就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ブリヂストンのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ブリヂストン 報酬UP

【世界を制す、挑戦の証】【22卒】 ブリヂストン 総合職の通過ES(エントリーシート) No.65420(神戸大学/男性)(2021/12/6公開)

株式会社ブリヂストンの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年12月6日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 神戸大学 | 男性
Q. 大学または大学院在籍中に一番力を入れて取り組んだことについて、具体的なエピソードを挙げて、記載してください。 ※改行せずに記入してください。 600文字以下
A.
私が大学時代で最も注力してきたのは留学です。中学生の頃に韓国でホームステイした経験から、日頃得られる外国の情報と実際が乖離していることに気づき、国際交流の重要性を思い知りました。同時に自分の視野の狭さを痛感し反省しました。高校生のときに中国・清華大に全額免除で短期留学しました。そのときに中国ビジネスの重要性と優秀な仲間と切磋琢磨することの必要性を感じたのです。それをきっかけに大学では企業から資金を頂き中国・清華大に10ヶ月留学しました。留学中には交流会や言語勉強会を主催して将来の日中友好の種をまいたことが評価され、国営放送に出演したりもしました。一番力を入れて取り組んだのは、北京の法律事務所での長期インターンです。初めは裁判所へのおつかいなど簡単な業務しか任されませんでした。そこで、上司に何を学ぶべきかを聞き、仕事を早く終えた後に空き時間にオフィスで勉強を始めました。同時に飲み会や旅行で上司や先輩との仲を深めることで、可愛がられるようになりました。次第に、商標申請などの実務に携われるようになり、インターン終了時には、私の弁護士資格取得後に日本法人を立ち上げ、その代表にすることを事務所のパートナーから提案して頂けるまでに信頼を得ました。 続きを読む
Q. 結果がなかなか出ない時、どのような考え・行動をとって乗り越えましたか? 一つ目のエピソード以外で、具体的なエピソードを挙げてご回答ください。 ※改行せずに記入してください。 500文字以下
A.
中高の生徒会長を務めていたときに、一部からバッシングされ、先生との交渉もうまく行かなかったことがありました。校則を改革しようと生徒会長に立候補しました。泡沫候補だった私は候補者の中で唯一チームを組んで選挙に挑みました。ターゲットを絞るなど戦略的に選挙戦術を組み立て、下馬評を覆して当選することができました。就任後、自由や革新を追い求める政策を打ち出す中で様々な壁に当たることになりました。まず、私の政策や言動をよく思わない生徒にSNS上で批判され、精神的にダメージを負ったことです。仲間に支えてもらい、生徒全員から支持されることが不可能であることを教えてもらい、立ち直ることができました。次に、教員との折衝が難航したことです。責任逃れや白をきられ、埒が明きませんでした。このままでは任期中に改革できまません。しかし、一度やると皆に約束した以上、諦めるという選択肢は頭になく、やれることは何でもやりました。私は校長室に乗り込み、校長と直談判することで、改革に漕ぎつけることができました。 続きを読む
Q. 当社に対してどのようなイメージを持っていますか。また、当社のどのような部分があなたの志向にマッチして、今回の応募に至りましたか。その理由と併せてご記載ください。 ※改行せずに記入してください。 300文字以下
A.
貴社に対し、グローバルに活躍する企業であり、世界一位であるプライドを持ちつつも、甘んじず挑戦を続けているイメージを持っています。中国留学中に日本製品がとても高く評価されていることにとても驚きました。旅行で海外に訪れるうちに、日本製品の海外展開に携わる仕事をしたいという思いが一層強くなりました。また大学では留学や編入学をはじめ、多くのことに向上心を持ち挑戦してきました。これらの点が貴社に対するイメージとマッチすると考えます。 続きを読む
Q. 活かしたい強み・興味のあるフィールドを記載してください。 ※改行せずに記入してください。 300文字以下
A.
中国乗用車用タイヤ事業や中国トラック・バスタイヤ事業等の中国事業に興味があります。理由としては、以下の私の2つの強みが活かせるからです。1つ目は中国での留学経験です。中国語を話せるだけではなく、現地で長期インターンをしたため中国人とのコミュニケーションに慣れています。中国での販売戦略や営業でこの強みが活かせると思います。2つ目は「逆転力」です。私は今の大学にわずか3ヶ月の勉強で編入学しました。貴社は中国・アジア地域におけるシェアが他地域に比べて低いですが、それを「逆転」することにこの強みを活かしたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ブリヂストンのES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

ブリヂストンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ブリヂストン
フリガナ ブリヂストン
設立日 1931年3月
資本金 1263億5400万円
従業員数 125,199人
売上高 4兆3138億円
決算月 12月
代表者 石橋秀一
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目1番1号
平均年齢 41.6歳
平均給与 748万円
電話番号 03-6836-3001
URL https://www.bridgestone.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130345

ブリヂストンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。