就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ブラザー工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ブラザー工業株式会社 報酬UP

【研究の魅力を伝える】【21卒】ブラザー工業の技術系総合職の1次面接詳細 体験記No.10604(名古屋大学大学院/男性)(2020/7/21公開)

2021卒の名古屋大学大学院の先輩がブラザー工業技術系総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒ブラザー工業株式会社のレポート

公開日:2020年7月21日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術系総合職

投稿者

大学
  • 名古屋大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2020年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
技術系ではない人事の方
通知方法
メール
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

研究内容の説明は、化学のバックグラウンドの無い方に説明することを想定してなるべくわかりやすい説明ができるように準備しておくとよいと思います。初めは思うように理解してもらえず少し焦りましたがたとえ話や単純なイメージを説明することで研究の面白さを伝えることができたので、事前に準備しておけば焦ることもないのではないでしょうか。1次面接では研究が成功したかどうかというよりも、苦労した点やその乗り越え方、何を自分なりに工夫して研究に取り組んだかが説明できることが大切であると思います。

面接の雰囲気

控室では飲み物とお菓子が用意されており、そこにいらっしゃた面接官とは別の人事の方が緊張しないように配慮して会話をしてくださっていた。面接官の方も物腰の柔らかい方で、緊張しなくてもいいしきちんとしすぎた敬語でなくても問題ないからねと言ってくださった。面接は終始穏やかに進み、時には笑いが起きることもあった。笑顔を忘れず楽しめるとよいと思います。

1次面接で聞かれた質問と回答

(基本的にESの内容の深堀でした)学業の面で特に興味を持って没頭したことは何ですか?

私が学業面で特に興味を持ち没頭したことは研究です。私は大学内でも特に新規性の高い機能性材料の開発に取り組んでいた研究室に魅力や将来性を感じ、配属を希望しました。研究において苦労してきたことは、先行研究が少ないために行うべき実験を自ら模索し続けなければならないことでした。そこで私は毎週末にその週の実験から新たな仮説を立て、試行錯誤した上で次の週の実験をすることで、報告例のない6種類の新規結晶の合成に成功しました。また、仮説を立てる際は1人で考えることなく、疑問点を自ら明確にした上でできるだけ早く相談・議論することで作業効率を上げるようにしてきました。この経験を通して私は、主体的に課題を発見し解決へのプロセスを明らかにする能力が養われ、新しい発見をするやりがいを知ることができました。現在は論文投稿に向けて、研究の独自性を高めるために必要な実験データ集めに尽力しています。

学業以外で学生時代に没頭したことはありますか。

私は自ら設立した炎を扱うパフォーマンス団体の運営に没頭してきました。そのような団体を設立した理由は、高校の同好会での経験を活かした、独自の演出で人を楽しませたいと考えたためです。設立当初、独自性を追求するあまり観客を置き去りにしていないかという問題意識を持ちました。そこで私は観客の生の反応や感想を分析し、演出内容に還元することで観客第一の演出を目指してきました。その結果これまでに17つの依頼を成功させ、多くの反響を頂いています。この経験から、新しい挑戦をする時こそ客観性を意識することの重要性を学ぶことができました。

このほか、自分が団体のリーダーとしてどのようなことに注意して運営していたか、どんなことに苦労したかなどの深堀質問を多くいただいた。人事の方はESを手元に用意してそれを見ながら質問をされていたので、ESの内容を掘り下げた質問を想定して準備しておくとよいと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ブラザー工業株式会社の他の1次面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の1次面接詳細を見る

16卒 | 専修大学
内定入社
【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】圧迫面接ではない。3人のグループ面接だが、一人一人におなじ質問をしつつ掘り下げ方は異なる。ゆっくりと話させてくれる感じでリラックスした雰囲気。一人が緊張していたが笑うこともなく、みなさんリラ...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

ブラザー工業の 会社情報

基本データ
会社名 ブラザー工業株式会社
フリガナ ブラザーコウギョウ
設立日 1934年1月
資本金 192億900万円
従業員数 41,653人
売上高 8152億6900万円
決算月 3月
代表者 佐々木一郎
本社所在地 〒467-0841 愛知県名古屋市瑞穂区苗代町15番1号
平均年齢 43.5歳
平均給与 784万円
電話番号 052-824-2511
URL https://www.brother.co.jp/
採用URL https://www.brother.co.jp/corporate/bil/recruit/fresh/index.aspx

ブラザー工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。