ブリヂストンの本選考ES(エントリーシート)一覧
株式会社ブリヂストンの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
-
Q.
学生時代もっとも力を入れて取り組んだこと
-
A.
A.
大学の30人規模のフラダンス部での経験だ。全体の踊りが揃わないという課題を練習方法の改善によって乗り越え、イベントに向け踊りの質を向上させた。
3年次に、高校生から社会人の54チームが参加するイベントに向けた練習中、団体演技では揃った動きが重要であるが、先生に「...続きを読む(全606文字)
-
Q.
結果がなかなか出ない時、どのような心がけで行動しますか?
-
A.
A.
現状と理想のギャップの分析から自分がすべきことを明確にし、それを実行し続けることを大切にしている。所属するフラダンス部では、思うように自身の踊りが上達しなかった経験がある。入部当初から、「いずれはチームを引っ張る存在になりたい」という想いで毎回必死に練習に励んでい...続きを読む(全490文字)
-
Q.
当社に対してどんなイメージがある?
-
A.
A.
二つある。一つは、積極的に挑戦を続けているイメージである。貴社はタイヤ・ゴム事業の強みを生かしたソリューション事業のグローバル展開を強めている。私は今までの人生において、新しいものにチャレンジする姿勢を大切にし、例えば大学では専攻するタイ語以外にもウイグル語やハワ...続きを読む(全297文字)
-
Q.
Sales&Marketingの職種を希望する理由
-
A.
A.
現場の最前線に立ち、お客様と直に接することで多様なニーズに応えていきたいからだ。先述のアルバイト先では、注文の際に蕎麦の種類やおつまみの詳細について尋ねられるが、相手の目線に立った丁寧な説明をし、お客様から感謝されたことに大きなやりがいを感じた。貴社ではこの職種を...続きを読む(全287文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたが研究や実習を行う際に、いつも心掛けていることは何ですか
-
A.
A.
研究について一人で抱え込まずに、指導教官や先輩と積極的に議論することです。特に、想定外の実験結果の考察の際に議論を積極的に行っています。文献調査などで得た自身の見解について、教授や先輩と議論することで多角的な視点の養成を心掛けています。この心掛けが、物事に対する柔...続きを読む(全148文字)
-
Q.
大学在学中に一番力を入れて取り組んだこと
-
A.
A.
大学祭運営事務局に所属して、ステージ設営撤収の計画及び現場指揮に力を入れて活動しました。続きを読む(全44文字)
-
Q.
上記の内容に取り組むときに立てた目標
-
A.
A.
大学側が定めた時間内にステージ周辺の企画も含めた設営及び撤収を完遂することを目標に設定しました。続きを読む(全48文字)
-
Q.
取り組んだ内容
-
A.
A.
例年、大学祭の特設ステージは屋外に設営していましたが、私達の担当年度は有料ライブの開催の都合で体育館にステージを設営することになりました。しかし、体育館では他に複数の企画の開催が既に決定していました。これにより、各企画の設営・撤収作業が互いに阻害しあって大幅に作業...続きを読む(全400文字)
-
Q.
ブリヂストンを絡めて理想とする十年後の自分について記載してください
-
A.
A.
私は貴社で働く上で、自動運転などの新技術や循環型社会という次世代の社会構造への変移に対して、守るべき貴社の伝統・個性をしっかりと見極めていくことが大切だと考えています。そして十年後には、社会の変化による様々な問題に対して、的確かつ貴社ならではの解決策を積極的に提案...続きを読む(全148文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
研究テーマの概要 400字
-
A.
A.
私の研究テーマは、「ゴムのすべり摩擦におけるヒステリシス摩擦の抽出」です。ゴムはタイヤや靴底に代表されるように、すべり摩擦と密接に関係した製品によく利用されています。ゴムがすべり摩擦をする際、摩擦面でのこすれによって生じる「凝着摩擦」と、摩擦時にゴムが変形するこ...続きを読む(全390文字)
-
Q.
研究や実習で心掛けていること 150字
-
A.
A.
私が研究に取り組む際にいつも心掛けていることは計画性です。研究を進めるにあたって、月単位の長期的な目標と日単位の短期的な目標を設定して研究に取り組みました。また、期間ごとに研究の進行度を振り返り、それに応じて計画を修正するという方法で、効率的に研究が進むよう心掛...続きを読む(全137文字)
-
Q.
学生時代一番力を入れて取り組んだこと 50字
-
A.
A.
私が大学在学中に力を入れて取り組んだことは、所属した部での部長としての活動です。続きを読む(全40文字)
-
Q.
質問3の取り組みに向けて立てた目標 50字
-
A.
A.
私は、部員が安全に活動できることと部員が活動を楽しんでくれることを目標としました。続きを読む(全41文字)
-
Q.
質問3について実際に取り組んだこと 400字
-
A.
A.
私は大学時代に横浜国立大学体育会系スキューバダイビング部に所属しました。私は責任感が強く、やると決めたことを最後までやりきらないと気が済まない性格を周囲から評価され部長を務めました。スキューバダイビングは、一歩間違えれば命の危険につながるアクティビティですので、...続きを読む(全372文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学在籍中に一番力を入れて取り組んだこと、具体的なエピソードを挙げて記載してください。
-
A.
A.
3年次の春に大学で、学科の新入生をサポートする係に任命された。この係の役割は、新入生がスムーズに大学生活が送れるよう、勉強面や生活面での不安を解消することである。毎年引き継がれていく係活動ではあるが、感染症の影響を受け、例年通りにいかない点も多かった。特に大きな変...続きを読む(全580文字)
-
Q.
結果がなかなかでないとき、どのような心掛けで行動しますか。
-
A.
A.
「プライドを持って粘り強く努力を続けること」を心掛けている。私は中学受験の際、第1志望であった大学付属校への合格が叶わなかった。別の大学付属校に進学したが、努力が報われなかったのだと落ち込み、勉強に対するモチベーションが下がった。しかし試験の成績が平均を下回っ...続きを読む(全493文字)
-
Q.
当社に対してどのようなイメージを持っていますか。また当社のどのような部分があなたの志向にマッチして、今回の応募に至りましたか。理由を合わせて記載してください。
-
A.
A.
常に高みを目指している企業だという印象を抱いている。貴社は高い技術力とグローバル志向により、タイヤ市場で確固たる地位を築いている。しかしこの現状に満足することなく、ソリューションカンパニーを目指し、未来に向けて着実に歩みを進めている点に魅力を感じている。また私は「...続きを読む(全296文字)
-
Q.
現在の応募職種を志向している理由
-
A.
A.
「縁の下の力持ち」として、現場で活躍する社員を支えたいからだ。私は試験運営のアルバイトで学生リーダーに任命され、新人スタッフのサポート業務を担当している。スタッフは老若男女幅広いため、相手に応じて説明の仕方や支援方法を変えるよう意識している。これを実践するようにな...続きを読む(全294文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学または大学院在籍中に一番力を入れて取り組んだことについて、具体的なエピソードを挙げて、記載してください。
※改行せずに記入してください。
600文字以下
-
A.
A.
○○等を企業に紹介するテレアポのインターンで、チーム全体の底上げを通じて月間件数を25%増加させたことです。当初、個々の能力差からチーム間で成績の偏りが大きく、全7名中2人は成約数が0件でした。私はこの偏りがチームの雰囲気の悪化に繋がっていると気付き、チームの力に...続きを読む(全600文字)
-
Q.
結果がなかなか出ない時、どのような心がけで行動しますか?
※改行せずに記入してください。
500文字以下
-
A.
A.
2つのことを心がけています。1点目は人を頼ること、2点目は試行錯誤をして改善に励むことです。上記の学生インターンに参加し、2か月間アポイントを取れない状況下においてこの2点を意識しました。この期間はお客様に「うちは必要ない」と断られ続けており、商材の良さを伝えられ...続きを読む(全486文字)
-
Q.
当社に対してどのようなイメージを持っていますか。また、当社のどのような部分があなたの志向にマッチして、今回の応募に至りましたか。その理由と併せてご記載ください。
※改行せずに記入してください。
300文字以下
-
A.
A.
貴社は世界規模で高い市場シェアを持ち、タイヤやゴルフ製品など高品質な製品を長期間に渡って販売されているイメージがあります。さらに会社説明会や貴社社員様から、モノ売りという枠を超え、従来のタイヤ開発/販売から新たな顧客ニーズにも目を向けることで市場を創出していると伺...続きを読む(全302文字)
-
Q.
現在の応募職種を志向している理由を記載してください。(Sales&Marketing)
※改行せずに記入してください。
300文字以下
-
A.
A.
貴社の製品をより多くの、ニーズがある人に届ける役割を果たしたいと考え、当職種を志向しています。この考えは学生インターンの営業経験がきっかけです。お客様のニーズに合わせてメリットを伝え、理解してもらうことで、「こんなものが欲しかった」と感謝されることに喜びを感じまし...続きを読む(全291文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学または大学院在籍中に一番力を入れて取り組んだことについて、具体的なエピソードを挙げて、記載してください。
※改行せずに記入してください。 600文字以下
-
A.
A.
ゼミ活動のグループワークである。私のゼミでは5人班で単一企業の企業価値を推定するという課題が与えられた。しかし全員初対面ということもあり初めは課題の進行が上手くいかなかった。私はこの原因はグループ間のコミュニケーション不足だと考え、授業時間以外にもZoom会議を開...続きを読む(全546文字)
-
Q.
結果がなかなか出ない時、どのような心がけで行動しますか?
※改行せずに記入してください。 500文字以下
-
A.
A.
自分に何が足りていないのか考えた上で試行錯誤の回数を増やす。私は高校で硬式野球部に入部したのだが、当初は練習試合にも同行できない補欠組だった。私の実家は高校から距離があり野球部に入るために下宿をさせてもらっていたため、両親に恩返しするためにも一刻も早くレギュラーに...続きを読む(全483文字)
-
Q.
当社に対してどのようなイメージを持っていますか。また、当社のどのような部分があなたの志向にマッチして、今回の応募に至りましたか。その理由と併せてご記載ください。
※改行せずに記入してください。
-
A.
A.
頑丈で高付加価値なタイヤを製造、販売しているイメージがある。私は高校時代に貴社製品である自転車に乗っていたのだが、貴社のタイヤは1度もパンクしたことがなくこのようなイメージを抱いた。また、私は就職活動の軸として、成長できる環境や夢中になれる環境を求めている。高付加...続きを読む(全203文字)
-
Q.
活かしたい強み・興味のあるフィールドを記載してください。
※改行せずに記入してください。
300文字以下
-
A.
A.
運送ソリューション領域において、人当たりの良さを活かした豊かな社会創造のための解決策の提案を行いたい。私は地方出身であり、田舎の移動手段が年々不便になっている現状を見てきた。このような状況で自動運転など移動手段の革新は確実に行われていくと推測している。私はゼミ活動...続きを読む(全291文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
学生時代に力を入れたこと(600)。
-
A.
A.
私が学生時代に力を入れたことは、アルバイト先の〇〇で売り上げの〇〇%向上に貢献したことです。私が勤めている〇〇には、コロナ禍で店内飲食の売り上げが普段の〇割程度まで落ち込んだという課題がありました。私はこれらの課題に対して、「新たな売り上げの創出」と「店内飲食の回...続きを読む(全514文字)
-
Q.
結果がなかなか出ないとき、どのような心掛けで行動しますか?(500)
-
A.
A.
私は結果がなかなか出ないとき、その道の経験者に話を聞くように心掛けています。なぜなら、経験者の助言を受けることで、自分の状況を客観視し、自分の中で凝り固まっていた思考を解すことができるからです。高校3年生の時に、大学受験の模擬試験の成績が振るわずに悩んでいた時期が...続きを読む(全474文字)
-
Q.
当社に対してどのようなイメージを持っていますか。また、当社のどのような部分があなたの志向にマッチして今回の応募にいたりましたか。その理由と併せてご記載ください。(300)
-
A.
A.
私は貴社に対して「強い意志を持ち変革を続ける企業」というイメージを持っています。コア事業であるタイヤ事業だけでなく、ソリューションカンパニーとしてグローバルな事業展開をしているからです。その中で私が貴社を志望する理由は、貴社の「攻めと挑戦」の姿勢に惹かれたからです...続きを読む(全300文字)
-
Q.
現在の応募職種を志向している理由を記載してください(300)
-
A.
A.
貴社のSales&Marketing部門にて「次世代タイヤを活用したソリューションビジネス」に携わりたいからです。タイヤには様々な可能性があります。私はタイヤのデータを収集・活用し、データを元にしたソリューションビジネスを開拓することで、タイヤによる社会課題の解決...続きを読む(全281文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学または大学院在籍中に一番力を入れて取り組んだことについて、具体的なエピソードを挙げて、記載してください。
※改行せずに記入してください。
600文字以下
-
A.
A.
所属する女声合唱サークルの運営です。主に2つの問題点があり、単独演奏会の開催は容易ではありませんでした。1.設立3年目で体制が整わず、運営に携わった団員の殆どが卒団したため、運営方法を知らない団員が多い上に引継ぎ資料が無い。 2.団員が8人と少ない上に練習や仕事の...続きを読む(全592文字)
-
Q.
結果がなかなか出ない時、どのような心がけで行動しますか?
※改行せずに記入してください。
500文字以下
-
A.
A.
「全力で人を頼ること」「助けてくれた人に全力で恩返しをすること」の2点を大切にしています。大学一年次、私は所属する女声合唱サークルで副学生指揮者を担当することになり、指揮経験のあるOGの先輩に指揮を教えてもらいました。指揮は全くの未経験で運動神経が壊滅的に悪かった...続きを読む(全496文字)
-
Q.
当社に対してどのようなイメージを持っていますか。また、当社のどのような部分があなたの志向にマッチして、今回の応募に至りましたか。その理由と併せてご記載ください。
※改行せずに記入してください。
300文字以下
-
A.
A.
貴社に対して「世界のブリヂストン」として世界を舞台に活躍し、変革を続ける企業というイメージを持っています。私には「知的財産を保護、活用することで世界中に日本の技術を届けたい」という夢があります。幼少期の5年間をタイで過ごす中、父から「この工場は日本の企業だよ」と教...続きを読む(全300文字)
-
Q.
現在の応募職種を志向している理由を記載してください。
※改行せずに記入してください。
300文字以下
-
A.
A.
貴社の知的財産の保護、活用によってビジネスに貢献し、「世界のブリヂストン」の価値を高めるためです。高校で「人類は進化を止めたが、法律と技術は進化し続けている」と教わって興味を持ち、大学で知的財産法を学びました。その後特許事務所で庶務のアルバイトをする中で、依頼先の...続きを読む(全298文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学または大学院在籍中に一番力を入れて取り組んだことについて、具体的なエピソードを挙げて、記載してください。
※改行せずに記入してください。
600文字以下
-
A.
A.
私が大学時代で最も注力してきたのは留学です。中学生の頃に韓国でホームステイした経験から、日頃得られる外国の情報と実際が乖離していることに気づき、国際交流の重要性を思い知りました。同時に自分の視野の狭さを痛感し反省しました。高校生のときに中国・清華大に全額免除で短期...続きを読む(全527文字)
-
Q.
結果がなかなか出ない時、どのような考え・行動をとって乗り越えましたか?
一つ目のエピソード以外で、具体的なエピソードを挙げてご回答ください。
※改行せずに記入してください。
500文字以下
-
A.
A.
中高の生徒会長を務めていたときに、一部からバッシングされ、先生との交渉もうまく行かなかったことがありました。校則を改革しようと生徒会長に立候補しました。泡沫候補だった私は候補者の中で唯一チームを組んで選挙に挑みました。ターゲットを絞るなど戦略的に選挙戦術を組み立て...続きを読む(全442文字)
-
Q.
当社に対してどのようなイメージを持っていますか。また、当社のどのような部分があなたの志向にマッチして、今回の応募に至りましたか。その理由と併せてご記載ください。
※改行せずに記入してください。
300文字以下
-
A.
A.
貴社に対し、グローバルに活躍する企業であり、世界一位であるプライドを持ちつつも、甘んじず挑戦を続けているイメージを持っています。中国留学中に日本製品がとても高く評価されていることにとても驚きました。旅行で海外に訪れるうちに、日本製品の海外展開に携わる仕事をしたいと...続きを読む(全213文字)
-
Q.
活かしたい強み・興味のあるフィールドを記載してください。
※改行せずに記入してください。
300文字以下
-
A.
A.
中国乗用車用タイヤ事業や中国トラック・バスタイヤ事業等の中国事業に興味があります。理由としては、以下の私の2つの強みが活かせるからです。1つ目は中国での留学経験です。中国語を話せるだけではなく、現地で長期インターンをしたため中国人とのコミュニケーションに慣れていま...続きを読む(全255文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学または大学院在籍中に一番力を入れて取り組んだことについて、具体的なエピソードを挙げて、記載してください。600字
-
A.
A.
私が学生時代最も力を入れたことは、バドミントンの国際大会「ダイハツ・ヨネックスオープンジャパン」での広報活動です。英語を得意としていて、将来は国際的な仕事をしたいと考えていた私は大会広報を担当していたOBに頼んで2018年から2度ボランティアとして参加しました。そ...続きを読む(全601文字)
-
Q.
結果がなかなか出ない時、どのような考え・行動をとって乗り越えましたか?
一つ目のエピソード以外で、具体的なエピソードを挙げてご回答ください。500字
-
A.
A.
私は大学でバドミントン部に所属し、団体戦出場を目指しました。チームにはスポーツ推薦の選手が多く、一般生の私とは大きな実力差がありました。しかし、がむしゃらに努力すればいつか差は埋まるだろうと考え、最初の1年を過ごしました。
2年生になる頃に私はこの考えが間違いだ...続きを読む(全496文字)
-
Q.
当社に対してどのようなイメージを持っていますか。また、当社のどのような部分があなたの志向にマッチして、今回の応募に至りましたか。その理由と併せてご記載ください。300字
-
A.
A.
私は貴社に対して「海外事業に積極的である」というイメージを持っています。中学生まではその社名から海外企業なのではないかと考えていました。しかし、現在は海外売上8割を誇る日本企業であり、創業当初からグローバル志を持った企業であると理解しております。私は部活動と海外滞...続きを読む(全266文字)
-
Q.
現在の応募職種を志向している理由を記載してください。300字
-
A.
A.
私はSCM/生産物流コースを志望しています。両コースの工場とメーカー・販売代理店をつなぐ架け橋となる役割に魅力を感じました。グローバルSCMとして海外拠点と連携して市品価値を向上させていくことにも興味を持ちました。また、企業説明動画で生産物流の職種では生産の第一線...続きを読む(全288文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学または大学院在籍中に一番力を入れて取り組んだことについて、具体的なエピソードを挙げて、記載してください。
-
A.
A.
私は大学生時代、ドラッグストアでのアルバイトに尽力してきた。約2年半続けているが、その中でお客様は勿論、他の従業員にも気を配ることを心掛けている。きっかけは初めて後輩の指導に当たった際、細かく教えることが出来なかったことだ。当時、従業員の間に十分な接点が無かった。...続きを読む(全534文字)
-
Q.
結果がなかなか出ない時、どのような考え・行動をとって乗り越えましたか?
一つ目のエピソード以外で、具体的なエピソードを挙げてご回答ください。
-
A.
A.
私は高校時代に文化祭を成功に導いた経験がある。その中で困難であったこと○○地震の影響でこれまで通りに開催できないこと、状況が変化し続けることの2つだ。私はこうしたことに対し、「関わる人、協力してくれた人のために成功させたい」という意気込みで挑み続けた。
具体的な...続きを読む(全470文字)
-
Q.
当社に対してどのようなイメージを持っていますか。また、当社のどのような部分があなたの志向にマッチして、今回の応募に至りましたか。その理由と併せてご記載ください
-
A.
A.
世界的に高いシェアを持ちつつ、社会貢献のために更なる飛躍を志しておられるというイメージを持っている。その中で使命として掲げられる「最高の品質で社会に貢献」という点に強く共感した。私は「人や社会を支えたい」という思いを持っている。熊本地震に被災し安心の大切さや人との...続きを読む(全228文字)
-
Q.
活かしたい強み・興味のあるフィールドを記載してください。
-
A.
A.
私は「人のために動くことにやりがいを感じる」という強みを持っている。先述の文化祭の経験を経て手に入れ、その後も人間関係や接客のアルバイトで養い続けている。これを貴社の直需タイヤ販売部門、リプレィスタイヤ販売部門で発揮したい。
前者においては自動車メーカーのお客様...続きを読む(全264文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
研究テーマの概要を記述ください。
-
A.
A.
光線力学療法は低侵襲性かつ副作用の少ないがん治療法として組織の表層に位置する早期癌または残存腫瘍の除去に用いられています。しかし、蠕動運動による標的と照射光のずれによる正常組織への熱損傷等を招く危険性があります。一方で生体組織への接着性と追従性に優れるナノシートは...続きを読む(全400文字)
-
Q.
あなたが研究や実習を行う際に、いつも心がけていることは何ですか?
-
A.
A.
研究では報連相を心がけています。取り組む研究は医学部の研究室との共同研究のため、自分と先生方が納得して研究を進められるように実験結果や研究方針について、こまめなミーティングを行い情報の共有に努めています。また共同で作業してくださる先生方の他の業務に支障をきたさない...続きを読む(全149文字)
-
Q.
あなたが理想とする「10年後の自分」を、ブリヂストンと関連付けて記述してください。
-
A.
A.
10年後は顧客の潜在ニーズに応え、高付加価値な製品の開発ができる研究者になりたいです。電気自動車、燃料電池車が販売され本格的に循環型社会の流れがきている今、タイヤに求められる性能は増えていると思います。研究者として常に様々な技術にアンテナを張り、ニーズを超えた画期...続きを読む(全150文字)
-
Q.
あなたが大学または大学院在学中に一番力を入れて取り組んだことは何ですか?
-
A.
A.
居酒屋のアルバイトに力を入れて取り組みました。はじめは簡単なサラダや前菜を中心にオーダーを捌いていました。仕事に慣れピーク時のオーダーを捌けるようになり、デシャップを任されるようになりました。デシャップは調理場で提供する料理の優先順位を的確に決めてキッチンの仕事を...続きを読む(全390文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学または大学院在籍中に一番力を入れて取り組んだことについて、具体的なエピソードを挙げて、記載してください。(600)
-
A.
A.
部員数100名を超える○○部の部長として、活動内容を一変し、部員の誰もが○○を楽しめる環境づくりに尽力しました。元々部員の好む○○と技術力がそれぞれ異なるということから、個人での活動が殆どでした。しかし、私はその部の在り方に違和感を覚えました。そこで、好みや技術の...続きを読む(全587文字)
-
Q.
結果がなかなか出ない時、どのような考え・行動をとって乗り越えましたか?
一つ目のエピソード以外で、具体的なエピソードを挙げてご回答ください。(500)
-
A.
A.
私は結果が出ない時も諦めず努力し続けることで、困難を乗り越えてきました。私は高校時代を海外で過ごしており、卒業後は日本の大学に進みたいと考え、卒業直後から日本の帰国生向けの予備校に一年弱通っていました。受験勉強を進める中で、私はそれまで書いたことのなかった小論文に...続きを読む(全493文字)
-
Q.
当社に対してどのようなイメージを持っていますか。また、当社のどのような部分があなたの志向にマッチして、今回の応募に至りましたか。その理由と併せてご記載ください。(300)
-
A.
A.
貴社は世界で高いシェアを誇っているタイヤ事業だけでなく、幅広い領域において私たちの生活を豊かにしている企業だと考えています。私は、「技術力で人の生活を支え、豊かにしたい」という軸を持っています。貴社は、私たちの生活を直接的に豊かにしているだけなく、「世の中の進化を...続きを読む(全300文字)
-
Q.
活かしたい強み・興味のあるフィールドを記載してください。(300)
-
A.
A.
私はグローバルマーケティングに関心があります。海外での経験から、国によって文化や環境が異なるため、求められる製品に違いがあると感じました。その点で、私の強みである、「主体的に問題を発見し、解決を行う力」を活かせると感じました。この強みは、アルバイトで当時抱えていた...続きを読む(全298文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
結果がなかなか出ない時、どのような考え・行動をとって乗り越えましたか?
-
A.
A.
ゼミでのグループワークにおいて、メンバー間のコミュニケーションがうまくいかず、チームをまとめるのに苦労しました。わたしは学部3年次に、ゼミで5人のグループになり広告炎上の研究を行いました。度々音信不通になる留学生や、一人で取り組むタイプの子、あまり積極的でないメン...続きを読む(全473文字)
-
Q.
当社に対してどのようなイメージを持っていますか。また、当社のどのような部分があなたの志向にマッチして、今回の応募に至りましたか。その理由と併せてご記載ください。
-
A.
A.
私が貴社に対して抱くイメージは「未知へと挑戦する企業」です。日常生活を支えるモビリティ業界をけん引する存在でありながら、未知のニーズに応えるために挑戦し続ける姿勢にとても魅力を感じました。また、「最高の品質で社会に貢献」するための心構えとして、現物現場を大事にする...続きを読む(全295文字)
-
Q.
活かしたい強み・興味のあるフィールドを記載してください。
-
A.
A.
わたしの強みは、失敗するリスクを想定し、対策を取れることです。わたしは塾でアルバイトをしているのですが、教室では教科書を渡し忘れるというミスがたまに起きていました。そこで注文のFAXが届いたときや、発注時には忙しい社員に代わって全員に共有し、周知を徹底することや、...続きを読む(全295文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学または大学院在籍中に一番力を入れて取り組んだことについて、具体的なエピソードを挙げて、記載してください。
※改行せずに記入してください。600文字以下
-
A.
A.
体育会○○部で、自身の競技力の向上とチームのマネジメントに全力を注ぎました。「全国○○選手権大会優勝」、これが○○部の悲願です。3年次には副主将を担い、チーム力の爆発的向上を目指して奮闘しました。大会まで残り10ヶ月、ロケットスタートで部を牽引するために、まず...続きを読む(全589文字)
-
Q.
結果がなかなか出ない時、どのような考え・行動をとって乗り越えましたか?
一つ目のエピソード以外で、具体的なエピソードを挙げてご回答ください。
※改行せずに記入してください。500文字以下
-
A.
A.
留学中止後、体育専攻の教授陣に混ざり、必修科目「身体運動」を学生に指導した経験です。3年次修了後からは1年間休学し、海外渡航計画を実践しました。しかし、留学先でロックダウンに遭い、強制帰国となり落ち込みました。途方に暮れる中、17年の○○経験で得た「自分が決めた道...続きを読む(全497文字)
-
Q.
当社に対してどのようなイメージを持っていますか。また、当社のどのような部分があなたの志向にマッチして、今回の応募に至りましたか。その理由と併せてご記載ください。
※改行せずに記入してください。300文字以下
-
A.
A.
「モビリティ社会と経済成長を支えてきた唯一無二の存在」、そんなイメージを抱いています。昨年、留学で訪れたベトナムでは、日本の自動車とバイクが人々の移動手段となって生活を支え、新興国での工場設立が現地の雇用を生み、経済成長に繋がっている事実を知り、テクノロジーやビジ...続きを読む(全299文字)
-
Q.
活かしたい強み・興味のあるフィールドを記載してください。300文字以下
※改行せずに記入してください。
-
A.
A.
「モビリティ社会にイノベーションを与え、世界の社会問題を解決する」、これが私の夢です。営業は、エンドユーザーの視点にたち、自らビジネスを開拓していく姿勢が求められると考えます。17年の○○競技経験で培った、長期的な計画から短期の行動に落とし込む逆算力や、妥協せず成...続きを読む(全302文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学または大学院在籍中に一番力を入れて取り組んだことについて、具体的なエピソードを挙げて、記載してください。
※改行せずに記入してください。
600文字以下
-
A.
A.
私は学生時代、英語学習に注力しました。大学1年次に英語を話せるようになりたいという想いと、異文化への好奇心からイギリスで1ヶ月間の短期留学に挑戦した。しかし、一度も海外経験がなく英語も話せなかった私にとって、異文化での生活は想像以上に過酷で、ホームシックに陥り、滞...続きを読む(全545文字)
-
Q.
結果がなかなか出ない時、どのような考え・行動をとって乗り越えましたか?
一つ目のエピソード以外で、具体的なエピソードを挙げてご回答ください。
※改行せずに記入してください。
500文字以下
-
A.
A.
私は学生時代、塾講師として生徒の英語の成績を50点アップさせた経験がある。私が受け持った生徒は当初、英語が苦手で定期テストでは常に赤点ギリギリの点数だった。受け持った当初は、私が働いていた塾の方針に沿って問題演習中心の授業を行っていたが、なかなか成果が上がらず生徒...続きを読む(全494文字)
-
Q.
当社に対してどのようなイメージを持っていますか。また、当社のどのような部分があなたの志向にマッチして、今回の応募に至りましたか。その理由と併せてご記載ください。
※改行せずに記入してください。
300文字以下
-
A.
A.
常に高みを目指して挑戦を止めることがない企業というイメージを持っている。貴社は海外に多くの拠点を持ち、グローバルに事業を展開している。その中でもタイヤに関しては、世界1位のシェアを誇っている。その背景には常に最新技術を取り入れ、他のメーカーでは実現できないようなハ...続きを読む(全312文字)
-
Q.
現在の応募職種を志向している理由を記載してください。
※改行せずに記入してください。
300文字以下
-
A.
A.
海外営業としてタイヤの販売に携わりたいと考えている。学生時代は二度留学を経験し、授業で行われるグループワークや参加していたボランティア活動を通して、国籍や価値観、文化の異なる人たちと一つのことに取り組むことにやりがいを感じるようになった。加えて、現地で改めて日本製...続きを読む(全263文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学または大学院在籍中に一番力を入れて取り組んだことについて、具体的なエピソードを挙げて、記載してください。※改行せずに記入してください。
600文字以下
-
A.
A.
学園祭の〇〇劇で主役を務め、劇を成功に導いた経験です。この劇は学科の同級生○名と行いましたが、半強制参加の為、成員間で熱量の差があり、組織の一体感が欠けていました。私は主役として課題解決に寄与すると目標を立て、進んで行動を起こしました。まず、主役として手本となる練...続きを読む(全590文字)
-
Q.
結果がなかなか出ない時、どのような考え・行動をとって乗り越えましたか?
一つ目のエピソード以外で、具体的なエピソードを挙げてご回答ください。
※改行せずに記入してください。
500文字以下
-
A.
A.
初心者として〇〇部に入部した当初、結果を出せない時期が続きました。やる気に溢れ入部しましたが、経験者の同期との間に力の差があり、試合でも結果が出ず、チームに迷惑をかけていると思い悩みました。その中でも チームの一員として組織に貢献したいと思い、自分なりの役割を模索...続きを読む(全498文字)
-
Q.
当社に対してどのようなイメージを持っていますか。また、当社のどのような部分があなたの志向にマッチして、今回の応募に至りましたか。その理由と併せてご記載ください。
※改行せずに記入してください。
300文字以下
-
A.
A.
飽くなき挑戦を続け、タイヤを中心として、一人ひとりの生活を支える企業というイメージを持っています。私は将来、質の良い日本製品を世界中に届け、人々の暮らしを充実させたいです。豪州での留学中、タイヤがパンクし田舎の道中で立ち往生を経験しました。その際、タイヤが自動車の...続きを読む(全302文字)
-
Q.
現在の応募職種(marketing/sales)を志向している理由を記載してください。300字以下
※改行せずに記入してください。
-
A.
A.
お客様に一番近い立場で対話を通して、顧客のニーズや課題をつかめると考えたためです。
私は学習塾で働いています。そこで、授業を通して得る生徒の意見を〇〇である〇〇に届け、教材・テスト作成の改善に役立てた経験があります。オフィス内では掴めなかった現場の生の声を届けた...続きを読む(全298文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学または大学院在籍中に一番力を入れて取り組んだことについて、具体的なエピソードを挙げて、記載してください。
-
A.
A.
ゼミで研究リーダーを務め、ゼミ生のモチベーション向上に注力し、研究発表を成功させたことだ。この活動は、4か月間、非対面という制約の中で研究を行うにあたり、ゼミ生12人モチベーション低下に苦労した。私は教授より、前期活動の積極的かつ多角的な視野を用いた発言の姿勢を評...続きを読む(全577文字)
-
Q.
結果がなかなか出ない時、どのような考え・行動をとって乗り越えましたか?
一つ目のエピソード以外で、具体的なエピソードを挙げてご回答ください。
-
A.
A.
私は大学受験の際、進学目的を明確に持つことが出来ず、悩んだ経験がある。自身が通学していた高校は4年制大学への進学を前提としていた。しかし受験勉強が本格的に進む中、将来の目標が定まらず、大学で何を学ぶか、そもそも大学進学が最適な選択なのか悩み、人生に向き合うことに多...続きを読む(全499文字)
-
Q.
当社に対してどのようなイメージを持っていますか。また、当社のどのような部分があなたの志向にマッチして、今回の応募に至りましたか。その理由と併せてご記載ください。
-
A.
A.
「高い技術力」のイメージを持ち、それが高い市場優位性と積極的な環境負荷低減の取り組みを実現にしていると考える。特に貴社のサステナブルマテリアルの取り組みを知り、私の志向にマッチした。製造の初期過程にあたる製品設計において、長期利用性とリサイクル可能性を見据えること...続きを読む(全284文字)
-
Q.
現在の応募職種を志向している理由を記載してください。
-
A.
A.
資金の面から貴社の挑戦の基盤を支えたいと考え、財務を志望する。そこでは数字に紐付く事象を正しく分析・検証し、改善提案していくことが求められる。私はこれまでの部活動の部長や、ゼミの研究リーダーなどの経験を通して、組織内の課題や対立に直面した際に、その背景にある事象や...続きを読む(全300文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学または大学院在学中に一番力を入れて取り組んだことについて、具体的なエピソードをあげて、記載してください
-
A.
A.
留学先の職場の同僚とのコミュニケーションです。私は異なる文化背景や価値観を持つ人と対話する事で、視野を広げ異文化に対しての思考が深まると思い・・・で1年間就労留学をしました。働き始めた時、同僚との会話のスピード感や会話独特の表現があり、会話の内容を理解するのに苦戦...続きを読む(全583文字)
-
Q.
結果がなかなか出ない時、どの様な考え・行動をとって乗り越えましたか
-
A.
A.
・・・のアルバイトで『廃棄ロス削減に貢献したい』という想いの下、商品の魅力をポップで伝える事を行いました。当時店舗の売上は伸びていましたが、利益が依然と伸び悩んでいる事を月例報告で知りました。・・・は2日程しか持たず廃棄ロスが利益損失の原因と思った為、この問題解決...続きを読む(全489文字)
-
Q.
当社に対してどの様なイメージを持っていますか。また、当社のどのような部分があなたの志向にマッチして、今回の応募に至りましたか。その理由と併せてご記載ください
-
A.
A.
貴社に対して世界を相手にタイヤ事業を中心に多角的に事業を展開しているイメージがあります。その中で私が貴社を志望する理由は『世界中の人々と関わる仕事をし、日本の素晴らしい製品やサービスを世界に届けたい』と思ったからです。学生時代に留学を通じて様々な文化背景や価値観を...続きを読む(全297文字)
-
Q.
現在の応募職種を志向している理由を記載してください
-
A.
A.
Sales&Marketingを志向している理由は『異文化理解』を通して培ってきた対応力が生かせると思ったからです。文化背景や価値観を持つ人と交流する事で、視野を広げ異文化に対して理解を深めてきました。相手との違いを理解し尊重する姿勢を心がけ、時には自分の意見を丁...続きを読む(全282文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学または大学院在籍中に一番力を入れて取り組んだことについて、具体的なエピソードを挙げて、記載してください。600字
-
A.
A.
フリーペーパーの企画、取材部員として過去最高の年間発行部数の達成に貢献しました。サークルに入会した当初、担当するフリーペーパーは余ることが多く発行部数の縮小が検討されていました。フリーペーパーの魅力や、制作に試行錯誤する仲間の様子を鑑みると、発行したものが余るとい...続きを読む(全575文字)
-
Q.
結果がなかなか出ない時、どのような考え・行動をとって乗り越えましたか?
一つ目のエピソード以外で、具体的なエピソードを挙げてご回答ください。
※改行せずに記入してください。
500文字以下
-
A.
A.
挫折をポジティブに捉えられる強さを持ちながら、周囲に働きかけ続けました。写真甲子園という全国の高校写真部が参加する大会で、526校中70校に選ばれたものの地区別の審査で敗退し、部員の士気が下がったことがありました。約1年の準備期間で撮影した総枚数は5枚の完成形に対...続きを読む(全496文字)
-
Q.
当社に対してどのようなイメージを持っていますか。また、当社のどのような部分があなたの志向にマッチして、今回の応募に至りましたか。その理由と併せてご記載ください。
※改行せずに記入してください。
300文字以下
-
A.
A.
グローバル性と圧倒的な製品技術を持ちながらも、挑戦を止めることなく世界中に革新を与え続けているというイメージです。私は普段より「現状に安住せず変化を起こし続ける」という信条を持ち、一つの行動指針としています。これまでも変化を求めて自ら行動を起こしたことで、幾度とな...続きを読む(全283文字)
-
Q.
活かしたい強み・興味のあるフィールドを記載してください。
※改行せずに記入してください。
300文字以下
-
A.
A.
自身の強みである積極的な提案力、行動力を活かしながら、貴社の一員として多岐に渡るソリューションサービスの提供に尽力したいです。私は2年前にチャイルドケアのボランティアに参加した際、おもちゃの取り合いにより些細な喧嘩が頻発している中で新しい遊びの提案や仲直りに尽力す...続きを読む(全300文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学または大学院在籍中に一番力を入れて取り組んだことについて、具体的なエピソードを挙げて、記載してください。(600字)
-
A.
A.
オンラインショップの運営です。ショップ開設のきっかけは私の留学が中止になり、何か新しい事に挑戦したいと思った事です。私は古着が共通の趣味である友人3人に声をかけ、オンライン古着屋を開設して約9か月運営しています。最も苦労した事はサイトの閲覧数を増やすことです。私達...続きを読む(全522文字)
-
Q.
結果がなかなか出ない時、どのような考え・行動をとって乗り越えましたか? 一つ目のエピソード以外で、具体的なエピソードを挙げてご回答ください。
-
A.
A.
私は学生時代に英語の資格勉強に注力しました。私は将来的に海外と関わる仕事をしたいと考えています。そこで学生時代に語学力の向上を目標に据え、○○点取得を決めました。しかし、5か月間勉強して迎えた試験の点数は○○点でした。勉強した成果が出ず、このままでは目標達成は困難...続きを読む(全473文字)
-
Q.
当社に対してどのようなイメージを持っていますか。また、当社のどのような部分があなたの志向にマッチして、今回の応募に至りましたか。その理由と併せてご記載ください。 (300文字以下)
-
A.
A.
世界で高いシェアを誇りながら、更なる挑戦で社会を豊かにしようとする企業というイメージです。私はベトナムで日本料理屋を営む日本人の方と出会い、異国の地で人々の生活を豊かする事に感動しました。この経験から、「世界の人々の生活を豊かにする」事に貢献したいと思うようになり...続きを読む(全300文字)
-
Q.
現在の応募職種を志向している理由を記載してください。 (300文字以下)
-
A.
A.
理由は2つあります。1つ目は顧客への貢献度の高さに魅力を感じたからです。私はオンラインショップの経験を通して、モノを迅速・安全に届けることが顧客の満足度に深く関わっていると感じました。よって、納期の調整や最適なシステムを構築する事で顧客の要望を満たし、信頼を得る事...続きを読む(全291文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
当社に対してどのようなイメージを持っていますか。また、当社のどのような部分があなたの志向にマッチして、今回の応募に至りましたか。その理由と併せてご記載ください。(300)
-
A.
A.
私は貴社に対して二つのイメージを持っている。第一に、常に現状に満足せず常に新しいことに挑戦しているというものだ。デジタルフリートソリューション事業の買収など、貴社が世界トップクラスのシェアを誇り続けることができているのは、チャレンジすることに躊躇しないからだと...続きを読む(全297文字)
-
Q.
現在の応募職種を志向している理由を記載してください。(300)
-
A.
A.
私がセールス・マーケティング職を志望する理由は二つある。第一に、最も社内外と関わりを持つことができる職種だと感じているからだ。上記の目標を達成するためには、自社の製品についてだけでなく、市場の状態やお客様の状態そして他社の製品についても知り、社内外の人々と連携する...続きを読む(全293文字)
-
Q.
TOEICスコア(公開/IPテスト不問)を入力してください。
スコアをお持ちでない方は「0」と入力ください。
※2019年1月以降の受験スコアのみご入力ください。
-
A.
A.
845点続きを読む(全4文字)
-
Q.
扱ったこと/経験したことのある対象・スキルを選択ください。
(複数選択可)
1つ以上27つ以下
-
A.
A.
数値実験(モデリング・プログラミング) 数値計算(専用ソフト利用) CAD設計 加工・切断・溶接
続きを読む(全50文字)
-
Q.
あなたが研究や実習を行う際に、いつも心がけていることは何ですか?(150字以内)
-
A.
A.
研究の全体像を捉え、疑問点を残さないようにしています。最終的な目標に向けて、現在自分が行っている作業の意義や優先度を考え、疑問点がでてくれば自分で調べる、または先輩や教授に理解できるまで質問するように心がければ、自分の理解度も向上し、計画的に物事を進めることができ...続きを読む(全139文字)
-
Q.
あなたが大学または大学院在学中に一番力を入れて取り組んだことは何ですか?(50字以内)
-
A.
A.
研究室配属後から続けている係留鎖摩耗に関しての研究続きを読む(全25文字)
-
Q.
上記の内容に取り組む時に、どのような目標をたてましたか?(50字以内)
-
A.
A.
自身が設計した試験機を用いて先行研究よりも精度の高い摩耗係数を得る続きを読む(全33文字)
-
Q.
あなたが取り組んだことについて、記述してください。(400字以内)
※力を入れて取り組んだことが最終的に成功/失敗したか、での評価は致しません。
-
A.
A.
浮体式洋上風車係留鎖のメンテナンスフリー化を実現するため、摩耗量評価手法の確立に向けた研究に挑戦しました。従来の摩耗試験手法では正確に摩耗を再現できないという点を鑑み、新たな摩耗試験手法を提案し、試験機を設計・製作しました。設計に取り組む際には教授陣や企業の方々と...続きを読む(全395文字)
-
Q.
研究テーマの概要を記述ください。(400字以内)
※まだ研究が決まっていない場合は、その旨を記述したうえで「得意な学問領域」や「今後進んでいきたい研究分野」等を記述ください。
-
A.
A.
浮体式洋上風力発電施設は係留鎖を用いて定点保持される。長期の稼働を考慮すれば、浮体運動に伴い係留鎖間で摩耗が生じ、係留鎖が破断する可能性がある。そのため、係留鎖の摩耗状況を把握する必要がある。しかし、現状では定量的な摩耗量評価手法は確立されておらず、このままでは係...続きを読む(全397文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学または大学院在籍中に一番力を入れて取り組んだことについて、具体的なエピソードを挙げて、記載してください。600文字以下
-
A.
A.
大学を2年間休学して、前半の1年間で取り組んだバングラデシュの日系IT企業でのインターンシップです。
私のミッションは、日本のPMから渡された仕様を現地のエンジニアに共有し、日本の品質基準を満たした製品をバングラデシュで開発することでした。
業務をはじめた...続きを読む(全622文字)
-
Q.
結果がなかなか出ない時、どのような考え・行動をとって乗り越えましたか?
一つ目のエピソード以外で、具体的なエピソードを挙げてご回答ください。
500文字以下
-
A.
A.
私が困難に直面したエピソードは、バングラデシュにて自らオフショア開発の事業を立ち上げた際に、採用のミスマッチが起こり、社員を解雇しなければならなかったことです。
なぜそのような事態になってしまったのか考えていた時、一番最初に採用した社員から「あなたは私の採用...続きを読む(全472文字)
-
Q.
当社に対してどのようなイメージを持っていますか。また、当社のどのような部分があなたの志向にマッチして、今回の応募に至りましたか。その理由と併せてご記載ください。
300文字以下
-
A.
A.
タイヤの世界的なリーディングカンパニーという印象を持っています。
また、業界トップシェアの地位に甘んじることなく、世の中の変化に柔軟に対応する姿勢が自身の志向とマッチしたため、貴社を志望しました。
私は学生時代に2年間バングラデシュで過ごした経験から、異文化の...続きを読む(全268文字)
-
Q.
現在の応募職種を志向している理由を記載してください。
300文字以下
-
A.
A.
貴社の製品を今よりも多くの国と地域に広め、その地域の特性に合った製品を展開したいと考えたため、Sales&Marketingを志望しました。
私は学生時代の経験から、インフラの未熟な新興国、途上国の人々にとって最適な移動手段を提供したいと考えるようになりました。...続きを読む(全280文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
研究テーマの概要を記述ください。(400字以内)
※まだ研究が決まっていない場合は、その旨を記述したうえで「得意な学問領域」や「今後進んでいきたい研究分野」等を記述ください。
-
A.
A.
私は流体力学を専門としており、〇〇に関する研究を行っています。〇〇は、航空分野においてよく観察される現象であり、空力加熱、機体の制御性や飛行時の騒音に影響します。また、自動車では排気する過程で排気管に〇〇が生じ、騒音の原因の1つとなっています。その中で〇〇は未だ完...続きを読む(全311文字)
-
Q.
あなたが研究や実習を行う際に、いつも心がけていることは何ですか?(150字以内)
-
A.
A.
私は研究や実習を行う際に自分で考え行動に移すことを心がけております。私の研究の中では当初考えていた計算モデルを自分で変更し教授に評価を受けたことで研究内容を大きく変えることがありました。その結果、研究成果を出せたと考えているので今後も物事に取り組むときは自分の考え...続きを読む(全148文字)
-
Q.
あなたが大学または大学院在学中に一番力を入れて取り組んだことは何ですか?(50字以内)
-
A.
A.
アルバイト先の個別塾で退塾数が多い状況の中、教室の成績向上に注力しました。続きを読む(全37文字)
-
Q.
上記の内容に取り組む時に、どのような目標をたてましたか?(50字以内)
-
A.
A.
教室単位で施策を行うことによって教室の成績向上、退塾数の低減を目標にしました。続きを読む(全39文字)
-
Q.
あなたが取り組んだことについて、記述してください。(400字以内)
※力を入れて取り組んだことが最終的に成功/失敗したか、での評価は致しません。
-
A.
A.
アルバイト先の個別塾で教室の成績向上に挑戦しました。教室では生徒の成績が上がらず、退塾数が多いという問題がありました。バイトリーダとなった私は講師全体に〇〇をテーマとした授業を促しました。これは成績が〇〇に最も依存すると実感していたからです。具体的な施策として教室...続きを読む(全315文字)
-
Q.
あなたが理想とする「10年後の自分」を、ブリヂストンと関連付けて記述してください。(150字以内)
-
A.
A.
自動車の安全走行に不可欠なタイヤに興味を持ち、世界一のシェアを誇りながらダントツを追求する姿勢に惹かれました。10年後には自動運転などの現在はない技術が普及していると思われます。そこで求められるタイヤも変化していくので新しい技術にアンテナを張りながら今には無いタイ...続きを読む(全151文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
株式会社ブリヂストンの会社情報
基本データ
会社名 |
株式会社ブリヂストン |
フリガナ |
ブリヂストン |
設立日 |
1931年3月 |
資本金 |
1263億5400万円 |
従業員数 |
135,636人 |
売上高 |
3兆2460億5700万円 |
決算月 |
12月 |
代表者 |
石橋 秀一 |
本社所在地 |
〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目1番1号 |
平均年齢 |
41.0歳 |
平均給与 |
730万円 |
電話番号 |
03-6836-3001 |
URL |
https://www.bridgestone.co.jp/ |