就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ブラザー工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ブラザー工業株式会社 報酬UP

【自己アピールの鍵、準備と熱意】【21卒】ブラザー工業の技術系総合職の最終面接詳細 体験記No.10604(名古屋大学大学院/男性)(2020/7/21公開)

2021卒の名古屋大学大学院の先輩がブラザー工業技術系総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒ブラザー工業株式会社のレポート

公開日:2020年7月21日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術系総合職

投稿者

大学
  • 名古屋大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年02月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
技術系の方/技術系ではない人事の方
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最大限自分の能力や考え方のアピールができるように話の流れをある程度予測して準備しておくことで自分のペースに持っていくことができたのが採用を頂いた1つの大きな要因であったのではないかと感じています。
もちろん、明るく、熱意のある就活生である事を精一杯アピールすることも大切だと思います。

面接の雰囲気

研究発表や質問への私の答えに対するリアクションが非常によく、自信をもって発表することができた。技術系の方からの研究に関する質問はどれも的確で、私の研究に興味を持ってくれていると感じるものであった。面接全体としては笑いが起きるくらいの和やかな雰囲気であり、学生の内面もしっかりとみてくれようとしていると感じました。

最終面接で聞かれた質問と回答

あなたの研究分野に関して、応用や実用化に向けてどのような課題があると考えていますか

私の扱っている先端材料が他の材料にはない優れた性能を持っているにもかかわらず未だ世の中にほとんど出ない理由として、コスト面が最も大きな課題であると考えています。実用化に向けて、まずはいかにコストを削減できるかが重要になると考えています。ただし、コストの削減に限界があったとしてもこの材料にしかできない、代替手段が存在しない現象や物性も多く発見されていることが、この新しい研究分野の実用化に向けた大きな原動力になっていると考えています。
また、より実用的な観点からは材料の熱的な安定性や反応の可逆性評価および材料の寿命の評価、そして耐圧性、耐薬品性などの物性の評価を行うことも重要であると考えております。

あなたの設立したパフォーマンス団体を運営する上で苦労した点は何ですか

パフォーマーとしてどのような独自性を追求していくかメンバー同士で話し合った際に、様々な案が出る中で方針を定めていくことには苦労しました。そこで私は、チームとしてパフォーマンスをするためにメンバーの個性を殺すのではなく、個性を生かして光らせることのできる演出を脚本することを目指しました。そこで私は各メンバーの技量や練習可能日数を考慮してできることとできないことを判断したうえで、独自性を追求するため工夫とマネジメントをしてきました。リーダーとしてメンバーを牽引してきた経験や、団体を自ら立ち上げ、やりたいことを主体的に実現してきた経験は御社が今後新しい価値を創出する際に役立つものであると考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ブラザー工業株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の最終面接詳細を見る

16卒 | 専修大学
内定入社
【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】役員3/人事2【面接の雰囲気】役員が3人も出席した面接ではあったが、圧迫ではなかった。どの人も優しい雰囲気を持っており、こちらが間をとってもゆっくりと待ってくれたり、自分たちの話をユーモラスにしてくれて終始リラ...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

ブラザー工業の 会社情報

基本データ
会社名 ブラザー工業株式会社
フリガナ ブラザーコウギョウ
設立日 1934年1月
資本金 192億900万円
従業員数 41,653人
売上高 8152億6900万円
決算月 3月
代表者 佐々木一郎
本社所在地 〒467-0841 愛知県名古屋市瑞穂区苗代町15番1号
平均年齢 43.5歳
平均給与 784万円
電話番号 052-824-2511
URL https://www.brother.co.jp/
採用URL https://www.brother.co.jp/corporate/bil/recruit/fresh/index.aspx

ブラザー工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。