就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
武田薬品工業株式会社のロゴ写真

武田薬品工業株式会社 報酬UP

【微生物から生まれる革新を】【22卒】 武田薬品工業 生産技術職の内定ES(エントリーシート) No.54462(山口大学大学院/女性)(2021/7/29公開)

武田薬品工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年7月29日

22卒 本選考ES

生産技術職
22卒 | 山口大学大学院 | 女性
Q. 自己PR (300字以内)
A.
趣味はリングフィットアドベンチャーで汗をかくことで、特技はポジティブシンキングです。私の強みは、失敗にめげない精神力です。学部生の時、酵素の基質同定に取組んだ際、多数の基質で試験しても有意差のあるデータを得ることができず、実験試薬の調製や、活性を測定することに心が折れていました。そこで、失敗を「基質でないことの証明ができた」と正当化したことで、実験を継続でき、その結果、酵素の基質同定の成功に繋がりました。この強みを、貴社の生産技術職で活躍する際に役立てたいと考えています。 続きを読む
Q. 得意とする研究分野、反応、実験技術などをご記入ください。
A.
得意とする研究分野は微生物培養です。実験技術はジャーファメンターを使った培養と生産された産物のHPLC分析です。また、分光光度計を使った酵素活性を測定です。 続きを読む
Q. 武田薬品を志望する理由(300字以内)
A.
私が貴社を志望する理由は、自己成長できる社風に共感したからです。多様性のある職員や海外との取引が多く、英語を使ったコミュニケーションが必須です。私は留学経験がありませんが、貴社で働くとなれば英語で会話する機会が増えることや、フレックス制度を利用した時間の活用できる制度が整っていることに魅力に感じました。また、貴社はグローバル製薬企業として、革新的な新薬を創出され続けるだけでなく、世界トップレベルのワクチン開発力で途上国の公衆衛生を改善するなど、世界中の人々の生活に貢献されています。そのような貴社でなら、自己研鑽と人々の健康に貢献できると考えました。 続きを読む
Q. 生産技術職を志望する理由(300字以内)
A.
私が生産技術職を志望する理由は2点あります。1点目は生産技術職が薬を学ぶ場所として整った環境であると感じたからです。原薬の製造から包装、品質管理、流通を一貫して行う点が魅力であり、製品は世界中の患者様に届けられます。そこで薬について学んだ知識と、私がこれまでに培ってきた微生物に関する知識を融合して、医薬品製造という責任ある仕事の一端を担うことで、高品質で安全な医薬品を提供に繋がり、患者様に安心を届けられると思いました。2点目は、生産拠点が山口県にあるからです。大学生活を山口県で過ごして、住みやすさを感じています。光工場における勤務が世界を救うことに繋がると考え、貴社の生産技術職を志望しました。 続きを読む
Q. 学生時代に積極的に取り組んだこと(400字以内)
A.
よさこいサークルのチーム運営です。高校では陸上部でしたが、大学では団体種目で、最後の学生生活で青春したいと考え、よさこいサークルを選びました。3年次に副代表を任され、「10年後も必要とされるチームであるために今、やるべきことは何か」を目標に活動しました。チームに関わる重大な決断は同期全員による会議で決めていました。私は新たな縁を求めて新規の祭に参加したいと提案し、プレゼンテーションしましたが、チームにとって大事な祭の準備を優先したいという意見があり、却下となりました。そこで、視点を変えて、大事な祭で結果を残すことができれば、ブランド力と知名度の向上によって、今後の部員の勧誘に繋がると考え、より一層、練習に励みました。練習時に仲間への声掛けや、全体の雰囲気づくり、後輩との自主練習に取り組みました。その結果、約200チームの中でベスト18に残り、学生部門で3位の成績を収めることが出来ました。 続きを読む
Q. セールスポイントについて(200字以内)
A.
私のセールスポイントは、粘り強さと積極性です。集中力は抜群で長時間持続し、興味のあることは納得がいくまで挑戦します。例えば、実験で正確なデータを計測するために試行錯誤していたら夜になっていたことがありました。短所は、熱しやすく冷めやすいところです。何かをきっかけに飽きるときがあります。そこで飽きないように気分転換を入れながら作業するように心掛けています。 続きを読む
Q. 趣味・特技をご記入ください。50
A.
趣味はリングフィットアドベンチャーで汗をかくこと、特技はポジティブシンキングです。 続きを読む
Q. TOEIC/TOEFL/GTEC/英検、その他資格について等
A.
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

武田薬品工業株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. ◆志望動機 (400文字まで) SHIONOGIに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。 その上で、インターンシップエントリーの方は学びたいこと、体得したいことを 採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

武田薬品工業の 会社情報

基本データ
会社名 武田薬品工業株式会社
フリガナ タケダヤクヒンコウギョウ
設立日 1925年1月
資本金 779億1400万円
従業員数 49,095人
売上高 4兆274億7800万円
決算月 3月
代表者 C.ウェバー
本社所在地 〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町4丁目1番1号
平均年齢 42.8歳
平均給与 1097万円
電話番号 06-6204-2111
URL https://www.takeda.com/jp/
採用URL 武田薬品工業株式会社
NOKIZAL ID: 1130387

武田薬品工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。