就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京海上日動火災保険株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京海上日動火災保険株式会社 報酬UP

東京海上日動火災保険の筆記試験の傾向と対策一覧(全18件)

東京海上日動火災保険株式会社の本選考で行われた筆記試験の体験談です。筆記試験の内容・科目や制限時間、対策で行ったことを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

東京海上日動火災保険の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
18件中18件表示 (全18体験記)

筆記試験

エリア職ワイド型
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【実施場所】静岡支店【筆記試験の内容・科目】計算問題(5分)、小論文(30分)【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】20問程度の計算問題と小論文【筆記試験対策で行ったこと】過去の先輩の口コミに小論文と書いてあったため、対策はしなかった。

問題を報告する
公開日:2023年8月1日

筆記試験

グローバル総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【実施場所】千駄ヶ谷【筆記試験の内容・科目】簡単な計算テスト、作文【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】計算テストは5分程度、作文は30分程度。【筆記試験対策で行ったこと】作文の基本的な書き方を軽くチェックしておいた。

問題を報告する
公開日:2023年6月23日

筆記試験

エリア総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【実施場所】エリア支店【筆記試験の内容・科目】計算テスト(5分)作文(20分)【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】計算テスト(5分)作文(20分)【筆記試験対策で行ったこと】簡単な計算問題、作文だったため特に対策はしていない。

問題を報告する
公開日:2023年8月16日

筆記試験

地域営業職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【実施場所】名古屋市内のビル【筆記試験の内容・科目】四則計算小論文【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】合計40分ほど【筆記試験対策で行ったこと】筆記試験があることを知らなかったためほとんど準備をしていません

問題を報告する
公開日:2023年8月28日

筆記試験

エリア総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【実施場所】関西支社【筆記試験の内容・科目】25分ほどの、簡単に賛成反対の立場と理由を述べる形式の小論文 10分ほどの四則演算【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】小論文 1題25分四則演算 40問ほどで10分【筆記試験対策で行ったこと】四則演算のため、...

問題を報告する
公開日:2023年8月2日

筆記試験

総合職(ワイドエリア)
24卒 | 佐賀大学 | 男性   2次面接

【実施場所】福岡支社【筆記試験の内容・科目】簡単な計算、時事的なことに対する小論文【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】よく覚えていない【筆記試験対策で行ったこと】計算テスト、小論文。小論文の内容は毎回異なることが考えられたため、特に対策はしていない。

問題を報告する
公開日:2023年8月22日

筆記試験

営業
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【実施場所】能力開発センター【筆記試験の内容・科目】5min程度で四則演算、25minで小論文【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】上記記載【筆記試験対策で行ったこと】四則演算は、計算に自信があったので特になし。小論文も社会に関心をもち、自分の意見を伝え...

問題を報告する
公開日:2022年7月26日

筆記試験

エリアコース総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【実施場所】能力開発センター【筆記試験の内容・科目】四則演算、小論文【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】四則演算(1問25秒)、小論文(25分)【筆記試験対策で行ったこと】四則演算は不安だったのでYouTubeで動画を見てから試験に臨んだ。小論文は、何...

問題を報告する
公開日:2022年7月8日

筆記試験

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【実施場所】大阪のビル【筆記試験の内容・科目】簡単な四則計算、小論文【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】計算は15問程度、時間制限は厳しめ小論文は1題25分【筆記試験対策で行ったこと】特にしていません。筆記試験があるということも直前までしりませんでした...

問題を報告する
公開日:2022年7月20日

筆記試験

総合職
22卒 | 熊本大学 | 女性   内定入社

【実施場所】支店【筆記試験の内容・科目】賛成か反対かで記述する小論文と、簡単な計算問題を解きました。計算問題は時間以内に終わらないと思うので分からない問題を瞬時に判断して飛ばし、分かるものからどんどん解いていくことが重要です。【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】小論文(25分)計算問題(5分)【筆記試験対策で行ったこと】テストの形式が分からなかったため、SPIの問題集を解いて対策をしました。また小論文は基本的な書き方のルールをインターネットでおさらいしてから臨みました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月5日

筆記試験

エリア総合職
22卒 | 上智大学 | 女性   内定

【実施場所】自宅【筆記試験の内容・科目】社会についての一般常識テスト【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】1問、15分間【筆記試験対策で行ったこと】インターネットや知人経由で得た情報が多少なりともあったが、企業オリジナルなので対策のしようがなかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月13日

筆記試験

エリア職
22卒 | 島根大学 | 女性   最終面接

【実施場所】自宅【筆記試験の内容・科目】数学、国語【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】どちらも大量の問題を短い時間で解く必要があった。【筆記試験対策で行ったこと】今年からテスト形式が変わると聞いていたので、SPIの対策しかしていませんでした。それでも通ったので筆記の比重が大きくないのかも。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

筆記試験

エリア総合職
20卒 | 小樽商科大学 | 女性   内定入社

【筆記試験の内容・科目】計算問題、言語問題が出た。他社の試験と大差はなかった。【筆記試験対策で行ったこと】SPIの対策本を何周かした。他の企業の対策も兼ねて行っていたため、ここの筆記試験のために特別対策はしていない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月13日

筆記試験

エリアコース
19卒 | 上智大学 | 女性   内定入社

【筆記試験の内容・科目】非言語と言語がそれぞれあり、時間は45分ずつくらいで区切られていて前に戻ったりはできない。言語は基本全部長文で、接続詞のボックス穴埋めや少し難しい四字熟語の意味などを問う問題、保険の約款がでてきて何が書いてあるかの〇×問題などがありました。非言語は、SPIをやればできる問題が半分とSPIにはないけど中学受験で出てくるような算数の問題が半分くらいでした。約数や最小公倍数などです。【筆記試験対策で行ったこと】SPIのテキストを三冊ほど何周か勉強した。時間が足りなくなると聞いていたので時間を測りながらなるべく早く解くための練習をした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月10日

筆記試験

エリア職
19卒 | 宮城大学 | 男性   内定入社

【筆記試験の内容・科目】言語、非言語。言語では保険の約款を読み取り問題に答えるものがあり、かなり面食らった。あとで社員の方に聞いたところ、時間内に解き終われる人はいないという。【筆記試験対策で行ったこと】独自形式であり、問題が事前にはよくわからなかったので特に対策はしなかった。SPIの問題集を解いておく程度。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月10日

筆記試験

グローバル職
19卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定辞退

【筆記試験の内容・科目】計数問題のみ。グラフの問題から、表や計算問題まで多岐に渡る。その他ESとテスト合わせて結果連絡が入る。【筆記試験対策で行ったこと】適性テスト、一般常識に関しては念のためSPIの対策本を何周かしておいた。他の企業でも受験するためここの筆記試験のために特別対策をしたわけではない。例文の通りだった。ここの試験は、独自問題のため対策しようがない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月16日

筆記試験

グローバルコース
18卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定入社

【筆記試験の内容・科目】頭を使う数学の問題。SPIとはまた違う。詳しく覚えていないがとにかく時間がない。正答率は半分以下でも合格すると思う。それくらい時間がない。【筆記試験対策で行ったこと】インターン後に筆記試験の模擬テストを受けたため、それが対策になった。会社独自の問題のため、それ以外は対策の仕様がない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

筆記試験

総合職
18卒 | 同志社大学 | 女性   内定辞退

【筆記試験の内容・科目】一般常識、適正テスト【筆記試験対策で行ったこと】SPIの市販の参考書を何度も解き、素早く解く練習をした。問題の予測がつかなかったため、一般常識の対策本も見ておいた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日
18件中18件表示 (全18体験記)
本選考TOPに戻る

東京海上日動火災保険の ステップから本選考体験記を探す

東京海上日動火災保険の 会社情報

基本データ
会社名 東京海上日動火災保険株式会社
フリガナ トウキョウカイジョウニチドウカサイホケン
設立日 1879年8月
資本金 1019億9400万円
従業員数 16,645人
売上高 5兆7235億5500万円
決算月 3月
代表者 広瀬伸一
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号
平均年齢 42.3歳
平均給与 863万4000円
電話番号 03-3212-6211
URL https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/
採用URL https://www.saiyou.tokiomarine-nichido.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130221

東京海上日動火災保険の 選考対策

最近公開された金融(損保)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。