就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
積水化学工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

積水化学工業株式会社 報酬UP

積水化学工業の本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全142件)

積水化学工業株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

積水化学工業の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
142件中1〜100件表示 (全60体験記)

1次面接

知的財産職
25卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】比較的話しやすい雰囲気の面接官でした。集団面接でしたので、交互にもう一人の学生と回答し...

問題を報告する
公開日:2024年5月16日

2次面接

知的財産職
25卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】知的財産部の方と研究開発職の方【面接の雰囲気】一次面接よりは厳かな雰囲気でした。最初に5分ぐらいで研究概要...

問題を報告する
公開日:2024年5月16日

最終面接

知的財産職
25卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪の水無瀬テクノロジーセンター【会場到着から選考終了までの流れ】到着されて人事の方に案内されました。面接終了後少し人事の方とお話して終わりました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方と知財部長...

問題を報告する
公開日:2024年5月16日

1次面接

技術系総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので無し【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】3年目の人事【面接の雰囲気】この会社は私が今まで受けてきた面接の中で一番雰囲気が柔らかかった。か...

問題を報告する
公開日:2024年5月9日

2次面接

技術系総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術職の課長【面接の雰囲気】かなり柔らかい雰囲気だった。ただこの面接は技術面接なので研究に関...

問題を報告する
公開日:2024年5月9日

最終面接

技術系総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】京都研究所【会場到着から選考終了までの流れ】最初に若手人事の方と軽く現在の就活状況などを話し、その後役員の方と面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員の方2名【面接の雰囲気】今までの面接と同様、柔ら...

問題を報告する
公開日:2024年5月9日

1次面接

研究開発
25卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始時刻5分前に入室、時刻ちょうどに面接官が入室【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目程度の人事【面接の雰囲気】堅苦しい感じではなく雑談のような雰...

問題を報告する
公開日:2024年5月22日

2次面接

研究開発
25卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始時刻5分前に入室、開始時刻ぴったりに面接官が入室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術職【面接の雰囲気】一次面接よりやや厳しい雰囲気だったが、高圧...

問題を報告する
公開日:2024年5月22日

最終面接

研究開発
25卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】開始時刻15分前に受付に到着、開始時刻になったら人事に連れられて入室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/研究所長【面接の雰囲気】非常に和やかで雑談のような...

問題を報告する
公開日:2024年5月22日

1次面接

高機能プラスチック
25卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始5分前にzoomに接続予定時間に入室退出ボタンを押して退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】女性の人事【面接の雰囲気】硬い感じの人だった。淡々と進...

問題を報告する
公開日:2024年5月22日

2次面接

高機能プラスチック
25卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前にzoomに接続時間に入室面接退出ボタンを押して退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】課長級技術者2名【面接の雰囲気】アイスブレイクもあり、話し...

問題を報告する
公開日:2024年5月22日

1次面接

技術系
25卒 | 非公開 | 女性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMのURLを踏んで入室・退室【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】6年目の人事(前年まで経理)【面接の雰囲気】オンライン面接が初めての学生に対して、...

問題を報告する
公開日:2024年5月28日

1次面接

技術系(コーポレート)
25卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に送られたURLから接続して面接を開始した。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明。若手だった。【面接の雰囲気】雰囲気は柔らかかった。社員さんも自...

問題を報告する
公開日:2024年5月17日

1次面接

技術系総合職
25卒 | 非公開 | 男性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に送られたURLから参加【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術系課長【面接の雰囲気】決して厳しい雰囲気ではなかったが、一対一の個人面接であったので...

問題を報告する
公開日:2024年5月17日

1次面接

高機能プラスチックスカンパニー
25卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前に接続して待機。【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】厳格な雰囲気だった。淡々と面接が進んでいった。面接官も笑顔などはほとんど見...

問題を報告する
公開日:2024年4月30日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接から逆質問【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20代の人事担当者【面接の雰囲気】面接の雰囲気は和やかなわけではなく淡々と質問をされ、面接が進んでいく...

問題を報告する
公開日:2023年8月9日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接から逆質問【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業マネージャー【面接の雰囲気】とても和やかな雰囲気で、面接官の方も非常に気さくな方でした。面接開始時...

問題を報告する
公開日:2023年8月9日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】事前面談が10分あり、そこから面接が30分。その後10分ほど人事面談がありました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】最終面接で、面接官の方...

問題を報告する
公開日:2023年8月9日

1次面接

技術系総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術系【面接の雰囲気】とても柔らかい感じでした。始めに軽い雑談から入り、緊張をほぐしてくださ...

問題を報告する
公開日:2023年7月4日

2次面接

技術系総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので、特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術系【面接の雰囲気】温厚な方々でした。技術面接だったので、質問内容は学会で聞かれるような...

問題を報告する
公開日:2023年7月4日

最終面接

技術系総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】研究所【会場到着から選考終了までの流れ】受付で最終面接と伝えたのち、エントランスホールで待機→開始時に面接室まで案内【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】温厚な人でした。最初にどうやっ...

問題を報告する
公開日:2023年7月4日

1次面接

技術系
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから入室、面接、退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】初めにアイスブレイクがあり、軽く話してから始まりました。雑談ベースで非...

問題を報告する
公開日:2023年5月31日

2次面接

技術系
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから入室、面接、退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術系社員、部長【面接の雰囲気】初めは厳しめな雰囲気でした。研究内容の議論が終わったくらい...

問題を報告する
公開日:2023年5月31日

最終面接

技術系
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで入室、面接、退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長、研究所所長【面接の雰囲気】役員クラスでしたが、厳しい雰囲気はなく、非常に話しやす...

問題を報告する
公開日:2023年5月31日

1次面接

住宅カンパニー
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目の営業【面接の雰囲気】フランクな面接であった。会話ベースで始まり、笑顔が絶えなかった。人柄を見られ...

問題を報告する
公開日:2023年7月31日

2次面接

住宅カンパニー
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京会場【会場到着から選考終了までの流れ】時間まで社員さんがアイスブレイクをしてくれる。その後人事と面談する部屋に呼ばれる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目の人事【面接の雰囲気】柔らかい印象...

問題を報告する
公開日:2023年7月31日

3次面接

住宅カンパニー
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マーケティング部【面接の雰囲気】優しく話を聞いてくださった。柔らかい雰囲気で会話ベースで面接が行われた。笑...

問題を報告する
公開日:2023年7月31日

最終面接

住宅カンパニー
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年以上の人事【面接の雰囲気】固い雰囲気から始まった。しかし、面接が始まると笑顔になる瞬間があり話しやす...

問題を報告する
公開日:2023年7月31日

1次面接

生産技術職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMに入室し,そのままスタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事の男性【面接の雰囲気】終始穏やかな雰囲気の中面接は行われました.面接の流...

問題を報告する
公開日:2023年7月20日

2次面接

生産技術職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】技術面接25分+逆質問15分【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の技術系社員【面接の雰囲気】伝わりづらい研究内容でしたが,1対1の面接であったため疑...

問題を報告する
公開日:2023年7月20日

最終面接

生産技術職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】研究所【会場到着から選考終了までの流れ】研究所到着後,人事の方と軽く就活状況について面談.その後面接室に案内され面接開始.面接終了後は別室で5分ほど待機した後,合格通知をいただきました.【学生の人数】1人【面接官の人数】...

問題を報告する
公開日:2023年7月20日

1次面接

技術系総合職
24卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方、ある程度若い方【面接の雰囲気】非常にソフトな面接で、雑談からしれっと面接に入った。自分の内面を引...

問題を報告する
公開日:2023年7月5日

2次面接

技術系総合職
24卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術系の方【面接の雰囲気】一次と同様雑談から入り徐々に面接を進めていく形だった。しゃべり方も優しくこちらの...

問題を報告する
公開日:2023年7月5日

最終面接

技術系総合職
24卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】京都研究所(東京での面接の選択肢もあった)【会場到着から選考終了までの流れ】30分前くらいに到着。インターンシップ、説明会など担当してくださった人事の方と少し雑談。その後面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官...

問題を報告する
公開日:2023年7月5日

1次面接

技術系職種
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になれば入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術系の現場社員40歳ぐらい【面接の雰囲気】最初は堅い空気だったが、後半の逆質問時間では自分のやって...

問題を報告する
公開日:2023年5月10日

最終面接

技術系職種
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】京都の研究所【会場到着から選考終了までの流れ】人事の方とアイスブレイク→別室に移動して重役の方と面接→今後の流れについて人事の方から説明【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事責任者、研究所長【面接の雰...

問題を報告する
公開日:2023年5月10日

1次面接

生産技術職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページにZOOMのURLが載っているので、5分前には接続しておく【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の人事(30代?)【面接の雰囲気】はじめは堅...

問題を報告する
公開日:2023年9月14日

2次面接

生産技術職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページにZOOMのURLが載っているので、5分前には接続しておく【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】生産技術職社員(若めの中堅社員)【面接の雰囲気】...

問題を報告する
公開日:2023年9月14日

最終面接

生産技術職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】京都研究所【会場到着から選考終了までの流れ】受付で名前を言ったのち、ロビーで人事の人が来るのを待ち、人事の人としゃべった後、面接会場に入った【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/研究所所長【面接...

問題を報告する
公開日:2023年9月14日

1次面接

高機能プラスチックスカンパニー/技術系総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLをクリック【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】40代くらいの人事の方【面接の雰囲気】柔らかい第一印象の女性の人事が面接官で、学生2人に対して同じ質...

問題を報告する
公開日:2023年8月28日

2次面接

高機能プラスチックスカンパニー/技術系総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLをクリックして入室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術系社員(40~50代)【面接の雰囲気】いわゆる技術面接であり、面接官の方は私の研究内容に...

問題を報告する
公開日:2023年8月28日

最終面接

高機能プラスチックスカンパニー/技術系総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】水無瀬開発研究所【会場到着から選考終了までの流れ】開始時刻まで待合室で待機し、呼ばれたら入室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】研究所長と人事(年次は高め)【面接の雰囲気】対面ということもあってある程度...

問題を報告する
公開日:2023年8月28日

1次面接

環境ライフラインカンパニー
24卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】たしかzoomに入室後、時間まで待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】2年目の人事【面接の雰囲気】若くて穏やかな面接官でした。ほとんどの質問で、こちら...

問題を報告する
公開日:2024年3月13日

2次面接

環境ライフラインカンパニー
24卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室後、時間まで待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】15年目の研究開発職【面接の雰囲気】一次面接とは異なり少し堅い人だったが、口調は優しかったです。...

問題を報告する
公開日:2024年3月13日

最終面接

環境ライフラインカンパニー
24卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着後10分ほど待機して面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長、研究開発部長【面接の雰囲気】面接官は笑顔で自己紹介してくれ、「緊張せずリラッ...

問題を報告する
公開日:2024年3月13日

1次面接

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分目に接続し、面接官が入室次第開始【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】温厚な雰囲気で、学生の緊張をとこうとしてくれました。もう一人...

問題を報告する
公開日:2023年8月22日

2次面接

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前に接続し、面接官が入室次第開始【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術職【面接の雰囲気】はじめは堅い雰囲気で始まり研究紹介に入りましたが、後半での...

問題を報告する
公開日:2023年8月22日

最終面接

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待機場所を案内され、人事の方が迎えに来てくれます。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】工場長、人事【面接の雰囲気】面接官は温厚な印象で、こちらの緊張をほぐそうと...

問題を報告する
公開日:2023年8月22日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】10分前から接続→面接官が参加次第、開始→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の若手社員【面接の雰囲気】穏やか。最初にオンライン面接は経験したこ...

問題を報告する
公開日:2023年8月16日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】10分前から接続→面接官が参加次第、開始→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業の課長クラス【面接の雰囲気】最初は物静かな人かと思ったが、話すにつ...

問題を報告する
公開日:2023年8月16日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】15分前に会社に到着し、受付→人事の方に案内してもらい、控室で待機→面接官の準備が整い次第、開始→面接終了後、人事の方に今後の流れを説明してもらい、帰宅【学生の人数】1人【面接官...

問題を報告する
公開日:2023年8月16日

1次面接

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLに入り、面接開始、終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】口調や顔もとても穏やかで、終始和やかな面接でした。会話...

問題を報告する
公開日:2023年8月7日

最終面接

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLに入り、面接開始、終了【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】研究所社員2人【面接の雰囲気】終始和やかな面接でした。面接官の方はのんびりした...

問題を報告する
公開日:2023年8月7日

1次面接

コーポレート技術職
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】軽い挨拶や自己紹介の後、面接開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若めの人事【面接の雰囲気】優しそうな印象を受ける人事の方。年齢が近そうなこともあっ...

問題を報告する
公開日:2023年7月4日

2次面接

コーポレート技術職
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】軽いアイスブレイクから技術面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】研究課長クラス【面接の雰囲気】1人は少し年配の優しそうな方。もう1人は少し表情が固そう...

問題を報告する
公開日:2023年7月4日

最終面接

コーポレート技術職
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】最初、人事の方と軽く話した後、面接が始まる。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】研究部長、人事部長【面接の雰囲気】非常に表情が固く、少し厳かな印象を受け...

問題を報告する
公開日:2023年7月4日

1次面接

技術系
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前にメールで送られるURLをクリック選考後は自ら退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20代の人事【面接の雰囲気】オーソドックスなガクチカなどを聞い...

問題を報告する
公開日:2023年5月12日

2次面接

技術系
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前にメールで送られるURLをクリック選考後は自ら退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術系(40代、50代)【面接の雰囲気】技術面接なので、研究に...

問題を報告する
公開日:2023年5月12日

最終面接

技術系
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前にメールで送られるURLをクリック選考後は自ら退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】研究所長、人事【面接の雰囲気】最終面接であることもあり、志望度...

問題を報告する
公開日:2023年5月12日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   3次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時刻になったらルームに入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】淡々としていて、スピーディーな回答が求められる。かなりの量を20分間で...

問題を報告する
公開日:2023年7月12日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   3次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらルームに入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】課長【面接の雰囲気】面接の最初、簡単な大学に関する質問から始まった。落ち着いた雰囲気で、論...

問題を報告する
公開日:2023年7月12日

3次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   3次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長、専門職の部長【面接の雰囲気】厳かな雰囲気であるものの、自身の話をしっかり聞き出そうとし...

問題を報告する
公開日:2023年7月12日

1次面接

技術系総合職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官は仕事ができそうな人だった。緊張をほぐしてもらい自分の話を真剣に聞いてくださり、人柄に...

問題を報告する
公開日:2023年7月18日

2次面接

技術系総合職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術【面接の雰囲気】面接官は温厚な人だったが、あまり良い態度ではなく非常に不快だった。そのため、入社意欲がなくな...

問題を報告する
公開日:2023年7月18日

1次面接

研究開発職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事総務【面接の雰囲気】面接官の方は、非常に落ち着いた感じで柔らかい物腰の方だった。学生の人柄をしっかりと...

問題を報告する
公開日:2023年6月23日

2次面接

研究開発職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】製造部技術者/製品開発部技術者【面接の雰囲気】技術面談と聞いていたので、固い雰囲気かと考えていたが、面接官...

問題を報告する
公開日:2023年6月23日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】1年目の人事【面接の雰囲気】「今日は自宅からですか?」などのアイスブレイクから入り、緊張をほ...

問題を報告する
公開日:2023年4月24日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術系2人(ベテランと30代くらいの方)【面接の雰囲気】口調は柔らかく話しやすい雰囲気でした...

問題を報告する
公開日:2023年4月24日

1次面接

技術系総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】10分前ぐらいに入室して、時間になったら、面接官が会議を開始した。【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】元開発職の人事【面接の雰囲気】優しい雰囲気の面接官...

問題を報告する
公開日:2024年1月15日

1次面接

営業職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続して面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】50代の人事【面接の雰囲気】説明会にも登壇していた社員の方だった。学生の話を真摯に受け...

問題を報告する
公開日:2022年7月25日

2次面接

営業職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続して面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】50代、営業サポート室【面接の雰囲気】こちらの話に対してリアクションをしてくれるため非...

問題を報告する
公開日:2022年7月25日

最終面接

営業職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続して面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】50代、肩書き不明【面接の雰囲気】圧迫面接や厳かな雰囲気ではなかったが、一次、二次と比...

問題を報告する
公開日:2022年7月25日

1次面接

技術系
23卒 | 京都工芸繊維大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomをつなぎ、60分面接して終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】6年目の技術職【面接の雰囲気】面接官は人事の人ではなく、技術職で働いている人が面...

問題を報告する
公開日:2022年6月14日

2次面接

技術系
23卒 | 京都工芸繊維大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomをつなぎ、60分面接して終了【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事1人/技術職1人【面接の雰囲気】温厚な人で、話しやすい雰囲気だった。面接を始...

問題を報告する
公開日:2022年6月14日

最終面接

技術系
23卒 | 京都工芸繊維大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】15分前に本社前につき、フロントで10分ほど待ち、その後面接会場に案内されて60分間面接した後、今の選考状況を聞かれ終了【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事...

問題を報告する
公開日:2022年6月14日

1次面接

技術職
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】三年目人事【面接の雰囲気】面接官は優しくてとても和やかな雰囲気で面接は進んだ。とてもこちらのことを理解しようとし...

問題を報告する
公開日:2022年2月15日

2次面接

技術職
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】40代後半ぐらいの技術系社員【面接の雰囲気】和やかという感じではなかったが、こちらの話をしっかりと聞いたうえで気...

問題を報告する
公開日:2022年2月15日

最終面接

技術職
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】コーポレートのトップ/人事部長【面接の雰囲気】和やかな感じではないがしっかりとこちらの話は聞いてくれて、話しやす...

問題を報告する
公開日:2022年2月15日

1次面接

技術開発職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室後に軽い雑談を行い、その後面接が開始された。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】開発職の若手社員【面接の雰囲気】若手社員の方だが、面接の雰囲気はやや...

問題を報告する
公開日:2022年4月24日

2次面接

技術開発職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室後、すぐに面接開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】開発職の中堅社員【面接の雰囲気】かなり厳かな雰囲気の面接でした。質問内容も深堀りが多く、苦労...

問題を報告する
公開日:2022年4月24日

最終面接

技術開発職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】入室後、軽い雑談をしたのちに面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事および技術の管理職【面接の雰囲気】やや厳かな雰囲気だったが、二次面接に比べると柔らか...

問題を報告する
公開日:2022年4月24日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接開始時間になると人事の方が画面をオンにする。そこから軽いアイスブレイクが始まり、自己紹介をして質問が始まる。面接の最後は逆質問を二問ほどして終わる。【学生の人数】2人...

問題を報告する
公開日:2022年11月1日

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接開始時間になると人事の方が画面をオンにする。そこから軽いアイスブレイクが始まり、自己紹介をして質問が始まる。面接の最後は逆質問を何問かして終わる。【学生の人数】1人【...

問題を報告する
公開日:2022年11月1日

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】本社に到着後、待合ロビーで面接時間まで待機。その後別室にて役員の方と面接を行う。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】面接官は非常に和やかな方...

問題を報告する
公開日:2022年11月1日

1次面接

技術系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅から受験【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】ラフな方で、緊張をほぐしてくれた。一人称は、僕でも私でも、なんでもよいとおっしゃって...

問題を報告する
公開日:2022年6月6日

2次面接

技術系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅から受験【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事1人、技術系社員2人【面接の雰囲気】とにかく、なぜと深堀りをしてくる。一次面接の時と比べると、少し硬...

問題を報告する
公開日:2022年6月6日

最終面接

技術系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪・水瀬研究所【会場到着から選考終了までの流れ】別室で待機 → 面接室へ移動【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術部長、人事部長【面接の雰囲気】面接前に案内の方が話しかけてくれて、緊張をほぐしてくれ...

問題を報告する
公開日:2022年6月6日

1次面接

研究開発職
23卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】zoom【会場到着から選考終了までの流れ】事前にメールで送られるURLをクリック選考後は自ら退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30代の技術系社員【面接の雰囲気】自己紹介を求められずに面接が始...

問題を報告する
公開日:2022年5月26日

2次面接

研究開発職
23卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前にメールで送られるURLをクリック選考後は自ら退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術系社員(40代、50代1名ずつ)【面接の雰囲気】5分程度で...

問題を報告する
公開日:2022年5月26日

最終面接

研究開発職
23卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】本社にて人事の方と話をしてから部屋に案内される。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術系トップ/若手人事【面接の雰囲気】穏やかだが優しい感じではない。ただ、ジ...

問題を報告する
公開日:2022年5月26日

1次面接

技術職
23卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目の人事【面接の雰囲気】温和な雰囲気でした。私の回答にうなずきながら、質問してくださり、緊張はほとんどありま...

問題を報告する
公開日:2022年4月21日

最終面接

技術職
23卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長と研究所所長【面接の雰囲気】とても温和な雰囲気でした。私が話すたびに、うなずいてくれてとても話しや...

問題を報告する
公開日:2022年4月21日

1次面接

技術職
23卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目くらいの技術社員【面接の雰囲気】面接官は人事ではなく、現役の技術者だった。面接官も慣れていないのか...

問題を報告する
公開日:2022年5月17日

2次面接

技術職
23卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】開発技術19年目、基礎研究14年目【面接の雰囲気】面接官の第一印象はすごく話やすそうだった。アイスブレイク...

問題を報告する
公開日:2022年5月17日

1次面接

ビジネスキャリアコース
23卒 | 大阪市立大学大学院 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】そこまで堅い雰囲気ではなかった。アイスブレイクもあり話しやすい雰囲気であった。...

問題を報告する
公開日:2022年3月15日

2次面接

ビジネスキャリアコース
23卒 | 大阪市立大学大学院 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】両方とも技術系【面接の雰囲気】明るくも堅くもない雰囲気だった。たまたま技術系社員の両方が大学(片方...

問題を報告する
公開日:2022年3月15日

1次面接

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomアプリを使用【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】4年目の人事【面接の雰囲気】全体的に和やかな雰囲気で面接が進んでいきました。面接官の方も新卒4年目の学部卒の方で年齢もさほど離れておらず緊張せずに面接に臨むことができました。また面接の最初に趣味の話で意気投合するなどして学生を安心させようとする意図が感じ取られた。【学生時代に最も力を入れて取り組んだことは?】A.マーチングバンドという競技の講師の活動です。小学4年の頃から続けているマーチングバンドを今度は人に教えてみたいと思い講師として社会人団体を指導していました。Q.なるほど。その社会人団体のメンバーの年齢層を教えていただけますか?A.はい、最年少のメンバーが12歳、最年長のメンバーが46歳で幅広い年齢層の構成となっています。Q.それはすごいですね。それだけ年齢層が幅広いと指導も大変だったのではないですか?A.実際かなり大変でした。自分は22歳でそれより年下のメンバーには指導しやすいのですが自分より年上のメンバーとなると少し物怖じしてしまって上手くコミュニケーションを取れなかったです。Q.なるほど。ではその問題を解決するためにどのようにして取り組みましたか?A.年上のメンバーの方と練習以外の時間でフランクにコミュニケーションをとることを心がけました。練習内で適切な注意をするためには自分のためにも相手のためにも良好な関係を事前に築いている必要があると考えたからです。A.いい心がけでしたね。ありがとうございます。【これまでの最大の挫折経験を教えてください。】A.参加したマーチングバンドの世界大会で目標としていた1位を逃してしまった事です。長い月日をかけ絶対に勝てると意気込み挑戦した世界大会ですが惜しくもライバルのチームに敗れました。Q.それは残念ですね。かなりショックだったとは思いますがその挫折をどのようにして乗り越えたのでしょう?A.正直立ち直るには一月くらいかかりました。一月経った後も何度か思い出しては残念な気持ちになっていましたが、次第にその勝てなかったという結果は次に繋がる良い経験だったと次第に自分に言い聞かせるようにしました。確かにアメリカの大会にもうチャレンジすることはできませんが、これからの自分の違う道、例えば就職活動やその後の社会人生活でその悔しさをバネにもっと頑張ればいい、そう自分に言い聞かせ何とか立ち直る事ができました。Q.そのポジティブな心構えは今後も必ず必要になってくるはずです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接なのでとにかく分かりやすく的確に自分の人となりを伝えるのが重要だと感じた。エピソードに関しての深掘りはさほどされず能力を問うような質問もなかったため人柄を中心に見ているという印象を受けた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月9日

2次面接

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomを使用【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】東日本支店の営業部長【面接の雰囲気】少し面接官の表情が固く緊張した。喋り方も特に優しいという印象はなく一次面接とは違い緊張感のある面接だった。【サークルや部活動、学生時代にはどんなことをしていましたか?】A.マーチングバンドという競技です。小学4年から13年間続けており大学2.3年の夏にはアメリカのチームで活動していました。Q.すごいですね。言語が違うメンバーと活動するのはどうでしたか?A.はい、最初は英語も難しくなかなか上手く意思疎通をとることができませんでした。Q.なるほど、その解決のために何かしたことはありますか?A.まず言葉で伝えるよりも行動で示すようにしました。日本人だったとしてもメンバーとして皆から認めてもらいたかったので誰よりも朝早く起きて人一倍努力する姿を見せました。その成果もあってか次第とメンバーと仲良くすることができ、英語も教えてもらいながら楽しい時間を過ごせるようになりました。A.素晴らしいですね。そのような体験で得た仲間、その経験は必ず今後の仕事で生きてくると思います。【仮に入社できたとして、どのような業務をやってみたいですか?】A.入社してからすぐは営業職を志望しています。営業として自社の製品に触れ理解を深めることで今後の自分のキャリアにも活かせると考えているからです。また営業マンとして自社の製品を広く広めるという点でやりがいを持って働けるからです。Q.なるほど。海外での経験があるみたいですが海外での業務は考えていますか?A.もちろん海外で働いてみたいという気持ちはあります。マーチングバンドで海外の人々と活動し様々な価値観に触れました。そのような色々な人々と将来的には働いてみたいです。Q.希望がはっきりとしているのはいいですが、仮に自分の希望しない場所に配属されたらどうしますか?A.与えられた場所で懸命に働きます。確かに希望に沿わない配属になるのは残念ですが、将来的に自分にプラスになるかもしれない、というポジティブなマインドで働きたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接では人柄を中心に見られている印象だったが二次面接では実際に入社してからのビジョンや業務内容を把握しているかなど、実務的な質問が多くされそれに対して答えられるかが見られていると感じた。積水化学工業はカンパニー制を採用しており、自分の志望するカンパニーがどのような事業を展開しどのような業務が中心か事前に研究し面接に臨んだ。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月9日

最終面接

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomアプリを使用【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】西日本支店長/人材開発部長【面接の雰囲気】西日本支店長の方は非常に表情が固くとても緊張した。人材開発部長の方は笑顔が多く対照的にとても安心した。各々zoomの画面を使用し自分も含めて合計3つの画面になるかと思いきや、1つの画面に二人が映っており非常に大きな画面を使用していると分かったためとても緊張した。【OB訪問はしましたか?】A.はい。所属する社会人団体の先輩にOB訪問をし、オンラインではありますが座談会で5名の社員の方とお話をさせていただく事ができました。Q.それはよかったです。どの社員の話が印象に残っていますか?A.東日本支店の新卒2年目の営業の方のお話が印象に残っています。東京の官公庁と取引をしインフラの整備を進めておられて、2年目にして非常に大きなお仕事をされているのだなと思い印象に残っています。Q.なるほど、でもねそういう規模が大きい仕事ってすぐ成果が出ないから嫌になっちゃうのよ、そんな仕事でもできそうですか?A.はい、自信があります。マーチングバンドという競技に取り組んできましたが、競技の特性上1年間を通してずっと同じ練習をしてきました。じっと同じことに取り組み最後の大きな成果を出す、その後の達成感は忘れられないものです。実際社会に出てもそのような経験が生かせると思っているからです。Q.説得力がありますね。弊社に入社しても活躍してくれそうです。【他にどのような企業に選考を受けていますか?】A.他にも化学・素材メーカーの選考を受けています。Q.なるほど、その中で一番進んでいる企業はどこですか?また一番志望度が高いところは?A.御社が一番選考が進んでおり一番志望度が高いです。Q.それはありがとうございます。御社が一番志望度が高い理由は何でしょうか?A.一番の理由は社員の方の人柄です。OB訪問を含め6名の社員の方とお話をさせていただきました。勤務地も業務内容もそれぞれバラバラでしたが、共通して自分の職務に対して誇りを持ち働いているという印象を受けました。特に営業の方は自分の担当する製品を熱く語ってくださったことを覚えています。自分もそのような方達と一緒に働きたいと思ったからです。Q.社員もその話を聞けば喜ぶでしょうね。ありがとうございます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接だったので一つの話題に対してじっくりと質問されました。大変緊張すると思いますが最終まで来たことを自信に持ち焦らず落ち着いて回答しました。またなぜ積水化学で働きたいのか、といった質問が多く飛んでくるので具体的なエピソードを交えて答えるようにしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月9日

1次面接

製品開発職
22卒 | 大阪市立大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン面談が始まると20分は向こうからの質問、残り20分はこちらからの質問でした。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】製品開発職の社員が2名【面接の雰囲気】最初は少し硬そうな感じではあったが、話しているうちに笑顔なども見れるようになった。志望動機を聞かれることもなく、人柄だけを見ているように感じた。【入社後はどのような仕事をしたいか】入社後は未来のエレクトロニクス材料となるような研究開発に携わりたいです。エレクトロニクス材料は常に進化が求められ、便利な製品を生むためには進歩が必要です。そこでエレクトロニクス製品に新たな付加価値を与えるのは原料メーカーでも最終製品メーカーでもなく、中間素材メーカーだと考えます。そこで私もエレクトロニクスの研究開発に携わり、化学の観点から便利な未来に貢献したいと考えます。また長期的には研究開発だけでなく、その材料を量産する製品開発職や、材料を販売する技術営業などにも携わりたいと考えております。このように自分の挑戦したいという願いを尊重し、様々な職種に挑戦することができるジョブローテーション制度が魅力であると感じております。【学生時代に力を入れたことは何ですか。】ブレイクダンスの大学対抗バトルに最も注力しました。この大会は各大学から8人編成のチームが28組参加し、音に合わせた踊りでダンス技術やチーム力を競い合うものです。この大会では強豪チームが存在し、個人スキルに劣る私のチームに優勝は難しいと思われました。その中で私がリーダーとして立ち上がり、チーム力で絶対に優勝するという意思統一の元、半年前から様々な準備を行いました。具体的には個々のスキルアップと親睦強化のために、週4回全員で練習する環境を作り、さらに全員でのダンス遠征を計画しました。また強豪チームを徹底的に分析し、踊る順番や全員の振付など効果的な攻略法を提案することで、完璧な作戦を練り上げました。これらの準備が功を成し、強豪チームを倒し西日本1位の成績を収めることができました。この経験で培った「組織の指揮をとり、目標に向けて挑戦する力」を活かし、事業のチームでも目的に向けて死力を尽くします。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】コミュニケーション能力がかなり高いと評価された。これは面接中の事と学生代のエピソードで判断されたことだと感じた。だがこのコミュニケーション能力が故に、最終的に研究開発でなく製品開発の内々定となった。(製品開発はコミュニケーションが必要な技術職)

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月6日
142件中1〜100件表示 (全60体験記)
本選考TOPに戻る

積水化学工業の ステップから本選考体験記を探す

積水化学工業の 会社情報

基本データ
会社名 積水化学工業株式会社
フリガナ セキスイカガクコウギョウ
設立日 1947年3月
資本金 1000億200万円
従業員数 26,753人
売上高 1兆2425億2100万円
決算月 3月
代表者 加藤敬太
本社所在地 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満2丁目4番4号
平均年齢 43.9歳
平均給与 912万円
電話番号 06-6365-4110
URL https://www.sekisui.co.jp/
採用URL https://www.sekisui.co.jp/person/recruit/
NOKIZAL ID: 1130803

積水化学工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(建設・設備)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。