就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ブラザー工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ブラザー工業株式会社 報酬UP

【自然な話し方が重要】【21卒】ブラザー工業の総合職の1次面接詳細 体験記No.9042(名古屋大学大学院/男性)(2020/7/17公開)

2021卒の名古屋大学大学院の先輩がブラザー工業総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒ブラザー工業株式会社のレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 名古屋大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2019年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接は基本的には人柄を重視しているように思いました。はきはきと質問に答えて、しっかり自分の言葉で話しているのかどうかを評価しているように感じました。

面接の雰囲気

かなり穏やかでした。面接の最初に面接官の方から「私の面接は話し方とかも特に気にせず、自分の言葉で自然に話してくれればいいので、緊張しなくて大丈夫ですよ。」と声をかけて頂きました。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったことについて聞かせてください。

サークルの設立と規模拡大に努めました。私の大学にはオールラウンドなサークルがなく、環境がないなら自分で作ろうと考えました。そこで、友達を誘い十数人の球技サークルを設立させましたが、集まりが悪いと試合ができず、活気もありませんでした。運動は賑やかにやりたかったので、ビラによる宣伝を始めたところ、その効果はあり体験に来てくれましたが、入部してくれる人は少数でした。これは身内の割合が多く、輪への入りづらさが原因と考え、身内周りで人を集めれば解決するが、大学にいるからには人脈を広げたいと思い、集め方を工夫し入部してもらう方法を考えました。そこで、ビラにサークル長である私の連絡先を載せ、体験希望の人達と連絡し、一度に多くの人が集まれる日を調整しました。また、チームを頻繁に変え、各々がたくさんの人と話し、仲を深められるようにし、集団の輪として楽しめる工夫をしました。この試みをメンバーと共に長期的に続け、50人規模のサークルへと成長させました。

他に学生時代で頑張ったことについて聞かせてください。

フルマラソンへの挑戦です。絆を深めたいという思いと経験のないフルマラソンを完走してみたいという好奇心から、研究室の先輩、後輩を誘い、マラソン部を結成し、練習しました。まず、全員で完走したいという気持ちがあったので、参加に乗り気でなかった人も説得し、入部してもらいました。しかし、初めから全員にやる気があるわけではなく、全員の士気を高めることが大切だと考え、個人の走った距離をアプリで共有しました。練習をさぼる人がいれば、直接話を聞き状況の把握を行いました。1人だと走る気にならないという人に対しては、できるだけ大人数で一緒に練習することを提案し、チームとして成長する雰囲気を作りました。さらに、完走までのアプローチ方法は人脈を活用し、陸上部の方に相談しました。徐々に走る距離を伸ばしていき、本番2週間前にハーフマラソンを、1週間前には30kmランニングを企画しました。数か月に及ぶ練習の結果、本番では全員がフルマラソン完走できました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ブラザー工業株式会社の他の1次面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の1次面接詳細を見る

16卒 | 専修大学
内定入社
【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】圧迫面接ではない。3人のグループ面接だが、一人一人におなじ質問をしつつ掘り下げ方は異なる。ゆっくりと話させてくれる感じでリラックスした雰囲気。一人が緊張していたが笑うこともなく、みなさんリラ...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

ブラザー工業の 会社情報

基本データ
会社名 ブラザー工業株式会社
フリガナ ブラザーコウギョウ
設立日 1934年1月
資本金 192億900万円
従業員数 41,653人
売上高 8152億6900万円
決算月 3月
代表者 佐々木一郎
本社所在地 〒467-0841 愛知県名古屋市瑞穂区苗代町15番1号
平均年齢 43.5歳
平均給与 784万円
電話番号 052-824-2511
URL https://www.brother.co.jp/
採用URL https://www.brother.co.jp/corporate/bil/recruit/fresh/index.aspx

ブラザー工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。