就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ビジョン・コンサルティングのロゴ写真

株式会社ビジョン・コンサルティング

ビジョン・コンサルティングの本選考対策方法・選考フロー

株式会社ビジョン・コンサルティングの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ビジョン・コンサルティングの 本選考体験記(49件)

23卒 内定辞退

ビジネスプロデューサー職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
選考状況によって、当然ながら重視すべきことが異なると思います。 低次選考では、「なぜビジョン・コンサルティング」なのかを論理的に伝える必要があります。一次選考のグループ面接では、全員に聞かれた質問であり、質問の回答に対して深掘りされたからです。そのため、コンサルティング業界を志望する理由、またその中でもビジョン・コンサルティングを志望する理由を、会社ホームページや説明会兼選考会の資料を通じて理解を深めることをおすすめします。 最終段階では、「志望度の高さ」を問われることが非常に多いため、論理的に(ときには熱意を込めて感情的にも)志望度の高さをアピールすることが、内定に近づくポイントだと思われます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2022年6月23日

問題を報告する

22卒 内定辞退

総合職
22卒 | 大阪市立大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
ベンチャー企業であるため、なぜベンチャー企業を選ぶのか、ベンチャー企業で働くことの利点を事前に調べておきました。他にもビジョンコンサルティングのホームページを見て企業の強みをいえるように準備してから面接に挑みました。他にもみん就、就活会議など活サイトを見ることで事前に面接で聞かれることを調べ、それに対する答えを用意しておきました。ビジョンコンサルティングでは目標としている年収を具体的に聞かれ、その年収を稼ぎたい理由も聞かれます。そこで年収を低く言うとやる気がないとみなされるということなので高めに設定するべきだと思います。入社後にしてみたい仕事も聞かれるので、どのような部署があり、その部署ではどのようなことができるのか調べておいた方がいいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年8月10日

問題を報告する

ビジョン・コンサルティングの 直近の本選考の選考フロー

2026卒 本選考(コンサルタント職(戦略・業務・IT・PMO支援))
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. 説明会・セミナー
  4. 1次面接
  5. 最終面接
  6. 内定者のアドバイス
2026卒 本選考(コンサルタント職(戦略・業務・IT・PMO支援))
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. 説明会・セミナー
  4. 1次面接
  5. 2次面接
  6. 最終面接
  7. 内定者のアドバイス
2026卒 本選考(コンサルタント職(戦略・業務・IT・PMO支援))
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. 説明会・セミナー
  4. 1次面接
  5. 2次面接

ビジョン・コンサルティングの 志望動機

23卒 志望動機

職種: ビジネスプロデューサー職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ビジョン・コンサルティングを志望する理由を教えてください。
A.
私が掲げている、就職活動の軸に合致していることを理由としてお話しました。 具体的に、軸は2つあります。 1つ目は、「長期間の成功体験に繋がる意思決定を直接サポートする」ことです。 コンサルティングという業界の特性や、ビジョン・コンサルティングの特徴である、戦略・業務・IT・SIといった一気通貫のサービス展開に惹かれました。 2つ目は、「成長し、関わる人の成功を増やす」ことです。 成長には、環境軸と自分軸の一致が重要であると考えており、ビジョン・コンサルティングの「レベルの高く、成長意欲の高い社員の方々」のもと、私の「下から上に這って上がったきた人生」が存分に発揮され、会社やクライアントに貢献できると考えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2022年6月23日

問題を報告する

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 大阪市立大学 | 女性
Q. ビジョン・コンサルティングを志望する理由を教えてください。
A.
志望する理由は2つあります。 1つ目は実力主義の会社だからです。御社は実力主義で社員の仕事を評価しており、仕事の成果によって給料が変わります。そのため自分自身の頑張りが目に見えるため、自分自身のモチベーションになると思ったからです。さらに実力主義であることは若いうちから仕事をしっかり頑張りたいという自分の考えに合っていると思ったからです。 2つ目は社員の若いうちから裁量権を持って働けるからです。御社では入社前のインターン時から裁量権を持って働くことが出来るため、若いうち、入社前から大きく成長することが出来ます。御社で活躍している人を見ると若いうちから海外の支店設立の仕事をするなど、その規模間も魅力だと思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年8月10日

問題を報告する

ビジョン・コンサルティングの エントリーシート

23卒 本選考ES

コンサルタント職(戦略・業務・IT・PMO支援)
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenEsを利用)
A.
私はアニメ作品を文学的に分析する授業に取り組みました。この授業では、アニメ作品を文学作品として考察する方法や 手順を学びました。例えば、「美少女戦士セーラームーン」という作品で「ムーンライト伝説」という歌があるのです が、なぜこのタイトルがつけられているのか、伝説と神話の違いは何かなどについて考察しました。この授業を通じて、 文学研究は小説、評論文や古典文学に留まらないということを学びました。加えて、一般的に文学は文字媒体のみを含む と考えられていますが、映像やアニメーションなども含むことを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年11月17日
問題を報告する

22卒 本選考ES

ビジネスプロデューサー職
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私は、将来的にマーケットに対して自分の体ひとつで価値提供できるようになりたい。この将来像を実現するために成長環境を就職活動における軸にしており、貴社が最適なキャリア選択であると考えるため志望する。この考えに至った原体験として、父親の存在がある。父親は、自動車部品の製造工場で働いていたが、その際にリーマンショックに伴う不況のあおりを受けて職を失ったということがあった。この経験から、これからは世間一般に言われる大企業に属して会社の看板を背負って働く時代ではなく、自ら自己研鑽を惜しまず個人として価値を付けていくプロフェッショナルのみが必要とされる時代と考えている。そのうえで、ビジネスプロデューサーは自分自身を商品とするため常にクライアントの依頼に対して結果を残せるよう自己研鑽し続けることが求められる。この環境は、上記の将来像を実現することにつながると考えるため志望する。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月11日
問題を報告する

ビジョン・コンサルティングの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2024卒
4人
60分
コンサルティング業界で働くうえで重要となる事
詳細

ビジョン・コンサルティングの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

26卒 1次面接

コンサルタント職(戦略・業務・IT・PMO支援)
26卒 | 非公開 | 女性
Q. 就職活動において重要視している軸「企業選びの軸」とその軸を設定している理由について教えてください。
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年6月3日
問題を報告する

23卒 1次面接

ビジネスプロデューサー職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 大学で何を専攻しているか、その理由
A.
大学では、法学を専攻しています。法学を選んだ理由は、幅広く社会課題を解決するための知識をつけたいと感じていたからです。当時は公務員を目指していたため、公務員試験で必要となる科目(憲法・刑法・民法・商法・刑事訴訟法・民事訴訟法などの六法や行政法など)を学べる点としても、法学部を志望しました。 1年次では、各科目の基本的な知識を学び、2年次から、専門的な科目を専攻します。私は、履修科目の中でも議員事務所でのインターンシップに参加した経験などから、政治学に関心を持っていたため、政治学を中心に現在学習しています。今後も大学で学習した専門的な知識を入社後に法務周りで活用し、御社(ビジョン・コンサルティング)で活躍したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6
公開日:2022年6月23日
問題を報告する

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 大阪市立大学 | 女性
Q. 弊社での目標を教えてください。
A.
目標は20代のうちに年収1000万円に到達し、組織のリーダーとして組織全体をまとめることができるビジネスパーソンになることです。わたしには「多くの人に影響を与える」という目標があります。その目標を実現するために入社後はまず目の前の仕事を頑張りたいです。そして社会の多くの人に影響を及ぼすことで社会を変えたいと思います。そしてその後は組織の代表としてチーム全体、組織全体をまとめたいです。そして社会で大きく活躍できるビジネスパーソンになりたいと思っています。御社は実力主義で社員の方を評価しているため、これを成し遂げることができれば、20代のうちに年収1000万円に到達することも出来ると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月10日
問題を報告する

ビジョン・コンサルティングの 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 非公開
職種: コンサルタント職(戦略・業務・IT・PMO支援)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 男性
職種: コンサルタント職(戦略・業務・IT・PMO支援)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 早稲田大学 / 男性
職種: コンサルタント職(戦略・業務・IT・PMO支援)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 男性
職種: コンサルタント職(戦略・業務・IT・PMO支援)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

ビジョン・コンサルティングの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ビジョン・コンサルティング
フリガナ ビジョンコンサルティング
設立日 2014年2月
資本金 5000万円
従業員数 350人
※2020年11月時点
売上高 30億2000万円
※2019年度1月期
代表者 佐藤 大介
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10番1号六本木ヒルズ森タワー39階
URL https://visioncon-global.com/
NOKIZAL ID: 2801553

ビジョン・コンサルティングの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。