持ち、エントリーしました。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 実家が旭化成ホームズで家を建てたため気になって応募した。ハウスメーカーは体育会系のイメージがあったので、インターンを通して自分がこの会社でやっていけるのか確かめたかった。選考に面接が無かったことも決め手となった。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. とにかく大手に入社したかったこと、事務系の仕事はワークライフバランスを大切にできる印象があったので大成グループが気になった。また、選考なし、先着順でインターンに参加できたこと、本社で開催のため社風が分かりやすかったこともインターン参加の決め手となった。続きを読む(全126文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 大阪大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 五大スーパーゼネコンの建築専門職のインターンのうち、業務内容を知るためどれか一社を受けたいと思い志望した。その上で、学校の先輩が多く在籍しているため、大林組の構造設計インターンを受けることにした。それと他のゼネコンと比べても選考フローが簡潔で負担が少ないことが特徴...続きを読む(全140文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと宇宙開発に興味があり、月面基地建設などを行っていることで清水建設を知っていた。インターンシップ前の説明会である清水ラボにて、SV職のインターンシップでは月面基地開発や深海開発といった、最前線の開発について触れることができると聞き、応募に至った。続きを読む(全126文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ハウスメーカーを中心に考えていたため、その中で最大手の積水ハウスのインターンに行きたいと思い応募しました。さらに、選考を進んでいくと早期選考がもらえて、年内に選考が始まるといった形だったので、応募しました。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月3日

株式会社竹中工務店

事務系1day仕事体験~建設業界の仕事を体感する~
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々スーパーゼネコンに関心があったため。既に同業他社のインターンに参加したりOB訪問を行ったりしていたが、どの会社の社員の方も「ウチだけじゃなく他のスーパーゼネコンも見て比較した方がいい」と話されていたので、大手5社は全社参加するつもりだった。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

積水化学工業株式会社

機電系夏季インターンシップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 研究室の先輩が選考に参加していた企業で、とりあえず夏のインターンシップを経験したいと思ったのが一番の動機。大学の専攻から考えてもメーカーという括りで絞っていたが、化学メーカーの位置づけや機電系の働き方について知るため、インターンシップ情報をみていた。続きを読む(全125文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月8日

株式会社安藤・間

建築技術職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学主催の企業セミナーが1月下旬にあり、その際安藤・間さんのブースでお話を聞かせていただいた際にこのインターンシップを紹介していただいたのがきっかけ。また、準大手ゼネコンについてよく知らなかったため。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 今回のインターンシップへ参加する前に他の準大手ゼネコンのインターンシップに参加した。その際に、準大手ゼネコンならではの利点を知ることが出来て他の準大手ゼネコンについても知りたいと思い、今回のインターンシップへの参加を決めた。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月15日

セキスイハイム中部の 会社情報

基本データ
会社名 セキスイハイム中部株式会社
フリガナ セキスイハイムチュウブ
設立日 1985年3月
資本金 3億円
従業員数 640人
売上高 478億926万7000円
決算月 3月
代表者 丸山聡
本社所在地 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜1丁目13番3号
電話番号 052-955-8160
URL https://www.816chubu.jp/
NOKIZAL ID: 1132814

セキスイハイム中部の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。