武田薬品工業の本選考ES(エントリーシート)一覧
武田薬品工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
-
Q.
志望動機
reason for application
武田薬品、およびこのポジションを希望する理由を300字以内で記載してください
-
A.
A.
「バイオ医薬品のリーディングカンパニーを目指す貴社で、新たなモダリティの分析・評価法の構築に貢献したい」と考え、志望します。私は大学で、〇〇の開発を目標として研究に取り組んでいます。これまでに新規モノクローナル抗体の樹立に成功し、現在は作製した〇〇の生物活性の検討...続きを読む(全294文字)
-
Q.
学会発表について
your conference presentation
学会発表の経験について記載してください。(学会名、時期、ポスターor口頭など)
-
A.
A.
実際のESでは記入しましたが、個人情報及び研究内容に関わる部分なので、今回の回答は控えさせていただきます。続きを読む(全53文字)
-
Q.
研究概要アップロード
Research Outline Upload
以下の規定に従い、研究概要を作成し、アップロードしてください。
-
A.
A.
■ファイル形式:PDF(ファイル容量:2メガまで)
■ページ設定:A4 縦、2ページ以内
■ファイル名:研究概要_氏名続きを読む(全61文字)
-
Q.
自己PRアップロード Self-introduction Upload
以下の規定に従い、自己PRを作成し、アップロードしてください。
■ファイル形式:PDF(ファイル容量:2メガまで)
■ページ設定:A4 縦、1ページ
■ファイル名:自己PR_氏名
注1:図、表、写真の添付は可能ですが、ファイル容量を超えないように注意してください。
注2:一度アップロードしたファイルは理由の如何を問わず修正、変更はできませんので
十分ご注意ください。
-
A.
A.
私の強みは「クリティカルシンキング力」と「課題解決のために行動できる力」です。
【クリティカルシンキング力】
この強みは、研究活動だけでなく学業への取り組みを通しても磨かれました。講義の内容を復習する際に、「どうしてこのような現象が起こるのだろうか」と改め...続きを読む(全1008文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
武田薬品工業を志望する理由をご記入ください。(300文字以内)
-
A.
A.
私は【実用性が明確な研究で将来の人々の健康に貢献したい】という目標を持っています。しかしこの目標は現在の研究活動だけでは達成できません。研究技術職は自ら手がけた業績が患者様の健康に直結する唯一の仕事だと考えているためこの目標を実現できると考えます。更に、製薬企業の...続きを読む(全299文字)
-
Q.
あなたの特徴(長所、短所を含めた自己分析)をご記入ください。(300文字以内)
-
A.
A.
私は【目標達成するまで執着心を持ち挑戦し続ける人間】です。最近の挑戦としては、コロナ禍での成功を目標にライブイベントを主催しました。観客動員数を増やすため、イベントの魅力を可視的に伝える方法はないかと考え、以下の2つのことを自ら行いました。1.Tシャツやフライヤー...続きを読む(全301文字)
-
Q.
学生時代、ご自身が一番力を入れたこと、苦労したことなどについてご記入ください。(600文字以内)
-
A.
A.
○○という国際大会に優勝を目標に出場しました。当時新規感染症であった新型コロナウイルスに対して、自らの研究を役立てたいと思い「新型コロナウイルスに対する分子の設計」というテーマのこの大会に有志で参加しました。東京の大学生とチームを組み優勝を目標に、3ヶ月間にわたり...続きを読む(全594文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
武田薬品及び応募職種を志望する理由を、あなたが入社する会社を選択されるうえで重視することとともに記載してください。(400文字以内)
-
A.
A.
ダイバーシティ&インクルージョンを掲げて常に革新を追求している社風に魅力を感じ、貴社を志望している。私は〇〇として、メンバー間の橋渡し役を16年間務めた経験により、皆の納得を得ながら物事を進めていきたいという信念が芽生えた。そして将来は、全世界の患者様に新薬を届け...続きを読む(全386文字)
-
Q.
自らリーダーシップを発揮して、チームとして取り組んだことについて教えてください。 また、なぜ自らがリーダーシップを発揮して取り組んだのか、理由についてもご記入ください。(400文字以内)
-
A.
A.
大学時代に所属した〇〇では主力と控えの橋渡し役を務めたことで、〇〇に成長することができた。当時、〇〇を務める中、主力と控え間に大きな実力差が生じている現状に気付いた。そこで私は控えの底上げを行い、双方の流動性を高めることが勝利には欠かせないと考えた。控えの想いを反...続きを読む(全340文字)
-
Q.
新しいモノやコトを生み出したまたはチャレンジした経験を教えてください。
また、その経験から何を学んだかについてもご記入ください。(400文字以内)
-
A.
A.
コロナ禍でボディビルに挑戦し、SNS上で意見交換会を主催することで筋肥大による〇kg増量を達成した。緊急事態宣言下に、独学での〇kg増量を目標に掲げていたが努力に結果が伴わない時期があった。そこで独学による偏ったトレーニング法を改善することが必要と考え、SNSを通...続きを読む(全397文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
自己PR(400文字)
-
A.
A.
私は、結果が出るまで努力を惜しみません。留学先では、積極的に発言や話し合いに参加することを目標としていました。しかし始めは上手く言語化をすることができませんでした。自分の知っている単語が限られている事が、言語化できない原因であると考えた為、自問自答する練習を毎日2...続きを読む(全294文字)
-
Q.
タケダの総合職を志望する理由(400文字以内)
-
A.
A.
「世界中の多くの人々の健康な生活に貢献したい」という想いがある為です。このように考えたきっかけは2つあります。1つはコロナウイルスの拡大です。医療機器が不足する事態も起こる中で無力な自分を悔やみ、健康を支えたいと思いました。2つ目は留学中の経験です。体調を壊したの...続きを読む(全401文字)
-
Q.
学生生活で最も力を入れて取り組んだこと(30文字以内)
-
A.
A.
アルバイトの塾講師として周囲と生徒の成績向上に努めたことです続きを読む(全30文字)
-
Q.
上記の具体的内容(600文字以内)
-
A.
A.
当初、私が所属している校舎の合格率は6割程度で、他校舎と比べて低い合格率でした。生徒の成績を上げることがやりがいだと感じていたため、行動に移そうと決心しました。目標としては、受験生全員の第一志望の合格とテストの成績向上を掲げました。しかしここでの課題は、生徒の勉強...続きを読む(全600文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
タケダの総合職を志望する理由をご記入ください。
-
A.
A.
私の夢である「希少疾患で苦しむ人を助けたい」を貴社で達成したいからだ。きっかけは大学1年時に〇〇〇〇で〇〇にかかり、倒れたことだ。今まで病気には根本的な治療法やワクチンが存在することが当然だと思っていた私は、対症療法しかない現実に唖然とした。そして同じように対症療...続きを読む(全385文字)
-
Q.
学生生活で最も力を入れて取り組んだことについてご記入ください。
-
A.
A.
人感センサーを用いた〇〇の待機列の混雑度の計測・HPの掲示続きを読む(全29文字)
-
Q.
最も力を入れて取り組んだことの具体的内容をご記入ください。(どのような困難があり、それをどのように工夫して乗り越えたか。周囲の方ではなく、特にあなたが主体的に取り組んだこと)
-
A.
A.
大学の〇〇の混雑解消に向けて、3人とともに、人感センサーを設置し、HPに掲示したことだ。元々、大教室から近い〇〇が大混雑し、待機列が密になってしまうことを課題に感じていた。このことから、教授に声をかけ、大学内で人を募集し、センサーを用いて〇〇の混雑度を表示すること...続きを読む(全565文字)
-
Q.
これまで英語を使って会話やプレゼンテーションをした経験があれば、その経験を具体的にご記入ください。
-
A.
A.
小学1年生から小学3年生の3年間、〇〇〇〇の現地校に通っていたため、学校で友人や先生と会話する際は英語を使い、会話をしていました。また、中学高校では帰国生のクラスにいたため、英語の授業は全て英語で受けていました。さらに、大学では日本の政治教育について英語で発表しました。続きを読む(全135文字)
-
Q.
自己PRをご記入ください。
-
A.
A.
私には「困難な状況でも、前に進む」力があると考える。なぜなら、ポジティブで好奇心旺盛であるからこそ、困難な状況にいても、この経験から何を学べるかを冷静に考えることができるからだ。大学1年の夏休みに〇〇〇〇で〇〇〇にかかり、即入院・帰国した。その際、検索しても症例が...続きを読む(全294文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
「研究内容を具体的にご記入ください」(400字以内)
-
A.
A.
〇〇を用いて、〇〇に対する〇〇薬の適応外使用実態を解明する。
背景として、小児医薬品開発は臨床試験の計画や同意取得に小児特有の配慮を要する点や、企業の採算性が低い点等を理由に発展しにくい状況にある。〇〇薬も例外ではなく、小児適応外の薬が多いため小児の治療の選択肢...続きを読む(全348文字)
-
Q.
「武田薬品及び応募職種を志望する理由を、あなたが入社する会社を選択されるうえで重視することとともに記載してください。」(400文字以内)
-
A.
A.
貴社ならば「患者様にいち早く新薬を届け、夢を支えたい」という自身の想いを実現できると考えるからだ。
幼少期に薬に救われ野球を継続できた経験から、冒頭の想いを持ち続けている。大学での学びを通して、開発品の特性を考えた治験計画の立案が「患者様にいち早く希望を届けるこ...続きを読む(全401文字)
-
Q.
「自らリーダーシップを発揮して、チームとして取り組んだことについて教えてください。 また、なぜ自らがリーダーシップを発揮して取り組んだのか、理由についてもご記入ください。」(400文字以内)
-
A.
A.
〇名の〇〇部の〇〇(役職)として強豪校との練習試合を調整し、例年の倍の実戦機会を確保することで〇年ぶりのリーグ入替戦出場に貢献した。
前年度、強豪校との実戦経験の少なさにより当部はリーグ〇勝に終わった。12年間の体育会経験から実戦の重要性は理解していたため、練習...続きを読む(全401文字)
-
Q.
「新しいモノやコトを生み出したまたはチャレンジした経験を教えてください。
また、その経験から何を学んだかについてもご記入ください。」(400文字以内)
-
A.
A.
研究活動にて、学部では一般に学ばない〇〇を行う研究計画の立案に挑戦した。
私自身〇〇の経験が無く、研究計画の立案は困難を極めた。そこで、〇〇に必要な知識を得るため、関連論文を3ヵ月で35本精読した。当初は論文中の用語や統計手法の理解に苦労したが、当研究を通して〇...続きを読む(全391文字)
-
Q.
「自己PR(履歴書内)」(300字)
-
A.
A.
私は仮説検証能力が高い人間だ。この強みを活かし、〇〇部にて初心者でのレギュラー獲得を果たした。
入部当初、部員の平均体重が〇kgの中、私は〇kgであり、レギュラー獲得には華奢な体型が致命的な弱みだった。そこで、俊敏性と強靭さを兼備できる〇kgを目標に、週4回の部...続きを読む(全295文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
武田薬品及び応募職種を志望する理由を、あなたが入社する会社を選択されるうえで重視することとともに記載してください。(400文字以内)
-
A.
A.
「世界中の患者様に寄り添った開発業務を行い、治療薬開発に貢献したい」という私の想いを実現するためだ。
私は○○を患う祖母の日常的な症状発現を目にしたこと、病院実習で祖母と同じ境遇の患者様に出会い、治療薬のない疾患に苦しむ患者様を一層身近に感じたことから上記の想い...続きを読む(全391文字)
-
Q.
自らリーダーシップを発揮して、チームとして取り組んだことについて教えてください。 また、なぜ自らがリーダーシップを発揮して取り組んだのか、理由についてもご記入ください。(400文字以内)
-
A.
A.
○○部の主将として一致団結した組織作りを行い、大会優勝に貢献したことだ。
主将に立候補した理由は、高校時代に所属した○○部でレギュラーになれなかった経験を、野球経験に関わらず入部できる当部において、実力のある選手と初心者の選手の両方の考えを理解することに活かせる...続きを読む(全396文字)
-
Q.
新しいモノやコトを生み出したまたはチャレンジした経験を教えてください。
また、その経験から何を学んだかについてもご記入ください。(400文字以内)
-
A.
A.
○○を務めた際、300人規模のスポーツ大会を一から企画・開催した。
当時、春と秋に開催されるスポーツ大会を運営していたが、悪天候で屋外競技が1年以上開催できていなかった。周囲の方も屋外競技を切望していたため、私は「屋外競技の楽しさを体感してほしい」という想いで新...続きを読む(全395文字)
-
Q.
自己PRをご記入ください。(300文字以内)
-
A.
A.
私の強みは「他人の立場や考えを汲み取った行動ができる」ことだ。○○を務めた際、企業協賛費の10万円増収を目標として活動した。目標達成のため、委員の仲間や企業の立場・考えを考慮しながら企業への電話対応と企業の協賛メリットの2点を向上させた。具体的には「委員の仲間が電...続きを読む(全294文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
得意とする研究分野、反応、実験技術などをご記入ください。
-
A.
A.
微生物学を得意とします。お酢を作る際に必要である酢酸菌の産業利用のため、細胞レベルでの評価を行なっています。無菌操作、遺伝子組み換え、酵素の精製、タンパク質の定量分析技術などを身につけました続きを読む(全95文字)
-
Q.
武田薬品を志望する理由をご記入ください。
-
A.
A.
私は過去の経験から人々の健康に貢献したいといった想いがあります。貴社は創薬のグローバルリーダーを目指し、研究開発規模を拡大していく中で、貧富を問わず、全ての人が薬を手に入れることができるように事業を展開しています。そのような「患者様想い」に強く共感しました。貴社の...続きを読む(全287文字)
-
Q.
生産技術職を志望する理由をご記入ください。
-
A.
A.
貴社の徹底した品質管理や働く環境に興味を持ったからです。世に出る製品で最重要であるのが品質であり、そこに患者様は安心し、信頼を寄せると考えます。国が定めた品質管理よりさらに厳しい基準を設け、常に「家族が使う医薬品を作る」という考え方を持つ生産技術職に大変魅力を感じ...続きを読む(全288文字)
-
Q.
学生時代に自らが積極的に取り組んだこと、主体的に取り組んだ内容について具体的にご記入ください。
-
A.
A.
私は大学の卓球部で目標達成のために注力しました。私は「自分達の学年で中国地方優勝を叶えたい」と強く意気込んでいましたが、同期は練習に来てもピン球で遊んでいるような人がほとんどで、到底叶う練習風景ではありませんでした。そこで「同期の意識改革」を課題とし、数多のプロ選...続きを読む(全373文字)
-
Q.
あなたの特徴(特技、セールスポイントなど長所、短所を含めて)
-
A.
A.
長所は「失敗を楽しめる」ことです。できないことに対して、自身の「伸びしろ」があると考え、成功するために意欲を持って行動を起こします。研究ではこの強みが活かされ、未知であった物質を特定することができました。短所は「心配性」であることです。何度も確認する癖があり、判断...続きを読む(全188文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
タケダを志望する理由(400文字以内)
-
A.
A.
志望する理由は2つある。1つ目は、人々が生涯追い求めるテーマである健康に貢献したいからである。不慮の事故によって入院が必要となった父が治療を通して回復していく様子を見てこのように考えるようになった。貴社は、世界約80カ国に事業基盤を有する国内でも突出したグローバル...続きを読む(全399文字)
-
Q.
学生生活で最も力を入れて取り組んだこと(30文字以内)
-
A.
A.
予備校のアルバイトで新規入学生徒数の増加に尽力したこと。続きを読む(全28文字)
-
Q.
上記の具体的内容(600文字以内)
-
A.
A.
予備校の入学チームのリーダーとして入学者増加に尽力したことである。リーダーに任命してもらったからには数字で結果を残したいという思いと、夢を実現するためのステップともいえる受験のサポートをより多くの生徒にしたいという思いを背景として、新規入学者数を前年度の1.2倍に...続きを読む(全596文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
◆自己PRをご記入ください。(300文字以内)
-
A.
A.
私は向上心があり変化や違いを楽しむことができる。中でも二つの姿勢を強みとする。一つ目は自分の知らない世界に主体的に関わりにいく姿勢だ。例えばイスラーム文化に興味をもったのがきっかけでトルコに計三回、二週間ずつ滞在し現地の人々と交流した。この姿勢により固定概念にとら...続きを読む(全299文字)
-
Q.
これまで英語を使って会話やプレゼンテーションをした経験があれば、その経験を具体的にご記入ください。(150文字以内)
-
A.
A.
大学の授業がすべて英語で行われるため、日常的に英語を使う機会があります。学部の特徴として少人数で行うセミナー形式の授業が多く、プレゼンをすることやディスカッションする機会も多かったです。
留学先の大学も使用言語が英語でした。大学の教育方針に基づき、学生が授業を仕...続きを読む(全145文字)
-
Q.
タケダを志望する理由(400文字以内)
-
A.
A.
貴社を志望する理由は、発展途上国・新興国における医薬品アクセス向上に貢献したいからだ。大学のゼミで、タイ・バンコクのスラム地区の住民の人間開発について研究した。タイをはじめ、東南アジアの国々は地域間の医療格差の二極化が深刻だ。人口増加や経済発展により医薬品の需要が...続きを読む(全397文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
志望動機(追加募集)
-
A.
A.
志望動機は世界中の多くの患者さんに使用してもらう薬が最大限に効果を発揮し、服用しやすいものとして供給されるためのものづくりの仕事に携わりたいからです。どんなに優れた薬効を持つ薬が開発されたとしても、製品として多くの患者さんに安全に安定して供給されなければ薬としての...続きを読む(全300文字)
-
Q.
タケダを志望する理由をご記入ください。(400文字以内)
-
A.
A.
誠実さと、業界での大きな影響力を有する貴社でこそ、「未来に繋がる新たな医療体制の構築」を実現できると考えるからです。高齢化の進行による医療財政圧迫は世界においても喫緊の問題です。製薬企業を取り巻く状況が厳しさを増す中、環境変化を先取りしグローバルリーダーへと変革を...続きを読む(全400文字)
-
Q.
学生生活で最も力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(30文字以内)
-
A.
A.
○○部で初心者の実力を底上げすべく、練習体制を刷新すること続きを読む(全29文字)
-
Q.
最も力を入れて取り組んだことの具体的内容をご記入ください。(どのような困難があり、それをどのように工夫して乗り越えたか。周囲の方ではなく、特にあなたが主体的に取り組んだこと)(600文字以内)
-
A.
A.
マネージャーとして所属していた○○部は創部以来、○○○⼤会での団体戦優勝を⽬標に掲げていました。しかし、部員の7割が初⼼者であり、その初⼼者の⼊賞率が他⼤学よりも著しく低かったことから、私は初⼼者の実⼒向上が喫緊の課題と考えていました。そこで、初心者の実力底上げの...続きを読む(全599文字)
-
Q.
これまで英語を使って会話やプレゼンテーションをした経験があれば、その経験を具体的にご記入ください。(150文字以内)
-
A.
A.
先⽇参加した学会では海外の先⽣と英語で議論を行い、⾃⾝の研究に対するアドバイスを頂きました。また、現在所属する研究室は留学⽣が多いため、留学⽣との⽇常会話に加え、研究進捗報告においても英語を⽤いて議論しています。議論後もフィードバックを貰うことで、⾃⾝の英語スキル...続きを読む(全147文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
武田薬品及び応募職種を志望する理由、あなたが入社する会社を選択されるうえで重視することとともに記載してください
-
A.
A.
患者さん中心の考えと、社員のアイディアを実現しようとする社風に魅力を感じ、貴社を志望します。
私は以前〜が〜だった経験から、患者さん視点で医薬品を開発したいと考えています。価値観を軸として企業を考えており、貴社の患者さん中心の価値観に非常に共感しました。
PV...続きを読む(全400文字)
-
Q.
社会に出て仕事を進める際に、あなたが重要だと考える能力を2つ挙げ、理由とともに記載してください
-
A.
A.
周りを巻き込む力と、新しいことに取り組む能力が重要だと考えます。
一点目については、大学の部活で、自分が頑張るだけではなくチームメイトに働きかけ、チーム全体を巻き込んで、基礎力を向上させた経験があります。多様な考えを持つ人を巻き込むためには、明確な目的意識を共有...続きを読む(全391文字)
-
Q.
これまでのご自身のご経験を踏まえ、会社に出社しての業務とリモートでの業務について、どのようなバランスや環境が適切と考えるかあなたの考えを記載してください
-
A.
A.
新型コロナウィルス感染防止のために、しばらくはできる限りリモート業務にした方が良いですが、本来的には会社での業務が好ましいと考えます。
対面での業務の方が良いのは、社員同士の相互作用が仕事に良い影響をもたらすと思うからです。休憩時間の雑談など、業務外での関わりか...続きを読む(全392文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
武田を志望する理由(~400字)
-
A.
A.
貴社の総合職を志望する理由は2つある。1つ目は、医薬品を介して医療機関にかかる患者さんやその家族の方に安心を提供できる点である。私は4年前に父が心臓の病気で倒れて生死をさまよったことを経験し、その時何もできなかった無力さをいまでも鮮明に覚えている。同時に医療従事者...続きを読む(全385文字)
-
Q.
自己PR(~300字)
-
A.
A.
私の強みは、「課題解決力」と「対話力」です。前者は、サークルの代表として一年間組織の運営に責任を負った中で、新入生の減少に伴うサークルの存続危機や学園祭の出店物に関するサークル内の不和を経験し、主体的に解決へと導いた経験によります。後者は、二年間の飲食店アルバイト...続きを読む(全286文字)
-
Q.
自己PR
-
A.
A.
やらなくて後悔もやって後悔もしないという信念のもと、常に挑戦できる道を選択することを大切に考えています。物事は結果が全てではなく、その過程にこそ意味があり挑戦に失敗はないと考えるためです。私は大学入学後に再度受験に挑戦しましたが、このときこの信念のもとに決断を行い...続きを読む(全294文字)
-
Q.
タケダを志望する理由
-
A.
A.
私は多くの人が「人に生まれてよかった」と思える世の中を目指し、健康を軸に人の課題に挑戦し続けられるお仕事を理想としています。少子高齢化が問題視される世の中ですが、私は健康こそが問題を解決する糸口で、全世代の健康が社会の活性化に直接繋がると考えます。貴社は生活習慣の...続きを読む(全400文字)
-
Q.
学生生活で最も力を入れて取り組んだこと(30文字以内)
-
A.
A.
専攻語である〇〇語の学習に力を入れて取り組んできました。続きを読む(全28文字)
-
Q.
最も力を入れて取り組んだことの具体的内容をご記入ください。(どのような困難があり、それをどのように工夫して乗り越えたか。周囲の方ではなく、特にあなたが主体的に取り組んだこと)
-
A.
A.
入学当初から点数で測る語学力だけではなく「現地でスムーズに通じる語学力」を習得することを目標に、〇〇語の学習に力を入れて取り組んでいます。元々独学で学んでいた〇〇語をさらに本格的に学びたいという思いで現在の大学に入学しましたが、大学の授業ではどうしても「聞くだけ」...続きを読む(全587文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
タケダを志望する理由をご記入ください。
-
A.
A.
私の将来の目標である「世界中の人々が何不自由なく生活でき、ワクワクできる社会を創る」が貴社でなら、実現できると考えているからです。背景として、私の○○の体調が優れなくなったことが原因で、働くことを続けられなくなったことがあります。その際、健康で居続けることこそが、...続きを読む(全362文字)
-
Q.
学生生活で最も力を入れて取り組んだことについてご記入ください。
-
A.
A.
長期インターンの新しい仕組み作りおよび運用続きを読む(全21文字)
-
Q.
最も力を入れて取り組んだことの具体的内容をご記入ください。(どのような困難があり、それをどのように工夫して乗り越えたか。周囲の方ではなく、特にあなたが主体的に取り組んだこと)
-
A.
A.
現在長期インターンで、〇〇サービスに携わっています。困難なこととして、サービスの登録者と企業に価値提供ができないことがありました。その原因として、私は登録者のプロフィール記入率が低いことだと考えました。そこで、サービスの基盤を作る必要があると考え、「プロフィール記...続きを読む(全528文字)
-
Q.
自己PRをご記入ください。
-
A.
A.
私の強みは、「高い目標に対する貪欲な実行力」です。この強みは、高校のバスケットボール部で、ベンチ外からレギュラーでの出場という目標を達成した際に発揮しました。背景として、中学校の頃はエースで活躍していたため、ベンチ外になった際に挫折を味わいました。しかし、私は逆境...続きを読む(全306文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
自己PR(300文字以内)
-
A.
A.
私の強みは「目標達成のために仲間に協力を呼び掛ける行動力」です。これが活きたのは、学部3回生の時、学園祭実行委員会広報部の新入生獲得に注力した時です。当時後輩が5人しかおらず、引退後に廃部の可能性があり、これを防ぐには20人の入部が必要でした。私は入部数が少ない原...続きを読む(全300文字)
-
Q.
タケダを志望する理由(400文字以内)
-
A.
A.
私は、医薬品により、病気に悩む患者様だけでなく、その家族も笑顔にしたいと考えています。そのきっかけは、○○の認知症です。服薬にも関わらず、診断後半年足らずで失禁するほどに進行しました。そんな○○の姿を見て、家族までもが、病気の症状が進行する不安に駆られることを実感...続きを読む(全390文字)
-
Q.
学生生活で最も力を入れて取り組んだこと(30文字以内)
-
A.
A.
中学生の学力向上に取り組んだ家庭教師のアルバイト続きを読む(全24文字)
-
Q.
上記の具体的内容(600文字以内)
-
A.
A.
家庭教師として、平均40点の中学生の学力の底上げに注力したことです。当初生徒には学習習慣がないという問題がありました。そこでまずは、学習時間の確保を目的に、暗記や基本問題を中心に1日10問の宿題を計画しました。しかし、初めの1か月は3日に1回の取り組みでした。それ...続きを読む(全537文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
自己PR (300字以内)
-
A.
A.
趣味はリングフィットアドベンチャーで汗をかくことで、特技はポジティブシンキングです。私の強みは、失敗にめげない精神力です。学部生の時、酵素の基質同定に取組んだ際、多数の基質で試験しても有意差のあるデータを得ることができず、実験試薬の調製や、活性を測定することに心が...続きを読む(全238文字)
-
Q.
得意とする研究分野、反応、実験技術などをご記入ください。
-
A.
A.
得意とする研究分野は微生物培養です。実験技術はジャーファメンターを使った培養と生産された産物のHPLC分析です。また、分光光度計を使った酵素活性を測定です。続きを読む(全78文字)
-
Q.
武田薬品を志望する理由(300字以内)
-
A.
A.
私が貴社を志望する理由は、自己成長できる社風に共感したからです。多様性のある職員や海外との取引が多く、英語を使ったコミュニケーションが必須です。私は留学経験がありませんが、貴社で働くとなれば英語で会話する機会が増えることや、フレックス制度を利用した時間の活用できる...続きを読む(全277文字)
-
Q.
生産技術職を志望する理由(300字以内)
-
A.
A.
私が生産技術職を志望する理由は2点あります。1点目は生産技術職が薬を学ぶ場所として整った環境であると感じたからです。原薬の製造から包装、品質管理、流通を一貫して行う点が魅力であり、製品は世界中の患者様に届けられます。そこで薬について学んだ知識と、私がこれまでに培っ...続きを読む(全300文字)
-
Q.
学生時代に積極的に取り組んだこと(400字以内)
-
A.
A.
よさこいサークルのチーム運営です。高校では陸上部でしたが、大学では団体種目で、最後の学生生活で青春したいと考え、よさこいサークルを選びました。3年次に副代表を任され、「10年後も必要とされるチームであるために今、やるべきことは何か」を目標に活動しました。チームに関...続きを読む(全399文字)
-
Q.
セールスポイントについて(200字以内)
-
A.
A.
私のセールスポイントは、粘り強さと積極性です。集中力は抜群で長時間持続し、興味のあることは納得がいくまで挑戦します。例えば、実験で正確なデータを計測するために試行錯誤していたら夜になっていたことがありました。短所は、熱しやすく冷めやすいところです。何かをきっかけに...続きを読む(全178文字)
-
Q.
趣味・特技をご記入ください。50
-
A.
A.
趣味はリングフィットアドベンチャーで汗をかくこと、特技はポジティブシンキングです。続きを読む(全41文字)
-
Q.
TOEIC/TOEFL/GTEC/英検、その他資格について等
-
A.
A.
無記入続きを読む(全3文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
自己PR
-
A.
A.
私の強みは失敗を恐れず挑戦し、努力を継続できるところです。
この強みは半年間のカナダへの留学経験から言えます。以前から海外の文化に興味があり、実際に生活してみたいという思いと、自分の生活力を試したいという思いから留学に挑戦しました。ホストファミリーとの生活で文化...続きを読む(全302文字)
-
Q.
志望動機 400字
-
A.
A.
私は人々の生活が少しでも明るく前向きなものになるよう貢献できる仕事がしたいです。特に困っている人や何かに悩んでいる人の支えになれるような存在になりたいと考え、病気を抱えた人の不安を取り除くことができる医薬品を開発し、グローバル製薬企業として成長を続ける貴社を志望し...続きを読む(全396文字)
-
Q.
ガクチカ題名
-
A.
A.
ミスキャンパスの企画部で候補者の個性が輝く舞台作りを行ったこと。続きを読む(全32文字)
-
Q.
ガクチカ 内容 600字
-
A.
A.
ミスキャンパスの運営として25人の仲間とともに12人の候補者の個性が輝く舞台を作ることに力を入れました。私は企画部として企画内容の考案と舞台演出を担当しました。
運営を行うにあたり、候補者が自分を表現することを後押しするため「1人1人の個性が輝く舞台」を作ること...続きを読む(全581文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
・武田薬品及び応募職種を志望する理由、あなたが入社する会社を選択されるうえで重視することとともに記載してください(400文字)
-
A.
A.
会社選びの軸は「患者中心」を実践する製薬企業であるかどうかであり、貴社はこの価値観が社員さんに浸透しているという点で志望しています。
これまでの研究生活の経験に照らしてみると、相手の立場に立って準備や発表を行うことで、議論や物事が円滑に進み、相手を喜ばせられるこ...続きを読む(全401文字)
-
Q.
・社会に出て仕事を進める際に、あなたが重要だと考える能力を2つ挙げ、理由とともに記載してください(400文字)
-
A.
A.
「相手の立場に立って伝える能力」「周りの人を巻き込んでチームで成果を出す能力」です。
前者ですが、円滑なコミュニケーションや質の高い議論をするために重要だと考えます。これは研究発表において聞き手側に必要な背景知識を吟味し、これを提供しつつ発表することで以前より多...続きを読む(全405文字)
-
Q.
・これまでのご自身のご経験を踏まえ、会社に出社しての業務とリモートでの業務について、どのようなバランスや環境が適切と考えるかあなたの考えを記載してください(400文字)
-
A.
A.
私個人にとっては出社:リモート=7:3の割合が適切であり、それぞれの働き方の長所を生かした業務が重要だと思います。
出社の最大のメリットは1対1のコミュニケーションがしやすいことです。研究活動でも疑問点を周りの人に相談する機会が多々あり、効率的に進めるのに重要で...続きを読む(全404文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
自己PRをご記入ください。
-
A.
A.
私は相手の立場になって考えることが得意です。学生団体でのイベントを企画したとき、参加者の視点で考えたイベントを盛り込みました。具体的には、この学生団体だからこそ実現できる企画が求められていると考え、企画しました。それだけではなく、共に企画する仲間がどうすれば最も活...続きを読む(全297文字)
-
Q.
武田薬品及び応募職種を志望する理由を、あなたが入社する会社を選択されるうえで重視することとともに記載してください。
-
A.
A.
開発職を選んだ理由は、薬で苦しんでいる人を救いたいと考えたからです。自身の近しい人が向精神薬を飲み始めたものの体に合わず苦しむ姿を見て、市販後も副作用を追跡することの重要性を感じました。その経験から、薬で苦しむ人を救いたいと考えるようになりました。その中で、貴社を...続きを読む(全384文字)
-
Q.
社会に出て仕事を進める際に、あなたが重要だと考える能力を2つ挙げ、理由とともに記載してください。
-
A.
A.
挑戦する能力と周囲を巻き込む能力が重要であると考えます。自身が学生団体で研修旅行の企画に取り組んだ経験からそう考えます。この行事は参加者が少ないことが問題でした。この原因を毎年行先が同じで飽きられていることだと分析し、毎年京都であった行先を変更し、石川県の金沢にす...続きを読む(全381文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
タケダを志望する理由をご記入ください。(400文字以内)
-
A.
A.
私の将来の夢は「世界中の全ての人々が機会や選択肢を多く持てる社会」を実現することです。その中でも途上国、特に現在大学で専攻している○○地域に興味があり、人々の命や暮らしの基盤を支えることで理想の社会を実現したいと考えているため、貴社の事業内容や理念を拝見して目指す...続きを読む(全399文字)
-
Q.
学生生活で最も力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(30文字以内)
-
A.
A.
大学一年生の春休みに行った○○国での〇週間のインターン続きを読む(全27文字)
-
Q.
最も力を入れて取り組んだことの具体的内容をご記入ください。(どのような困難があり、それをどのように工夫して乗り越えたか。周囲の方ではなく、特にあなたが主体的に取り組んだこと)(600文字以内)
-
A.
A.
インターンは首都から離れた村で行われ、自分一人で一から課題を見つけ、プロジェクトを考えて達成しなければならないものでした。私は国際協力の課題設定に疑問を持っていたため、異なる文化や価値観を持つ人々にとっても等しくNGであるとして課題をゴミ問題に設定しました。そこで...続きを読む(全592文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
武田薬品及び応募職種を志望する理由を、あなたが入社する会社を選択されるうえで重視することとともに記載してください。(400文字以内)
-
A.
A.
貴社を志望する理由は3つあります。
1つ目は、「人々の健康を支えられる」製薬業界に魅力を感じた為です。私は幼いころ風邪をひきやすく、体調を崩してつらい思いをたくさん経験しました。同じような苦しみを感じる人を少しでも減らしたいと考え、製薬業界を志望しています。
...続きを読む(全393文字)
-
Q.
社会に出て仕事を進める際に、あなたが重要だと考える能力を2つ挙げ、理由とともに記載してください。(400文字以内)
-
A.
A.
1つ目は調整力です。
社会で仕事を進めるには、多くの人と関わりあわなければならないと考えています。その時に重要なのが調整力です。それぞれの部署や会社、または個人がそれぞれその組織にとっての最善を考えて行動しますが、それが上手く嚙み合わない場合もあると思います。そ...続きを読む(全385文字)
-
Q.
これまでのご自身のご経験を踏まえ、会社に出社しての業務とリモートでの業務について、どのようなバランスや環境が適切と考えるかあなたの考えを記載してください。(400文字以内)
-
A.
A.
出社の割合は、20~40%程がいいと考えています。
大学生の時に、全てのミーティングをオンラインで行い、イベントの企画運営をした経験からこのように考えます。イベントの準備を始めた当初は、初対面のメンバーが多く、率直な話し合いができていないことが多くありました。こ...続きを読む(全382文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
自己PRをご記入ください。(300字以内)
-
A.
A.
私の強みは、最後までやり遂げる力です。これを発揮した経験として、テニスサークルにおけるテニスの活動があります。私は、大学からテニスを始めたため、試合で、初戦負けをすることも多く、悔しい思いをしました。しかし、自分で始めたからには、勝ちたいと思いました。そこで、週に...続きを読む(全298文字)
-
Q.
武田薬品への興味および当該ポジションの志望理由を300字以内で記載してください。
-
A.
A.
私が貴社を志望する理由は、世界中の人々の健康に貢献できる仕事に携わりたいと考えているからです。貴社は、世界中の人々のアンメットメディカルニーズに応える医薬品を提供し、より多くの人々の健康に貢献でき、世界を相手に働ける場があるところに魅力を感じています。私は、甲状腺...続きを読む(全303文字)
-
Q.
志望部門を選択ください。
-
A.
A.
DPD:医薬品の製剤設計研究者続きを読む(全15文字)
-
Q.
論文発表経験について
-
A.
A.
私の場合はなし続きを読む(全7文字)
-
Q.
学会発表経験について
-
A.
A.
第 〇 回〇会において、「〇〇」という題目でポスター発表を行いました。
〇〇は3つのβ-1,3-D-グルコース主鎖に1つの分岐したβ-1,6-D-グルコース側鎖をもつ多糖です。この多糖は水中でも三重らせん構造を安定に保持し、また水に対して極めて高い溶解性を示しま...続きを読む(全782文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
武田薬品及び応募職種を志望する理由を、あなたが入社する会社を選択されるうえで重視することとともに記載してください。(400文字以内)
-
A.
A.
私が会社選択で重視することは、(1)企業理念が社員に浸透しており、(2)自分自身が成長できる、以上の2点です。私は、命を支える製薬業界で迅速に最良の判断を下すためには、社員が同じ志を持つことが大切であり、一人一人の中にタケダイズムが根付く貴社であれば、患者様にとっ...続きを読む(全404文字)
-
Q.
社会に出て仕事を進める際に、あなたが重要だと考える能力を2つ挙げ、理由とともに記載してください。(400文字以内)
-
A.
A.
(1)相互理解のためのコミュニケーション能力
仕事を進める上では、置かれている状況も利害関係も異なる方々との協働が欠かせません。そのため、双方向の意見交換により相手の状況や考えを理解し、自分の意見を的確に伝達することが、一緒に課題解決に向かう上での近道になります...続きを読む(全399文字)
-
Q.
これまでのご自身のご経験を踏まえ、会社に出社しての業務とリモートでの業務について、どのようなバランスや環境が適切と考えるかあなたの考えを記載してください。(400文字以内)
-
A.
A.
リモート業務を基本とし、週に一度は出社することが適切と考えます。また、リモート業務が続く場合にはWEBランチ会をしたり、チャットなどで気軽にコミュニケーションが取れる環境を整えたりするべきだと思います。自宅で仕事ができれば、個々の生活スタイルに応じて柔軟に時間を使...続きを読む(全393文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
武田薬品工業株式会社の会社情報
基本データ
会社名 |
武田薬品工業株式会社 |
設立日 |
1925年1月 |
資本金 |
779億1400万円 |
従業員数 |
47,099人 |
売上高 |
3兆5690億0600万円 |
決算月 |
3月 |
代表者 |
C.ウェバー |
本社所在地 |
〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町4丁目1番1号 |
平均年齢 |
42.0歳 |
平均給与 |
1076万円 |
電話番号 |
06-6204-2111 |
URL |
https://www.takeda.com/jp/ |