就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ブラザー工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ブラザー工業株式会社 報酬UP

【笑顔と経験が光る】【21卒】ブラザー工業の総合職の最終面接詳細 体験記No.9042(名古屋大学大学院/男性)(2020/7/17公開)

2021卒の名古屋大学大学院の先輩がブラザー工業総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒ブラザー工業株式会社のレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 名古屋大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2019年03月
形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
技術、人事
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接なので、一次面接とは違い、人柄以外にもしっかりとこれまで自分自身が体験してきたことについて簡潔に伝える必要があると思い、そのあたりを評価されたと感じました。

面接の雰囲気

最終面接ということもあり、最初は堅いような雰囲気に感じました。しかし、ところどころ笑う場面もありました。

最終面接で聞かれた質問と回答

どの事業に興味がありますか。

新規事業に興味がありますが、今ある事業の中で言えば1番パーソナル・アンド・ホーム事業に興味があります。というのも家庭用ミシンに魅力を感じるからです。ミシンは人のために使うことも多いと思っていて、例えば、母が子のために、彼女が彼氏のためにと、人の思いを形にできることに魅力があって、それによって人と人を繋げることができると思います。また、破れた洋服を直したり、服のサイズを小さくしたりと、モノを長持ちさせる、つまりモノ自体を繋げることもできると思います。例として、私も中学校のころ野球をやっていて、スライディングなどですぐズボンが破れていたりしていました。それをミシンで直していた母の姿が印象的で、私もそのズボンを感謝の気持ちを持って、使っていました。このように、人やモノを繋ぐミシンに関する仕事を経験してみたい。

なぜ新規事業にも興味があるのですか。

自分が大切にしてきたチャレンジ精神を活かせるということと、今まで自分でチャレンジしたことが形として残る経験をしてきて、その嬉しさを感じてきたからです。例えば、高校の文化祭で、私の学校では初の試みであったカラオケ大会を企画したところ、とても盛り上がり成功に終わりました。その後も文化祭でのカラオケ大会は定番になりました。また、個別指導塾のアルバイトで基本的には社員さんが行う集団授業を自分が先駆者として挑戦し、今ではアルバイトの集団授業も普通のこととなりました。このような経験から、自分を発端としたものが形として残ることに喜びを感じました。よって、モノづくりでも新規事業でチャレンジして、自分発端の製品というものを世の中に普及していきたいからです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ブラザー工業株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の最終面接詳細を見る

16卒 | 専修大学
内定入社
【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】役員3/人事2【面接の雰囲気】役員が3人も出席した面接ではあったが、圧迫ではなかった。どの人も優しい雰囲気を持っており、こちらが間をとってもゆっくりと待ってくれたり、自分たちの話をユーモラスにしてくれて終始リラ...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

ブラザー工業の 会社情報

基本データ
会社名 ブラザー工業株式会社
フリガナ ブラザーコウギョウ
設立日 1934年1月
資本金 192億900万円
従業員数 41,653人
売上高 8152億6900万円
決算月 3月
代表者 佐々木一郎
本社所在地 〒467-0841 愛知県名古屋市瑞穂区苗代町15番1号
平均年齢 43.5歳
平均給与 784万円
電話番号 052-824-2511
URL https://www.brother.co.jp/
採用URL https://www.brother.co.jp/corporate/bil/recruit/fresh/index.aspx

ブラザー工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。