就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ブリヂストンのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ブリヂストン 報酬UP

【英語力向上の挑戦と成長】【22卒】 ブリヂストン 総合職の通過ES(エントリーシート) No.55133(早稲田大学/男性)(2021/8/2公開)

株式会社ブリヂストンの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月2日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 大学または大学院在籍中に一番力を入れて取り組んだことについて、具体的なエピソードを挙げて、記載してください。 ※改行せずに記入してください。 600文字以下
A.
私は学生時代、英語学習に注力しました。大学1年次に英語を話せるようになりたいという想いと、異文化への好奇心からイギリスで1ヶ月間の短期留学に挑戦した。しかし、一度も海外経験がなく英語も話せなかった私にとって、異文化での生活は想像以上に過酷で、ホームシックに陥り、滞在中のほとんどの時間を一人で過ごしてしまった。そのため、語学力はほとんど伸びず非常に悔いが残る留学となった。しかし、この経験をきっかけに真剣に英語を話せるようになりたいと思い、大学三年次に再度カナダで1年間の留学に挑戦しようと思えた。現地ではイギリス留学の反省を活かし、一人での時間を可能な限り減らすことを心がけ、一人の時間が多い学生寮ではなく、常に英語を話さざるを得ないホームステイを選択した。また、ボランティアやクラブ活動などにも積極的に参加し、意図的に英語を話さざるを得ない環境に身を置き続けた。現地に到着したばかりの頃は、全く英語を聞き取ることができず途方にくれる時期が続いたが、こうした取り組みの結果、イギリス留学後には700点だったTOEICの点数は935点になり、自信を持って英語を話せるようになった。この経験から、失敗を分析して、それを基に継続した努力することで大きな成果を得ることができるということを学んだ。 続きを読む
Q. 結果がなかなか出ない時、どのような考え・行動をとって乗り越えましたか? 一つ目のエピソード以外で、具体的なエピソードを挙げてご回答ください。 ※改行せずに記入してください。 500文字以下
A.
私は学生時代、塾講師として生徒の英語の成績を50点アップさせた経験がある。私が受け持った生徒は当初、英語が苦手で定期テストでは常に赤点ギリギリの点数だった。受け持った当初は、私が働いていた塾の方針に沿って問題演習中心の授業を行っていたが、なかなか成果が上がらず生徒も私も不安な時期があった。そこで、無闇やたらに問題を解かせても成績は上がらないだろうと考えた私は、生徒とじっくり話す時間を作り、どのレベルから理解できていないのかの特定を試みた。その結果単語は分かっていても、文法が理解しきれていないという問題が明らかになった。文法を強化するために、毎回文法のテストを作成して進度をチェックし、授業時間を大幅に超えても生徒からの質問に対応するなど生徒ファーストを心がけ続けた結果、期末テストでは50点アップを実現した。クラス内でも3番目の成績を残すことができ、生徒の笑顔を見た時は喜びもひとしおだった。そのことが評価されて、私は校舎内で生徒の成績を最も向上させた講師に贈られる賞を受賞した。この経験をきっかけに、自分の時間を削りながらも誰かの幸福に貢献することにやりがいを覚えるようになった。 続きを読む
Q. 当社に対してどのようなイメージを持っていますか。また、当社のどのような部分があなたの志向にマッチして、今回の応募に至りましたか。その理由と併せてご記載ください。 ※改行せずに記入してください。 300文字以下
A.
常に高みを目指して挑戦を止めることがない企業というイメージを持っている。貴社は海外に多くの拠点を持ち、グローバルに事業を展開している。その中でもタイヤに関しては、世界1位のシェアを誇っている。その背景には常に最新技術を取り入れ、他のメーカーでは実現できないようなハイレベルのタイヤを随時販売するという前進する姿勢が根本にある考えている。私は二度の留学を経験し、大学入学時からTOEICの点数を300点上げて現在は935点を取得している。しかし、現状に満足することなく卒業までにTOEIC満点を取得することを目標に現在も英語学習を継続している。高みを目指して挑戦し続けるという点でマッチしていると考え、貴社を志望するに至った。 続きを読む
Q. 現在の応募職種を志向している理由を記載してください。 ※改行せずに記入してください。 300文字以下
A.
海外営業としてタイヤの販売に携わりたいと考えている。学生時代は二度留学を経験し、授業で行われるグループワークや参加していたボランティア活動を通して、国籍や価値観、文化の異なる人たちと一つのことに取り組むことにやりがいを感じるようになった。加えて、現地で改めて日本製品のクオリティや信頼度の高さを感じたことがきっかけで、日本製品に誇りを感じるようになった。この経験がきっかけとなって、仕事をする上で日本の製品を世界に発信していきたいと強く思うようになり、営業として最前線に立ち、世界を相手に販売に携わりたいと考えるようになった。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ブリヂストンのES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

ブリヂストンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ブリヂストン
フリガナ ブリヂストン
設立日 1931年3月
資本金 1263億5400万円
従業員数 125,199人
売上高 4兆3138億円
決算月 12月
代表者 石橋秀一
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目1番1号
平均年齢 41.6歳
平均給与 748万円
電話番号 03-6836-3001
URL https://www.bridgestone.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130345

ブリヂストンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。