就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ビジョン・コンサルティングのロゴ写真

株式会社ビジョン・コンサルティング 報酬UP

ビジョン・コンサルティングの内定者のアドバイス一覧(全14件)

株式会社ビジョン・コンサルティングの内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを14件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ビジョン・コンサルティングの 内定者のアドバイス

14件中14件表示

内定者のアドバイス

コンサルタント
25卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】承諾最終面接の際に合格を頂いたと同時に、内定を承諾する旨の文章をその場でメールにペーストし送信するよう指示を受けたためです。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】あり...

問題を報告する
公開日: 2024年5月28日

内定者のアドバイス

コンサルタント
25卒 | 法政大学 | 男性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】辞退した。理由は、給料の低さの割に、広告やオフィスに超絶投資しているのが自分の中で違和感を覚えた。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】不明【内定者の人数をわかる範囲...

問題を報告する
公開日: 2024年5月1日

内定者のアドバイス

コンサルタント
25卒 | 非公開 | 女性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】承諾した。・人が優秀だと感じたから。・成長環境が整っていると感じたから。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】不明【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】不明【...

問題を報告する
公開日: 2024年4月30日

内定者のアドバイス

コンサルタント
25卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】重要なことが最終面接で伝えられるなど少し不信感があった【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】辞退したのでわかりません【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】わか...

問題を報告する
公開日: 2024年3月21日

内定者のアドバイス

コンサルタント
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】より条件のいい企業から内定をいただいた。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】なし【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】不明【自分以外の内定者の所属大学をわか...

問題を報告する
公開日: 2023年9月7日

内定者のアドバイス

コンサルタント職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】辞退した。福利厚生面が充実しておらず不安に感じたため。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】なし【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】不明。ただ採用人数を増や...

問題を報告する
公開日: 2023年8月16日

内定者のアドバイス

コンサルタント
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】留学経験を活かせるグローバルという点に当てはまらないと感じたため。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】内定者プラットフォームに招待された。【内定者の人数をわかる範囲...

問題を報告する
公開日: 2023年7月28日

内定者のアドバイス

コンサルタント職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】第一志望の企業ではなかったため、他の企業の内定をもらったため【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】なし【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】不明【自分以外の内...

問題を報告する
公開日: 2023年7月7日

内定者のアドバイス

コンサルタント
24卒 | 上智大学 | 男性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】より条件の良いオファーを他社から頂いた為。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】オンラインで、1時間程度のオリエンテーション面談があります。不安に思っている事等を自由...

問題を報告する
公開日: 2023年4月28日

内定者のアドバイス

ビジネスプロヂューサー
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】辞退しました。より志望度の高い企業から内定をいただいたためです。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】内定承諾した場合、直後から内定者インターン(有給)が始まります。...

問題を報告する
公開日: 2022年6月23日

内定者のアドバイス

総合職
22卒 | 大阪市立大学 | 女性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】他に志望度が高い企業から内定をもらったからです。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】内定者インターンあり。【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】40人【自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。】MARCH以上【自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。】不明【内定後の企業のスタンス】就活はやめるよう指示された。内定後に就活をやめるよう説明があった。しかし、重い拘束などはなく、一応続けることは可能。【内定に必要なことは何だと思いますか?】人によりますが面接時間が他の企業と比べてかなり長く、その中でも逆質問の時間がかなり長いため逆質問を多く考えることが大切です。逆質問の時間は1時間以上あることもあるため、それに見合った数を用意するのが良いです。明るくハキハキ話すことが内定を獲得するために重要なことだと思います。面接の前にも言われますが、結論ファーストで端的に話すことが面接ではかなり必要となっています。ある程度対策すれば内定をもらえると思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】明るくハキハキ話せるかどうかが内定を出る人と出ない人の違いだと思います。自分が内定をもらえたと思う理由は明るくハキハキ話せたこと、仕事の目標を高く設定したことによってやる気を見せることができたからだと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】逆質問の時間が他の企業と比べられないくらい長いので逆質問で社会人としてしっかり話せるかどうかを見ていると考えられるので、逆質問対策をしっかりするべきだと思います。面接回数は少ないが、面接時間はかなり長いため対策を怠らないようにした方がいいです。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】内定者インターンがあり、インターンに参加することで様々な社員の方と話せると聞きました。

続きを読む
問題を報告する
公開日: 2021年8月10日

内定者のアドバイス

BP職
22卒 | 中央大学 | 女性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】面接中に「すべての内定を蹴って、就職活動を終える約束をしていただけますか」と聞かれました。内定決定後、すぐに内定承諾書をいただき、すぐに就活をやめるように指示がありました。【内定に必要なことは何だと思いますか?】自己分析をどれだけ固めているか、構造化して整理したかが非常に重要です。聞いたことがない質問等は全くなく、面接してくださる人事の方も話しやすい方でした。しかし、話やすいからと言って話したいことを話すと落ちると思ったほうがよさそうです。あくまで、如何に端的に論理的に話せるか、その構造化を如何にスピード感をもって行うことができるかです。特に一次面接は課題の量に対して、時間が少ないと感じる方も多いと思うので、臨まれる方は集中力を高めてから行ったほうがいいかと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】本を読む習慣がない、ワークライフバランスを重視したい、少しの指摘で心が折れやすい、等が当てはまると向いていないなど、かなり白黒はっきりした企業さんだと思います。良くも悪くも一般的な就職活動とは異なったので、周りと少し違うことに不安を覚える方もお勧めしません。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】一番落ちるのはESと一次面接かと思います。選考の回数も人によるみたいですが、私はES⇒一次面接⇒二次面接で、内定が出ました。そのため、二次面接に進めたらもう最終だと思って日程を組んだ方がいいと思います。そこで受かったら1時間もしないうちに内定の検討の通知が来て、行くか行かないかの迅速な判断が求められますここで判断に時間をかけると、内定はなかったことになるみたいなので、注意したほうがいいと思います。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】雇用面談、内定者インターンが用意されています。そのほかにも、内定者のキャリア設計など、非常に詳細にフォローの通知やFBがもらえます。

続きを読む
問題を報告する
公開日: 2021年3月22日

内定者のアドバイス

ビジネスプロデューサー
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】定期的に連絡を取りつつ、内定承諾は2020年の基本的な就活期間(6月)まで待ってくださるということになりました。【内定に必要なことは何だと思いますか?】仕事ができる、頭が切れると思っていただくことかと思います。冗長に話す人は端的に、論理的に話す必要があります。少しがつがつといいますか、積極的に、強めに話すと好印象になると思います。ハードな仕事に耐えられる精神力なんかも特にみられていると感じたので、予定がたくさんあるほうが好きだとか、責任感があるほうが好きだとか、そういったアピールも得点源になります。自分は学業と両立していろんな学生団体やインターンシップを両立していることをアピールしました。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】芯があり、ちょっとやそっとでは弱音を吐かない人が好まれます。自身がなさそうな学生はグループ面接の際あまり好印象に思ってもらえてなかったように受け取れました。私はいつもの自分よりも強めに話、自身をもっているように振る舞いました。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】ワークライフバランスという言葉が最近流行っていますが、この会社ではあまり実現できないのではないかと思います。土曜出勤などの口コミがインターネットでありましたが、実際に社員に確認したところ、強制ではないがあるとのことでした。強制ではないといいつつ、暗黙の了解で皆さんやられているのだろうなと察しました。ブラック気質があると思います。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】質問があればその都度メールでやり取りするのみです。

続きを読む
問題を報告する
公開日: 2020年2月10日

内定者のアドバイス

ビジネスプロデューサー職
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】内定を頂いた後も、他の企業の就活が終わるまでは承諾を待っていただけることになった。しかし、月1回くらい電話で進捗を報告しなければならない。【内定に必要なことは何だと思いますか?】ベンチャー気質があり、若手の内は厳しい環境の中で成長速度を高めていきたいという人におすすめです。内定を獲得するには、自分がこの会社に入ってどういうことをやり、それを通してどのようなキャリアプランを描けるのかをはっきりと言語化しておくことが重要です。また、厳しい環境でやっていくための自信と根拠を整理しておきましょう。この2つが出来ていて、面接ではっきりと面接官に伝えることができるのならば、内定獲得は目前だと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】内定が出る人は自分の中で確固たる目標を掲げていて、それに対してビジョンコンサルティングでどのように業務をしていくのかを明確にしていた。内定が出ていない人は、そういう部分が不明瞭であり、何を会社でしたいのかがわからなかった。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】最近できた会社ということもあり、選考情報も少ないと思うが、自分が会社に入って何をやりたいのか、どういう目標を達成したいのか、厳しい環境であることを承知したうえでこの会社を志望しているのかを明確に言語化していれば大丈夫だと思う。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】長期インターンシップの誘いがあります。他の同期と差をつけるチャンス。

続きを読む
問題を報告する
公開日: 2020年2月7日
14件中14件表示
本選考TOPに戻る

ビジョン・コンサルティングの ステップから本選考体験記を探す

ビジョン・コンサルティングの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ビジョン・コンサルティング
フリガナ ビジョンコンサルティング
設立日 2014年2月
資本金 5000万円
従業員数 350人
※2020年11月時点
売上高 30億2000万円
※2019年度1月期
代表者 佐藤 大介
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10番1号六本木ヒルズ森タワー39階
URL https://visioncon-global.com/

ビジョン・コンサルティングの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。