就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京海上日動火災保険株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京海上日動火災保険株式会社 報酬UP

東京海上日動火災保険のインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全178件) 3ページ目

東京海上日動火災保険株式会社のインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

東京海上日動火災保険の インターン面接

178件中61〜90件表示

22卒 冬インターン 最終面接

2021年2月開催 / 3日 / プレミアムインターンシップ
22卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったことは何でしたか?
A. A.
私が学生時代に最も力を入れて取り組んだことは英語学習です。入学当初はTOEIC440点でしたが、今では890点に上がりました。その中でも「効率性」と「楽しむこと」の2点を重視して学習しました。具体的には、オンライン英会話や自分が好きな映画のシャドーイングを行うことです。結果的に私の中での大きな1つの成功体験になりました。 続きを読む
Q. 家族構成はどうなっていますか?
A. A.
姉が3人います ココから深掘りで幼少期はどのような性格だったか聞かれました。 【アドバイス】 東京海上日動さんは志望動機を面接で聞かないことで有名なので、あまり対策をする必要がないと感じました。なぜなら、性格面を見ているので、正直に幼少期から今の私の性格まで答えればいいだけだからです。もし正直に答えて落ちたなら、縁がなかったと思った方が良いです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月28日

22卒 夏インターン 最終面接

2020年8月開催 / 4日 / プレミアムインターンシップ国内ビジネス編
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 中学、高校時代に頑張ったことはなんですか?
A. A.
中高一貫校で、軽音楽部の活動に力を入れていました。私の代は2人しかいなかったので2人で弾き語りをしていました。しかし高校2年生になるタイミングで唯一の同期が受験に専念するため退部してしまい、一人で部長と会計を兼任して部活を続けました。部長になった後は、軽音部の知名度を上げたいと考え、2つの改革を行いました。1つ目はそれまで年1回、文化祭でしか行われていなかった公演を、2回に増やしたことです。文化祭は外部のお客様を対象としているので、校内向けに演奏を聞いてもらう機会を作りました。2つ目は、仮入会の開始です。軽音楽部は中学3年生からしか入部できず、興味を持ってもらえないのが現状でした。そこで顧問と交渉して中学1・2年生も仮入会ができるようにしました。来てくれた後輩には優しく接し、活動内容を丁寧に説明するよう心がけました。結果、翌年の入部者を前年の4倍の16人にすることができました。 続きを読む
Q. 高校で挫折したことと、それを乗り越えられた理由を教えてください。
A. A.
唯一の同輩が受験に専念するため退部してしまったことです。彼女が部活を辞めるに当たって話し合いをした時、辞めてほしくない私と辞めざるをえない彼女の間ですれ違いが生じたことも苦い経験でした。彼女のいない部活で自分1人で20人以上の後輩を束ねることに対する不安や、彼女は医学部に行くという進路をしっかり見据えているのに自分はまだ何も考えていないという焦りに襲われ、退部も考えました。 挫折を乗り越えられた理由は、自分が辞めたことで残された後輩たちに負担を強いたくないと考えたからです。元々私が部長になるのは決まっていたため、それを投げ出すことで後輩に迷惑をかけたくないと思いました。また、当時1学年下の中で軋轢があり悩んでいる後輩も多かったので、先輩として自分がサポートし、部長として居心地の良い部活を作らなければならないと考えました。部活を続けることを決めてからは、部室で懇親会を開くなどして後輩と親睦を深め、後輩たちの存在がモチベーションとなって挫折を克服できました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月7日

22卒 夏インターン 1次面接

2020年8月開催 / 4日 / プレミアムインターンシップ国内ビジネス編
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたことについて1分で話してください。
A. A.
音楽サークルで広報長を務め、入会者の増加に貢献したことです。私は200人から成る音楽サークルに所属していますが、入会者数が減少していることを問題に思っていました。そこで、サークルの魅力を発信したいと考え、広報長に立候補しました。就任後は毎週会議を開き、活動の楽しさや部員の人柄が伝わる企画を考えました。これらの企画を行う際は、リーダーとして責任を持って正しい情報を届けたいという思いから、企画の進捗管理や最終確認を積極的に担いました。以上の取り組みの結果、広報が決め手となって入会する1年生が増え、例年約50人の入会者数を75人に伸ばすことができました。 続きを読む
Q. その中で大変だったことはなんですか?
A. A.
コロナ禍で新歓がオンラインでしか行えなくなったため、用意すべきコンテンツが例年の3倍近くに増えてしまったことです。 この課題に対して、他の部署と役割を分担してコンテンツを作ることで対処しました。具体的には、幹部、動画編集を担う部署、画像のデザインを担う部署と共同のLINEグループを作りました。グループLINEでは、コンテンツの方向性のすり合わせ、スケジュールの共有、進捗確認を連日行い、他部署からの質問や企画の進捗遅れがあった場合は速やかに対応することで、毎日予定通りにSNSを運営することができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月7日

22卒 冬インターン 最終面接

2021年2月開催 / 3日 / グローバルコース
22卒 | 京都大学 | 男性
Q. 小学校について教えてください。(1問1答方式)
A. A.
・小学校の時の自分の役割はどんなんでしたか。 →学級委員をやるなどみんなの中心にいることが多い学生でした。 ・小学校の時の習いごとはなんでしたか。 →サッカークラブとそろばんをしていました。 ・小学校の時の親の教育で覚えていることはありますか。 →やると決めたことを自分でやり抜きなさいと言われました。 ・小学校の時の友人の中で親友といえる人は何人くらいいますか。 →5人くらいです。 続きを読む
Q. 中学時代について教えてください。(1問1答方式)
A. A.
・中学時代どんな人でしたか →小学校と変わらず部活ではキャプテンをやるなど積極的な学生でした。 ・反抗期はありましたか。 →ありませんでした。 ・中学時代の失敗経験はありますか。 →部活のキャプテンとしてチームをまとめきれなかったことです。 ・中学になって変わった性格とかありますか。 →中学の失敗を通して自分より人のことを第一に考えるように変わりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月7日
178件中61〜90件表示
インターンTOPへ戻る

東京海上日動火災保険の 会社情報

基本データ
会社名 東京海上日動火災保険株式会社
フリガナ トウキョウカイジョウニチドウカサイホケン
設立日 1879年8月
資本金 1019億9400万円
従業員数 16,645人
売上高 5兆7235億5500万円
決算月 3月
代表者 広瀬伸一
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号
平均年齢 42.3歳
平均給与 863万4000円
電話番号 03-3212-6211
URL https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/
採用URL https://www.saiyou.tokiomarine-nichido.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130221

東京海上日動火災保険の 本選考の面接情報を見る

25卒 2次面接

総合職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 今の大学を選んだ理由は?
A. 2つ。1つ目は、理系に強い大学であったから。わざわざ理転したので、せっかくなら理系の教育に力を入れている○○大学で学び、成長したいと思ったから。②憧れの人が○○大学の人であったから。中学3年生のころ、教育実習に来た○○大学○学部の先輩と仲良くなった。受験の相談に乗...続きを読む(全214文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月21日

25卒 1次面接

総合職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に力を入れたことを1分で教えてください。
A. 私が学生時代に最も力を入れたことは、大学○○部でポジションリーダーを務め、チームの守備力向上に貢献し、1部リーグとの入れ替え戦出場を達成したことです。当初、2部リーグで4位であった私達は部員の技術不足による失点数の多さが問題でした。そこで、1部リーグ昇格という目標...続きを読む(全395文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月21日

24卒 1次面接

総合職
男性 24卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生時代で一番力入れたこと
A. 私は学生時代で一番頑張ったことはアルバイトでした。大学2年生になってから、私は塾講師のアルバイトを始めました。塾講師として自分の日本語力はもちろん、コミュニケーション力と思考力、説明力を鍛えながら、生徒の成績と勉強を責任もって丁寧に教えていました。それだけではなく...続きを読む(全326文字)
問題を報告する
公開日:2023年12月18日

24卒 最終面接

総合職
男性 24卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 先ほど書いていただいた小論文の内容について、もう一度口頭で1分ほどでお話してください
A. 内容は伏せますが、小論文で問われた社会時事問題ようなものへの回答を再度問われました。いきなり話すと思っていなかったので戸惑いましたが、結論ファーストで1分ほどで話すよう心がけました。この回答に正解などはないと思うので、落ち着いて自分なりの回答を話せば大丈夫だと思い...続きを読む(全218文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月17日

24卒 2次面接

総合職
男性 24卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 幼少期面接なので、幼少期や家族のことを聞かれました
A. 幼少期は、三人兄弟で兄2人がおり、末っ子ながら兄の背中を見て活発に過ごしました。中学生の時は、クラス行事にも熱心に参加し、テストでも高得点を取っていました。何事にも全力で打ち込むのが好きだったので、熱心に取り組んでいました。テストの成績は、学年200人中○番目でし...続きを読む(全215文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月17日

東京海上日動火災保険の 選考対策

最近公開された金融(損保)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。