就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ヴィアトリス製薬合同会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ヴィアトリス製薬合同会社 報酬UP

ヴィアトリス製薬合同会社の本選考ES(エントリーシート)一覧(全5件)

ヴィアトリス製薬合同会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ヴィアトリス製薬合同会社の 本選考の通過エントリーシート

5件中5件表示
男性 21卒 | 東京薬科大学 | 女性

Q.
ファイザーを志望する理由と、MR職として当社でどのような仕事をしたいと考えているか、また将来のキャリアをどの様に思い描いているかを、その動機、自分の強み(性格、知識、能力)を踏まえて教えてください。 600文字以下

A.
私は「1人でも多くの患者に安全に薬を届けたい」という思いがあります。貴社の医薬品は新薬や、アンメットメディカルニーズの医薬品が多い。そのためMRの医療従事者への情報提供並びに収集が重要であり、自分の薬学的知識を生かすことができると考え貴社のMR職を志望します。 また、貴社に入社後は、私は「何事にも挑戦する」という自分の強みを活かして、MRとして10年程度経験を積んだのちに、市販後調査部調査企画マネジメント部に所属をして、薬の副作用の調査を行い、患者に貢献したいと考えています。これは臨床実習中に副作用に苦しむ患者をみて、副作用で苦しむ患者を減らしたいと感じたためです。このキャリアプランを描くために、まずMRとして医薬品の営業とともに、臨床の求める情報のニーズを知る経験を積み、その後、市販後調査などで医薬品の安全にかかわる仕事につき、より安全に患者に届ける手助けをしたいと考えます。市販後調査業務では、海外の副作用報告なども扱うため、海外の薬物治療に精通している必要があると考えます。私は米国の薬学部と病院での実務経験と現地学生と共同研究を行った経験から、日本と米国の薬物治療の違いの知識を活かしMRのキャリアを積んだのちに、より多くの患者に薬の安全性を提供できる貴社の市販後調査部に入部を希望します。 続きを読む

Q.
在学中にあなたが個人で実行した最大のチャレンジ、または、困難な状況を克服したことについて、具体的に教えてください。また、それに対応をするにあたり、どのように課題を設定し、行動をして、目的を達成したのかを教えてください。 600文字以下

A.
在学中に、私が実行した最大のチャレンジは米国の薬学部での臨床研修です。研修前は、「語学力への不安」や「米国の薬物治療に対する知識の不足」という問題点がありました。その問題点を解決するために研修前にTOEICの勉強や英語で授業を行う特別講義の受講をして語学力の向上に努めました。さらに米国の薬物治療については、研修までに日本と米国の薬物治療の違いや、医療保険制度の違いについての論文を30件ほど読み理解を深めました。 その結果、海外研修中には講義内容の深い理解や、現地学生との積極的な意見交換を行うことができました。また、病棟実習中に医療従事者の方に日本との薬物治療の違いを尋ねられた際に、説明することができました。また、研修終了後、の報告会では最優秀発表賞を受賞することができました。薬物治療の知識不足などの課題を克服し、発展させたことができた結果だと思います。最初、臨床研修に行くことは非常に勇気のいることでしたが、挑戦することの大切さとその挑戦から語学力と伝えることの大切さを学びました。私はこの経験を活かして、何事も挑戦し問題を解決したいと考えます。 続きを読む

Q.
在学中にチームで取り組み、成果を上げたことについて具体的に教えてください。またその取り組みの中で、あなたがどのように考え、どのような役割を果たしたのか教えてください。 600文字以下

A.
入部していた美術部の新入部員を増やすために、部長として部員とアイディアを出し合い体感型のイベントを初開催した経験があります。部員は5名程度で廃部寸前でした。私はサークルを存続できる10名まで部員を増やせないかと考え、私は新入生に美術部に対するイメージが払拭できるようなイベントの開催を決定しました。イベントを実施するために、「集客」に特に注力しました。部員とともに新入生の目に留まるチラシのデザインの意見を出し合い、私はそれらをとりまとめてデザインソフトなどを用いて作成して配布しました。また、部員から集客のための宣伝が大事なのではないかとの意見が上がり、部長として部員のアイディアを活かすために、新入生に受け取ってもらいやすい宣伝場所を他のサークルに聞き込みを行いました。さらに、私はSNSを新入生の多くが使用していたことから、チラシにサークルのSNSにリンクするQRコードを付けました。イベント後のアンケート調査では「SNSでのサークル案内で興味を持ちでイベントに来ようと思った」との意見が多くあり、宣伝の大切さを学びました。この宣伝の大切さを学んだ経験を医療従事者への医薬品の説明会などで活かし、医薬品が患者に届く手助けをしたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月3日
問題を報告する

19卒 本選考ES

生産技術職
男性 19卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
ファイザーを志望する理由と、生産技術職として当社でどのような仕事をしたいと考えているか、 また将来のキャリアをどの様に思い描いているかを、その動機、自分の強み(性格、知識、能力)を踏まえて教えてください。

A.
貴社でこれまで学んできた化学工学の知識を活かして、生産技術のエンジニアとして医薬品の安全かつ迅速な安定供給に携わりたいです。私は幼少時に喘息などの疾患に悩まされていましたが、薬のおかげで症状が徐々に改善され、体調を気にせず運動できるまでに回復しました。その結果多くの人と関わることができ、現在まで充実した学生生活を送ることができました。この経験から、人々の健康に貢献する医薬品を世に送り出すことで、その人の人生をより豊かにできると考えるようになりました。数ある製薬会社の中でも貴社は世界最大規模で革新的な医薬品を多数開発しており、製造する医薬品の影響力も大きいと考えております。私はこれまで大学・大学院で化学工学を専門に学んできました。化学工学は研究者が思い描いた製品をラボスケールから商業スケールへとスケールアップし、製品を形にして世に送り出すための学問だと考えます。スケールアップでは効率的な製造に向けた最適な運転条件の検討が重要です。私の強みは何事にも努力を惜しまず、粘り強く取り組めることです。学部時代の研究では、装置の不具合により限られた期間の中での実験を強いられましたが諦めずに測定を行った結果、当初予定していた測定データを全て揃えることができました。従って、これまで学んだ化学工学の知識と私の強みを活かして、貴社で効率よく医薬品を製造できるように運転条件の最適化に取り組みたいです。 続きを読む

Q.
在学中にあなたが個人で実行した最大のチャレンジ、または、困難な状況を克服したことについて、具体的に教えてください。 また、それに対応をするにあたり、どのように課題を設定し、行動をして、目的を達成したのかを教えてください。

A.
私が学生時代に個人で実行した最大のチャレンジは、大学院で研究室における新規研究テーマへ取り組み、独自性の高い研究方針を決定したことです。現在私が取り組んでいる研究テーマは当研究室における新規の研究テーマです。研究室のメンバーの多くはこれまで研究室で行われてきた研究テーマを引き継ぐ一方で、私は新技術である○○○○の研究に興味を抱いたため、研究室で前例のない新規テーマを選択しました。そのため、研究室での既往の研究がなく既往の研究状況の調査や、今後の研究方針の決定をゼロから行う必要がありました。そこで私はまず文献の調査や学会への参加を通じて○○○○に関する既往の研究内容の情報の蓄積を行いました。しかし、今後の研究方針を決定するにあたり、○○○○に関する専門的な知識と私が専攻する化学工学以外の多角的な視点の不足を感じたため、多くの専門家に意見を聞く必要があると考えました。そこで、研究室内のスタッフ以外に研究室外にも出向き、多くの研究者と話し合いを重ねました。結果として自分ひとりでは思いつかないようなアイデアを獲得することができ、化学工学的な視点と異なる分野の考え方を融合して独自性の高い研究方針を決定し、現在まで研究を行っています。 続きを読む

Q.
在学中にチームで取り組み、成果を上げたことについて具体的に教えてください。 またその取り組みの中で、あなたはどのように考え、どのように実行したのか教えてください。

A.
私は学生時代に○○○○サークルに所属し、練習環境を向上させたことでチームの目標であった校内対抗戦優勝を達成しました。私はサークルの代表を務め、チームの目標として校内の対抗戦優勝を掲げました。まずメンバーを集め目標達成に向けた現在の活動における改善点について話し合ったところ、様々な学部の学生が在籍しており終業時間がバラバラであるためメンバーが揃って練習する時間が限られていることに加え、練習を夕方に屋外で行っていたため日が短い時期の練習時間を確保できていないという課題が挙がりました。この課題解決に向けて、私はまず日没時間によって活動時間が制限されることのない屋内練習場を利用できないかと考え大学の教務に問い合わせましたが、サークルには許可が出せないとの返答でした。しかし私はそこで諦めることなく、教務に何度も足を運び屋外コートのままで練習時間の確保できないか粘り強く交渉を重ねた結果、屋外練習場にナイターが設置されました。その結果、日が短い期間の練習時間の確保に成功しただけでなく、練習時間が増えたことによりメンバー間で戦術について話し合う機会が増え、戦術理解度やチームワークの向上にもつながりました。結果として当初目標としていた校内対抗戦優勝を達成し、サークル創立以来初の東北大会出場も果たしました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月21日
問題を報告する

19卒 本選考ES

生産技術職
男性 19卒 | 東京農工大学大学院 | 男性

Q.
英語スコアについてお伺いします。 ※TOEFL,TOEIC共スコアを持っていない方はCASEC(有料web英語テスト)の受検をご検討ください。 http://casec.evidus.com/ (1)提出するスコア種類を選択してください。 (2)上記で選択したスコアの点数を記載してください。

A.

Q.
ファイザーを志望する理由と、生産技術職として当社でどのような仕事をしたいと考えているか、また将来のキャリアをどの様に思い描いているかを、その動機、自分の強み(性格、知識、能力)を踏まえて教えてください。 (全角600文字以内)

A.
ファイザーを志望する理由:グローバルカンパニーで多種多様な製品群を扱っている為,世界中の様々な人々を救える. 生産技術職としてしたい仕事:新薬の量産体制の効率化に向けた,新たな生産機器導入やFA(ファクトリーオートメーション)化に対して,自身の横断的な工学のバックグラウンドを活かして貢献したい. 私は,これまでの研究における実験装置開発の中で,元々の専攻である機械工学以外に,電子回路の設計やソフトウェア設計にも携わりました.このような経験から,私は様々な学問領域を一から学び,蓄えていくことに喜びを感じる,好奇心の塊となりました.今後就職し,技術者として仕事をしていく中でも,様々な技術領域を貪欲に学び,それを組み合わせて新たなものを作りたいと考えております.これに対して,センサーやマイコン,ロボット等を用いたIoT化・FA化の波が押し寄せている昨今のモノづくりの現場では,様々な分野の技術を結集させる技術者が必要です.貴社の生産技術の現場でも,IoT化・FA化が今後は重要になってくると考えており,そのような業務に対して機・電・情を横断的に学んだ強みを活かして,貢献したいです.さらに将来的なビジョンとしては,プロセス解析・設計や統計学の知識もプロセス設計側の方との仕事の中で身に着けていき,生産技術に関する全ての工程を俯瞰的に見ることができる視点を養い,工場長として活躍していきたいです. 続きを読む

Q.
在学中にあなたが個人で実行した最大のチャレンジ、または、困難な状況を克服したことについて、具体的に教えてください。 また、それに対応をするにあたり、どのように課題を設定し、行動をして、目的を達成したのかを教えてください。 (全角600文字以内)

A.
私が実行した最大のチャレンジは学部4年での卒業研究活動です.卒業研究では,「ザリガニの背中に載せる小型インク放出装置」という全く新しい装置を提案し,試作しました.水中で自由に動き回るザリガニは餌の匂いを引き寄せる為に自ら流れを作るのですが,この装置は生成された流れ場を可視化する目的で提案しました.流れ場の可視化の方法としてインクを用いることはあまり一般的ではなく,前例もありませんでしたが,様々な方法を検討した結果,求められている条件(自由に動き回っている最中の流れ場の可視化ができる)に最も適合している手法であると判断し,チャレンジしました.まずは装置の構成条件(重量,大きさ,機能)を列挙し,その条件を満たすような設計を何通りも考えました.軽量化と防水機能を両立して設計するのが難しかったですが,回路基板や防水ケースに用いる素材にまで注目し,部品レイアウトを試行錯誤することで,条件をクリアしました.また,電子回路設計や扱ったことのないプログラミング言語など,他分野のスキルも必要であると判明した際には,すでにあるものをブラックボックスとして利用するのではなく,今後の自分の糧になると考え,一から勉強しました.その結果,1年で装置の試作機を完成させ,その結果で学会発表もしました.社会に出た後も,この問題分析力と探求心,試行錯誤する力を駆使して,確かな実力を持ったエンジニアを目指したいです. 続きを読む

Q.
在学中にチームで取り組み、成果を上げたことについて具体的に教えてください。 またその取り組みの中で、あなたはどのように考え、どのように実行したのか教えてください。(全角600文字以内)

A.
塾講師のアルバイトをしていた頃,自分を含む高校生担当のバイトの講師たちでチームになり,進学実績を上げる施策を検討しました.私は「このメンバーで生産性をもっとも上げるためには自分はどうすればよいか.」と考え,チームを分析した結果,考え込むタイプが多いと気づきました.そこで自分は,どんなにくだらない意見でも良いから新しい意見をどんどん出し,議論を加速させることを意識しました.すると,私の「高校生にとって,今勉強していることが社会でどう役立っているのかイメージが湧かないから,勉強するやる気が起きない.そのイメージが湧く教材を作れないか.」という意見が議論でブラッシュアップされ,「授業の余り時間で,その回で学んだ単元の内容が身の回りで使われている事例について問題にして挙げ,解かせることで生徒の興味を持たせる.」という案を出すことができました.また,チームのメンバーが様々な学部の大学生で構成されていることを活かして,進路講演会を企画し,そこでも今学んでいる様々な教科がそれぞれどのような分野に結びつくのかを現役の大学生の視点から伝えることにしました.講演会により,「目指している職業になるために,実は物理が重要だったのでもっと勉強していきたい.」「今やっている勉強が無駄にはならないと分かり,やる気が湧いてきた.」といった意見が多く寄せられ,最終的にその学年の大学進学実績を上げることができました. 続きを読む

Q.
大学時代にクラブ・団体に所属していた方は、名称と役職を記載してください。 所属なしの方は「無」と記載してください。 例)●●サークル、役職無

A.
エコランサークル,ドライバー担当 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月14日
問題を報告する

18卒 本選考ES

臨床開発職
男性 18卒 | 千葉大学大学院 | 男性

Q.
 あなた自身を自己分析してください。300

A.
私の強みは様々なことに興味を持ち追求していくことだと考えます。やってみたいと思ったときはとにかくまず行動に移してきました。今までに古着屋で購入した服を解体し構造を調べ練習として小型の服を作ってみたり、自作PCを製作し電圧等を調整しスペックの上限を攻めてみたり、株式等の投資を行うなどしています。いずれもジャンルに共通性はありませんが、根底には物事がどのような仕組みなのかを疑問に思い調べて突き詰めていくことがあると考えています。今まで関心のなかったものでも手を出すと何かしら興味深い点があるので、さらに広い視野を持ちたいと考えています。 続きを読む

Q.
ファイザーを志望する理由と、当社の臨床開発職としてどのような仕事をしたいと考えているかを記載してください。(300文字以内)

A.
アンメットメディカルニーズに応えられる治療薬を患者に届けたいと考えるからです。貴社はガンや希少疾患の治療薬の開発に積極的に取り組んでおり、また新薬メーカーということで凝り固まらずジェネリックにもいち早く取り組み変革への挑戦を続けているため、薬学の道を選んだ自分に課せられたと感じている「本当に困っている人に薬を届けなければならない」という使命を果たすためには貴社でなければならないと考えています。私は臨床開発職として自律的に臨機応変に対応し、「患者さんの生活を大きく改善する革新的な治療法を提供する」という目的の達成に寄与していきたいと考えています。 続きを読む

Q.
大学・大学院時代にあなたが個人で実行した最大のチャレンジを具体的に記載してください。 またそのチャレンジを実行するにあたり、どのように考え、どのように取り組んだのか記載してください。 500

A.
自分の欲しい機能が既存のアプリケーションに無く、ちょうど友人がプログラミングの勉強を始めていたことにも触発され、独学でプログラミングを勉強し、数年前にTwitterのAndroidアプリケーションを開発しました。 プログラミングはほぼ未経験であったのでなかなか思ったように動作せず、挫けそうになったこともありました。 しかし、プログラムは論理的に構築すれば動作するものであり自分にもできないはずがないと考え、諦めずに知識や考え方を学ぶために書籍を読んだり、友人と互いに教え合ったりした結果完成させることができました。完成したアプリを公開したところ少数ではあるものの愛用者からのフィードバックが得られ、諦めずに物事に取り組んだ成果を他の人に使ってもらえることに達成感を感じました。 この経験から、プログラミングが趣味の一つとなっています。現在では、プログラミングという枠を超えて、自宅にファイルサーバ及びWebサーバを建てています。 昔は非常に難しそうに思えていたことが、少しずつ自分でも出来るようになってきていることを実感出来ています。 続きを読む

Q.
在学中にチームで取り組み、成果を上げたことについて具体的に記載してください。 またその取り組みの中で、あなたはどのように考え、どのように実行したのか記載してください。500

A.
私は設立したばかりの○○○サークルの広報活動手法の確立に携わり、メンバーを最終的には40人程にしました。私は設立6ヶ月後に加入しましたが、当時は直接の繋がりのある友人を誘っているだけだったのでまだ活発に活動しているとは言い難い状況でした。人数が少なすぎるのは寂しいので少なくとも20人ほどにメンバーを増やすという目標をメンバー内で立てました。私はまずは認知度を上げる必要があると考えたので、ウェブサイトを製作し、またSNSを活用することで存在感を大きくすることにしました。一時的に全てを自分で請け負っていましたが、ある程度軌道に乗った後は各メンバーの性格から何に適性があるのか考え、ウェブサイト管理は自分が、SNSとメール管理はマメな性格の人、ブログは独創性のある人が受け持つようにしました。その結果年に10人程度加入者が増えるようになりました。 1年後には規模も十分に大きくなり、○○の商工会と共同で休眠状態であった採掘場跡地をフィールドとして活用し、観光とスポーツを組み合わせることで町おこしをするというプロジェクトに関わるほどになりました。 続きを読む

Q.
あなたが在学中に、変化が必要と考えた具体的な状況を記載してください。 そのときあなたはどのような行動の変化をとったのか記載してください。 またなぜその行動をとったのか理由を記載してください。500

A.
人前に出ることが苦手な状況でした。具体的にはエレクトーンのコンサート等で人前に出た際に緊張のあまりMCがうまく行えず、足も震えていつも通りのパフォーマンスを発揮することができませんでした。社会に出るにあたって多くの人の前で話す機会は多く、人前で話すことができるようになる必要があると考えました。人前で話せないことを克服するために、人前で話す機会を数多く作る必要があると考え塾講師のアルバイトを始めました。塾講師の業務は当初想定していたようにただ40人ほどの生徒の前に立って話すだけではなく、各授業後に毎回保護者に電話をしなくてはなりませんでした。電話は相手の表情がわからない状態で話をすることになるため、本当に意図する内容が伝わっているのか、相手の発言の意図が自分が受け取った通りで正しいのかが分かりづらく非常に難しく感じました。しかしながら回数をこなしていくうちに次第に人前に立つこと、話すことの恐怖心が克服され、今ではかなり話すことができるようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたはどんな人間ですか?

A.
私は「人への貢献を通じ、自己肯定感を得る事に喜びを感じる」人間です。これまでの人生で、常に「人のために何が出来るか」を考えて行動してきました。その行動から、周囲の人に認められること、何かを達成することが自分の中で大切なものだと考えております。社会や企業への貢献という目的を持ち、結果として自分も成長していけたらと考えております。 続きを読む

Q.
なぜグローバル企業か?

A.
私が製薬会社のグローバル企業を志望する理由は大きく2つあります。1つ目は「開発スピード」です。貴社ではグローバルな体制でパイプラインを持つことで、多くの医薬品が開発されております。その点で、MRとしてより多くの臨床データを持ち、新薬を患者さんのもとへ広めていけるチャンスが有ると感じました。2つ目は「自己成長」です。私はMRとして現場での経験を積んだ上で、将来的には本社職や、管理職といったキャリアに挑戦したいと考えております。その際に、グローバルで働くチャンスがあることで、より一人の人間としての能力を磨けるのではないかと考えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月6日
問題を報告する
5件中5件表示
本選考TOPに戻る

ヴィアトリス製薬合同会社の 会社情報

基本データ
会社名 ヴィアトリス製薬合同会社
フリガナ ヴィアトリスセイヤク
設立日 1953年8月
資本金 100万円
従業員数 4,935人
売上高 1274億9300万円
決算月 11月
代表者 ソナ・キム
本社所在地 〒106-0041 東京都港区麻布台1丁目3番1号
電話番号 03-5309-7000
URL https://www.viatris.jp/ja-jp/about-us/company-profile
NOKIZAL ID: 2573741

ヴィアトリス製薬合同会社の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。