就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ヴィアトリス製薬株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ヴィアトリス製薬株式会社 報酬UP

【グローバル製薬の未来を担う】【19卒】 ヴィアトリス製薬 生産技術職の通過ES(エントリーシート) No.21389(東京農工大学大学院/男性)(2018/9/14公開)

ヴィアトリス製薬株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年9月14日

19卒 本選考ES

生産技術職
19卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. 英語スコアについてお伺いします。 ※TOEFL,TOEIC共スコアを持っていない方はCASEC(有料web英語テスト)の受検をご検討ください。 http://casec.evidus.com/ (1)提出するスコア種類を選択してください。 (2)上記で選択したスコアの点数を記載してください。
A.
Q. ファイザーを志望する理由と、生産技術職として当社でどのような仕事をしたいと考えているか、また将来のキャリアをどの様に思い描いているかを、その動機、自分の強み(性格、知識、能力)を踏まえて教えてください。 (全角600文字以内)
A.
ファイザーを志望する理由:グローバルカンパニーで多種多様な製品群を扱っている為,世界中の様々な人々を救える. 生産技術職としてしたい仕事:新薬の量産体制の効率化に向けた,新たな生産機器導入やFA(ファクトリーオートメーション)化に対して,自身の横断的な工学のバックグラウンドを活かして貢献したい. 私は,これまでの研究における実験装置開発の中で,元々の専攻である機械工学以外に,電子回路の設計やソフトウェア設計にも携わりました.このような経験から,私は様々な学問領域を一から学び,蓄えていくことに喜びを感じる,好奇心の塊となりました.今後就職し,技術者として仕事をしていく中でも,様々な技術領域を貪欲に学び,それを組み合わせて新たなものを作りたいと考えております.これに対して,センサーやマイコン,ロボット等を用いたIoT化・FA化の波が押し寄せている昨今のモノづくりの現場では,様々な分野の技術を結集させる技術者が必要です.貴社の生産技術の現場でも,IoT化・FA化が今後は重要になってくると考えており,そのような業務に対して機・電・情を横断的に学んだ強みを活かして,貢献したいです.さらに将来的なビジョンとしては,プロセス解析・設計や統計学の知識もプロセス設計側の方との仕事の中で身に着けていき,生産技術に関する全ての工程を俯瞰的に見ることができる視点を養い,工場長として活躍していきたいです. 続きを読む
Q. 在学中にあなたが個人で実行した最大のチャレンジ、または、困難な状況を克服したことについて、具体的に教えてください。 また、それに対応をするにあたり、どのように課題を設定し、行動をして、目的を達成したのかを教えてください。 (全角600文字以内)
A.
私が実行した最大のチャレンジは学部4年での卒業研究活動です.卒業研究では,「ザリガニの背中に載せる小型インク放出装置」という全く新しい装置を提案し,試作しました.水中で自由に動き回るザリガニは餌の匂いを引き寄せる為に自ら流れを作るのですが,この装置は生成された流れ場を可視化する目的で提案しました.流れ場の可視化の方法としてインクを用いることはあまり一般的ではなく,前例もありませんでしたが,様々な方法を検討した結果,求められている条件(自由に動き回っている最中の流れ場の可視化ができる)に最も適合している手法であると判断し,チャレンジしました.まずは装置の構成条件(重量,大きさ,機能)を列挙し,その条件を満たすような設計を何通りも考えました.軽量化と防水機能を両立して設計するのが難しかったですが,回路基板や防水ケースに用いる素材にまで注目し,部品レイアウトを試行錯誤することで,条件をクリアしました.また,電子回路設計や扱ったことのないプログラミング言語など,他分野のスキルも必要であると判明した際には,すでにあるものをブラックボックスとして利用するのではなく,今後の自分の糧になると考え,一から勉強しました.その結果,1年で装置の試作機を完成させ,その結果で学会発表もしました.社会に出た後も,この問題分析力と探求心,試行錯誤する力を駆使して,確かな実力を持ったエンジニアを目指したいです. 続きを読む
Q. 在学中にチームで取り組み、成果を上げたことについて具体的に教えてください。 またその取り組みの中で、あなたはどのように考え、どのように実行したのか教えてください。(全角600文字以内)
A.
塾講師のアルバイトをしていた頃,自分を含む高校生担当のバイトの講師たちでチームになり,進学実績を上げる施策を検討しました.私は「このメンバーで生産性をもっとも上げるためには自分はどうすればよいか.」と考え,チームを分析した結果,考え込むタイプが多いと気づきました.そこで自分は,どんなにくだらない意見でも良いから新しい意見をどんどん出し,議論を加速させることを意識しました.すると,私の「高校生にとって,今勉強していることが社会でどう役立っているのかイメージが湧かないから,勉強するやる気が起きない.そのイメージが湧く教材を作れないか.」という意見が議論でブラッシュアップされ,「授業の余り時間で,その回で学んだ単元の内容が身の回りで使われている事例について問題にして挙げ,解かせることで生徒の興味を持たせる.」という案を出すことができました.また,チームのメンバーが様々な学部の大学生で構成されていることを活かして,進路講演会を企画し,そこでも今学んでいる様々な教科がそれぞれどのような分野に結びつくのかを現役の大学生の視点から伝えることにしました.講演会により,「目指している職業になるために,実は物理が重要だったのでもっと勉強していきたい.」「今やっている勉強が無駄にはならないと分かり,やる気が湧いてきた.」といった意見が多く寄せられ,最終的にその学年の大学進学実績を上げることができました. 続きを読む
Q. 大学時代にクラブ・団体に所属していた方は、名称と役職を記載してください。 所属なしの方は「無」と記載してください。 例)●●サークル、役職無
A.
エコランサークル,ドライバー担当 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ヴィアトリス製薬株式会社のES

商社・卸 (その他)の他のESを見る

ヴィアトリス製薬の 会社情報

基本データ
会社名 ヴィアトリス製薬株式会社
フリガナ ヴィアトリスセイヤク
設立日 1953年8月
資本金 15億5500万円
従業員数 4,935人
売上高 1649億4000万円
決算月 11月
代表者 ソナ・キム
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門5丁目11番2号オランダヒルズ森タワー
電話番号 03-5309-7000
NOKIZAL ID: 2573741

ヴィアトリス製薬の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。