就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
米久株式会社のロゴ写真

米久株式会社 報酬UP

【笑顔が内定の秘訣】【22卒】米久の総合職の内定者のアドバイス詳細 体験記No.13197(中央大学/男性)(2021/6/3公開)

2022卒の中央大学の先輩が書いた米久総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、米久の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒米久株式会社のレポート

公開日:2021年6月3日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 中央大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終面接のみ対面ではありましたが、アクリル板や面接官との距離を取るなど対策はされていました。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年03月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

辞退した決め手はルート営業よりも他の営業スタイルに興味を持ってしまったから。また他の企業の福利厚生に魅力を感じたから。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

なし

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

40人程度

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

東京農業大学、龍谷大学

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

明るく真面目そうな方が多い印象だった

内定後の企業のスタンス

早期先行ルートだった為、まだ就活を続けることに対して応援して下さいました。また3月下旬に内定を頂いてそこから5月末まで内定承諾を待って下さった点もとてもありがたかったです。

内定に必要なことは何だと思いますか?

まず本当に行きたいのであれば必ずインターンシップに参加する事を勧めます。やはり説明会、1次面接免除という特典はかなり大きいと思います。また人事の方は基本的には優しく、とても和やかな雰囲気で面接を進めて下さいますが、急な鋭い質問をされることもあると思うので、米久株式会社様の企業HPなどどんな事業を今進めているかなどは確認しておくべきです。また食品のメーカー様というところからも笑顔は必ず大事になってきます。どれだけ明るく振舞えるかが面接を乗り越えられる秘訣です。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

やはり堂々とハキハキ喋るというのがとても大事なのではないかと感じました。最終面接の際、自己紹介をした段階で堂々とハキハキしていていいねというお言葉も頂いたように人柄をとてもよく見て下さるのでその点がしっかりしていれば内定は出ると思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

注意点は早期選考でうまくいけば3月の下旬には内定が頂けるが、インターンシップに参加しないと面接が、5月頃になるといった時期での面接となる為、早めに内定が欲しいと考える学生からすると早期選考に参加するのはとても大きなメリットになる為、是非参加をご検討ください。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

米久株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る

メーカー (食品)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

18卒 | 宮城学院女子大学 | 女性
内定辞退
【内定後の企業のスタンス】内定後はほかの就職活動は辞めるように促された。内定後は、個人面談があったり、相談ごとがあったときにはいつでも連絡してくださいと社員を大切にしていると感じた。【内定に必要なことは何だと思いますか?】企業研究、自己分析(自分の実績、そここら見...
問題を報告する
公開日:2018年1月22日
17卒 | 関西学院大学
最終面接
【内定に必要なことは何だと思いますか?】食品に対する興味はもちろんあった方がいいとは思うが、それよりも自分という人間に興味を持ってもらえるように自己アピール力を磨くことが大切だと思う。人事の方も、社内には「普通」と人はいない、面白い人ばかりだということをいつもおっ...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

米久の 会社情報

基本データ
会社名 米久株式会社
フリガナ ヨネキュウ
設立日 1965年12月
資本金 86億3400万円
従業員数 592人
売上高 1895億3900万円
代表者 堀内朗久
本社所在地 〒410-0011 静岡県沼津市岡宮寺林1259番地
平均年齢 39.5歳
平均給与 547万円
電話番号 055-922-5321
URL https://www.yonekyu.co.jp/

米久の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。