就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
森トラスト株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

森トラスト株式会社 報酬UP

【観光業界を変革】【21卒】 森トラスト 総合職の通過ES(エントリーシート) No.35256(京都大学/男性)(2020/6/25公開)

森トラスト株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月25日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 京都大学 | 男性
Q. ゼミ・研究室についてご記入ください。
A.
「ゲーム理論と企業戦略」をテーマに、実際の企業を分析しながら、企業が利益を上げるにはどのような行動を取れば良いのかについての考察をしています。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください。
A.
私は所属するテニスサークルにおいて、指導係として指導方法の改革に力を入れて取り組みました。その当時、20人もの1年生に対し、4、5人という少数の同期で教えなければならない状況でした。そこで私は指導の質を落とさずに効率的に指導することが重要だと考え、次の二点の方法をミーティングで提案し実際に導入しました。 1、指導班をレベル別に組み、その班のレベルに合った指導を行う 2、指導中にビデオで撮り、テニスを終えた後に一人一人にアドバイスをする これにより、レベルの高い指導班に入ろうとする1年生の向上心を引き起こし、それぞれがテニスを終えた後のビデオを利用した指導で得た課題を持って翌日の練習に取り組めるようになりました。その結果として、チーム全体の技術向上に貢献することができました。私はこの経験から、課題に対して主体的に考え、柔軟な対応策を講じることを常に意識するようにしています。 続きを読む
Q. 自己PR(あなたという人物について「今まで最も誇れる事」「今までに直面した困難とそれをどのように乗り越えたか」など具体的エピソードを交え記述してください)
A.
私の強みは責任感の強さと地道な努力です。私はアルバイトとして大学1年から大学受験予備校で主に英語の個別指導を担当しているのですが、私が大学1年の時に担当していた生徒を志望校に合格させることができませんでした。私は自分の指導力不足から落としてしまったことを痛感し、来年度は絶対に担当する生徒を第一志望校に合格させると決めて努力しました。具体的な努力として、 1、毎月自分の指導テーマを設定し、月末などに模擬授業をして成果を確認する。 2、自分で実際に入試問題を解いて毎年の入試傾向をつかみ、授業内で少しずつ必要な知識を伝えていく。 この2つを実践しました。結果として、以降私が受け持った二人の生徒は第一志望校に合格することができ、この経験から私は地道な努力はしっかりと実を結ぶということを学びました。働く際にも、自分の仕事に対して責任を持ち、粘り強く努力し続けることで組織に貢献していきたいです。 続きを読む
Q. あなたの長所について教えてください。
A.
目標達成のために粘り強く努力し続けることができます。テニスサークルでの活動では、地区大会入賞という目標のもとで日々の課題を事前に一つ決めて練習を継続し、達成することができました。 続きを読む
Q. あなたの短所について教えてください。
A.
物事を決める際、一つに絞りきれず決断に時間がかかってしまうことがあります。そのため、あらかじめ作業する時間を決めておくことで、決められた時間の中で最善を尽くすことを意識するようにしています。 続きを読む
Q. 志望動機(会社選びのポイントや森トラストを志望する理由について記述してください。
A.
私は多くの人々が訪れる地域を創造する仕事をしたいと考えています。現在、観光都市である京都で暮らしていますが、歴史的建築物の周りには次々と新たな観光用施設が生まれ、観光客たちを満足させています。そういった環境で暮らす中で、外部の人たちを地域に呼び込む施設を手掛けることに魅力を感じ、自らが主体となって関わりたいと考えるようになりました。その考えのもとで貴社を選んだ理由は、貴社がホテル・リゾート事業に強みを持っているからです。ホテルやリゾートは特別な空間が求められ、利用者の心を動かす一番の身近な空間であると思います。誰もが利用でき、様々なニーズに応じることができる万能性や、その地域へ人を呼び込むことのできる可能性があるために非常にやりがいがあると考えています。 続きを読む
Q. どのような仕事をされたいですか。具体的に教えてください。
A.
ホテル・リゾート事業に取り組みたいです。日本が将来的に観光大国としての地位を築く目標があり、その中でホテルはとても重要な要素です。その中で貴社は東京の一等地にホテルを初めとする資産を保有、そして今後も計画されており安定的です。その為に新たな挑戦を仕掛けられ、日本でのホテル事業の地位をより強固にできます。 また、時代が変わるにあたり世界の観光客が日本に欲することと日本が世界に見せたいものそれぞれを発信する場がホテル・リゾートになると考えます。その際、貴社は外資系ホテルとの提携があるためにその場作りがしやすい環境にあります。これらの強みがあるために日本において誰もが一つは「いいな」と感じる場所や空間を創れると私は感じます。人の心を動かす大きな仕事をホテル・リゾートから生み出したいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

森トラスト株式会社のES

サービス (不動産)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 男性
通過
Q. ◆ゼミ・研究室・学業で取り組んだ内容を入力してください。 ※ゼミや研究室に所属されているかたは、ゼミ名・研究室名を明記の上、入力してください。 記載例:「〇〇ゼミ/○〇研究室で〇〇を行っていました。」 200文字以下
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月13日

森トラストの 会社情報

基本データ
会社名 森トラスト株式会社
フリガナ モリトラスト
設立日 1970年6月
資本金 300億円
従業員数 2,254人
売上高 2629億300万円
決算月 3月
代表者 伊達美和子
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号
電話番号 03-5511-2251
URL https://www.mori-trust.co.jp/
NOKIZAL ID: 1580384

森トラストの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。