就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ヴィアトリス製薬株式会社のロゴ写真

ヴィアトリス製薬株式会社

ヴィアトリス製薬の本選考対策・選考フロー

ヴィアトリス製薬株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ヴィアトリス製薬の本選考

本選考体験記(1件)

17卒 内定入社

17卒 | 東京医科歯科大学大学院 |
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
他社比較をすること。企業のことをしっかり知った上で、その会社の競合や提携会社など周囲の会社までしっかり研究することが大切だと思います。これらまで研究することで、「他社でなく弊社を選ぶ理由は?」といった質問の答えに深さを与えることが出来ます。また、周囲まで知ることで会社がまたオープンにしていない今後の戦略を読め、面接の際に1歩踏み込んだ質問をすることも出来ます。私はこれを行ったことで、他社が行っていないことまで挑戦する会社の姿に魅力を感じたので、それを志望動機として話しました。 続きを読む

直近の本選考の選考フロー

志望動機

18卒 志望動機

研究職
18卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. ヴィアトリス製薬を志望する理由を教えてください。
A. A.
会社の特徴や製品の魅力、働く社員の皆様の仕事に対する姿勢を深く知りたいと考えたからです。数多くある業界の中から製薬業界に魅力を感じている理由、それは自身の生い立ちに大きく関連します。幼少期よりアレルギー疾患を患う私は、根本的な治療法が確立されていないこの病気と常に向き合い、症状が少しでも改善に向かうよう工夫を続けながら日々を過ごしています。自らの疾患に対して抱く「治したい」「和らげたい」という思いと同様に、防ぎようのない弊害がある生活の中で医薬品を通して、その弊害を取り除いたり軽減したりし、人の生活に幸せを運びたいという強い思いがあり、製薬会社で働くことを志しています。その中でも、世界トップクラスの製品力と研究開発力を誇るファイザーでこそ、より多くの人を幸せにすることが出来る、より多くの命を救うことが出来ると考えます。またそのような全世界で活躍する大企業でありながら、「日本で最も信頼され、最も価値あるヘルスケア企業になる」ことをビジョンに掲げている点にも惹かれ、ファイザーという会社についてより理解を深めたいと考えました。これらの理由から貴社のインターンシップへの参加を志望致します。 続きを読む

18卒 志望動機

臨床開発職
18卒 | 千葉大学大学院 | 男性
Q. ヴィアトリス製薬を志望する理由を教えてください。
A. A.
アンメットメディカルニーズに応えられる治療薬を患者に届けたいと考えるからです。貴社はガンや希少疾患の治療薬の開発に積極的に取り組んでおり、また新薬メーカーということで凝り固まらずジェネリックにもいち早く取り組み変革への挑戦を続けているため、薬学の道を選んだ自分に課せられたと感じている「本当に困っている人に薬を届けなければならない」という使命を果たすためには貴社でなければならないと考えています。私は臨床開発職として自律的に臨機応変に対応し、「患者さんの生活を大きく改善する革新的な治療法を提供する」という目的の達成に寄与していきたいと考えています。 続きを読む

17卒 志望動機

企業名: ヴィアトリス製薬
17卒 | 東京医科歯科大学大学院 |
Q. ヴィアトリス製薬を志望する理由を教えてください。
A. A.
私には「新しいヘルスケアの実現」という目標があります。数ある製薬会社の中からファイザーを志望する理由は、その実現可能性が最も高い会社だと考えるからです。ファイザーにはチャンピックス(禁煙治療薬)のように、”病気として認知されていない人々の苦悩”にまで焦点を当てて活動を行ってきた経験があります。このように前例に捕われずに医薬品の可能性を信じて追求してきたファイザーの姿勢に強く惹かれています。また私は、進歩する医学研究を活用するため、今後のヘルスケアは現在の医薬品の概念に固執しない形を目指していく必要があると考えています。この私の思いと貴社の患者貢献の幅を広げてきた経験を掛け合わせることで、必ずより貢献度の高いヘルスケアを実現出来ると確信しています。 続きを読む

エントリーシート

21卒 本選考ES

MR
21卒 | 東京薬科大学 | 女性
Q. ファイザーを志望する理由と、MR職として当社でどのような仕事をしたいと考えているか、また将来のキャリアをどの様に思い描いているかを、その動機、自分の強み(性格、知識、能力)を踏まえて教えてください。 600文字以下
A. A.
私は「1人でも多くの患者に安全に薬を届けたい」という思いがあります。貴社の医薬品は新薬や、アンメットメディカルニーズの医薬品が多い。そのためMRの医療従事者への情報提供並びに収集が重要であり、自分の薬学的知識を生かすことができると考え貴社のMR職を志望します。 また、貴社に入社後は、私は「何事にも挑戦する」という自分の強みを活かして、MRとして10年程度経験を積んだのちに、市販後調査部調査企画マネジメント部に所属をして、薬の副作用の調査を行い、患者に貢献したいと考えています。これは臨床実習中に副作用に苦しむ患者をみて、副作用で苦しむ患者を減らしたいと感じたためです。このキャリアプランを描くために、まずMRとして医薬品の営業とともに、臨床の求める情報のニーズを知る経験を積み、その後、市販後調査などで医薬品の安全にかかわる仕事につき、より安全に患者に届ける手助けをしたいと考えます。市販後調査業務では、海外の副作用報告なども扱うため、海外の薬物治療に精通している必要があると考えます。私は米国の薬学部と病院での実務経験と現地学生と共同研究を行った経験から、日本と米国の薬物治療の違いの知識を活かしMRのキャリアを積んだのちに、より多くの患者に薬の安全性を提供できる貴社の市販後調査部に入部を希望します。 続きを読む

19卒 本選考ES

生産技術職
19卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. ファイザーを志望する理由と、生産技術職として当社でどのような仕事をしたいと考えているか、 また将来のキャリアをどの様に思い描いているかを、その動機、自分の強み(性格、知識、能力)を踏まえて教えてください。
A. A.
貴社でこれまで学んできた化学工学の知識を活かして、生産技術のエンジニアとして医薬品の安全かつ迅速な安定供給に携わりたいです。私は幼少時に喘息などの疾患に悩まされていましたが、薬のおかげで症状が徐々に改善され、体調を気にせず運動できるまでに回復しました。その結果多くの人と関わることができ、現在まで充実した学生生活を送ることができました。この経験から、人々の健康に貢献する医薬品を世に送り出すことで、その人の人生をより豊かにできると考えるようになりました。数ある製薬会社の中でも貴社は世界最大規模で革新的な医薬品を多数開発しており、製造する医薬品の影響力も大きいと考えております。私はこれまで大学・大学院で化学工学を専門に学んできました。化学工学は研究者が思い描いた製品をラボスケールから商業スケールへとスケールアップし、製品を形にして世に送り出すための学問だと考えます。スケールアップでは効率的な製造に向けた最適な運転条件の検討が重要です。私の強みは何事にも努力を惜しまず、粘り強く取り組めることです。学部時代の研究では、装置の不具合により限られた期間の中での実験を強いられましたが諦めずに測定を行った結果、当初予定していた測定データを全て揃えることができました。従って、これまで学んだ化学工学の知識と私の強みを活かして、貴社で効率よく医薬品を製造できるように運転条件の最適化に取り組みたいです。 続きを読む

グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2017卒
4人
--
架空の製品についてプロモーション戦略を立てる
詳細

面接

  • 1次面接
  • 最終面接

17卒 1次面接

17卒 | 東京医科歯科大学大学院 |
Q. 学生時代苦戦した科目は?
A. A.
私は回答内容として心理学をあげ、①薬学部でサイエンスベースの勉強が多い中、ベクトルの異なる心理学を勉強することが大変だった②しかしこの勉強がきっかけで精神医学に興味を持ち、精神領域に強い大学院をしぼうするまでになったことを話しました。先に答えた学生が薬理や有機化学と言った薬学部特有の科目を上げていたので、それらとは被らない内容を話そうと考えました。また「苦戦した科目」という質問の裏には、そこから学んだことを知りたいという意図が読めたため、単純に苦戦した理由を話すだけでなくその後どうなったかまで話すように意識した。 続きを読む

内定者のアドバイス

17卒 / 東京医科歯科大学大学院 /
企業名: ヴィアトリス製薬
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

入社後のキャリアを既に考えられていることが大きな強みになると思います。面接の際にも、希望職種の志望理由より”将来やりたいこととその理由”を聞かれます。面接官はポジションの高い人たちばかりですので、高い目標を言えるくらいのほうが期待値は上がると思います。また、社員・内定者を見ると純粋にファイザーが好きという人が多い印象があります。説明会やインターンシップなど、様々な機会を使って、会社に対する思いを強くすることが、内定への近道だと思います。

続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

人と違うことでも動じずに行える人が多い気がします。志望動機や経験は、誰に話しても絶対に被らないだろうというものを、各々持っていました。業績や肩書きに拘らず、自分らしさを感じられる意見を言えると良いと思います。また、皆ファイザーに対して憧れや尊敬の気持ちを持っており、それを上手に伝えられる人が多いです。実際に働く社員さんも、会社に愛情を持って働いている印象を受けたので、将来そうやって働いてくれそうな学生を採用しているのかと思います。

続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

説明会時のGDは真剣に取り組んだ方が良いです。書類選考等で面接に進めるのは本当に少数です。(1次面接は6/1だけ面接室も一部屋だけでした。)なので、就活初期だからといって気を抜いていると、おそらく面接には進めません。また書類提出から選考通過までは期間が空くので、様々な情報に惑わされないように注意してください。

続きを読む

内定後入社を決めた理由

17卒 / 東京医科歯科大学大学院 /
企業名: ヴィアトリス製薬
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

デロイトトーマツコンサルティング合同会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

数ある製薬会社の中からファイザーを選んだ理由は、疾患対象の幅の広さです。ターゲットとする疾患領域が多いだけでなく、疾患として認識するにはグレーゾーンである部分に対しても積極的にアプローチしている点に魅力を感じました。今後医療がめまぐるしく変化していく中で柔軟にかつ迅速に対応が出来る会社だと確信し、入社を決意しました。

続きを読む

ヴィアトリス製薬株式会社の会社情報

基本データ
会社名 ヴィアトリス製薬株式会社
フリガナ ヴィアトリスセイヤク
設立日 1953年8月
資本金 15億5500万円
従業員数 4,935人
売上高 1649億4000万円
決算月 11月
代表者 ソナ・キム
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門5丁目11番2号オランダヒルズ森タワー
電話番号 03-5309-7000
NOKIZAL ID: 2573741

ヴィアトリス製薬株式会社の選考対策