就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
森トラスト株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

森トラスト株式会社 報酬UP

森トラストの本選考ES(エントリーシート)一覧(全43件)

森トラスト株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

森トラストの 本選考の通過エントリーシート

43件中43件表示
男性 24卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたを表すキャッチフレーズを教えてください。(30字以内) キャッチフレーズの理由を教えてください。(100字以内)
A.
Q. ①今のあなたを形成する上での重要な経験(挑戦したこと、成功したこと、失敗したこと等)について教えてください。 またそれぞれの経験を通じて今のあなたの考え方や行動にどう繋がっているのかも含めてお書きください。(500字以内)
A.
Q. ②今のあなたを形成する上での重要な経験(挑戦したこと、成功したこと、失敗したこと等)について教えてください。 またそれぞれの経験を通じて今のあなたの考え方や行動にどう繋がっているのかも含めてお書きください。(500字以内)
A.
Q. 社会情勢・トレンドを1つ取り上げ、総合不動産ディベロッパーとしてあなたならどのように取り組むか、自由に述べてください。(500字以内)
A.
Q. 森トラストを志望する理由を教えてください。(400字以内)
A.
Q. 他の志望業界・企業・業種がございましたらご記入ください。 100文字以下
A.
Q. あなたが2023年度に流行ると考えるサービスを教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年12月4日
男性 24卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたを表すキャッチフレーズを教えてください。
A.
Q. キャッチフレーズの理由を教えてください。
A.
Q. ①今のあなたを形成する上での重要な経験(挑戦したこと、成功したこと、失敗したこと等)について教えてください。 またそれぞれの経験を通じて今のあなたの考え方や行動にどう繋がっているのかも含めてお書きください。
A.
Q. ②今のあなたを形成する上での重要な経験(挑戦したこと、成功したこと、失敗したこと等)について教えてください。 またそれぞれの経験を通じて今のあなたの考え方や行動にどう繋がっているのかも含めてお書きください。
A.
Q. 社会情勢・トレンドを1つ取り上げ、総合不動産ディベロッパーとしてあなたならどのように取り組むか、自由に述べてください。
A.
Q. 森トラストを志望する理由を教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年10月6日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. ①今のあなたを形成する上での重要な経験(挑戦したこと、成功したこと、失敗したこと)について教えてください。また、それぞれの経験を通じて今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかも含めてお書きください。(500文字以下)
A.
Q. 社会情勢、トレンドを一つ取り上げ総合不動産デベロッパーとしてあなたならどのように取り組むか、自由に述べてください。(500文字以下)
A.
Q. 森トラストを志望する理由を教えてください。(400文字以下)
A.
Q. 他の志望業界、企業、業種がございましたらご記入ください。(100文字以下)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月15日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたを表すキャッチフレーズを教えてください。(30字以内)
A.
Q. キャッチフレーズの理由を教えてください。(100字以内)
A.
Q. ①今のあなたを形成する上での重要な経験(挑戦したこと、成功したこと、失敗したこと等)について教えてください。 またそれぞれの経験を通じて今のあなたの考え方や行動にどう繋がっているのかも含めてお書きください。(500字以内)
A.
Q. ②今のあなたを形成する上での重要な経験(挑戦したこと、成功したこと、失敗したこと等)について教えてください。 またそれぞれの経験を通じて今のあなたの考え方や行動にどう繋がっているのかも含めてお書きください。(500字以内)
A.
Q. 社会情勢・トレンドを1つ取り上げ、総合不動産ディベロッパーとしてあなたならどのように取り組むか、自由に述べてください。(500字以内)
A.
Q. 森トラストを志望する理由を教えてください。(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月6日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたを表すキャッチフレーズを教えてください。(30字以内) キャッチフレーズの理由を教えてください。(100字以内)
A.
Q. 今のあなたを形成する上での重要な経験(挑戦したこと、成功したこと、失敗したこと等)について教えてください。 またそれぞれの経験を通じて今のあなたの考え方や行動にどう繋がっているのかも含めてお書きください。(500字以内)
A.
Q. 今のあなたを形成する上での重要な経験(挑戦したこと、成功したこと、失敗したこと等)について教えてください。 またそれぞれの経験を通じて今のあなたの考え方や行動にどう繋がっているのかも含めてお書きください。(500字以内)
A.
Q. 社会情勢・トレンドを1つ取り上げ、総合不動産ディベロッパーとしてあなたならどのように取り組むか、自由に述べてください。(500字以内)
A.
Q. 森トラストを志望する理由を教えてください。(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月4日
男性 24卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたを表すキャッチフレーズを教えてください。(30字以内)
A.
Q. キャッチフレーズの理由を教えてください。(100字以内)
A.
Q. ① 今のあなたを形成する上での重要な経験(挑戦したこと、成功したこと、失敗したこと等)について教えてください。 またそれぞれの経験を通じて今のあなたの考え方や行動にどう繋がっているのかも含めてお書きください。(500字以内)
A.
Q. 今のあなたを形成する上での重要な経験(挑戦したこと、成功したこと、失敗したこと等)について教えてください。 またそれぞれの経験を通じて今のあなたの考え方や行動にどう繋がっているのかも含めてお書きください。(500字以内)
A.
Q. 社会情勢・トレンドを1つ取り上げ、総合不動産ディベロッパーとしてあなたならどのように取り組むか、自由に述べてください。(500字以内)
A.
Q. 森トラストを志望する理由を教えてください。(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月25日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. ゼミ・研究室での研究概要についてご記入ください。(200文字以下)
A.
Q. あなたを表すキャッチフレーズを教えてください。(30字以内)
A.
Q. キャッチフレーズの理由を教えてください。(100字以内)
A.
Q. ①今のあなたを形成する上での重要な経験(挑戦したこと、成功したこと、失敗したこと等)について教えてください。またそれぞれの経験を通じて今のあなたの考え方や行動にどう繋がっているのかも含めてお書きください。(500字以内)
A.
Q. ②今のあなたを形成する上での重要な経験(挑戦したこと、成功したこと、失敗したこと等)について教えてください。またそれぞれの経験を通じて今のあなたの考え方や行動にどう繋がっているのかも含めてお書きください。(500字以内)
A.
Q. 社会情勢・トレンドを1つ取り上げ、総合不動産ディベロッパーとしてあなたならどのように取り組むか、自由に述べてください。(500字以内)
A.
Q. 森トラストを志望する理由を教えてください。(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月3日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自身のキャッチフレーズ及び理由
A.
Q. 今のあなたを形成する上での重要な経験(挑戦したこと、成功したこと、失敗したこと等)について教えてください。 またそれぞれの経験を通じて今のあなたの考え方や行動にどう繋がっているのかも含めてお書きください。
A.
Q. 今のあなたを形成する上での重要な経験(挑戦したこと、成功したこと、失敗したこと等)について教えてください。 またそれぞれの経験を通じて今のあなたの考え方や行動にどう繋がっているのかも含めてお書きください。
A.
Q. 社会情勢・トレンドを1つ取り上げ、総合不動産ディベロッパーとしてあなたならどのように取り組むか、自由に述べてください。
A.
Q. 森トラストを志望する理由を教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月3日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたを表すキャッチフレーズを教えてください。(30字以内)
A.
Q. キャッチフレーズの理由を教えてください。(100字以内)
A.
Q. ①今のあなたを形成する上での重要な経験(挑戦したこと、成功したこと、失敗したこと等)について教えてください。またそれぞれの経験を通じて今のあなたの考え方や行動にどう繋がっているのかも含めてお書きください。(500字以内)
A.
Q. 今のあなたを形成する上での重要な経験(挑戦したこと、成功したこと、失敗したこと等)について教えてください。またそれぞれの経験を通じて今のあなたの考え方や行動にどう繋がっているのかも含めてお書きください。(500字以内)
A.
Q. 社会情勢・トレンドを1つ取り上げ、総合不動産デベロッパーとしてあなたならどのように取り組むか、自由に述べてください。(500字以内)
A.
Q. 森トラストを志望する理由を教えてください。(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月24日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたを表すキャッチフレーズを教えてください。また、キャッチフレーズの理由を教えてください。(100字以内)
A.
Q. 今のあなたを形成する上での重要な経験(挑戦したこと、成功したこと、失敗したこと等)について教えてください。またそれぞれの経験を通じて今のあなたの考え方や行動にどう繋がっているのかも含めてお書きください。(500字以内)
A.
Q. 今のあなたを形成する上での重要な経験(挑戦したこと、成功したこと、失敗したこと等)について教えてください。またそれぞれの経験を通じて今のあなたの考え方や行動にどう繋がっているのかも含めてお書きください。(500字以内)
A.
Q. 社会情勢・トレンドを1つ取り上げ、総合不動産ディベロッパーとしてあなたならどのように取り組むか、自由に述べてください。(500字以内)
A.
Q. 森トラストを志望する理由を教えてください。(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月21日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. ・あなたを形成する価値観や経験(内容・経緯・考え方・今の行動にどう繋がっているか)
A.
Q. ・あなたを形成する価値観や経験(内容・経緯・考え方・今の行動にどう繋がっているか)
A.
Q. ・志望動機 (400字)
A.
Q. ・社会情勢・トレンドを1つ取り上げ、総合ディベロッパーとしてどう取り組んでいくか (500字)
A.
Q. あなたを表すキャッチフレーズを教えてください。(30字以内) その理由
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年6月28日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代、最も力を入れたことについて、下記いずれかのエピソードを交えて教えてください。 ①取り組むに至ったきっかけと、それを通じて得たもの ②そこであなたが起こした「変革」について
A.
Q. あなたが自分で気に入っているところを教えてください。
A.
Q. あなたが自分で直したいと思うところを教えてください
A.
Q. 森トラストの物件もしくはサービスを一つ挙げて、好きな点と改善点を教えてください。
A.
Q. 世の中にこんな〇〇があったらいいなと思うものと理由を教えてください
A.
Q. 森トラストを志望する理由を教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年2月14日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 「学生時代、最も力を入れたことについて、下記いずれかのエピソードを交えて教えて下さい。」 1取り組むに至ったきっかけと、それを通じて得たもの 2そこであなたが起こした「変革」について (500字)
A.
Q. 「あなたが自分で気に入っているところを教えてください。」 100字以内
A.
Q. 「あなたが自分で直したいと思うところを教えてください。」100字以内
A.
Q. 「森トラストの物件もしくはサービスを一つ挙げて、好きな点と改善点を教えてください。」 400字以内
A.
Q. 「世の中にこんな〇〇があったらいいなと思うものと理由を教えてください。」400字以内
A.
Q. 「森トラストを志望する理由を教えてください。」 500字以内
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月4日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代、最も力を入れたことについて、下記いずれかのエピソードを交えて教えて下さい。 ①取り組むに至ったきっかけと、それを通じて得たもの ②そこであなたが起こした「変革」について
A.
Q. あなたが自分で気に入っているところを教えてください。
A.
Q. あなたが自分で直したいと思うところを教えてください。
A.
Q. 森トラストの物件もしくはサービスを一つ挙げて、好きな点と改善点を教えてください。
A.
Q. 世の中にこんな〇〇があったらいいなと思うものと理由を教えてください。
A.
Q. 森トラストを志望する理由を教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月7日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ゼミでの研究概要
A.
Q. 趣味・特技
A.
Q. 学生時代、最も力を入れたことについて、下記いずれかのエピソードを交えて教えて下さい。 ①取り組むに至ったきっかけと、それを通じて得たもの ②そこであなたが起こした「変革」について
A.
Q. 自分で気に入っているところ
A.
Q. 自分で直したいと思うところ
A.
Q. 物件・サービスの好きな点・改善点
A.
Q. 世の中にこんな〇〇があったらいいなと思うもの・理由
A.
Q. 志望理由
A.
Q. 他の志望業界・企業・業種
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月21日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ゼミでの研究概要
A.
Q. 趣味・特技
A.
Q. 学生時代、最も力を入れたことについて、下記いずれかのエピソードを交えて教えて下さい。 ①取り組むに至ったきっかけと、それを通じて得たもの ②そこであなたが起こした「変革」について
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月21日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代、最も力を入れたことについて、下記いずれかのエピソードを交えて教えて下さい。(500字)①取り組むに至ったきっかけと、それを通じて得たもの、②そこであなたが起こした「変革」について
A.
Q. あなたが自分で気に入っているところを教えてください。(100文字)
A.
Q. あなたが自分で直したいと思うところを教えてください。(100文字)
A.
Q. 森トラストの物件もしくはサービスを一つ挙げて、好きな点と改善点を教えてください。(400文字)
A.
Q. 世の中にこんな〇〇があったらいいなと思うものと理由を教えてください。(400字)
A.
Q. 森トラストを志望する理由を教えてください。(500字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月14日
男性 22卒 | 中央大学 | 男性
Q. 〇学生時代、最も力を入れたことと、それを通じて得たものについて教えて下さい。 (要約) 50
A.
東京FMでラジオCMに係わるプロの協力の下、学生ラジオCMコンテストの応募総数を過去最多としたこと。 続きを読む
Q. 〇詳細 1文字以上400文字以下
A.
メンバーと現状の広報の課題を洗い出し、「コンテストの認知度が低いこと」を課題と捉え様々な施策を行ったが応募総数の増加に繋がらなかった。そこで私は課題を「コンテストの認知度が低く、ラジオCMを創る機会も無い」ことだと捉え直し、コンテストの認知向上とラジオCM作りを体感できる取り組みとして、大学で体験型講義を企画した。まず私から率先して、上司と相談し選んだプロのコピーライターやラジオ局員の方々のもとに直接出向き、講師の打診を行った。しかし断られたため、改めて自身の提案を見つめ直すと独りよがりであった。そこで、相手視点でこの講義をやる意味と「あなたでなければならない理由」を熱く語ることに変えることで、快諾頂き講義が実現した。この成功体験をもとに他のメンバーと4大学で行い、応募総数は前年比30%増の2400通を超えた。以上の経験から、チームで物事を進める際に相手視点で「対話」を行う必要性を学んだ。 続きを読む
Q. 〇設問(27)のことに取り組んだきっかけを教えてください。(300字以内) 1文字以上300文字以下
A.
東京FMの長期インターンに参加した背景には、私の人生軸である「人に深く影響を与える」がある。この人生軸の下教育学専攻を選び一年間学ぶ中で、教授が「教育をより良くしよう」と行ってきた研究が、現場に受け入れられず苦しむ姿を目の当たりにした。そこで多くの人の行動や価値観を変えるよう、深く影響を与えるためには「発信力」が必要だと仮説立て、マスメディアであるテレビ・広告・ラジオ業界の卒業生にアポイントを取り、「働かせてほしい」とお願いした。その中で、東京FMの方が社内に学生団体を立ち上げようとしていることを知り、そこに1年間インターン生として参画することとなった。上述の依頼はプロジェクトのひとつである。 続きを読む
Q. 〇あなたが今まで起こした「変革」について教えて下さい。 (要約) 1文字以上50文字以下
A.
フラッシュモブサークルで、「テスト期間は練習できず、質も高められない」という考え方を覆したこと。 続きを読む
Q. 〇(詳細) 1文字以上400文字以下
A.
私はモブの担当として、参加者の練習日程の調整や練習の質を向上させる役割を担っていた。このサークルの課題は、テスト期間中の練習休止による質低下であった。モブの成功を目指す中、「テスト期間中は質を高められない」という当たり前に疑問を持ち、自主練習の質を高めることを目指した施策を実施した。それが「解説付き振りつけ動画の作成・共有」である。具体的には、演出部門に振り動画撮影と解説、動画作成経験のある広報部門に編集を依頼した。この動画を編集し解説を付けることで、テンポの取り方や意識する所まで明確化されるため、動画だけでも身に付けやすくなると考えた。また動画公開と共に、依頼者さんの馴れ初め動画も公開し、奮起を促した。この結果、100人以上のメンバーが誰一人欠けることなくフラッシュモブも成功することができ、これ以降も解説付きの振り付け動画を作成することになった。以上から、私はサークルの考え方を変革した。 続きを読む
Q. 〇あなたが自分で気に入っているところを教えてください。 1文字以上100文字以下 
A.
多くの人の協力を得られる点だ。対話を重ねることで、相手のニーズに沿った提案で協力を得ることができる。これは、東京FMで身に付け、ゼミ運営等で発揮してきた点であり、私の愛嬌ある人柄も一役買っている。 続きを読む
Q. 〇あなたが自分で直したいと思うところを教えてください。 1文字以上100文字以下
A.
大ざっばな点だ。まずは仕上げること、スピーディーさを意識するが故に、細かいところの抜け漏れが目立ってしまう。現在は必ず隅々まで確認をすることでミスは減ったものの、今後はスピードと質を共に追いたい。 続きを読む
Q. 〇チームで取り組むときにあなたが最も貢献できると思うポジションをA~Fから選択してください。その上で上記のポジションを選んだ理由を教えてください。 1文字以上400文字以下 A.リーダー B.マネージャー C.サポーター D.プレイヤー E.ムードメーカー F.アイデアマン
A.
A これまで一番多く務めてきたポジションであり、私の強みも活きるからだ。幼少期からリーダーを務める中で培ってきた私の強みは、「他者をまとめ上げ、目標を達成する推進力」である。この長所は、上述の活動やボランティア団体、ゼミ運営等を通じて発揮してきた。例えば団体では、中核メンバーとして児童館でただ活動するだけでなく、月一で行う30人規模のイベント開催を提案した。実施にあたり仲間と計画書を用意し、館長や職員の方々へ「児童館が地域で担う役割」の視点からイベント提案を行い、現在まで実施し続けている。ゼミでは、ゼミ長としてメンバーが半減したゼミを立て直した。残った6人で一年間のプロジェクトを進めるために一ヶ月間のワークを提案するも、ゼミ員からの反対に直面した。そこでゼミ員内で「ゼミでの目標」の共通認識をとり、一人ひとりと対話を重ねることで施策が実現できた。以上より、リーダーでこそ最も貢献できると考える。 続きを読む
Q. 〇当社のHPを参考に、あなたが携わりたい業務をA~Dから選択してください。また上記の業務を選ばれた理由を具体的に教えてください。 1文字以上500文字以下 A.不動産事業(企画・用地取得・営業・運営管理など) B.ホテル&リゾート事業 C.投資事業 D.コーポレート部門(財務・法務・広報・人事など)
A.
B 理由は2つある。1つ目は、ゼミ活動を通じて日本を豊かにする上で必須であるとわかった地方創生と最も相性の良いアセットが、ホテル&リゾート事業だと考えているからだ。その地域の魅力を引き出すことができる貴社だからこそのホテルの誘致・開発は、新たな人流の創出や地域経済の活性化を促す力がある。貴社は他社と比べ、多種多様な形態と経営手法でホテル事業に強みを持っており、地方創生にこだわることを公言しているからこそ、まさに私が挑戦したい領域と合致していると感じる。貴社で事業を通じて、様々な地域の活性化に寄与したい。2つ目は、昨冬エディション虎ノ門に宿泊した際「ホテルが目的地となること」を体感し、ホテルを中心とした街づくりに可能性を見出したからだ。入口から五感を通じて「特別感」を体感し、まるで都会のオアシスにいるかのような時を過ごすことができた。これが「ホテルが目的地となること」だ。このようにホテルを目的とした利用者が増加すれば、エリアへの投資が続き街自体も変わっていくため、ホテルが街づくりの中心として起爆剤になる可能性を感じた。以上2点を踏まえ、私は貴社のホテル&リゾーツ事業を志望する。 続きを読む
Q. 〇他の志望業界・企業・業種がございましたらご記入ください。 100文字以下
A.
私は総合不動産デベロッパーが第一志望業界であり、その中でも貴社が第一志望だ。上述の志望動機に加え、インターンシップへの参加や社員訪問を重ねる中で、貴社で働きたいと感じた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月13日
男性 22卒 | 首都大学東京大学院 | 男性
Q. 【ゼミ・研究室での研究概要についてご記入ください。】 200文字以下
A.
「Jリーグの社会貢献活動と地域衰退の関係性」について追及した。商店街とクラブの関係を明らかにするために、44件の商店街に聞き取り調査を行い、関係者しか知りえない情報を入手した。そして、地域の衰退という課題に対し、クラブの社会貢献活動が、人々のつながりを強化するという成果を導いた。地域のもつ文化や歴史を活かした施策は地域の人々にも受け入れてもらいやすく、地域活性の点では有効な手段であることを学んだ。 続きを読む
Q. 【学生時代、最も力を入れたことと、それを通じて得たものについて教えて下さい。】 (要約)1文字以上50文字以下
A.
体育会硬式テニス部の主将として、敗戦が続いていた部の仕組みを改変し、上位リーグ昇格という成果を導いた 続きを読む
Q. (詳細)1文字以上400文字以下
A.
主将に抜擢された当初は、部の運営・練習共にレギュラーが中心となっていたことで、レギュラー外の部員のモチベーションが低下し、試合に負けることが続いていた。課題は、部員全員で上位リーグ昇格という目標を目指せていないチームワークの悪さであると分析した。解決には、レギュラー・ノンレギュラー共に個々の強みがチームワークの向上に繋がることで、競争力が生まれる仕組み作りが必要であると考え、次の2点を行った。➀1対1で話し、個々の強みを把握、②前向きな性格の部員を応援係に配置することや物事を構造的に考えることの得意な人を部内戦管理係に推薦。レギュラーの入れ替わりが頻繁に行われ、主体的にアドバイスを求め合うコミュニケーションが生まれた結果、全体のモチベーションや練習効率が上昇し、上位リーグ昇格を達成した。以上より、個々の強みを生かすことがチーム力を向上させ、目標達成に繋がると学んだ。 続きを読む
Q. 上記のことに取り組んだきっかけを教えてください。(300字以内)
A.
全員で上位リーグ昇格という目標を目指したいと本気で思ったからである。私は部活の入部初日の練習で利き手である右肩を脱臼し全治半年の大怪我をした。半年間はリハビリ期間だったため、チーム全体を俯瞰的に観察することができた。その中で、試合中の応援の姿勢だったり負けた試合から学ぶ姿勢のない部員がいることを分析し、課題としてチームワークの悪さであると考えていた。しかし、部の仕組みがレギュラー中心であり当時の主将に自分が感じた課題を言い出すことができない雰囲気であった。このようなことから、私が主将に抜擢された際には、トップダウン型でなくボトムアップ型で各々が強みや個性を出して部に貢献していけるような仕組みを作っていこうと考えるようになった。 続きを読む
Q. 【あなたが今まで起こした「変革」について教えて下さい。】 (要約)1文字以上50文字以下
A.
高校テニス部のキャプテンとして部分最適が行われているチームに全体最適な仕組み作りを提案した経験 続きを読む
Q. (詳細)1文字以上400文字以下
A.
当初、インターハイ予選の本線出場を目指し、レギュラー中心のチームマネジメントを実施していた。そのことが原因でコートが使えないノンレギュラーの遅刻や無断欠席が頻発し、連帯責任でペナルティーが科され、全体に悪循環が生じていた。また、コーチをして下さるOBにも「組織のレベルが低いのはリーダーの力量がないから」と言われ、悔しい思いをした。改善のためには、組織に好循環をもたらす必要があると考え、これまで行われてこなかった次の2点を実施し、変革を起こした。 ➀レギュラーとノンレギュラーのコート使用時間を平等化 ②筋トレとランニングを合同で実施 基礎体力と筋力が形成されたことで、レギュラー・ノンレギュラー共にコートでの練習の質が向上した。初心者だった後輩が大会で勝ち進んだという報告をしてくれたことや私達が引退した翌年に目標を達成してくれた時は本当に嬉しかった。この経験から、全体最適を最も大切にする価値観が形成された。 続きを読む
Q. 【あなたが自分で気に入っているところを教えてください。】 1文字以上100文字以下
A.
何事にも人と人とのつながりを大切にして真摯に取り組んでいける点である。自分が関わったことでその人の未来が今よりもワクワクしたものになっていくことにやりがいを感じ、利他の精神を持ち合わせているからである。 続きを読む
Q. 【あなたが自分で直したいと思うところを教えてください。】 1文字以上100文字以下
A.
楽観的すぎる呑気さである。自分の与えられた役割や興味関心に対して全力で取り組んでしまうため、内心ではまだまだいけると思っていても、周りに心配をかけることがあった。余裕のある計画を立てる意識をしている。 続きを読む
Q. 【チームで取り組むときにあなたが最も貢献できると思うポジションをA~Fから選択してください。】 A.リーダー B.マネージャー C.サポーター D.プレイヤー E.ムードメーカー F.アイデアマン
A.
A.リーダー 続きを読む
Q. 【上記のポジションを選んだ理由を教えてください。】
A.
人々の想いに寄り添い徹底的に向き合うことができるという強みとこれまでの人生でリーダー経験を何度も行ってきたという経験的側面の2点からである。 前設問でも記載したが、大学時代、高校時代共に部活のリーダーを務めてきた。エゴなチームマネジメントでは組織が悪循環に陥ることや同じ方向性を向けていないメンバーのモチベーションを高めていくことの難しさを経験した。だからこそ、「組織のレベルはリーダーの力量に比例する」という意味を痛感している。自分が関わるからには、組織の質を目標達成ができるまで引き上げ、誰一人かけることのない信頼関係が構築されたチームでそれを成し遂げたいと思う。そのために、自分は何ができるかを考えたときに、私はリーダーとしてチームメンバーと良好な関係性を構築し、全員が最高のパフォーマンスを発揮して目標を達成することができる土台の形成や導くためのマネジメントであると考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月3日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代、最も力を入れたことと、それを通じて得たものについて教えて下さい。
A.
焼肉屋の厨房のアルバイトにおいて、「提供時間の遅れ」と「社員の月の総勤務時間の長さ」の改善に貢献した。勤務先の店舗では、バイト数が足りているのに料理の提供が遅い、社員の出勤回数が多く社員への負担が大きいという問題があった。背景として、従業員間のコミュニケーション不足による業務効率性の悪さ、バイトに無駄な動きが多いために社員が指導・代行する必要があるということが挙げられた。そこで目標を「協力的な職場環境の創出」と「バイトの生産性向上」に設定し、施策として「定期的な懇親会の開催」と「調理の順番のマニュアル化」を行った。業務外交流の機会の設置による信頼関係の構築や、効率的な調理の順番の共有によるバイト全員の生産性向上が可能だと考えたためである。結果、提供時間の短縮と、社員全員の勤務時間を月平均10時間削減することに成功した。私はこの経験から、周囲を巻き込んで主体的に課題解決していく力を身に付けた。 続きを読む
Q. 上記のことに取り組んだきっかけを教えてください。
A.
きっかけは、社員の方々が日々忙しそうにしている姿を近い距離から拝見し、力になりたいと考えたことだ。当初、アルバイトのスキルが足りていなかったことに加え、勤務先の店舗が非常に忙しい店舗だったため、「ホールスタッフやお客様から『料理の提供が遅い』という指摘を頂いてしまう」、「社員全員の月の総勤務時間が本社の規定を上回っており、本社から注意されてしまう」という状態が問題点として店舗内で共有されていた。私は他のアルバイトに比べてシフトにたくさん入っていたため、社員の方々の大変さをより理解することができた。そのため、リーダシップを取って他のアルバイトを巻き込みながら積極的に課題解決に取り組んだ。 続きを読む
Q. あなたが今まで起こした「変革」について教えて下さい。
A.
バレーボールサークルにおいて、チームメンバーの練習参加率を上げ、対抗戦優勝に導いた。私のサークルでは例年チーム別の対抗戦が行われるが、私のチームはメンバーの練習参加率が低いという課題があった。参加率の低さは、練習に活気がなく、メンバーのやる気を引き出せていないことが原因だと考えた。そこで、「チーム対抗戦優勝」という明確な目標を掲げてチームを活性化することによって出席率が上がると考え、技術と応援という2つの方面から強化を行った。まず、技術面では「選手一人一人に合った練習メニューの提供」を行い、優勝のための技術向上だけでなく、練習をより楽しく活気あるものにすることで参加率向上を図った。また、応援面では「応援方法の統一」を行い、選手のモチベーション向上とともにチームの一体感の醸成に尽力した。結果、メンバーの練習参加率は上がり、対抗戦でも優勝することができた。 続きを読む
Q. あなたが自分で気に入っているところを教えてください。
A.
「計画性と粘り強さを持って努力し続けられるところ」だ。物事に取り組む際には、常に目標から逆算して計画を練り、苦しい状況に直面しても諦めることなく努力をし続けることができる。 続きを読む
Q. あなたが自分で直したいと思うところを教えてください。
A.
「集中しすぎてしまうところ」だ。集中して物事に取り組むあまり視野が狭くなってしまうことがある。そのため、あらかじめ物事の全体像を見た上で、柔軟性を持って取り組むように心掛けている。 続きを読む
Q. チームで取り組むときにあなたが最も貢献できると思うポジションと、それを選んだ理由を教えてください。
A.
マネージャー マネージャーには大きく3つの能力が必要だと考えており、そのいずれも私の強みや経験との親和性が高いためだ。1つ目は「責任をもって組織の方針を決める主体性」だ。アルバイトやサークルにおいて、目標達成のために方針を決めて周りの人を導いた。また、逆境下でも持ち前の粘り強さを活かして組織を引っ張ってきた。2つ目は「組織の動きを適切に管理する計画性」だ。私は計画性を強みとしており、目標から逆算した上でするべきことを適切に整理・管理することができる。実際に、毎日計画を立てて物事に取り組んでおり、組織においてもこの力が応用できると考えている。3つ目は「組織のメンバーを育成・鼓舞する指導力」だ。高校の部活やアルバイト、サークルにおいて、常に一人一人の状況を詳しく把握し、技術的な指導のみならずモチベーションを引き出すということを意識して行ってきた。以上より、私はマネージャーとして貢献できると考える。 続きを読む
Q. 当社のHPを参考に、あなたが携わりたい業務を選択し、その理由を具体的に教えてください。
A.
不動産事業(企画・用地取得・営業・運営管理など) 多くの人を感動させ、長く愛されるような美しい街をつくりたいからだ。海外旅行でシンガポールに訪れた際にその美しい街並みに感動した経験や、高校時代の部活においてチームのメンバーと志を共にして喜びを共有することに魅力を感じた経験から、チームで一丸となって街づくりを行うことで多くの人に感動を届けたいと考えるようになった。不動産事業では、街のランドマークとなるような大規模な物件の開発に携わることができるため、最も多くの人を感動させることができる事業だと考えている。入社後には、まずは営業や運営管理に携わりたい。私は将来的には自分の想いを街づくりに反映することのできる企画に携わりたいと考えている。しかし、多くの人から長く愛されるような街や建物をつくるためには、まずは顧客や地域住民のニーズをしっかりと把握することが重要だと考え。そのため、営業や運営管理といったお客様との距離が近い業務で経験を積むことで、物件に求められるニーズや利用者の満足度を向上させるためには何が必要かといった知識を身に付けていきたい。そして、将来的にはそこで得た知識を活かして魅力あふれる街をつくりたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月11日
男性 22卒 | 東京大学 | 女性
Q. 学生時代、最も力を入れたことと、それを通じて得たものについて教えて下さい。 (要約)(1文字以上50文字以下)
A.
傾聴力を活かし、100名をまとめ、学園祭企画で過去最高集客数獲得 続きを読む
Q. 上記の詳細を教えてください。(400文字以下)
A.
サークル活動の一環として行った演奏カフェという学園祭企画において、メンバー100名のリーダーとしてカフェを運営した。結果、過去最高の220人を大幅に超える375人の集客に成功した。 運営中の意見のすれ違いがきっかけで、情報共有不足という課題に気づき、風通しの良い組織づくりに力を入れた。 4つに部門を分け、部門ごとのサブリーダーと週に1回の定例会議を設けることで、円滑な情報共有が生まれ、運営中に発生した問題への迅速な対応ができた。また、サブリーダーに詳細部分をある程度任せる事で、仕事を覚えきれていないメンバーのサポートも手厚くできるようになり、カフェの回転率も向上した。 この経験から、リーダーとして、自分の強みの傾聴力を活かして、チーム全体のモチベーションや働きやすさの向上に真摯に対応することで、周囲からの信頼を得た結果、周囲を巻き込むことが出来て大きな成果に繋がることを学んだ。 続きを読む
Q. 上記のことに取り組んだきっかけを教えてください。(300字以内)
A.
学園祭企画を通じてオーケストラに興味を持つ人がもっと増えてほしいと思ったことがきっかけで、リーダーに立候補して、過去最高集客数を目指した。 私は中学1年生から9年間オーケストラでバイオリンを演奏している。その中で、色々な楽器の音色が合わさることで得られる感動や魅力を他の人にも伝えたいと思うようになった。 しかし、クラシック音楽に馴染みのない人にオーケストラをいきなり聴きにきてもらうことは難しいと考えた。そのため、もっと気軽にクラシック音楽に触れる機会を作っていきたいと考え、リーダーとしてこの企画を主導した。演奏する曲を映画で使用された曲や有名な曲に限定することで、より気軽に来てもらう工夫も行った。 続きを読む
Q. あなたが今まで起こした「変革」について教えて下さい。 (要約)(50文字以下)
A.
新歓係長として、オーケストラサークルのバイオリンの10年以上変わらなかった新歓採用制度を挑戦的に変更 続きを読む
Q. 上記の詳細を教えてください(400文字以下)
A.
大学2年生の時、オーケストラサークルの新歓の選考方式に関して、50人のバイオリンパート内で大きな意見の相違が生まれたが、新歓係長として選考方式を変更することで、全員が納得する選考にすることができた。 例年は、実技テストと食事会での印象をもとに新歓係3人が選考していた。しかし5人のメンバーがこの選考方式に対して強い異議を唱えたため、新たな選考方法として点数式選考に変更した。 具体的には、実技テストと食事会での印象をメンバー全員が点数化し、その合計点数が高い人から採用するようにした。10年以上変わらなかった選考方式を変更するのには勇気が必要だったが、この決断をしたことで、メンバー全員が納得する選考にすることができた。 この経験で得たチャレンジ精神が、今の何事にも挑戦する強みに繋がっている。 続きを読む
Q. あなたが自分で気に入っているところを教えてください。 (100文字以下)
A.
人当たりがよく、周囲の人と信頼関係を築きやすいことが私の持ち味だと思う。 これは常に自分の発言が相手にどう受け取られるか考えながら発言しているからだと考える。 続きを読む
Q. あなたが自分で直したいと思うところを教えてください。 (100文字以下)
A.
慎重になるあまり決断に時間をかけてしまうことだ。これを改善するために、常に自分が考えていることを周囲に共有して意見を求めるようにしている。 続きを読む
Q. チームで取り組むときにあなたが最も貢献できると思うポジションをA~Fから選択してください。 A.リーダーB.マネージャーC.サポーターD.プレイヤーE.ムードメーカーF.アイデアマン また、上記のポジションを選んだ理由を教えてください。(400文字以下)
A.
A.リーダー 自分の強みである傾聴力と周囲を巻き込む力を一番活かすことができると考えるからだ。 高校時代のオーケストラ部では20人のバイオリンパートのリーダーとして傾聴力を活かしながら練習環境の改善をすることで、パート全体の演奏技術向上に貢献した。 また、大学時代に100名規模の学園祭企画のリーダーを務めた際は、働きやすい環境づくりによりメンバーのやる気を向上させ、チーム全体の運営能力向上に貢献し、過去最高集客数獲得という成果に導いた。 これらの経験の中で、私は傾聴力を活かして発見した課題に対する解決策を自ら主導して行ってきた。その行動力と仕事内容から周囲の信頼を得た結果、大人数のチームをまとめて成果を残すことができた。 仕事をする上でも、周囲の意見を取り込みながらその時々の状況に合わせた対策を実行することで、周囲から信頼されるリーダーとして、チーム全体の成果を第一に考え結果を残していきたい。 続きを読む
Q. 当社のHPを参考に、あなたが携わりたい業務をA~Dから選択してください。 A.不動産事業(企画・用地取得・営業・運営管理など)B.ホテル&リゾート事業 C.投資事業D.コーポレート部門(財務・法務・広報・人事など) また、上記の業務を選ばれた理由を具体的に教えてください。 (500文字以下)
A.
C.投資事業 投資事業において、今までの不動産にはなかった価値をオフィスやホテルに取り入れることにより、不動産業界において新しい価値を創り出していきたいからだ。 これからより一層、職住遊が融合していく中で、従来の姿にとらわれない開発や、不動産での過ごし方の提供が必要になってくると考える。 まず、1つの場所での過ごし方のニーズが多様化することで、そのニーズに対応する新しい変化を常にし続けていくことが求められると考える。具体的には、旅行ではなく日常生活の一部としてホテルを住むように使う需要や、交流や休息や運動をオフィスで働く中に取り入れる需要が高まると考える。その中で、複数の過ごし方をうまく融合させるサービスを作っていきたい。 また、場所にとらわれない過ごし方が可能になったことで、不動産自体よりも、過ごし方の質の向上が特に重要になってくるのではないかと考える。具体的には、イノベーションが生み出しやすい働き方や、睡眠の質や安全性を高めたホテルでの過ごし方の需要が高まると考える。不動産にとらわれない生活の質に関わるものに投資することで、過ごし方の質を向上させ、新しい過ごし方の価値を創り出していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月24日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 学生時代、最も力を入れたことと、それを通じて学んだこと
A.
所属する◯◯サークルでリーダーとして15人のチームを率い、公演の成功に貢献した。私の部署は◯◯◯◯を依頼されており円滑な連携が重要であった。しかし下級生の対応力の低さが課題となりミスが発生し、私は基礎知識の定着不足と当事者意識の不足が原因だと分析した。そこで1)基礎知識を整理した資料を作成・共有し技術力を底上げ、更に同期に協力を仰ぎ実践講習を開催し知識の定着率向上を図る。2)各自に本番を想定した◯◯の提出を課し添削を行うことで後輩の能動性を促進した。その結果、目的意識が明確化し後輩の自走力向上を達成した。本番では高評価を頂き、次回の依頼も獲得した。この経験から課題解決のために周囲を巻き込むには自身が率先して行動するだけでなく相手の状況をよく理解し柔軟に働きかけることが重要だと学んだ。 続きを読む
Q. 上記のことに取り組んだきっかけを教えてください。(300)
A.
大きく2点ある。1点目はより良いサポートを行いメンバーと観客の期待に応えたいと考えたためだ。努力を重ねて本番に挑むメンバーの挑戦を一番近くで根底から支えられることに大きなやりがいを感じており、チームの技術力向上を通じてより良い環境作りに貢献したいと考えた。2点目は後輩自身に自ら考え抜き取り組むことで活動のやりがいを感じて欲しかったためである。自分自身にスポットライトが当たる役割ではないため活動そのものの楽しさを実感できておらず、モチベーションの低下を引き起こしていると感じた。上記の施策により成功体験を積み、主体性を持ち取り組んだ結果出来ることの幅が広がり感じられるやりがいを感じて欲しかった。 続きを読む
Q. あなたが今まで起こした変革について教えてください。
A.
◯◯部の部長として40人の部員を率い部の活性化に貢献した。私は部員のモチベーション低下に伴い参加率が4割にまで落ち込んでいることに歯がゆさを感じ、その原因は①帰属意識の低さと②目標の不在であると考えた。そこで2つの施策を行った。1つ目は◯◯◯◯の作成だ。部員一人一人の◯◯を書くことで各自に「重要なチームの一員である」という自覚を促した。またこの作成にあたり部員全員と親密なコミュニケーションを取り信頼関係構築を図った。2つ目は「目標の設定」である。大会に出る機会が無く組織の活性には競争意識が不足していると考え、定期的に目標を設定した。競争意識は帰属意識のさらなる向上を促し部に一体感が生まれた。この結果、最低4割だった参加率も8割にまで向上した。 続きを読む
Q. あなたが自分で直したいと思うところを教えてください。(100)
A.
1つの事に集中しすぎる点だ。試験勉強の際に1つの科目に取りかかると納得がいくまで時間をかけ学習に偏りが出てしまう傾向にあった。長期的目線で計画を立て優先順位をつけバランス良く取り組むよう心掛けている。 続きを読む
Q. あなたが自分で気に入っているところ(100)
A.
考え抜き、やり抜く点だ。◯◯◯での進級試験で1人不合格という挫折を経験したが自分の課題を考え抜き練習を続け翌年進級を達成した。自分なりに工夫して努力し目標を見失わない粘り強さは強みだと考える。 続きを読む
Q. チームで取り組むときにあなたが一番貢献できると思うポジションを教えてください
A.
マネージャー 続きを読む
Q. 上記のポジションを選んだ理由を教えてください(400)
A.
私はリーダーが「カリスマ性を持ち周囲に影響を与えながら率先してチームを牽引する」役割だとすると、マネージャーとは「チームをマネジメントする管理能力を持ちメンバー一人一人が活躍し団結して目標を達成する環境を整える」役割であると考えている。この前提において、私は今までの取り組みからマネージャータイプであると考える。上記のサークル活動や◯◯部での取り組みを通して一貫してチームのメンバーの主体性を引き出すにはどうすべきか考え抜いてきた。その中で、自分自身が中心となり施策を実行するだけでなく、相手の状況に応じて仕事を任せるなど後輩が成長できる機会の提供を心がけた。このように一人一人と向き合いながらより良い組織作りを考え抜き、その結果メンバーからチームが愛されていると実感したときに大きな達成感を覚えた。リーダーのような圧倒的カリスマ性はないかもしれないが私にはマネージャーが似合っていると考える。 続きを読む
Q. 当社のホームページを参考にあなたが携わりたい業務をA〜Dから選択
A.
不動産開発 続きを読む
Q. 上記の業務を選んだ理由を具体的に教えてください。(500)
A.
私は人々に感動や共感をもたらす空間を創り人々が前向きに生活できる街づくりをしたいと考えており、そのためにまずは不動産事業において用地取得や運営管理に関わりたい。サークルで◯◯◯を担いメンバーの魅力を最大化する◯◯を考え抜きメンバーの輝く姿を根底から支え、その結果演者・観客と一体となり感動を共有する空間を創り出せたことに大きなやりがいを感じた。この経験から人々が集い日常生活に期待感を抱きながら生き生きと暮らせる街を創りたいと考えた。その中でも貴社はオフィスビルからホテル開発まで幅広い事業において地域の個性を生かし、その魅力をより良いものにして人々を惹きつける創造性を有している。現在進んでいる虎ノ門の複合開発のような「目的地となる空間づくり」は人々の交流を生み出し東京、ひいては日本の活性化に貢献するものである。まずは企画開発の土台となる用地取得に携わることで、投資判断の核となる部分を経験すると共に事業性の検討や権利者との交渉を通して社内外の関係者や地域の方々との対話力を身につけたい。そして将来的にはこの経験を生かして企画に関わり活躍したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月20日
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください。(400文字以下)
A.
所属する○○団体の○○を作る○○として人を率いた経験だ。集まった○○人のうち、初心者が半数以上を占め、約○○人の観客を集客する本番まで2カ月しか無かった。その中で、作品の完成度を高めるため、「技術力を向上させたいが時間が足りない」という課題があった。そこで練習の質に焦点をあて、下記2点に注力した。1.全体へのヒアリングを通して分かった全体の弱点を克服する練習の実行。2.○○を導入し、グループ内でフィードバックを行い、客観的に見た自分の弱点を教えあう環境の構築。結果、メンバー全員の技術力が目に見えるほど向上し、見に来た先輩からは技術力に圧倒されたという好評を頂戴した。 続きを読む
Q. 自己PR(あなたという人物について「今まで最も誇れる事」「今までに直面した困難とそれをどのように乗り越えたか」など具体的エピソードを交え記述してください)(450字)
A.
強みは挑戦に妥協しない所だ。これは、○○団体の○○として新たな収入源を確立した経験で活きた。団体全体で昨年より観客を感動させる目的があり、○○が貢献出来ることを考えた。プロの公演では、統一された○○が非日常を味合わせ感動を生んでいたが、他の必要費用が嵩み当団体の○○費は少なかった。また収益のない公演で企業に新しく営業するのは難しく、従来の収入源の○○での増収は困難だった。そこで新手段での○○を豪華にする為の○○万円の捻出を目標にした。手段は○○を選び、如何に1.多数から支援を受けるか2.高額支援を受けるかに注力した。具体的には1.値段毎やDVD等の商品毎のプランを作り、幅広いニーズに応える仕組み作り。2.制作過程で支援がどう使われるか発信し、「○○と創る公演」という価値を創出すること。の2点に取組んだ。結果、○○万円を集め、○○に関しても観客から去年より豪華で見入ってしまったと頂戴した。業界を先駆けて新たなビジネスモデルを創造する貴社でもこの強みを活かしたい。 続きを読む
Q. あなたの長所について教えてください。(100文字以下)
A.
ハングリー精神を持っている所だ。目標を常に定め、粘り強く努力している。○○部に所属して培った強みを活かし、大学では初心者として始めた○○で経験者を抑え、初心者としては珍しい○○に選ばれた。 続きを読む
Q. あなたの短所について教えてください。(100文字以下)
A.
心配性な点だ。細かいところまで検討しないと心配になるので行動が遅くなることがある。○○の経験から行動しないと見えない視点もあると学び今では考えながら行動するように心がけている。 続きを読む
Q. 志望動機(会社選びのポイントや森トラストを志望する理由について記述してください。(500文字以下)
A.
会社選びのポイントは3点ある。1点目は「人々の生活の基盤となれるか」だ。幼い頃から周りの支えにならなければという使命を感じたときにこそ、成果を上げることができた。社会人としては生活の支えにならなければという想いの元で働きたい。2点目は「チームで1つの目標に向かえるか」だ。チームスポーツでの経験から、チーム内で関係を構築し、チームに貢献する力には長けていると自負している。チームで1つの目標に向かう環境の元、この強みを活かして貢献したい。3点目は「新しいものを世に生み出せるか」だ。上記の新たな○○を確立した経験の中で、自身のもたらした仕組みが組織に新たな価値を創出したことに誇りを感じた。これを拡大して、社会に新しいものを生み出したいと考えている。3点を満たすデベロッパーを志望しているが貴社こそが業界の進むべき方向の最先端と考え、特に志望している。インバウンド需要の増加を背景にデベロッパーには日本の魅力を高める役割が求められているが、貴社は外資ホテルの地方誘致などを通じて業界に先駆けて、地域の魅力を世界に発信している。これらを踏まえ、貴社で日本の魅力を高めることに貢献したいと考え志望する。 続きを読む
Q. 不動産事業(企画・用地取得・営業・運営管理)部門でどのような仕事をされたいですか。具体的に教えてください。(350字)
A.
貴社に入社することができたら、まず運営管理部門に携わりたいと考えている。将来的にはホテルやリゾート等の開発企画のプロジェクトを推進したいという想いがあるが、真に顧客に求められるような建物を企画するにはユーザーの生の声に触れる経験を積むことが必要不可欠だと考えるからだ。従って、まずは運営管理に携わりユーザーに一番近い立場で竣工後の建物で満足度を高めるにはどうしたらよいのかを考え抜くことを通じて、現場の視点を養いたいと考えている。また、運営管理として働くことで開発側、ユーザー側だけでなく、開発後にサービスを提供する運営側の視点も理解することができると考えた。そこで養った視点を活かし、将来的にはホテルやリゾートの企画に携わり、地域の魅力を世界に発信できるような空間の創出に挑戦したい。 続きを読む
Q. 他の志望業種・会社についてご記入ください。(200文字以下)
A.
上記の会社選びの軸に2点以上当てはまる業種を受けており、第1志望はデベロッパー業界である。次に志望している業界は鉄道や通信などのインフラ業界である。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年12月10日
男性 21卒 | 京都大学 | 男性
Q. ゼミ・研究室についてご記入ください。
A.
「ゲーム理論と企業戦略」をテーマに、実際の企業を分析しながら、企業が利益を上げるにはどのような行動を取れば良いのかについての考察をしています。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください。
A.
私は所属するテニスサークルにおいて、指導係として指導方法の改革に力を入れて取り組みました。その当時、20人もの1年生に対し、4、5人という少数の同期で教えなければならない状況でした。そこで私は指導の質を落とさずに効率的に指導することが重要だと考え、次の二点の方法をミーティングで提案し実際に導入しました。 1、指導班をレベル別に組み、その班のレベルに合った指導を行う 2、指導中にビデオで撮り、テニスを終えた後に一人一人にアドバイスをする これにより、レベルの高い指導班に入ろうとする1年生の向上心を引き起こし、それぞれがテニスを終えた後のビデオを利用した指導で得た課題を持って翌日の練習に取り組めるようになりました。その結果として、チーム全体の技術向上に貢献することができました。私はこの経験から、課題に対して主体的に考え、柔軟な対応策を講じることを常に意識するようにしています。 続きを読む
Q. 自己PR(あなたという人物について「今まで最も誇れる事」「今までに直面した困難とそれをどのように乗り越えたか」など具体的エピソードを交え記述してください)
A.
私の強みは責任感の強さと地道な努力です。私はアルバイトとして大学1年から大学受験予備校で主に英語の個別指導を担当しているのですが、私が大学1年の時に担当していた生徒を志望校に合格させることができませんでした。私は自分の指導力不足から落としてしまったことを痛感し、来年度は絶対に担当する生徒を第一志望校に合格させると決めて努力しました。具体的な努力として、 1、毎月自分の指導テーマを設定し、月末などに模擬授業をして成果を確認する。 2、自分で実際に入試問題を解いて毎年の入試傾向をつかみ、授業内で少しずつ必要な知識を伝えていく。 この2つを実践しました。結果として、以降私が受け持った二人の生徒は第一志望校に合格することができ、この経験から私は地道な努力はしっかりと実を結ぶということを学びました。働く際にも、自分の仕事に対して責任を持ち、粘り強く努力し続けることで組織に貢献していきたいです。 続きを読む
Q. あなたの長所について教えてください。
A.
目標達成のために粘り強く努力し続けることができます。テニスサークルでの活動では、地区大会入賞という目標のもとで日々の課題を事前に一つ決めて練習を継続し、達成することができました。 続きを読む
Q. あなたの短所について教えてください。
A.
物事を決める際、一つに絞りきれず決断に時間がかかってしまうことがあります。そのため、あらかじめ作業する時間を決めておくことで、決められた時間の中で最善を尽くすことを意識するようにしています。 続きを読む
Q. 志望動機(会社選びのポイントや森トラストを志望する理由について記述してください。
A.
私は多くの人々が訪れる地域を創造する仕事をしたいと考えています。現在、観光都市である京都で暮らしていますが、歴史的建築物の周りには次々と新たな観光用施設が生まれ、観光客たちを満足させています。そういった環境で暮らす中で、外部の人たちを地域に呼び込む施設を手掛けることに魅力を感じ、自らが主体となって関わりたいと考えるようになりました。その考えのもとで貴社を選んだ理由は、貴社がホテル・リゾート事業に強みを持っているからです。ホテルやリゾートは特別な空間が求められ、利用者の心を動かす一番の身近な空間であると思います。誰もが利用でき、様々なニーズに応じることができる万能性や、その地域へ人を呼び込むことのできる可能性があるために非常にやりがいがあると考えています。 続きを読む
Q. どのような仕事をされたいですか。具体的に教えてください。
A.
ホテル・リゾート事業に取り組みたいです。日本が将来的に観光大国としての地位を築く目標があり、その中でホテルはとても重要な要素です。その中で貴社は東京の一等地にホテルを初めとする資産を保有、そして今後も計画されており安定的です。その為に新たな挑戦を仕掛けられ、日本でのホテル事業の地位をより強固にできます。 また、時代が変わるにあたり世界の観光客が日本に欲することと日本が世界に見せたいものそれぞれを発信する場がホテル・リゾートになると考えます。その際、貴社は外資系ホテルとの提携があるためにその場作りがしやすい環境にあります。これらの強みがあるために日本において誰もが一つは「いいな」と感じる場所や空間を創れると私は感じます。人の心を動かす大きな仕事をホテル・リゾートから生み出したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月25日
男性 21卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください。(400字以内)
A.
150名以上が所属する部活のマネージャーとして、競技経験の浅さを乗り越えチームを支えたことです。入部当初、他のマネージャーが各々の競技経験を活かして部員に専門的なアドバイスをしている様子を見て、経験の浅い私は無力さを感じ、一時は退部も考えました。しかし、毎日真摯に練習する部員の姿に心を打たれ、競技面以外のサポートに撤しようと決意しました。私の部活は種目別で練習を行いますが、部員の連携不足で時間や場所が被りスムーズに練習できない現状を不満に思う人が多いと気づきました。そこで、私が事前に各種目のリーダーから練習メニューを共有してもらい、スケジューリングすることを提案しました。そして、全員が効率的に動けるよう一週間分のスケジュール調整をしました。この結果「以前より充実した練習を行えるようになった」と言ってもらうことが増えやりがいを感じるとともに、組織の中での自分の役割を考えて行動できるようになりました。 続きを読む
Q. 自己PR(あなたという人物について「今まで最も誇れること」「今までに直面した困難とそれをどのように乗り越えたか」など具体的エピソードを交えて記述してください)(450字以下)
A.
私のアピールポイントは2つあります。1つ目は、コミュニケーション能力です。2つ目は、常に新しいことに挑戦する姿勢です。1つ目は、高校・大学と6年以上部活のマネージャーを続け、多くの部員とコミュニケーションを取る中で培いました。マネージャーには、部員の想いや要望を引き出し、それらを元にサポートすることが求められます。そこで、会話では、「でも」や「できない」といった否定的な言葉をなるべく使わず、まず相手の話をしっかりと聞いて受け入れることを意識しました。こうした結果、相手に安心感を与え、本音を引き出しやすくなったと感じています。2つ目は、学業や週5日の部活に加えて3つのアルバイトを両立させるなど、常に現状に満足することなく新しい物事に挑戦してきたからです。挑戦することによって、新しい知識やスキルが身につくだけでなく、人との出会いが生まれることに喜びや面白さを感じています。異なる価値観や考えを持つ人と交流することで、自分自身もより幅広い視点から物事を考える力がつきました。 続きを読む
Q. あなたの長所について教えてください(100字以内)
A.
2つあります。まず、明るくポジティブな性格で常に前向きな思考ができることです。場の雰囲気を明るくすることが得意です。次に、部活と3つのアルバイトを両立させるなど、精神的・身体的にタフであるところです。 続きを読む
Q. あなたの短所について教えてください(100字以内)
A.
2つあります。まず、楽観的すぎる点です。次に、マイペースなところです。これらの短所により、重大な問題を後回しにしてしまうことが多かったため、TODOリストの作成とその中での優先順位付けを心掛けています。 続きを読む
Q. 志望動機(会社選びのポイントや森トラストを志望する理由について記述してください(500字以内)
A.
会社選びのポイントは2つあります。1つ目は、多数の人と信頼関係を構築する仕事、2つ目は、常に挑戦する姿勢です。1つ目は、学生時代のマネージャー経験を通じて多数の人と信頼関係を築く喜びとやりがいを感じたからです。一緒に働く仲間や関係者と信頼関係を構築し、相手の本音を引き出しながら協力してひとつの物事に取り組みたいです。2つ目は、これまで部活・学業・複数のアルバイトなどにおいて、常に現状に満足せず新しいことに挑戦してきたからです。仕事をする上でも、新しい仕事に自らチャレンジできる環境に身を置きたいです。こうした想いから、多数の関係者の中心に立ちながら、多角的な事業に挑戦できる総合デベロッパーを志望します。その中でも貴社を選ぶ理由は、全国各地で事業を展開しており、幅広い事業やエリアから人々に心地よさと笑顔を提供できると考えるからです。特に、ホテル・リゾート事業では、日本人だけでなく海外のお客様にも選ばれるような空間を生み出している点に魅力を感じました。また、私は京都で生まれ育ち、地元に愛着があるため、将来的には京都で開発を行うなど地元の価値を高められるような事業にも携わりたいと考えています。 続きを読む
Q. どの部門でどのような仕事をしたいか(不動産事業/ホテル&リゾート事業/投資事業/コーポレート事業)
A.
ホテル&リゾート事業 続きを読む
Q. 上記部門でどのような仕事をされたいですか。具体的に教えてください。(350字以内)
A.
私は、日本文化を体験できるようなホテルやリゾートを作りたいです。具体的には、宗教上の食事制限がある外国人のお客様にも楽しんでもらえるよう食材を工夫した和食を提供したり、着物を着て茶道や華道といった日本文化を体験できる施設を設けたり、話題のアニメや映画とコラボしたイベントを開催したいです。こうした取り組みによって、ただ宿泊するだけでなく、プラスアルファの貴重な体験を提供することが可能だと考えました。また、こうした日本文化の発信は、外国の方だけでなく、日本人にとっても需要があると予測します。京都で若い女性が着物を着て観光している様子や、アニメのイベントに多くのファンが集う様子がよく見られるからです。よって、国内・国外問わず様々な人に選ばれ、彼らの思い出に残るような施設を作りたいです。 続きを読む
Q. 他の志望業種・会社についてご記入ください
A.
総合デベロッパーを第一志望に選考を受けています。次点で、信託銀行の不動産部門や、外資系の不動産サービス会社を志望してます。別の業界では、鉄道や金融もそれぞれ1,2社受けています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月15日
男性 21卒 | 金沢大学大学院 | 男性
Q. ゼミ・研究室(概要)についてご記入ください。(300文字以下)
A.
私は近年地方で顕著になっている少子高齢化や人口減少に危機感を抱き、行政が効率的に都市を運営するための施策を学ぶべく、経済学理論を応用して都市を科学的に分析する研究室に入りました。現在の研究では、位置情報データを活用した統計分析により、都市内人口分布に関する規則性の抽出と、土地の特性を考慮した人口集積要因の分解を行っています。そしてそれらの結果を街づくり構想に反映させ、時代の変化に即した都市運営を目指しています。また私の研究室では、毎年各自が勉強した内容を発表しあうゼミを学生のみで実施します。私は○○を務め、学年関係なく全員で知識や経験を共有し、互いに高め合える環境づくりに取り組みました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください。(400文字以下)
A.
不要な教科書の回収・再販売を通して途上国の教育を支援する学生団体に所属し、支援金の増額に注力しました。私は活用できる教科書の廃棄を目の当たりにし、教科書の寄付を誘導する仕組みが必要だと考えました。そこでまず、友人や先輩に教科書を手放す時期や動機、寄付までの面倒さなど、多角的な意見を主体的に聞いて回りました。そしてそれらを分析した上で、引越しで教科書の処分に困っている卒業生に狙いを定め、学内に寄付ボックスを設置し、活動内容を明記したチラシを学生アパートへ配布しました。これらはそれぞれ大学事務と地元の不動産会社に私が交渉した取り組みで、当初は難航しましたが、企画書を作成し、相手の利点も考慮した提案の調整を重ね、毎週1回足を運んで実現させました。結果、約○千冊の教科書を回収し、○○万円の支援金を獲得しました。この経験から、相手目線で物事を考える大切さと積極的に周囲を巻き込む重要性を学びました。 続きを読む
Q. 自己PR:あなたという人物について「今まで最も誇れる事」「今までに直面した困難とそれをどのように乗り越えたか」など具体的エピソードを交え記述してください。(450文字以下)
A.
私の強みは「組織の全体最適を実現できること」です。大学2年時に○○名が所属するソフトボールサークルの○○を務め、メンバー間の勝ちに対する温度差を改善しました。勝利よりも活動の楽しさを重視するメンバーがいる中で、私は競い合う楽しさを練習に取り入れることで解決を図りました。具体的には、勝敗がつくチーム対抗型の実践練習を全体の8割まで増やし、この練習を週3回継続しました。結果、チームに一体感と勝負強さが生まれ、大会では格上相手に2勝を達成しました。また、この強みは学生団体で○○を務めた際にも発揮しています。メンバーの作業効率を改善すべく、私は月1回メンバー1人ずつと話し合い、全体目標の共通認識を図りました。同時に日頃の疑問を解消できるまで相談に乗り、信頼関係を構築しつつ、各人の意向と特長を把握しました。その上で適材適所に役割を振り直し、作業を一任しました。結果、全員に当事者意識が生まれ、作業効率が格段に向上しました。以上のように、私は周囲と協同しながら組織で大きな成果を上げることができます。 続きを読む
Q. あなたの長所について教えてください。(100文字以下)
A.
視野の広さと思慮深さが私の持ち味です。全体の状況を正確に把握しようと日々心がけており、先を見据えて入念な計画を立てることで、適宜修正を加えながら着実に進歩を積み重ね、目標を達成することができます。 続きを読む
Q. あなたの短所について教えてください。(100文字以下)
A.
様々な要素を検討して最適な選択をしようと考えるあまり、決断が遅くなる場合があります。この短所に対する対策として、事前に優先順位を明確にした上で取捨選択し、迅速な意思決定を行うように意識しています。 続きを読む
Q. 志望動機(会社選びのポイントや森トラストを志望する理由について記述してください。) (500文字以下)
A.
私は様々な活動を通してメンバー全員が活躍できる環境形成にやりがいを感じたことと、半永久的なものづくりに携わりたいという大学入学当初からの思いがあり、活力に満ちた生活環境や快適な空間を形作ることができる不動産デベロッパーを志望しています。一方で、価値観やニーズの多様化、グローバル化の進展、技術革新の加速などにより、不動産デベロッパーは現在大きな変革期を迎えていると考えています。その中で、貴社は事業性を重視し、着実に収益を上げる投資をしながら、業界に先駆けて誘致した高級外資系ホテルの展開を推し進めており、優れた事業戦略で激しい社会変化に対応できると感じました。また、日本の観光先進国化や地方創生という大きな使命を担い、若手にも積極的な提案を求めることから、貴社には責任感のある仕事をする風土があると思います。さらに、全社プレゼンテーション「MT TALK」により、社内からも創造性を生み出そうとする取り組みや、年次に関係なく社員同士で理解を深める社内交流会など、相互成長を促す職場環境に惹かれました。以上を踏まえ、貴社でならば大きな責任とやりがいを持って仕事ができると確信し、強く志望しています。 続きを読む
Q. 森トラストのどの部門でどのような仕事をしてみたいですか。A~Dから選択してください。上記部門でどのような仕事をされたいですか。具体的に教えてください。(350文字以下)
A.
B.ホテル&リゾート事業 私は用地取得を経験したのち、企画開発に携わりたいです。日本が観光先進国の地位を確立するためには、地方に眠る観光資源の有効活用が必要だと考えています。その点、外資系ホテルの地方誘致・開発は訪日観光客と日本の文化をつなぐ橋渡し役となることができます。そのために、まずは用地に関わる仕事をし、自身で地方の魅力やニーズを体感しつつ、最適地を探し出す目利き力を磨きたいと考えています。その後、海外ブランドと日本文化を融合させた企画開発を手掛け、国内の魅力を世界に発信したいです。また都心部の複合開発にも携わるべく、少数精鋭の環境をうまく利用して他部署の方々と活発な意見交換を行い、幅広いノウハウを身に付けたいと考えています。そして最終的に、ホテル&リゾート事業をより強固な経営軸とする立役者になりたいです。 続きを読む
Q. 他の志望業種・会社についてご記入ください。(200文字以下)
A.
私は仕事を通して、「より快適な暮らしを多くの人に提供したい」という思いがあります。そのため、日常のあらゆる場面で人々と密接に関わることができる不動産デベロッパーが第一志望業界です。特に、都心部の開発だけでなく地方創生にも視野を広げている企業を中心に志望しています。他業界としては、地方にも根を張り駅から街に活気をもたらす鉄道会社や、先端技術で地域の課題を解決する通信インフラ業界を志望しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月10日
男性 21卒 | 工学院大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください。
A.
私はホテルのフロントのアルバイトをしています。当初新築だと思い、ご宿泊されたお客様から設備に関するクレームが多く寄せられ、口コミの評価が低くなってしまいました。そこでお客様の不満を上司に訴え設備の改善工事とともに、ウェルカムドリンクサービスの実施やチェックインに来られたお客様へエレベーターのドアを開けてご案内するなどアルバイトの私でも出来るサービスを行いました。また様々な年齢層のお客様と接し、特別なご要望に丁寧にお応えすることで口コミでの評価は上がり、臨機応変に対応できる判断力を培いました。これからは自分とは反対の意見や要望を聞いて、複数の立場の方と話し合い結論を出さなければならない機会があります。その際にこの力は必要な情報や知識を整理し、判断するのに重要な役割を果たすと考えています。 続きを読む
Q. 自己PR(あなたという人物について「今まで最も誇れる事」「今までに直面した困難とそれをどのように乗り越えたか」など具体的エピソードを交え記述してください)
A.
私には何事にも積極的に取り組む行動力があります。私は映画鑑賞が趣味でその映画で使われてきた都市や建築物を見に行き、現地でその世界観を体感したいと考えていました。そこで3年次の夏期休暇にヨーロッパの各国を2週間かけて7カ国巡る計画を立て、実行しました。現地では財布を盗難されるなどトラブルは起きましたが、事前に準備をしていたため早期問題解決に繋がりました。そしてその都市の人々の暮らしを体感するために民泊に宿泊し、体験談としてヨーロッパの都市と賑わいについて同窓会誌に寄稿しました。また2年次の夏期休暇にはフィリピンの島を5つ巡る計画を立て実行しました。現地では普段は観光客が訪れないビーチや島の反対側まで行ってみるなど、フィリピンの観光エリア以外の地元住民の生活を垣間見ることが出来ました。このように私は事前に準備や計画的に行動することで問題に直面しても解決する能力と自らが積極的に行動出来る力を持っています。 続きを読む
Q. 志望動機(会社選びのポイントや森トラストを志望する理由について記述してください。
A.
私は会社選びをする上で「様々な事業に携わることができる職場」「同じ思いを持った仲間と互いを高め合える職場」を軸としています。私は地域住民の方や新しく街に訪れる人に対して、その地域の魅力を最大限に発揮することの出来る建物を開発し、豊かな生活を提供したいと考えています。そのためにはオフィスに限らずレジデンスやホテル、商業施設などその街に必要な建物を提供できる幅広い事業実績があることで、柔軟な発想が可能になり、幅広い経験を積むことの出来る理想な職場だと思います。またそこで同じ思いを持った方達と互いを高め合い、時には助け会うことで様々な経験を積み、新たな提案や問題解決に繋がると考えます。インターンシップの際、幅広い事業展開や座談会を通じて貴社はその双方を持ち合わせた職場であると感じました。 続きを読む
Q. 不動産事業(企画・用地取得・営業・運営管理など) 上記部門でどのような仕事をされたいですか。具体的に教えてください。
A.
私は地域の方や新しく街に訪れる人に対して、その地域の魅力を最大限に発揮する建物を開発し、豊かな生活を提供したいと考えています。何を重視して開発を行うかは課題や方針によって異なり、まちづくりに正解はありません。建物の開発は建設して終了ではなく、長年にわたり街や地域の暮らしに影響を与えます。そのためにオフィスに限らずレジデンスやホテル、商業施設などの様々なその土地の有効的な活用方法を提案することが出来る貴社に魅力を感じ、その街にとって必要なものを創造することの出来ると考え志望しました。また他社と比べ社員数が少なく、インターンシップの際に社員さんが社長に対して意見交換が出来る点が、自らが積極的に行動する私に合うと思い、貴社で様々な事業の経験を積みその街にとって必要なものを開発したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月9日
男性 20卒 | 一橋大学 | 男性
Q. ゼミ・研究室(概要)についてご記入ください。
A.
私の所属するゼミでは経営戦略論・経営組織論を扱っており、企業の経営戦略や組織作りについて研究している。ゼミでは具体的に、文献を用いた経営学の理論やフレームワークの学習と、実際の企業の事例を用いたケーススタディの2つを行っている。私のゼミで特徴的なのは、「展開」という作業を重視していることだ。これは、文献で得られた知識が実際に活用されている企業の事例を調べてそれに関する自分の意見をまとめ、さらにもう一歩踏み込んだ論を自ら展開し、一般化するというものだ。特に一般化させ、他の企業に応用させるためにはどうすべきかを考えることを教授は重視しており、全体で重点的に議論を行っている。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください。
A.
私は体育会○○部での主務の活動に最も力を入れた。○○部は関東学生リーグにおいて4部リーグに属しており、3部昇格を目標としていた。しかし部では、試合経験の不足から対外試合で勝つことができないという課題を抱えていた。そこで、私は自分が務めていた主務という立場からこの課題を解決することを目指した。まず私は、公式戦や練習試合を積極的に手配し、部員が対外試合を多く行えるよう尽力した。またそれだけでは足りないと考え、部内での試合数を増やした練習メニューを主将に対して自ら提案し実行することで、普段の練習から試合経験を積むことができる環境を作り上げた。これらの取り組みにより、部員の試合経験の不足は解消され、最終的にはあと1勝で4部優勝という好成績を収めることができた。この経験によって私は、組織の課題解決に向けて、自分の立場から貢献するためにはどのようなアプローチができるのかを考え、実行する力が身についた。 続きを読む
Q. 自己PR(あなたという人物について「今まで最も誇れる事」「今までに直面した困難とそれをどのように乗り越えたか」など具体的エピソードを交え記述してください)
A.
私の強みはスケジューリング能力があることだ。複数の仕事を同時にやり遂げることができる。私は体育会○○部で主務を務めており、選手として週6日練習に参加しつつ、他大学の代表者との連絡や、大学の学生課への書類の提出、部の会計など、期限が決められている仕事を多く行っていた。他にも私はアルバイトやゼミの研究なども行っており、これらをすべてやりこなすためには、計画性を持って取り組む必要があった。そこで私は、全ての予定をスケジュール帳に書き込み、1時間単位で管理し、優先順位をつけて仕事に取り組んだ。また、やるべき仕事が多くて自分で管理しきれないと判断した時には、部活の同期に頼み、私に対して細かく進捗の確認をしてもらうようにした。それにより仕事の存在を忘れて、期限を越えてしまうということを防いだ。その結果、主務の仕事をこなしつつ、部活の練習やアルバイト、学業にも力を入れて取り組むことができた。貴社でもこの能力を活かし、やるべき仕事を期限内にこなすことで業務に貢献したい。 続きを読む
Q. あなたの長所について教えてください。
A.
私の長所は、努力家であるということだ。私は自分が設定した目標や、チームが立てた目標を達成させるためには、たとえ達成が難しいとわかっていても努力を惜しまず取り組むことができる。 続きを読む
Q. あなたの短所について教えてください。
A.
私の短所は、課題を1人で抱え込んでしまう傾向があるということだ。私は周りの人に迷惑を掛けたくないという想いから、1人で課題をこなそうとして失敗してしまい、その結果周りに迷惑を掛けてしまうことがある。 続きを読む
Q. 志望動機(会社選びのポイントや森トラストを志望する理由について記述してください。)
A.
私が貴社を志望する理由は、貴社が社会貢献に力を入れているという点で魅力を感じたからだ。私はアルバイトでの接客の経験や体育会○○部での主務の活動から、誰かを喜ばせることや人のためになることを、仕事を通して成し遂げたいという想いを持った。そのため、私は企業選びの軸として、人々に心の活力を与える仕事ができるということを重視している。そこで、私は小学生の頃から近所の街が開発されていく姿を見ていたことから、不動産開発を通して人々に活力を与えたいと思い、デベロッパーを志望している。デベロッパーの中でも特に貴社は、不動産事業の他にホテル&リゾート事業と投資事業に力を入れているという点で特徴的であると感じた。日本政府の観光立国を目指す成長戦略などを受け、ホテル&リゾート事業を積極的に展開し、日本を観光先進国としての地位の確立に貢献することを目指していたり、積極的な投資を行っていたりと、ホテル&リゾート事業や投資事業を通して社会貢献に注力しているというように私は感じた。その点において、私の軸に合致しているというように感じたため、私は貴社を志望している。 続きを読む
Q. 希望する部門でどのような仕事をされたいですか。具体的に教えてください。
A.
私は貴社の行っている事業の中でも、特にホテル&リゾート事業に携わり、新たなホテルの開発に携わりたいと思っている。この理由は、私は企業選びの軸として、人々に心の活力を与えられる仕事をしていきたいと思っているからだ。ホテルを開発し、営業させることで、その地域の魅力を高めさせ、さらに観光客が訪れることで人の流れを生み出すことができる。そのことによって地域の活性化につながり、多くの人々に活力を与えることができると私は思っている。そのため、私は貴社のホテル&リゾート事業に携わり、直接ホテルの開発を行い、日本各地に多くのホテルを創業させることや、また外資系のホテルを誘致する営業活動を通して、日本を観光立国としての価値を高められるような業務を行っていきたい。 続きを読む
Q. 他の志望業種・会社についてご記入ください。
A.
私は企業選びの軸に沿って、不動産デベロッパーの他にホテル業界を志望しており、ホテルのオペレーションや商品企画、営業など裏方として運営を支える業務に携わりたいと考えている。具体的な企業としては、帝国ホテル、ホテルニューオータニ、ホテルオークラ、京王プラザホテル、ミリアルリゾートホテルズ、プリンスホテル、星野リゾートである。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月24日
男性 20卒 | 上智大学 | 男性
Q. ゼミ・研究室についてご記入ください。
A.
研究テーマ(40字以下) 大学教育の体育会部活動におけるリーダーシップについて研究している。 概要(300文字以下) デューイの体験学習を中心に、学校内外での教育について研究している。私はその中で、大学教育の体育会部活動でのリーダーシップについて研究している。体育会部活動での主将の経験から、学生主体となる大学の体育会部活動の「リーダーシップ」に着目した。特に、私の多様なスポーツ経験から考えた、スポーツの「形式」や「性質」という独自の観点を重視している。研究では、大学の体育会部活動には「集団」「自発的」の二点が共通するが、「形式」や「性質」よって部員のモチベーションに違いが生じ、異なる「リーダーシップ」の必要性が明らかとなっている。今後はその点により着目し、求められる「リーダーシップ」について具体化してきたい。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください。(400文字以下)
A.
「責任感を持ち、積極的な行動力でやり遂げる」ことが私の特徴だ。70人程が所属する体育会ワンダーフォーゲル部の主将として、活動における主体的な「準備」に力を入れた。理由は主に二つある。①登山は安全第一であり、常日頃の「準備」が大切だが当部はそれを怠ってきたから②「自分の身は自分で守る」という主体性が安全に繋がるからだ。①には山行日程から逆算した体力トレーニングや技術講習の実施、➁には講習の少数精鋭化や「目標設定シート」の導入をそれぞれ行った。結果として、以前よりも主体的に活動するようになり、活動の安全性も向上した。これは、講習の少数精鋭化や「目標設定シート」で、部員一人一人と本気で向き合うことができたことに加え、山行日程から逆算して取り組んだことでトレーニングや講習の成果を体感できたためだと考える。社会人としても、責任感を持って積極的に行動し、大きな取り組みをやり遂げられる人材になりたい。 続きを読む
Q. 自己PR(あなたという人物について「今まで最も誇れる事」「今までに直面した困難とそれをどのように乗り越えたか」など具体的エピソードを交え記述してください)(450文字以下)
A.
私の強みは「周囲を巻き込むリーダーシップ」だ。私はこれまで、自ら明確な意志を持ちつつも、一人一人と向き合い、互いに本気でぶつかり合い納得した状態で物事を推進してきた実績がある。体育会ワンダーフォーゲル部で主将として活動し、登山の安全性を高める上で最も重要である、常日頃からの主体的な「準備」の強化に努めた。「準備」は「楽しくない」ものであることから、初めは部員に納得してもらえなかった。しかし、一人一人と対話を重ねると同時に、「楽しくない」準備が至上の「楽しみ」を生む、という私自身の考えも伝え続けるなど、互いが本気でぶつかり合うことに注力した。その結果、互いに納得した状態で取り組みを行うことができた。このように、「周囲を巻き込むリーダーシップ」を発揮し、どのような状況でもそれを乗り越えてより良い方向に導こうとすることは私の強みだ。貴社では、お客様に真摯に向き合いながらも自らの考えも明確に伝えることを大切にし、周囲を巻き込み皆が協力して一つの仕事を成し遂げることに貢献したい。 続きを読む
Q. あなたの長所について教えてください。(100文字以下)
A.
「やると決めたら本気で取り組める」ことだ。中学校から大学まで10年間部活動に所属し、「本気で取り組む」環境に身を置いていたため、やると決めたことに対しては本気で成し遂げようと努力する姿勢が身についてる。 続きを読む
Q. あなたの短所について教えてください。(100文字以下)
A.
「熱くなりすぎてしまうこと」だ。熱を持って行動できるが故に、他人との温度差が生じ、主張が強くなり、周りが見えなくなっていると見受けられることが多いため、周囲の状況を冷静に見まわすように意識している。 続きを読む
Q. 志望動機(会社選びのポイントや森トラストを志望する理由について記述してください。(500文字以下)
A.
私は将来、多様な人の生活の中心となり、唯一無二の「ないと困る」空間を創造する仕事がしたい。体育会ワンダーフォーゲル部での主将の経験からこの考えに至った。部の課題に自ら向き合い改善していく中で確立した仕組みが、今や部に欠かせなくなったことから、社会人としてそのような仕事がしたいと考えた。また、地元地域で再開発が進み、その場が地域にとって「ないと困る」空間となる等の変化から街づくりの影響力を実感し、その中で事業を主導できる総合デベロッパーに興味を持った。その中で貴社を志望する理由は主に二つある。①「枠にとらわれない柔軟な発想」や「コネクティングドットの発想」を大切にするなどといった、唯一無二の柔軟性やチャレンジ精神があるから、②柔軟性やチャレンジ精神があるからこそ成し得る「新たな都市の価値創造」が、本当にその街や人にとって唯一無二の「ないと困る」空間を創造するという私の将来の夢に繋がると考えるから、である。入社後は、私の強みである「積極的な行動力」と「周囲を巻き込むリーダーシップ」を活かして、多様なニーズに柔軟に対応しながら事業を前進させることで貴社に貢献したい。 続きを読む
Q. どのような仕事をされたいですか。具体的に教えてください。(350文字以下)
A.
今までにない「新たな都市の価値」を創造し、人々にとって「ないと困る」空間を創造する仕事がしたい。今日ではEC市場の拡大や働き方改革の影響で、あらゆる場面で従来の空間の在り方が変化している。今まで必ず必要とされていた商業施設やオフィスの必要性が薄れる中で、いかにしてその人が集まり、必要とされる空間が創造できるかが重要だと考える。「オフィスに働きに行きたい」「その場所に行くことが楽しみ」と人々に思ってもらえる空間を創ることで、人々に新たな価値を創造することができると考える。そしてそれは、東京ワールドゲートで、その空間に身を置くからこそ得られるワーカーのクリエイティビティを新たな価値として提供しようとする等、時代の変化を柔軟に捉え、常に挑戦する姿勢がある貴社だからこそ可能であると考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月23日
男性 20卒 | 明治大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください。400文字以下
A.
外部大会「○○」に〇人で出場し、頂点に輝いたことである。優勝という目標のもと全員で粘り強く活動を行った。活動中、作業が計画通りに進まず、チームの士気が下がることがあった。私は原因を考え、計画を実行する役割分担など具体的な作業遂行までのプロセスが不明確であることに気づき、解決のためにメンバーと話す時間を設けた。その中で、やるべき過程を明らかにするための計画の細分化や毎回の作業開始時に今日やるべきことの共有を行うことを決定し、チームの士気の回復・向上に繋げた。このように私は、チームのモチベーションなどの周囲の状況に常に目を配り、全体が良い方向へ向かうよう意識しながらチームを指揮していった。そして、優勝という当初の目標を達成した。自分の役割を明確にしてチームに関わり、目標を共有してチーム一丸となってやり抜くことが目標の達成に繋がることを学んだ。 続きを読む
Q. 自己PR(あなたという人物について「今まで最も誇れる事」「今までに直面した困難とそれをどのように乗り越えたか」など具体的エピソードを交え記述してください)450文字以下
A.
私は周囲に寄り添った柔軟な行動ができる人間である。私はサークル内でメンバーのニーズに添った伝統を覆す新たなイベントを企画した。練習後は○○という伝統があり、毎回は参加しない人も多くいた。実際一部からは○○へ来ない人への一方的な不満が上がっていた。私は来ない人たちに寄り添い話を聞くと、集まり自体ではなく○○そのものに参加しづらいという声を聞くことができた。この現状を打開すべく私は、練習後に全員が参加しやすいイベントを開催しようと代表に説得を試みた。伝統を変えることだけあってすぐに了承は得られなかったが、開催時の利点や私が聞いた他者の思いを時間をかけて伝えることにより、□□等のイベントの定期開催を実現した。その結果、参加率を50%引き上げ、多くのメンバー同士が交流する機会を増やした。このように私は、メンバーに深く寄り添いながらニーズを把握し、柔軟な行動により新たな価値提供を行った。この経験から現状にただ満足せず、全体を巻き込みながら新たな挑戦に臆することがなくなった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月22日
男性 19卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. ゼミ・研究室(概要)についてご記入ください。300文字以下
A.
 熊本県水俣市の活性化について活動しております。水俣市は公害病である水俣市が発生した地域であり、水俣病患者や市に対する差別が、かつてどのような形で広がっていたのかを学習し、水俣市が持つ負のイメージを、いかに正に変えていくかについて考えています。机上で考えるだけでなく、実際に現地に出向いて様々な産業に携わる方とお話をして水俣市を盛り上げるために何をすべきかを考え実行しました。具体的な取組として、環境とデジタルアートを組み合わせた作品を水俣高校の学生さん達と製作して市内に設置をし、観光資源の創造をしております。この取組は市の方に評価され、高校大学連携の動きをより強固にする事となりました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください。400文字以下
A.
 全国の秘境散歩とその情報発信です。私は全国の町歩きが好きで、その土地の魅力や生の情報を得るため、現地の方に声をかけて人の温かさや、冒険をしてその地域独自の歴史的背景などを感じております。メディアでは、マイナーな良いところに焦点があまり当てられていない現状があるため、実際に足を運んで得た知識や体験の共有をし、周知されていない地域の魅力の発信を始めました。最初はツイッターで紹介をしておりましたが、それだけでは見る人が限定されるため、0からプログラミングを始め、紹介サイトを立ち上げました。また、大学生が書いた紀行文は少なく、若いからこそ感じたことを載せた本は情報発信の武器になると考え、紀行文を電子書籍として販売しました。一連の取組でHPは5700アクセスを頂き、ツイッターのフォロワーは3万を超えました。全国の皆様にその土地の魅力を紹介し、こんなところがあったのか、と反応を頂けることが一番の嬉しさです。 続きを読む
Q. 自己PR(あなたという人物について「今まで最も誇れる事」「今までに直面した困難とそれをどのように乗り越えたか」など具体的エピソードを交え記述してください)450文字以下
A.
 常に問題意識を持ち、解決に向けて行動できる強みを活かし、映像授業を扱う塾の生徒数を増やしました。私のアルバイト先の塾は、母体である予備校の経営転換の発表をきっかけに生徒数減少が加速しておりました。私はチーフチューターとして行動しました。しかし、生徒数が減少している事に対して危機意識の薄いチューターもおり、その人達の意識を変えるのに苦労しました。その際は、取組を通じて得られるメリットを伝え、全員の協力を得ました。その上で会議を開いて原因を探ったところ、塾の強みのアピールが不十分だという結論に至りました。そこで映像授業の強みと費用対効果を前面に押し出す資料を作り、説明時に用いました。又、最適な受講講座一覧を作成した上で面談時に提案し、生徒さんからの信頼を築きました。体験生自体を増やす取組も功を奏し、一連の取組で入会率が系列13校舎中1位となり、生徒数は12名から23名に増加しました。この経験から、問題に対してチームで動くことの大切さと、それを乗り越え現状を改善できるという自信を得ました。 続きを読む
Q. あなたの長所について教えてください。100文字以下
A.
 計画的にコツコツと取り組めることです。毎月初めにその月の目標を作り、行動を起こしています。月末に進捗状況の確認と反省をし、来月につなげます。このスタンスを貫くことで、様々なことを達成できました。 続きを読む
Q. あなたの短所について教えてください。100文字以下
A.
 悲観的な考えを持ち、物事を始めるまでに時間を要することです。新しいことを始める際、失敗した場合を考えて、先に進めなくなる時があります。前もって情報収集をしっかり行わないと不安になってしまいます。 続きを読む
Q. 志望動機(会社選びのポイントや森トラストを志望する理由について記述してください。500文字以下
A.
 私は会社選びのポイントを2つ持っております。1つ目は、「街に対して価値や影響を与えられる仕事に従事できるか」です。私の趣味である、全国の町・秘境散歩を通じて得た知見や情報を様々な媒体を用いて発信している経験や、水俣市を舞台に、街の魅力を引き出し伝えていくために活動している経験から、街が持つ魅力を高められる仕事に興味を持っております。2つ目は、「そこで働かれている方と共に働いている自分の姿をイメージができるかどうか」です。仕事を長く続けるためには、共に働く周りの方々の雰囲気が自分に合うかどうかは重要であると考え、ポイントとして挙げました。単に「お給料が良い」や「残業が少ない」というだけで選ぶのではなく、今後長く付き合う仕事に対して、「大切な仲間とやりがいを持てる会社」で仕事をしたいと考えております。以上のポイントに沿って会社を選ぶ中で、貴社は魅力的な事業を行い、魅力的な社員の方が働かれておられます。都心での開発に重きを置きながらも、地方創生や自然との共生などにもこだわりを持ち、戦略的な不動産の開発にも力を入れておられ、幅広い事業を通じ、日本を輝かせたいと感じ、貴社を志望致しました。 続きを読む
Q. 森トラストのどの部門でどのような仕事をしてみたいですか。
A.
ホテル&リゾート事業 続きを読む
Q. 上記部門でどのような仕事をされたいですか。具体的に教えてください。350文字以下
A.
 日本の観光先進国化に貢献するため、訪れた地域が持つ魅力を最大限感じられる宿泊施設を世に提供し続けたいです。貴社のホテル事業は、開発した物件に外資の一流ホテルを誘致する独自の戦略をとり、ゴールデンルート以外の観光地にも一流のサービスを受けられるホテルを建てておられ、ホテルの面から地方創生に携われることに魅力を感じております。ホテルの中には、行政や地域住民と協議して必要だと思われる機能を付加するなど、地域性を出す取り組みも行われており、私は行政や住民の要望やニーズを引き出し、それを具現化するための案を設計や建設会社の方と協議し、ホテルが持つ価値を最大化していきたいです。インバウンド需要が高まる中で、宿泊される方に土地の魅力を感じていただけるような施設を、自信を持って提供していきたいです。 続きを読む
Q. 他の志望業種・会社についてご記入ください。200文字以下
A.
 「志望動機」欄で記入した通り、街や地域に価値を提供できる仕事に携わりたいと考えております。街や地域に価値を提供する様々な業界がある中で、目に見える大きなものを通じ、人々の生活になくてはならないものやサービスを展開している業界として、不動産開発、鉄道、高速道路業界を見ております。その中でも、出身である関東地方をフィールドに置きつつ、様々な地域を見られる会社に興味を持っております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年10月17日
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 志望動機(会社選びのポイントや森トラストを志望する理由について記述してください。 500文字以下
A.
私の夢は、世の中にインパクトを与え、より多くの人に影響を与えることだ。専攻分野である土木が生み出す構造物、例えば橋やトンネルというのは生活を支える一インフラではあるが、人々の生活を変えることは難しい。しかし、不動産ディベロッパーが生み出すオフィスや住まい、商業施設などは生活になくてはならないものである。目的地となるような建造物を創り、人の流れを大きく変えることで世の中に影響を与えたい。多くの関係各者をまとめ上げプロジェクトの核となってマネジメントしていくことが求められると思うので、自分の今までの多種多様な人と関わってきた経験を活かし、活躍したい。貴社を志望する理由としては、長期的な視点からいち早くホテル&リゾート事業に着手し、ホテルとオフィスなどの複合開発を行ってきたからである。ハイグレードな外資系ホテルを誘致してきた実績という他のディベロッパーには無い引き出しを持ち合わせているため、よりその地域に合わせた開発を積極的に行っていけるであろう。外国人旅行者の国家目標も2030年までに6000万人にするというデータから、ホテル&リゾート事業というのは将来性が見込めた貴社の特長であると思う。 続きを読む
Q. 上記部門でどのような仕事をされたいですか。具体的に教えてください。 350文字以下
A.
日本の良さが明確に分かり発信できるようなホテルの開発・運営を行いたい。その際、日本らしさというものを押し出し、外国人旅行者に日本のおもてなしの心を味わうようなホテルを創り出したい。貴社のホテル&リゾート事業に代表される「翠嵐」の開発は、まさしく前述したものを体現していると思う。京都の古き良き風景や雰囲気を残しながら、「和」を体で感じることのできる施設である。その中で私はその街や顧客ニーズをくみ取り、ホテルブランド会社の強みを発揮することができるように、両者をつなぐ役割を果たしたいという想いがある。その街に合った質の高いホテルを創り、多くの人に利用していただくことで、街としての資産価値を高めることも可能である。この取り組みは、貴社が「都市を託される」ことで培ってきた信頼があるからこそ可能である。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年11月13日
男性 18卒 | 一橋大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください。
A.
【渉外責任者として、率先して変革に取り組んだ資金集め】 「文化祭企画の質の向上を目指し、歴代最高額の活動資金を集める」という目標を掲げ、近隣商店等への広告掲載依頼の営業活動に尽力した。しかし、メイン顧客となる個人商店の経営悪化に伴い、初めての飛び込み営業は挫折の連続だった。長年の契約店には次々と打ち切りを告げられ、新規営業先からは門前払いを受けた。現状を打開するため、課題である広告効果向上に目を向け、特集記事やWEB版広告等コンテンツの改革を委員へと提案した。作業負担の増加から最初は賛同を得られなかったが、私自身率先して1日40軒もの店舗をめぐり、その成果を身を以て証明したことで、委員の協力を得て成約率を向上させることができた。全員で粘り強く営業を続けた結果、歴代最高額の資金を集めることが叶った。この経験から「厳しい状況下でも創意工夫を重ね、率先して行動に移すこと」が重要だと学んだ。 続きを読む
Q. 自己PR(あなたという人物について「今まで最も誇れる事」「今までに直面した困難とそれをどのように乗り越えたか」など具体的エピソードを交え記述してください)
A.
私の強みは【粘り強く信頼関係を築き上げる姿勢】だ。打たれ強さを活かし、困難に陥っても常に前向きに行動してきた。 家庭教師アルバイトでは、この強みを活かし、中学から不登校を続ける高1の生徒の意識改革に尽力した。復学を望む親御様の依頼を受け、私は彼の指導に取り組んだ。しかし、授業中も集中力が持たない・宿題も手付かずという困難に直面し、どうすれば学ぶ意義・楽しさを伝えられるかと必死に考えた。コミュニケーションを重ねるうち、彼を不登校にした原因は受動的な教育への姿勢であると気づき、指導方法を変え、会話形式で一緒に問題に取り組むことで、能動的な学びの姿勢を得られるよう工夫した。1年間指導を続けた結果、彼に学ぶことへの関心が芽生え、彼自身が自ら行動を起こし始めた。フリースクールへの通学を始め、今では大学での学びにも意欲的だ。この経験から「想いを伝えるには、真摯に向き合い信頼を築く」ことが重要だと学んだ。貴社では、立場の異なる関係者一人一人に真摯に向き合い、協同することで、まちづくりに貢献したいと思う。 続きを読む
Q. あなたの長所について教えてください。
A.
一時の感情に流されず、物事の本質に向き合い対応しようと努力するところ。資金集め活動では商店からの厳しい対応に心が折れそうになったが、本質の課題に向き合い、創意工夫を重ねた。 続きを読む
Q. あなたの短所について教えてください。
A.
大雑把な性格ゆえに細部までの配慮が足りないところ。ミスに繋がらないよう、必ず繰り返しチェックすることを心がけている。 続きを読む
Q. 志望動機(会社選びのポイントや森トラストを志望する理由について記述してください。
A.
【まちづくりを通し、働き方の選択肢を増やすことで、人々の笑顔を創りたい】 この思いを抱いたのは、共働き家庭に育ち、家族からの理解・協力を得られず、たった一人で仕事と家事と育児の両立に追われる母の姿を見て育ったためだ。自分の時間を楽しむ余裕すらなく、疲れ切った状態で満員電車に乗り、会社と家の往復を繰り返していた母のように、既存の働き方で苦しい想いをしている人はきっと数多く存在すると思う。そのような望む働き方ができない人を一人でも多く減らすため、私はまちづくりから人々の働き方やライフスタイルを変えるデベロッパーの仕事に興味を抱いた。中でも貴社を志望させて頂いた理由は以下2点だ。 1)ホテル・リゾート事業の開発・運営に強みを持ち、「人々が快適に過ごせる空間」を多数手がけられてきた貴社であれば、そのノウハウをオフィス事業にも活かせるのではないかと考えたから。 2)少数精鋭で事業を進められており、若手の内から多くの事業に関わることができるという点に魅力を感じたから。 都市の未来を見据え変革を続けられてきた貴社であれば、既成観念にとらわれず、新たな価値を生み出すことに挑戦できると考え、志望する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月18日
男性 18卒 | 一橋大学 | 男性
Q. ゼミの概要についてご記入ください。(300字以内)
A.
国際経済学のゼミでケインズ経済学の学習を行っています。ゼミは事前に教授から指名された2名が発表を行い、発表者への質問やゼミ生同士の論文についてのディスカッションの後、それを基に教授が発表のフィードバックと論文の解説をする流れで行われます。3年生の時は資本主義の構造に関する文献から主に財政政策や雇用の仕組みについて学び、それが現代経済にどう関連しているかを研究しました。4年生からは、個別の研究が始まります。私は昨年履修した財政学の講義で日本の財政問題に関心を持ちました。卒業論文では日本の財政問題を雇用創出の観点から改善する方法について研究したいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください。(400字以内)
A.
大学3年生の時、80人規模のテニスサークルの主将としてチームの強化に注力したことです。私が主将に就任した時、対抗戦で勝てないことが常態化しており、前年度は1勝5敗でした。この原因が初心者の全体練習への参加率の低下であると考え、彼ら一人ひとりと話す時間を設けた結果、レベルに合わない練習を単調に行っていることがモチベーションを低下させていると突き止めました。解決策として、初心者向けの練習メニューを考案して重点的に行いました。一方で、基礎重視の練習に上級者から不満が出ました。そこで、上級者には戦力の底上げの重要性を伝えて協力を仰ぐとともに、上級者のみに特化した練習機会を設けて初心者と上級者の練習における融和を図りました。上記の結果、練習参加率が上昇し、初心者と上級者双方の実力が向上し、今年度は4勝2敗と勝ち越すことができました。この経験から他人のために行動することの喜びを学びました。 続きを読む
Q. 自己PR(あなたという人物について「今まで最も誇れること」「今まで直面した困難とそれをどのように乗り越えたのか」など具体的なエピソードを交え記入してください)(450字以内)
A.
私は、より良い成果を目指して自分に鞭打つ不断の努力ができます。この力は私が大学生の時に所属していた80人規模のテニスサークル内で1位になって表れました。私は大学生からテニスを始めましたが、サークルの中心選手になりたいという思いから週6回行われている全体練習にほぼ毎回参加しました。しかし、大学1年生の2月に行われた部内戦の結果、最下位になってしまい非常に悔しい思いをしました。そこで、その日から練習の後に毎回ノートを書いて練習の反省を詳細に行いました。さらに、本や雑誌を読んだり動画を観たりすることで正しいフォームを身に付けようと研究しました。これらの結果、5ヶ月後の2年生の夏には準レギュラーに、4ヶ月後の2年生の冬には上位7人しか入れないレギュラーになることができました。さらに、3年生の時には1位になり、主将を務めることができました。そして、レギュラーとして出場した冬の団体戦では、3年ぶりに目標とするベスト4を達成しました。このように私は妥協をせずに上を目指し続けることができます。 続きを読む
Q. あなたの長所について教えてください(100字以内)
A.
後輩の面倒見がいいことです。私はホテルでフロントマンのアルバイトをしています。通常、新人は研修がなくマニュアルを見て仕事を覚えますが、早く仕事に慣れることができるよう積極的に後輩の指導をしました。 続きを読む
Q. あなたの短所について教えてください。(100字以内)
A.
行動をする前に考え過ぎてしまうことです。主将としてサークルのテニスを強化しようと考えた際、それが本当にサークル全体のためになるのかを考えてしまい、実行に移すまで時間がかかってしまいました。 続きを読む
Q. 志望動機(会社選びのポイントや森トラストを志望する理由について記述してください)(500字以内)
A.
私は、テニスサークルの主将を務めた経験から会社選びの際に以下の2点を重視しています。1点目は多くの人に影響を及ぼし、喜びや感動を与えることができることです。2点目は仕事に大きな責任が伴うことです。これらの点から、事業の規模とインパクトが大きく、そのため事業に関わる際には大きな責任と慎重さを伴う不動産の開発に興味を持ちました。その中でも貴社を志望した理由は2つあります。1つ目は、ホテル&リゾート事業に力を入れている点です。全国各地の観光地に事業を展開することで、日本中の人だけではなく、海外からの観光客にも影響を与えることができる点に魅力を感じました。2つ目は、貴社のOB・OG社員の方からお話を伺った際、少数精鋭のため一人ひとりの社会に与える影響と裁量が大きく、責任の大きな仕事ができるという点に共感したからです。貴社でこそ、人々の喜ぶ姿を思って生活を豊かにしたいという私の想いを実現できると考え志望しました。 続きを読む
Q. 森トラストのどの部門でどのような仕事をしてみたいですか。(部門:不動産事業〔企画・用地取得・営業・運営管理〕、ホテル&リゾート事業、投資事業、コーポレート事業から選択) 上記部門でどのような仕事をしたいですか。具体的に教えてください。(350字以内)
A.
私はコーポレート事業部門で会社全体を見渡すことができる部署で働きたいと考えています。私は大学2年生の時、サークルの会計係を務めていました。会計係は他の係全てと関わる役職だったため、多くの情報が入り、サークルの課題を知ることができました。そのため、兼任していたほかの役職や主将の業務に役立てることができました。この経験から、入社後は会社の各事業の情報が多く入る部署で会社を運営の視点から見る力を身に付けたいです。各事業の社内での立ち位置を把握したいです。そこで得た視点を基にお客様に近い営業などの現場で実行したいです。最終的には、現場で得たお客様の生の声を形にできる開発に携わることで、多くの人々に影響を与えたいと考えています。 続きを読む
Q. 他の志望業種。会社についてご記入ください。(200字以下)
A.
私は不動産業界のほかに鉄道業界と銀行を志望しています。駅を中心として不動産開発を行うことができるため鉄道業界を志望しています。また、銀行を志望する理由は2つあります。1つ目は、多様な業界に融資という形で関わることで、人々に大きな影響を及ぼすことができるからです。2つ目は扱う資金の大きさから、責任の重い仕事ができると考えたからです。以上2点が私の会社選びの基準と合致したため、銀行を志望しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 17卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください。 400文字以下
A.
大学での少林寺拳法部の活動です。一つのことを懸命に続けていく力と、多くの人と一つの目標に向かう経験を得ました。自分の持っていたスポーツへの苦手意識を払拭するため体育会に入りました。その中でも護身術としての側面を持ち強くなることや、級・段をとることで練習による積み重ねが見えやすく、自信がつくと感じた少林寺拳法を選びました。最初は慣れない動きが多く苦戦しましたが、先輩からの指導や同期と教え合ったことなどで少しずつ克服し、2年生の2月に初段を取得し、黒帯を締められるようになりました。練習を続けた成果として段位を得た喜びはひとしおでした。このころには、先輩の引退で自分も幹部の一人となっており、80人規模の部を運営し、まとめていく新しい課題が自分の前に現われました。後輩の指導や先輩・OBOGの方々との関わり合いなどの部の運営に積極的に参加し、その中で多くの人と一つの目標に向かう経験も得ることができました。 続きを読む
Q. 自己PR(あなたという人物について「今まで最も誇れる事」「今までに直面した困難とそれをどのように乗り越えたか」など具体的エピソードを交え記述してください) 450文字以下
A.
自分が主催で新しい競技クイズの大会を開催した中で、新しいことを始め周りの人を巻き込んで実現させていく力を鍛えられました。私は、競技クイズという早押しや筆記形式のクイズが主体となる競技を高校生から続けていました。続けるうちに、自分が学んできた知識を問題にして、多くの人に知ってもらいたい、楽しんでもらいたいという思いが生まれました。多くの参加者を集め、楽しんでもらうために半年ほど前から広報用のブログの開設や、以前の企画経験を生かし独自のルールを導入するなど企画の練り上げを行いました。しかし、大会の実施のためには一人では到底手が足りないことはわかっていたので、自分の大学のクイズ研究会の同期のみならず近隣の大学の方にも協力していただき、彼らと共にさらに準備を重ねました。当日は50人程の参加者を集められました。大会の企画内容に力を入れ多くの方にお手伝いを依頼できていたことが幸いし、大きなトラブルなく一日中楽しんでもらうことができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年1月20日
男性 17卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. ゼミ・研究室(研究テーマ)についてご記入ください。 40文字以下
A.
構造設計、研究テーマ:地震動と津波外力を受ける橋梁構造物の破壊の進展 続きを読む
Q. ゼミ・研究室(概要)についてご記入ください。 300文字以下
A.
構造設計系の研究室で、構造物の地震解析や構造物の安全性に関する研究を行っている。私の研究では東北地方太平洋沖地震で実際に被災した、津谷川橋梁の被害状況の再現を汎用ソフトT-DapⅢによる数値解析で追っている。今までの研究では上流側に倒れた橋脚と首折れしている橋脚の破壊原因が明確に解明されておらず、これが分かることにより近い将来発生すると言われている首都直下型地震の被害予測に役立てたい。最も苦労したのは構造物のモデル作り。解析でエラーが何度出ても繰り返し再計算をし、粘り強く取り組んだ。その結果土木学会全国大会でも発表することができた。そこで今まで感じたことのない達成感を感じ、さらなる研究の意欲が湧いた。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください。 400文字以下
A.
体育会馬術部の活動だ。毎朝7時から担当馬とともに、作業含め練習に励んでいた。馬はアスリートではあるが、当然ながら自分でトレーニングできない。日々の馬の様子や、乗ったときの感覚からその日のコンディションを把握し、それに基づいた飼料を与え体調管理をしていく必要がある。コミュニケーションをとることも非常に大切で、信頼関係を構築しなくてはお互いベストパフォーマンスを披露できない。言葉の通じない相手だが、心を許し試合で良い成績が出せたときは一層の喜びや感動を味わえる。主将として、部員や監督・コーチはじめ、外部コーチや大会主催者などの外部との関わり合いを多数持つことで、歳の離れた方や全く立場の違う人とコミュニケーションをとる機会が多くあった。自分と合わない人がいてもうまく関わって行かなければならない経験をしたことで、社会人として働く上で重要なコミュニケーション能力を磨けたのではないかと自負している。 続きを読む
Q. 自己PR(あなたという人物について「今まで最も誇れる事」「今までに直面した困難とそれをどのように乗り越えたか」など具体的エピソードを交え記述してください) 450文字以下
A.
馬術部には初心者から10年以上の経験者がおり、技量の差から待遇面で格差があった。そのため意識格差があり、チームとしての連帯感が薄かった。主将になった私は、東京六大学大会優勝を目標に据えた。同大会で毎年2位であったのは個の力の合算に過ぎなかったと考え、チームを一体化することに注力した。試みは2つ。①個人ミーティングを開き、一人一人目標を定めその目標を部員全員で共有し、共に応援し各々が意識して行動するようにした。部員の潜在ニーズを引き出し新たな可能性を示した。②私自身が部活に真摯に取り組み、目標とされるような部員になろうとした。人として信頼される主将になれば結束力が高まると思ったからである。以上により、練習意欲を掻き立て40分という限られた練習時間を密にすることに成功し、未経験者の技術向上につながった。チーム内で良きライバル関係を作り切磋琢磨できたことで、目標としていた六大学大会で団体優勝。この経験からコミュニケーションにより人の心を動かせると実感でき、今後働く上でも非常に重要であると感じた。 続きを読む
Q. あなたの長所について教えてください。 100文字以下
A.
困難な状況に置かれても面白さを見出せること:馬術や研究において辛く切迫した状態になったこともあったが、前進することに希望や楽しさを見出すことができ、やりがいにつながった。 続きを読む
Q. あなたの短所について教えてください。 100文字以下
A.
意見を押し付けてしまう:上昇志向が高く、中にはそりが合わない人もいるため。ともに上を目指す仲間として、個人それぞれのペースの合った目標設定をしモチベーション向上を図った。 続きを読む
Q. 志望動機(会社選びのポイントや森トラストを志望する理由について記述してください。 500文字以下
A.
私の夢は、世の中にインパクトを与え、より多くの人に影響を与えることだ。専攻分野である土木が生み出す構造物、例えば橋やトンネルというのは生活を支える一インフラではあるが、人々の生活を変えることは難しい。しかし、不動産ディベロッパーが生み出すオフィスや住まい、商業施設などは生活になくてはならないものである。目的地となるような建造物を創り、人の流れを大きく変えることで世の中に影響を与えたい。多くの関係各者をまとめ上げプロジェクトの核となってマネジメントしていくことが求められると思うので、自分の今までの多種多様な人と関わってきた経験を活かし、活躍したい。貴社を志望する理由としては、長期的な視点からいち早くホテル&リゾート事業に着手し、ホテルとオフィスなどの複合開発を行ってきたからである。ハイグレードな外資系ホテルを誘致してきた実績という他のディベロッパーには無い引き出しを持ち合わせているため、よりその地域に合わせた開発を積極的に行っていけるであろう。外国人旅行者の国家目標も2030年までに6000万人にするというデータから、ホテル&リゾート事業というのは将来性が見込めた貴社の特長であると思う。 続きを読む
Q. 上記部門でどのような仕事をされたいですか。具体的に教えてください。 350文字以下
A.
日本の良さが明確に分かり発信できるようなホテルの開発・運営を行いたい。その際、日本らしさというものを押し出し、外国人旅行者に日本のおもてなしの心を味わうようなホテルを創り出したい。貴社のホテル&リゾート事業に代表される「翠嵐」の開発は、まさしく前述したものを体現していると思う。京都の古き良き風景や雰囲気を残しながら、「和」を体で感じることのできる施設である。その中で私はその街や顧客ニーズをくみ取り、ホテルブランド会社の強みを発揮することができるように、両者をつなぐ役割を果たしたいという想いがある。その街に合った質の高いホテルを創り、多くの人に利用していただくことで、街としての資産価値を高めることも可能である。この取り組みは、貴社が「都市を託される」ことで培ってきた信頼があるからこそ可能である。 続きを読む
Q. 他の志望業種・会社についてご記入ください。 200文字以下
A.
不動産ディベロッパー以外の志望業種としては、交通インフラ、製造業を見ている。自分の手で形あるものを作り上げ、密接に関わりながらより多くの人に影響を与えたいという軸の元、私は企業選びをしている。それぞれの会社であるが、以下の通りである。 交通インフラ:東京急行電鉄株式会社、京浜急行電鉄株式会社、東日本高速道路株式会社 製造業:株式会社LIXIL、TOTO株式会社 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 自己PR あなたという人物について、「今までもっとも誇れること」「今までに直面した困難とそれをどのように乗り越えたか」など具体的エピソードを交え記述してください
A.
<相手と向き合うこと> 具体的なエピソードとして、マクドナルドのアルバイトでマネージャーを務めたことが挙げられる。従業員70人を10チームに分け、チームでのプロジェクト運営を行ったが、一体感を持って業務に取り組むことができず、プロジェクトの完成度も低かった。 問題解決のためには、従業員の主体性が必要であると考えた。そこで、「1人1人、またはチームと向き合うこと」を強く意識した。月1回の個人面談、週1回のチーム内での会議、チーム代表者会議を開催した。個人やチーム内での目標設定をし、それに対するフィードバックを行ったことに加え、全員が意見交換をできるようにした。また、全員がチーム内で役割を担い、それをローテーションさせることにより、個々やチームの強みを生かして責任を持って取り組めるようにした。 その結果、従業員の主体性が向上し、完成度の高いプロジェクトを同時並行で行うことができ、売り上げにも繋がった。 続きを読む
Q. あなたの長所は何ですか?
A.
最後まで諦めず物事にまい進するところ。サークルでは、大学からテニスを始めたが、日々の取り組みにより、部内戦において優勝することができた。 続きを読む
Q. あなたの短所は何ですか?
A.
真面目すぎるところ。アルバイトでは、朝6時から働いており、時間厳守を周りの従業員にも強く呼び掛けていた。 続きを読む
Q. 会社選びのポイントや森トラストを志望する理由について記述してください。400
A.
私は成長著しいアメリカで長く育ち、「建物」を作るということに対して魅力を感じている。現地では目まぐるしく開発が行われており、次々とビル、商業施設、ホテルなどの建物ができていくのを目の当たりにしてきた。国はそういった「建物」が作られていくと同時に成長し、目に見える形で人々の生活は豊かになっていった。そのような環境で育ったため、働くことを通じて、目に見える形で都市の人々の生活に貢献し、次の世代へと「生きた証」を残したいという思いがある。 加えて、貴社の取り組むホテル&リゾート事業は、ただ単に建物を作るということだけではなく、人々をその街に呼び込むことができる。人の流れを街に作ることにより、更に街の魅力は高まっていくと考え、魅力に感じた。 都市を託される責任を背負い、時代に合わせて様々なことにチャレンジしていきたいと考えている。 続きを読む
Q. 森トラストのどの部分で仕事をしたいですか?
A.
ホテル&リゾート事業 続きを読む
Q. その部門でどのような仕事をしてみたいですか?2
A.
<街に密着したホテルの開発・運営>を行いたい。高級だけれども、どこか愛着のあるホテルとしていきたい。その際、「相手と向き合うこと」という強みを生かしていきたいと考えている。その街や顧客ニーズをくみ取り、ホテルブランド会社の強みを発揮することができるように、両者をつなぐ役割を果たしたいという想いがある。 そのことにより、その街に合った質の高いホテルを創り、多くの人に利用していただくことができる。加えて、貴社・ホテル・街の繋がりが強化されることで、3者が相乗的に成長し、魅力を高めていく。この取り組みは、貴社が「都市を託される」ことで培ってきた信頼があるからこそ可能である。 続きを読む
Q. ゼミでの研究テーマは何ですか?
A.
卒業論文テーマ:「男女共同参画社会取り組みの差異」の要因の分析 続きを読む
Q. 研究内容の概要を教えて下さい。
A.
計量政治学により、日本政治の諸問題を中心に学んだ。日本政治は、特定のイデオロギーや規範的価値が前面に押し出されていることが多く、諸相をとらえることが困難となっている。数値を用いて分析する計量政治学により、客観的かつ深い事実認識が可能となる。「都道府県立図書館予算の差異」が生じる政治学的要因を、研究を通じて探っていく。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと 
A.
ゼミで幹事長を務めたことである。<ゼミ生の積極性向上>のため授業改革を行った。従来の授業は、毎回数人が一方的に発表を行うというものであった。私は、ディベートの導入により毎回一つの課題に全員で向き合い、且つチーム全員で各々役割を持って切磋琢磨できると考えた。そこで、教授を説得するために授業改革のプレゼンテーションを行った。その後先輩後輩関係なく役割を分担し、責任を持って取り組めるようにした。また、議題ごとにディベートチームと役割を変え、ゼミ生同士の繋がりの強化を図った。 結果「ゼミ生36人全員で一つの論文を作成し学会で発表する」という大きな目標を達成でき、チーム全員の主体性の大切さを肌で感じた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 1) 自己PR
A.
行動力によって周囲を巻き込み、目標を達成することのできる点が私の強みだ。 大学3年次、約300名が参加する関東学生マーケティング大会の運営代表を務めた。その中で大会のルールが十数年変わらないことや毎年特定チームが受賞していることが原因で、参加学生・協賛企業双方のモチベーションが低下していると感じ、30名の運営チームを率いて大会の活性化に挑戦した。当初、チームの中には意欲が無く非協力的な人もいた。しかし代表である自分が常に率先して行動を起こし熱意を見せることで、次第にそうした人も協力をしてくれるようになった。そしてチーム一丸となり、審査員の方へのヒアリングや賞の増設等、例年とは異なる取り組みを多々行った。結果、例年と異なるチームが多く受賞し協賛企業の方からも「大会に新しい風が吹いた」との評価を頂くことができた。この経験から、周囲の信頼を得る為には、言葉だけでなく行動に移すことが大切だと学んだ。 続きを読む
Q. 2) 志望動機
A.
街づくりを通して地域の活性化に貢献したいと考え、貴社を志望する。幼少の頃地元である兵庫県明石市に明石海峡大橋ができた際に、橋の完成により人の移動が盛んになり、それに伴い活性化していく地元の雰囲気を目の当たりにし、幼いながらに興奮や感動を覚えた。人と人、都市と都市とを繋ぐ拠点を作ることで、そこに人々が集まり社会が活性化し、次世代へと継がれていく。このような街づくりを、意思を持って推し進めるデベロッパーに魅力を感じた。中でも貴社は、一般的な不動産開発に加えてリゾート開発にも力を入れていることから、より複合的な開発ができると考えた。ホテルやリゾートを開発することによって、その土地に新たな人の流れを生み出し、地域の活性化を実現したい。また貴社は少数精鋭で事業を進めていることから、若手の内から多くの事業に関わることができるという点においても強く魅力を感じた。上記2点より、貴社への入社を志望する。 続きを読む
Q. 3) 希望するフィールドでどういうことをしたいか。
A.
日本の文化を世界に発信できるようなホテル開発をしたい。現在日本において、ビジネスホテルや高級ホテルがどんどん増加している一方で、“和”という日本文化を押し出しているホテルは相対的に少なくなってきているように感じた。そんな中で貴社の所有するホテル「翠嵐」は京都の古き良き景色を踏襲した作りをしており、まさに日本文化を体現していると感じた。入社後は翠嵐に次ぐような、ホテル開発事業を推進し、観光立国としての日本のプレゼンスの向上や地域の発展に貢献したい。 続きを読む
Q. 4) 学生時代に力を入れたこ
A.
よさこいサークルにおける衣装制作。 私のサークルでは例年女性だけで衣装が作られていた。その為あまり男性の意見が反映される機会がなく、男性から不満が出ているという課題があった。そこで例年とは異なり、男性の自分が中心メンバーに入ることで課題解決を図った。具体的には、デザイン案をサークル全体での公募制にしたり、オープン型の会議を行う等、より多くの人の意見を取り入れるための取り組みをした。結果、メンバー全員が納得のできる衣装を作ることができた。この経験から、全員が納得できるものを作るには、単純に個人の好きなものを次々に取り入れるのではなく、一人一人が当事者として関われる環境を整えることが大切だと学んだ。 続きを読む
Q. 5)研究概要
A.
現在ゼミではマーケティング等企業内で行われる経済活動について学んでいます。従来の経営学が分析する企業のみに注目するのに対し、私のゼミでは他の企業との相互の影響や市場の性質、また消費者の心理的側面等も考慮して企業戦略を研究しています。また研究成果を披露する場として、関東学生マーケティング大会にも参加しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 自己PR
A.
軟式野球サークルに所属し、学内32チームある中、歴代初の早稲田準優勝の成果を挙げた。私は代表として、組織をまとめ引っ張っていった。その際にぶつかった壁はメンバーのサークルにかける想いや意識の統一であった。初めはメンバーの想いや実力が様々で、統率しきれなかった。そこで私は一人ひとりの想いを聞き、信頼関係を築き、皆の意見をまとめ、チームの方向性を決めた。早稲田ナンバー1という目標を掲げることでメンバーの意識も変わり、チームの結束力が生む力の大きさを感じることができた。また、話し合うだけでは解り合えない人にはチームの練習や戦略をともに考え、当事者意識を持たせた。このチームの環境作りに最も打ち込んだ。これらの経験から私という人間は皆の意見やメンバーとの信頼関係を大切にするリーダーである。誰とでも信頼関係を築ける人に好かれる人柄や相手の特徴に合わせたアプローチができる人間だ。 続きを読む
Q. あなたの長所は何ですか?
A.
私の強みは野球を通じて身につけた計画性と行動力、これらの根本にある向上心だ。私は中学生の時はチームの控えメンバーであった。しかし、高校では甲子園に出場するような強豪校で2年生からレギュラーを勝ち取ることができた。この成果を挙げるために大切にしていたことは段階分けをした目標を持つことだ。長期目標をレギュラーの定着とすると、中期目標はチームに必要な力をつけること、短期目標を効果的な練習の選択とした。このように目標や課題を逆算し、段階に分けて考えたことで、日々の練習を明確かつ効率的なものにするとともに、個人とチームの状況を客観的に考えることができた。このステップが自分を成長させ、最終的にレギュラーとして定着することができた。逆算して目標を決める計画性と課題解決、目標達成への素早い行動力が私の強みである。社会に出た後もこの強みを活かして必ず成果を出すことができると確信している。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
今までの人生で自分が楽しさややりがいを感じる瞬間をもとに考えると、私の会社選びの軸は3つある。チャレンジできる環境であること。人の新たな流れを作り、人々を満足させること。多くの関係者と仕事をし、刺激的な毎日を送ることだ。この軸に最も沿っているのが、総合デベロッパーであり、貴社である。デベロッパーの仕事は一つのプロジェクトを実行するにしても、建築家からデザイナー、ゼネコン、地権者と多くの関係者と一緒に開発を進めていくため、同じ仕事は一つとしてなく、刺激的な環境だ。そして、多くの関係者を巻き込み、マネジメントをする上で人間力が求められ、自己の信頼関係を築く強みも活かせる。また、貴社の非上場という組織形態や他のデベロッパーがあまり力を入れていない外資系ホテルの積極的な誘致などがチャレンジできる環境を表し、大規模な人の流れを生み出すことのできるエリア的街づくりが数多くできると考え、貴社を志望する。 続きを読む
Q. 森トラストのどの部門で仕事をしてみたいですか?
A.
ビル営業部 続きを読む
Q. その部門でどのような仕事をしてみたいですか?
A.
テナント誘致を通じて、自分たちが開発しているエリアに新たな人の流れ、喜びを生み出したい。ビル営業本部に配属されたら、多くの関係者と信頼関係を築ける私の人間力を活かし、企業が移転するなどの情報をいち早く入手し、仲介、開発の人と連携を蜜にした営業をしたい。ビル営業はお客様に最も近い視点で仕事ができ、オフィス環境に求める企業ごとのニーズ、時代のニーズなどに敏感になり、次の開発やオフィス機能に活かし、後に開発でも役立つ。そんな内部外部の両方と繋がりの深いビル営業本部で仕事をしたい。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
3年間継続して続けている塾講師のアルバイト、ここでの生徒の指導とそれに準じた進路相談に力を入れている。自分の過去を思い返してみると、受験という節目、学校の選択はその人の人生を大きく左右するポイントであった。しかし、生徒はその重要性を理解していない。高校で遊びたいなど目先のことしか考えられていない。そこで私は生徒に長期、中期、短期と目標設定と合格までのプロエスを考えさせた。長期目標を志望する高校で成果をあげる能力、勉強スタイルの確立。中期を志望校合格。短期を課題発見とその克服。このように受験がゴールでない勉強への姿勢や習慣を身につけさせ、受験以降も成果を出し続けられる生徒の環境作りに注力している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性
Q. No.1 自己PR (あなたという人物について「今までで最も誇れる事」「今までに直面した困難とそれをどのように乗り越えたか」など具体的エピソードを交え記述して下さい) (必須)
A.
私は熱意をもって周囲を巻き込み、困難を乗り越えてきました。学祭での伝統企画復活への取り組みに表れています。私は学祭委員で、地域の方と学祭についての議論を繰り返す中で、廃止された伝統企画であるプロレスの復活を求める期待に応えようと尽力しました。同企画は過去の事故により大学から活動停止措置をうけており、委員会内でも企画への反対意見が多く、復活は困難でした。私は地域を回って話を聞き、時に新聞も集め、企画が伝統的なもので、復活の要望が強く、動員数増加に繋がると訴えました。その熱意は委員会内の雰囲気を変え、次第に仲間の理解を生んでいきました。企画の復活には事故への安全対策が不可欠だと考え、企画内容の修正も関係部署と協力して行ったことで、大学側の説得に成功し、企画の復活を実現しました。当日、企画を見守る人達の笑顔は忘れられぬものとなりました。努力と熱意は人を動かし、人もそれに応えてくれると学びました。 続きを読む
Q. No.2 あなたの長所は何ですか? (必須)
A.
人と関わる中で妥協せず共に目標に向かえることです。意見がぶつかった時にも、和を乱さずにとことん話し合う雰囲気を作り、意見を更に良い案に昇華させることができます。 続きを読む
Q. あなたの短所は何ですか? (必須)
A.
何でも自分でやりたがる点です。心配もあって、仕事の状況を知るために多くの仕事に関わろうとして、人に仕事を分担することを忘れてしまいがちです。 続きを読む
Q. 志望動機 (会社選びのポイントや森トラストを志望する理由について記述して下さい) (必須)
A.
社会の需要を満たす事業を長期的な視点で成長させてきた実績に魅力を感じたからです。私は大学の学祭委員として、地域の方と文化祭について何度も議論してきました。その中で地域の方々が社会に対する影響を深く考え、一人一人が仕事・街に対して想いを持っていることを学び、社会を支えているのは地域で暮らし、働く人々であると実感しました。街の人々の元気がやがて社会全体の活力に繋がると考え、生活に深く影響を与えられるデベロッパーを志望しています。その中でも貴社は長期的な目線で経営を行っていると考えます。高品質な賃貸オフィス物件による収益を柱としつつ、ホテル&リゾート事業というニーズにいち早く注目し、オフィスと外資ホテルの複合開発で働き方の面から地域価値の向上に努めてきたと認識しております。社会のニーズを敏感に感じ取り長期的な視点で事業を展開する貴社でこそ、人々の生活を豊かにできると考え、志望に至りました。 続きを読む
Q. No.5 森トラストのどの部門で仕事をしてみたいですか? (必須) No.6 その部門でどのような仕事をしてみたいですか? (必須)
A.
ホテル・リゾート事業部門 ホテル・リゾート事業を通じ、人々の生活を豊かにしていくことで社会に活力を与える仕事をしたいと考えています。今後、人の移動を活発化させる環境が整備される中で、同事業は社会に新たな人との出会いを提供できると考えます。その出会いの提供は、観光地において共に地域を成長させていくこと、また、都心においてはオフィスと外資系ホテルの複合開発のように人が働く環境を豊かにしていくことの、きっかけになると考えます。働き方と余暇の両面で人々に刺激を与え、日本社会の活力に繋がればと考えております。 続きを読む
Q. No.7 他に志望している業種や会社があればご記入ください。
A.
社会全体の活力に繋がり、地域というから生活に深く影響を与えられるという観点から不動産、ゼネコン、鉄道業界を志望しています。 続きを読む
Q. No.8〜10は大学時代の成績についてお答えください。 (大学院生は学部生の時の成績を回答) No.11は、No.8〜10が何年次(前期・後期)までの成績かをお答えください。 個数がわからない場合は、パーセントでも結構です。 成績に「S」がある場合は、「S」と「A」の合計をNo.8(Aの個数)に回答ください。 No.8 成績(Aまたは優の個数) (必須) No.9 成績(Bまたは良の個数) (必須) No.10 成績(Cまたは可の個数) (必須) No.11 何年次までの成績ですか?(前期・後期もご記入ください) (必須)
A.
No.8 成績(Aまたは優の個数) (必須) 16 No.9 成績(Bまたは良の個数) (必須) 27 No.10 成績(Cまたは可の個数) (必須) 11 No.11 何年次までの成績ですか?(前期・後期もご記入ください) (必須) 3年後期 続きを読む
Q. No.12〜16は、ゼミ・研究室の内容についてお答えください。 ゼミ・研究室に入っていない方は、回答不要です。 No.16は理系の方のみご回答ください。 No.12 ゼミ・研究室での研究テーマはなんですか?全角36文字 No.13 ゼミ・研究室の教授名全角20文字 No.14 ゼミ・研究室でのあなたの役職は何ですか?全角20文字 No.15 研究内容の概要を教えてください。全角160文字 No.16 専門分野を選択ください。(理系の方のみ)
A.
No.12 ゼミ・研究室での研究テーマはなんですか?全角36文字 産業組織論(規制政策・独占禁止法) No.13 ゼミ・研究室の教授名全角20文字 岡田羊祐 No.14 ゼミ・研究室でのあなたの役職は何ですか?全角20文字 ゼミ幹事 No.15 研究内容の概要を教えてください。全角160文字 企業の利潤最大化行動による、合併・共謀から起こる独占・寡占の発生は、適正な価格設定や自由競争の実現を困難にします。市場のバランスを崩さず効果的に規制を行い、社会全体にとって最適な状態を実現するための条件を、英書を用いて具体的な事例を用いて学んでいます。日本における現代の事例も毎回ディスカッション形式で議論しています。 No.16 専門分野を選択ください。(理系の方のみ) 続きを読む
Q. No.17 学生時代に力を入れたこと (必須)
A.
学園祭委員に所属する傍らでサークルに所属し、ストリートダンスにも力を注ぎました。自由な環境の中でも誰より練習し、サークルで一番の実力をつけるまでになりました。私は自主練に限界を感じ、実力のある人が何を意識しているのかを学ぶため、サークル外へ活動の幅を広げようと考えました。そこで、憧れるプロダンサーに連絡を取って頼み込み、その方の下で練習させてもらえることになりました。努力を続ける中でその方の作品に出演する機会も頂けました。そこでの新たな出会いを通じ、様々なダンスへの向き合い方に触れ、表現の幅を広げることができました。新たに飛び込んだ環境での新たな出会いは自分を成長させてくれると学びました。 続きを読む
Q. No.18〜25は保有している資格・免許を最大8つまでご記入ください。
A.
TOEIC 825点 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. 自己PR(あなたという人物について「今までで最も誇れる事」「今までに直面した困難とそれをどのように乗り越えたか」など具体的エピソードを交え記述して下さい)400字
A.
焼肉店ホールアルバイトでの経験に私という人間が表れています。そこでは、私がエリアキャプテンを任された際、スタッフの意思疎通がうまく機能せず、デザートの出し忘れやオーダー間違えなどのミスが多かったことが課題でした。職場の雰囲気が重く、新人が意見しにくい雰囲気に問題を感じていた私は、的確な指示を出し統率を図るのではなく、あえて「スタッフ同士で些細な事でも意見交換する」ということを提案し、問題解決を試みました。私を身近な仲間と感じてもらうことで意見交換が活発になり、互いの仕事をカバーし合うことでミスは大幅に減りました。また、この雰囲気はサービス向上にもつながり、お客様から「今日はありがとう」とお礼を頂くことが増えました。 私は仲間に支えられたからこそキャプテンを務めることが出来たと自覚しています。信頼し合える仲間たちを得られ、彼らと続いていける事は、私が人に誇れる最高の財産です。 続きを読む
Q. あなたの長所は何ですか?80字
A.
「輪を作る力」です。先輩後輩関係なく相手を尊重し、横での繋がりを大切にすることで、良い人間関係を築いていくことが出来ます。 続きを読む
Q. あなたの短所は何ですか?80字
A.
周囲との調和を意識しすぎるがために「否定的な意見をなかなか主張出来ない」ことです。現在は、就職活動のGWなどで必ず自分の意見はしっかり伝えるように心がけています。 続きを読む
Q. 志望動機(会社選びのポイントや森トラストを志望する理由について記述して下さい)400字
A.
御社の社長である森章さんの「時代に合ったビジネスモデルで、時代に合った商品提供を行う」というビジョンに共感したためです。 私は、成果が形として残り続け、誇りの持てる仕事がしたいという思いから総合デベロッパーに興味を持ち、①事業に将来性がある事、②社員の方が仕事に誇りを持って働いている事、この2点を軸に就職活動を行っています。中でも、御社はホテル・リゾート事業に注力しています。高齢者や訪日外国人が増加する中、いち早く箱根の老舗旅館の建て替えに着手したのが御社と知り、経営の柔軟性やスピード感おいて強み持っている会社であると感じました。また会社説明会では御社の社員の方が皆口をそろえて「仕事が楽しい」と言っていたのが印象的でした。こういった強みを持った御社で、私の強みである「人の輪を作る力」を活かしながら、デベロッパーとしての仕事を経験し、御社の業績向上に貢献したいと思い志望いたしました。 続きを読む
Q. 森トラストのどの部門でどのような仕事をしてみたいですか?240字
A.
都市開発事業において総合的に関わりたいと思っております。具体的には、企画立案に携わりたいです。職・住・憩・楽それぞれが融合し、自然と人が集まり笑顔になれるような街づくりが私の理想です。テナントリーシングにも興味があります。学生時代に得た会計の知識を生かして与信調査や財務チェックを行いお互いにとって有益なテナント誘致をしたいです。 また、ホテル&リゾート事業などその他の部門の現場でも経験を積み重ね、将来的には海外でも活躍出来る不動産のプロになりたいと考えています。 続きを読む
Q. ゼミの研究内容の概要を教えてください。160字
A.
不動産業界各社の企業財務諸表を用いて財務分析を行い、各社のビジネスモデルと今後の展望について考察しています。特に、少子高齢化の進展による人口減少やそれに伴う国内市場の縮小、都市部への人口集中、東京オリンピック開催など様々な要因がある中で不動産業界のビジネスモデルがどのように変化するのかについて研究しています。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと 300字
A.
エース投手として野球部を引っ張ったことです。高校2年生の時、投手だった私の大量失点が原因で試合に負けてしまい、精神的なショックから結果を出せない時期がありました。しかし、「凌がチームを引っ張れ」という監督の言葉で奮起し、練習後はもちろん休日にもグラウンドへ行き、誰よりも走り込みやウエイトトレーニングを行い、自分を追い込みました。結果的にチームの士気も上がり、強豪といわれていた高校に勝つことが出来ました。 私はこの経験から「逆境に負けず、コツコツと努力すれば結果はついてくる」という点で自信を持てるようになりました。野球部のスローガンである「感謝・謙虚・全力疾走」は現在も大切にしている座右の銘です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ■No.1 自己PR (あなたという人物について「今までで最も誇れる事」「今までに直面した困難とそれをどのように乗り越えたか」など具体的エピソードを交え記述して下さい)(400)
A.
私はサッカーサークルの主将として、二年連続準優勝のチームのあと一歩の向上を目指した。まず行ったことは下級生の参加率増加だ。社会人サッカー部にも属している私は試合に出られない物足りなさを知っていたため、一メンバーとして俯瞰的に解決法を考えた。レギュラー制を廃止し、物足りなさを解消し、参加率を向上させた。新入生の入会後は早く馴染んでもらうために練習量を1.5倍にし、紅白戦を増やすことで各人のプレー機会を増やした。また試合中のミスの非難などを禁止し、直すべき部分は試合後に共有する場を設け修正した。これらの取り組みで各合宿では例年の参加者を上回り、チームには「自分が出なくても勝ってほしい」と言われるほど一体感が生まれた。スタメンには責任感が芽生え、学年を問わない信頼関係を築いた。そして悲願の優勝を果たした。この経験により【俯瞰的に考える力】と【チームを束ねるリーダーシップ】を得た。 続きを読む
Q. ■No.2 あなたの長所は何ですか?(80)
A.
私の長所は相手の立場になって求められていることを俯瞰的に考える力とそれを生かしてチームをまとめ、一体となって物事に取り組むリーダーシップである。 続きを読む
Q. ■No.3 あなたの短所は何ですか?(80)
A.
私はチームプレーを意識するあまり、自分の意見を抑えてしまい後悔することがあるので、今後は自分が本当は何をしたいのかも考えて行動したい。 続きを読む
Q. ■No.4 志望動機 (会社選びのポイントや森トラストを志望する理由について記述して下さい)(400)
A.
私は地域の人々とともに一丸となって街の価値向上に貢献したい。そう感じたのは地元の発展を感じた時だ。15年ほど前は団地のみがある街であったが開発が進み、商業施設、ホテル、娯楽施設等ができ、駅周辺も開発され、最近では世界的な大会も開催されるアウトドア施設も誕生した。このように一つの建物から関連して、街が発展していくことに非常に魅力を感じた。街にはそれぞれに特徴があり、その価値は十人十色ならぬ十街十色である。私は俯瞰的な視野と強いリーダーシップをもって、地域の方と一丸となり街を開発していきたい。その中で貴社は災害に強い街づくり等により街の人々のことを真剣に考えておられ、ホテルなど幅広い事業フィールドで街にあった開発を進めることができる。また社員の方が土地の方との信頼関係を大切にしていると話されていて、貴社であれば地権者の方との話し合いを通じ、街の価値向上に貢献できると確信している。 続きを読む
Q. ■No.5 どの部門でどのような仕事をしてみたいですか?
A.
私は不動産営業、特に虎の門地区での企画または用地取得の業務に携わりたい。虎ノ門地区は東京五輪を控え、交通網の整備が期待されている地区であり、さらなる開発のニーズが生まれるだろう。そこで東京五輪のみを考えるのではなく、地権者の方々との話し合いを通じて、その先を見据えた開発に取り組みたい。また私は自分が努力することによって、人に喜びを感じてもらうことにやりがいを感じているので、地権者の方と深くかかわりあい、街の価値向上に貢献できる部署での業務をしたい。 続きを読む
Q. ■No.6 研究内容の概要を教えてください。(160)
A.
行動経済学の内、特にプロスペクト理論を研究している。簡潔に言い表すと同じ量の幸福、不幸がある時、人間は不幸を大きく評価するということ。不動産に当てはめてみると、地権者に土地を提供してもらい、再開発をするには、今の建物、土地を失うことよりも大きく上回る見返りを提案しなければ地権者に納得していただけないことになる。 続きを読む
Q. ■No.17 学生時代に力を入れたこと(300)
A.
家庭教師の経験だ。始めはなかなか結果が出ず、自分の未熟さを痛感した。そこで私には何が足りないのかを考えたとき、ただ自分の100%で教えるのではなく、生徒の100%を引き出すために自分の120%で教えなければいけないと考えた。そこで教科書以外に自作でプリントを作成し、授業時間以外もサポートをした。また授業では私が一方的に話すのではなく、なるべく生徒に話をかけて考えながら取り組ませた。対話を通じお互いの理解度が深まり、質問の数も増え充実した授業だと感じることができた。私と生徒の努力が積み重なり、成績も上がり始め、保護者の方には【君に頼んで本当に良かった】との言葉を頂くことができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 自己PR(あなたという人物について「今までで最も誇れる事」「今までに直面した困難とそれをどのように乗り越えたか」など具体的エピソードを交えて (400字以内)
A.
目標に向かって意欲的に取り組み、失敗などを通じ軌道修正を行いながら正しい方向へ努力することが出来ます。そのことを表していることが選手としてチームを牽引し勝利に導いたことです。部活に入ったので1番になることを目標にし、懸命に練習しました。しかし無理がたたり大怪我をしてしました。そこで先輩に悪いところを聞く、ビデオでフォームを撮ってもらうなどして自分を客観視して自分と見つめ合いました。その結果、練習の意味・目的を理解せずにただ練習をしていたことが原因だと判明しました。それゆえ正しい方向に努力していくことを心掛け、自分にあった練習方法、例えばあえて的を貼らずに練習をするなどといった練習をするようにしました。この結果試合で常に1・2位をとれるようになりました。以上の経験から、行うことの意味・目的を理解した上で正しい方向に努力することの大切さ、目標達成への意欲・姿勢を養いました。 続きを読む
Q. 長所と短所は (それぞれ80字以内)
A.
新歓活動担当や部活を通して培ったチャレンジ精神。リスクを回避出来るように、未来を予測し備えることが出来る。 チームで何かを行うとき、補佐的役回りを主にやってきたためリーダシップを発揮し自らがチームの舵取りをするという主体的経験が少ない。 続きを読む
Q. 志望動機(会社選びのポイントや森トラストを志望する理由について) (400字以内)
A.
不動産業界は生活の基盤になる都市構築で重要な役割を担っています。ビル事業なら仕事の中心、住宅事業なら生活の中心、商業事業なら生活にリフレッシュを与える憩いの中心という風に不動産の全ての事業が都市構築に繋がっています。これは自分のやりたいことである、モノづくりや新しい付加価値創造を通して身近な環境により良い影響を与えたいという思いに合致しています。また自分の行ったことが建物という形となって現れるので、やりがいがとても感じられることも魅力的です。貴社は少数精鋭でかつ決断が非常に早いので、大きな仕事を任されスピード感をもって仕事が出来るという所に惹かれました。さらに貴社の職住近接・自然との共生を目指した複合都市を形成していくという理念に共感しました。自らが学生時代培ってきたチャレンジ精神や目標達成への意欲を用いて、貴社が描こうとする街づくりに貢献したいと思います。以上の理由から貴社を志望します。 続きを読む
Q. どの部門で働きたいか(不動産事業、ホテル&リゾート事業、投資事業、コーポレート)
A.
不動産事業 続きを読む
Q. その部門でどのような仕事をしてみたいですか (240字以内)
A.
現在行われている虎ノ門4丁目プロジェクトが代表するようなエリア開発に携わりたいです。エリア開発は自分らの発想を形にでき、それがエリアの特徴に直結するとてもやりがいのある仕事だと思います。職住近接・自然との共生などをテーマにして、貴社のホテル事業という他社にはないノウハウを生かしながら、その地に関わる全ての人が誇れ、そして多くの人が訪れたいと思うエリア開発をしていきたいです。これに学生時代培ってきたチャレンジ精神と相手のニーズを聞き出せる傾聴力をもって貢献していきたいです。 続きを読む
Q. ゼミの研究内容 (160字以内)
A.
ゲーム理論を専攻してします。ゲーム理論とは社会や経済における複数の主体の相互に依存する行動や意思決定を研究し、さらに人間の行動を通して社会の成り立ちやありようを研究する学問です。現在問題視されている地球温暖化や経済格差などといった利害の対立を解決するツールとしてゲーム理論はとても有用です。 続きを読む
Q. 学生時代力を入れて取り組んだこと (300字以内)
A.
新歓活動担当として女子部員獲得の指揮を執ったことです。新歓活動の方針として女子部員の獲得に主眼を置きました。しかし、女子でプレイヤー志望の子が少なく、洋弓の知名度が低いという問題がありました。この問題を解決するために私は3つの新たな取り組みを導入または改良しました。そのうちの1つは、実際に洋弓を体験してもらう体験会を2ヶ月の間毎週数回開催しました。この取り組みによって、説明では分からない疑問点を解消できると同時に洋弓の楽しさを知ってもらいました。これらの結果、昨年の3倍の女子部員を入部させることに成功しました。以上の経験で新しい事業に挑戦する精神、計画を修正しながら行う遂行能力を養いました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
43件中43件表示
本選考TOPに戻る

森トラストの 会社情報

基本データ
会社名 森トラスト株式会社
フリガナ モリトラスト
設立日 1970年6月
資本金 300億円
従業員数 2,254人
売上高 2666億2900万円
決算月 3月
代表者 伊達美和子
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号
電話番号 03-5511-2251
URL https://www.mori-trust.co.jp/
NOKIZAL ID: 1580384

森トラストの 選考対策

最近公開されたサービス(不動産)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。