
24卒 夏インターン

東京海上日動火災保険株式会社 報酬UP
東京海上日動火災保険株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。東京海上日動火災保険株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
その部署にいらっしゃる部長をはじめとする方々がそれぞれ所属しているチームの概要説明をしてくださり、午後一番でお客様である省庁を訪問した。夕方頃に最終日に発表するプレゼンについて詳細が説明され、チームでプレゼンの準備を始めた。引き続き他のチームの概要説明を受け、またべつのお客様である省庁を訪問し、省庁で働く方のお話しを聞いた。14時からは昨日に引き続きプレゼンの準備をおこなった。一度プレゼンの骨子を発表する時間もあった。常に社員の方が交代で近くにいて適宜アドバイスをくださった。朝一でプレゼンのリハーサルを行い、社員の方からフィードバックを受けた。それを踏まえプレゼン内容を修正し、夕方の正式発表まで準備を続けた。その間に一度1人15分ほどずつ社員の方と面談する時間もあった。最後全体でプレゼンを行い、社員の方から感想をいただき、修了式が行われた。その後報告書を作成し、懇親会が開かれた。
続きを読む前半は座学とグループワークが中心だった。損害サービス部門の見学を行い、保険金支払いの流れや損害調査で使うシステムについての説明があった。また災害時の災害応援についての説明も受けた。後半は自動車営業部で実際にカーディーラーさんの店舗を訪問し業務内容について説明を受けたり社員との交流会などが行われた。最終日のプレゼンに向けて夜遅くまで発表の準備を行った。
続きを読む若いうちの成長機会が多くを専門性を高められると考えられるITベンチャー企業や外資系のIT企業、コンサルティングファームなどを見ていた。コンサルティングファームについては実行支援に携わりたいという思いからITコンサルや経営コンサルのファームを見ていた。また海外で働くチャンスが多い企業にも興味を持っていて、海外に数多く拠点を持っているメガバンクや損害保険会社なども見ていた。
続きを読むインターンシップに参加する前は大手企業は自分には向かないのではないかと持っていたが、インターンシップに参加することで大手企業をファーストキャリアに選ぶのもありだと思うようになった。東京海上日動は他の損保のような人海戦術をとっておらず、少数精鋭で業務効率化を図っているので志望度は高くなった。業界にしぼらず、業務内容で会社を選ぶ方が自分に合っていると思うようになった。
続きを読む参加人数 : 6人
参加学生の大学 :
半分が早慶、一橋が1人、MARCHが1人という感じだったので比較的早慶以上が大半なように感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
東北大学が大半。残りは東北学院大学、宮城大学、岩手大学、慶応義塾大学、国際基督教大学インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 60人
参加学生の大学 :
各セクションごとに分かれてのインターンシップであった。(各セクション4人程度) インターンシップ全体では、参加者が50〜70人いたと思う。 その中で、早慶が半分、もう半分がMARCHや他の大学であった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
地方なので私立国立関係なく色々な人がいた。MARCHレベルやそれ以下の人もいたと思う。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 25人
参加学生の大学 :
自分と同じグループの子しか分からないが、様々な大学の子がいたので、学歴関係なくとっていると思った。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 東京海上日動火災保険株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウキョウカイジョウニチドウカサイホケン |
設立日 | 1879年8月 |
資本金 | 1019億9400万円 |
従業員数 | 16,645人 |
売上高 | 5兆7235億5500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 広瀬伸一 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号 |
平均年齢 | 42.3歳 |
平均給与 | 863万4000円 |
電話番号 | 03-3212-6211 |
URL | https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/ |
採用URL | https://www.saiyou.tokiomarine-nichido.co.jp/ |