就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社綿半ホームエイドのロゴ写真

株式会社綿半ホームエイド 報酬UP

綿半ホームエイドの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社綿半ホームエイドの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

綿半ホームエイドの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

綿半ホームエイドを見た人が見ている他社の本選考ES

22卒 | 新潟大学 | 男性
通過

Q.
志望理由(400字)

A.
志望理由は2つあります。 1つ目は、住宅空間を通じてより多くの人の生活を支えたいという自身の軸を実現できると考えたからです。貴社が訪問営業を行わないにも関わらず長野県の住宅業界のリーディングカンパニーであることは、多くの人からの信頼獲得が背景にあると考えます。高い次元の住宅設備機器を有している貴社でこそ、上記の軸を実現できると確信しています。 2つ目は、チームワークを大切にしている風土が自身の軸と合致したからです。今までの部活動の経験から、チーム一丸となり目標を達成することの素晴らしさを感じています。そのため、そのような風土が根付いている環境で働きたいと思うようになりました。貴社は、役員上司部下問わず自身の考えを発言できる環境があることを拝見しました。そのような環境に身を置き主体的に取り組んでいくことで自己成長できると考えており、自己成長できるフィールド・制度が貴社にはあると感じ、志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月24日

八十二システム開発株式会社

システムエンジニア
21卒 | 長野工業高等専門学校 | 男性
通過

Q.
当社志望理由

A.
私は学生時代に学んだプログラミングの技術を八十二銀行グループのシステム開発で活かすことで、地元の長野県の皆様に貢献したいと思い、貴社を志望します。インターンシップでは就業体験、社内見学をさせていただきました。就業体験の際、先輩社員の方がわからないことを優しく丁寧に教えてくださり、仲間と協力しながらシステム開発に取り組める点に魅力を感じました。入社後も手厚い研修体制が整っていると聞き、実際に私が貴社で働いている姿を想像することができました。私はプログラミングの技術を将来どの業界で活かしたいのか考えていませんでした。貴社のインターンシップに参加して、この技術を八十二銀行のシステム開発で活かすことで地元に貢献したいと強く思うようになりました。入社後は、お客さまにとって使いやすいシステムを開発できるシステムエンジニアとなり、貴社や地元の皆様に貢献したいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月18日
22卒 | 中村学園大学 | 女性
通過

Q.
あなたが船橋屋を志望する理由

A.
貴社のくず餅を通してお客様においしさや健康を届けたいという思いの強さに感銘を受けたため、志望いたします。説明会で、貴社のくず餅は保存料無添加であること、くず餅乳酸菌を生かした健康食品を開発されていることを知り、お客様の幸せや健康に配慮し、手間暇かけて多くの商品を提供されていることが魅力に感じました。私は大学で発酵食品について学び、実際に作ることもあります。しかし、1年以上も発酵させる食品は作ったことがないので450日間も発酵させる食品を生産する現場とは一体どのようなことをするのだろうと興味が湧きました。このような長期間の発酵や無添加などの貴社のおいしさや健康に対するこだわりを感じ、和菓子唯一の発酵食品であるくず餅の良さを伝えたいという思いがさらに強くなりました。ですから入社後はお客様の目的や要望をしっかりと聞き、お客様の求めていることを提供できる社員になり貴社のくず餅の魅力を伝えていきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月24日

株式会社三和

総合職
22卒 | 横浜市立大学 | 男性
内定

Q.
志望動機

A.
私は地域の魅力向上に貢献したいという思いから、日々の暮らしに食のライフライン提供の観点で必要不可欠である食品スーパーで働きたいと考えています。貴社では東京・神奈川の地域に根ざして展開しており、地元で店舗づくりに貢献することができます。物流センターの活用やドミナント戦略で効率化、品揃え、安さがいずれも長けている貴社で、お客様に快適に楽しくお買い物をして頂ける店舗づくり、少子高齢化など社会情勢の変化に合せた店舗づくりに取り組みたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年11月22日

綿半ホームエイドの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社綿半ホームエイド
フリガナ ワタハンホームエイド
設立日 1977年1月
資本金 1億円
従業員数 2,519人
売上高 491億600万円
決算月 3月
代表者 牧島禎彦
本社所在地 〒381-0024 長野県長野市大字南長池205番地
電話番号 026-243-3200
URL https://watahan.co.jp/holdings/group/homeaid/
NOKIZAL ID: 1577730

綿半ホームエイドの 選考対策

  • 株式会社綿半ホームエイドのインターン
  • 株式会社綿半ホームエイドのインターン体験記一覧
  • 株式会社綿半ホームエイドのインターンのエントリーシート
  • 株式会社綿半ホームエイドのインターンの面接
  • 株式会社綿半ホームエイドの口コミ・評価
  • 株式会社綿半ホームエイドの口コミ・評価

最近公開された小売り(その他)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。