
森トラスト株式会社
- Q. 〇【1つ目】あなたが学生時代に「自ら考え、企画し、実行した」経験を教えてください。(各400文字以内)
-
A.
「個人種目で全日本インカレ出場」を目標に心血を注いだ陸上競技(十種競技)経験だ。理由としては、私の人生の中で最も注力した経験だからだ。中高6年間は「全国大会出場」を目標に注力し、高校では4×400mRで全国大会出場を果たした。しかし、個人種目で全国大会出場を果たせ...続きを読む(全399文字)
森トラスト株式会社
森トラスト株式会社の社員・元社員による総合評価は3.3点です(口コミ回答数120件)。ESや本選考体験記は194件あります。基本情報のほか、森トラスト株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した森トラスト株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した森トラスト株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
「個人種目で全日本インカレ出場」を目標に心血を注いだ陸上競技(十種競技)経験だ。理由としては、私の人生の中で最も注力した経験だからだ。中高6年間は「全国大会出場」を目標に注力し、高校では4×400mRで全国大会出場を果たした。しかし、個人種目で全国大会出場を果たせ...続きを読む(全399文字)
大学時代、○○部の部長として、部員の結束のために練習体制を変えた経験だ。大会への練習期間に、一部の部員から「勉強時間の確保のため練習を減らしてほしい」との意見があった。しかし多くの部員は反対しており、意見対立にどう対応するかが困難であった。その中で私は、部員皆の目...続きを読む(全383文字)
「自ら住民の理解を得る方法を考え、独自にワークショップを企画し、仲間と共に実行した」
大学4年の時、〇〇市の修景プロジェクトに学生代表として取り組み、行政や民間と共同で補助金制度を実現した。私は〇〇を担当し、何度も現地を訪れヒアリングを行い課題整理に努めたが、地...続きを読む(全381文字)
ゼミ活動での「子どもの居場所づくり」の経験を通じ、自ら考え、企画し、実行する力を培った。小中高生が自由に過ごせる地域の居場所を創出し、地域とのつながりを深めることを目的とした。当初は遊びのルールを設けておらず、近隣住民やテナントから苦情が寄せられる問題が発生した。...続きを読む(全401文字)
○○留学中、現地の語学学校内で合計約○○名の日本人学生と外国人学生が参加する交流イベントを企画し、開催した経験だ。
生徒数約○○名の語学学校内では、学生が国別に集い、国境を越えた交流が希薄だった。さらなる異文化交流に憧れを抱いていた私達は、日本人学生2名と共に活...続きを読む(全400文字)
○○で結果が出ない時期に他校のライバルからの意見を求めた経験だ。全国大会出場を目標に努力を重ねてきたが、結果がなかなか出ない時期があった。試合での映像を徹底的に分析することで、結果が出ない原因は課題である○○が向上していない点だと考えた。そこで、課題に対する視点を...続きを読む(全352文字)
高校サッカー部の主将就任直後の大会の初戦で、相手との接触で怪我をした挫折経験だ。高校2年次に部員の推薦で主将となり、都大会でのベスト4という目標達成に向けて気合を入れていた。しかし、迎えた大会の初戦で相手との接触で全治6ヶ月の大きな怪我を負った。主将としてチームを...続きを読む(全491文字)
オフィス街(現在貴社が開発中である三田3丁目エリア等)など、人通りが多い一方で手軽に食事ができる開かれた飲食店が少ないエリアをメインターゲットとして、近隣のオフィス街で勤務するワーカーを対象に、会って食事をする機会を提供する新規エリアマネジメント事業「飯友DEマッ...続きを読む(全549文字)
大学3年時、約40人が所属するスキーサークルを活気づけるため、代表としてメンバーと協働し、新入生の活動参加率向上に努めた。後輩は参加率が3割程で年度末に7人中4人が脱退し、後継者不足や活動縮小の恐れがあり、我々は無力感を抱いていた。後輩に訊くと、春夏の活動が月1回...続きを読む(全400文字)
近年、都市化が進展する中で、都市農業の重要性を再評価し、緑地や食料生産を都市の重要な要素として位置づける必要がある。研究の主な目的は、都市空間における農業の導入とその効果を検証することである。この目的を達成するために、文献調査を通じて既存の研究や事例を分析し、成功...続きを読む(全195文字)
大学受験に向けてなかなか成績が上がらなかった経験だ。オープンキャンパスに行って以来自身の入りたいサークルが見つかりある大学を志望していた。しかし、自分なりのやり方で努力しても成績が上がらず受験直前の模試ではE判定を取っていた。しかし家庭環境や自身の考え方で浪人を選...続きを読む(全293文字)
築地エリアでの開発を提案する。2018年に築地市場が豊洲へ移転したことで大きな敷地が空地となった。そして最近築地市場跡地の再開発の計画が発表された。今後、大規模な開発によって更なる観光客の誘致が予想されるため、このエリアでのホテル開発は需要があり、貴社の都市の基幹...続きを読む(全399文字)
大学時代、〇〇の全国大会に出場した。所属した〇〇は指導者が不在だったため、〇〇を自分で行う必要があった。そこで、以下の取り組みを行った。まずは練習計画を立てた。また、調べた情報を基に〇〇し、効果的な練習方法を見つけ出した。こうして作成した練習メニューと計画を駆使し...続きを読む(全350文字)
4年生の時に〇〇市の再活性化プロジェクトに学生代表として取り組み、行政や民間と協働しまちづくりファンド事業を実現した。何度も住民へヒアリングを行い課題整理に努めたが、その多くは地域の衰退に諦めを感じており、賛同が得られず計画は頓挫しかけていた。打開策として私は地域...続きを読む(全393文字)
○○留学中、日本人学生と他国の学生の交流を図るため、語学学校内でイベントを企画・開催した経験があります。当時、日本人学生と他国の学生との隔たりがあり、○○や他国の文化の違いを肌で感じることが難しい状況でした。そこで、交流のきっかけとなる機会を創り、他国間交流を促す...続きを読む(全389文字)
京橋トラストタワーに興味を持っている。私は銀座から日本橋まで歩く時に、毎回無意識に見入っていたからだ。ガラス張りで天井が高く、テラス席のある欧風なレストランは外から見るだけでもワクワクする。また緑地スペースは、オフィスビルが続く中央通りで癒しを感じる空間だ。今回、...続きを読む(全199文字)
体育会軟式庭球部で主将としてチームを率い、21年ぶりの関東リーグ4部優勝に挑戦した経験だ。長年リーグ内で低迷する部を自分の代で変えたいと考え、主将に立候補した。チームを分析し、部員間の意欲差が大きく、特に控え選手の意欲低迷が課題だと考えた。そこで、控え選手の視点か...続きを読む(全306文字)
〇〇の〇〇〇は、溶媒中の粒子分散・凝集状態を制御する上で極めて重要な指標です。一般に〇〇〇は〇〇〇という物性値で表されます。現在、〇〇の〇〇〇を評価する手法はありますが、問題があることが多いです。よって、我々の研究室では密閉した粉体層への液浸透に伴う圧力上昇を測定...続きを読む(全191文字)
〇〇の〇〇事業で「合意形成」と「協働」に尽力した。当初は「地域復興」という漠然とした目標や地域住民との距離感という壁に直面した。そこで私は市内8カ所での500人超の住民調査を実施した。この理由は二つだ。(1)住民の生の声を形にし、目標を具体化したいから。(2)デー...続きを読む(全293文字)
○○でチームの全国大会出場に向けて、逆算して練習できる環境創りに注力した。私が所属する○○は競技力の差による熱量低下もあり、個々の意識レベルに差が生まれていた。部員が感じているチームの現状についての率直な意見を把握すべく、目安箱を導入した。当初は、意見が半数程度し...続きを読む(全385文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月31日【良い点】
オーナーはボトムアップのアイデアを求めるような姿勢がある一方で、結局は自らの確固たる考えに基づいて方針を決める節があった。その良し悪しはさてお...続きを読む(全124文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月31日【良い点】
若手社員が利用できる社宅の他にこれといった福利厚生はな...続きを読む(全72文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月31日【良い点】
産休後に復職しフレックス等活用しながら働き続ける女性社員が多く、それを歓迎する雰囲気もある。今後管理職も増えていくと思われ女性の働きやすさに関...続きを読む(全93文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月31日【良い点】
以前は管理職手前まで概ね一律に昇格していくシステムだったが、実績と評価をもとに早期の昇格も可能な運用となった。管理職登用にあたっては試験が実施...続きを読む(全176文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月31日【良い点】
典型的なオーナー企業であり、オーナーの求めることを迅速かつ忠実に実行することがなりより求められるが、オーナーの方針に同意できないことが徐々に増...続きを読む(全83文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月31日【良い点】
部門やプロジェクトによってかなりばらつきがある。繁忙期はそれなりの残業は覚悟する必要があるものの、業務をこなせていれば全体として有給の取得は非...続きを読む(全91文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月31日【良い点】
スキルアップの支援は少ない。独特な会社のため、汎用的なスキルを身につけようと思うとそれができる部門へ異動することがほとんど唯一の方法と個人的に...続きを読む(全84文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月31日【良い点】
ギャップはあまりない。一方で、オーナーの一存で...続きを読む(全64文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月31日【良い点】
中途社員が増え現在がどのような状況か分からないが、社員...続きを読む(全73文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月31日【良い点】
都心好立地のビルを保有しておりつぶれることはない。
【気になること・改善したほうがいい点】
新事業に取り組もうという姿勢は良いが、進め方に問題...続きを読む(全176文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年06月02日
ホテル事業に携われるのでそこは他の...続きを読む(全40文字)
投稿日: 2025年06月02日
インバウンドが拡...続きを読む(全22文字)
投稿日: 2025年06月02日
他のデベロッパーと遜...続きを読む(全26文字)
投稿日: 2025年06月02日
本社が神谷町にあ...続きを読む(全23文字)
投稿日: 2025年06月02日
他のデベロッパーより...続きを読む(全26文字)
投稿日: 2025年05月29日
少人数で開発を...続きを読む(全21文字)
投稿日: 2025年05月29日
オーナー企業、非上場のため急成長が見込めない。衰退すること...続きを読む(全65文字)
投稿日: 2025年05月29日
初任給も上がり、30歳を過ぎれば1000万は超...続きを読む(全52文字)
投稿日: 2025年05月29日
業界内でトップクラスのホワイトさを誇る。福利厚生が...続きを読む(全56文字)
投稿日: 2025年05月29日
繁忙期を除くと残業時間も少ない。オンオフが激しいというよ...続きを読む(全62文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(建築、土木)
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | 森トラスト株式会社 |
---|---|
フリガナ | モリトラスト |
設立日 | 1970年6月 |
資本金 | 300億円 |
従業員数 | 2,254人 |
売上高 | 2816億2800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 伊達美和子 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号 |
電話番号 | 03-5511-2251 |
URL | https://www.mori-trust.co.jp/ |
21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | 25年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
1兆1514億1500万 | 1兆1636億4200万 | 1兆2546億6500万 | 1兆4776億4400万 | 1兆6661億2000万 |
純資産
(円)
|
4796億300万 | 5136億9800万 | 5599億1200万 | 5916億7300万 | 6500億6100万 |
売上高
(円)
|
2514億5000万 | 2588億3200万 | 2666億2900万 | 2629億300万 | 2816億2800万 |
営業利益
(円)
|
582億2100万 | 628億2700万 | 655億5500万 | 538億5300万 | 540億1200万 |
経常利益
(円)
|
598億9400万 | 693億4700万 | 693億4000万 | 589億6600万 | 601億7500万 |
当期純利益
(円)
|
376億100万 | 430億1300万 | 560億5200万 | 450億2800万 | 411億6900万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
7.62 | 2.94 | 3.01 | - 1.4 | 7.12 |
営業利益率
(%)
|
23.15 | 24.27 | 24.59 | 20.48 | 19.18 |
経常利益率
(%)
|
23.82 | 26.79 | 26.01 | 22.43 | 21.37 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。